JPH01193380A - 色芯の製造方法 - Google Patents

色芯の製造方法

Info

Publication number
JPH01193380A
JPH01193380A JP1837988A JP1837988A JPH01193380A JP H01193380 A JPH01193380 A JP H01193380A JP 1837988 A JP1837988 A JP 1837988A JP 1837988 A JP1837988 A JP 1837988A JP H01193380 A JPH01193380 A JP H01193380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
liquid crystal
synthetic resin
crystal polymer
colored lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1837988A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Shiga
浩之 志賀
Masamitsu Nagahama
正光 長浜
Yutaka Shinohara
篠原 豊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP1837988A priority Critical patent/JPH01193380A/ja
Publication of JPH01193380A publication Critical patent/JPH01193380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 粘結材として合成樹脂を使用してなる色芯の製造方法に
関する。色芯の一例としては、クレヨン、パス、色鉛筆
芯、アイライナー、アイブロー等の固形筆記具や化粧料
が挙げられる。
(従来の技術) 一般に、色芯は、粘結材と着色材とを主材とし、必要に
応じてタルク等の体質材やステアリン酸亜鉛等の滑剤な
どを併用し、混線、成形し、更に、必要に応じて乾燥処
理など施して製造されている。
2二で、粘結材として使用されるものは種々あるが、代
表的なのはニトロセルロース、ポリエチレン等の合成樹
脂並びにワックスである。
(発明が解決しようとする問題点) 粘結材として合成樹脂を使用すると、ワックスを使用し
たときと比べて、一般に、強度に優れるが、書き味に劣
るという欠点がある。
本発明は、この点に鑑みてなされたものであり、粘結材
として合成樹脂を使用したときの強度に関する長所を損
なうことなく、書き味の改善を図ったものである。
(問題点を解決するための手段) 粘結材に液晶ポリマーを使用する。即ち、本発明は、粘
結材として合成樹脂を使用してなる色芯の製造方法にお
いて、前記合成樹脂の少なくとも一部として液−晶ポリ
マーを使用したことを特徴とする色芯の製造方法を要旨
とする。
液晶ポリマーは、ポリエステルの一種で、−数的熱可塑
性樹脂と同じように加熱により可塑状態になるが、−数
的熱可塑性樹脂と異なって溶融状態においてランダムな
分子構造を呈さず、ポリドメイン構造を呈し、また、成
形時の僅かな剪断力によっても大きく配向した状態で固
化するという性質を有するもので、下記の構造式のもの
は該当する。(重合度;省略) この液晶ポリマーを従来の粘結剤の一部もしくは全部に
置き換え、その他使用される亜鉛華、ベンガラ、黒鉛と
いった着色材や、必要に応じて使用されるタルク等の体
質材やステアリン酸亜鉛等の滑剤などとともに、混練し
、押出成形や射出成形して製品を得る。ここで、使用す
るものにもよるが、わざわざ乾燥工程を経る必要はまず
ない。
(実施例) 以下、単に部とあるのは重量部を示す。
〈実施例1〉 ロッドランLC−300012部 (ユニチカ■製液晶ポリマー) タルク                38部ステア
リン酸亜鉛          13部フタロシアニン
ブルー(青色顔料)   12部上記配合物をヘンシェ
ルミキサーで混合後、顆粒化し、設定温度230℃にし
たスクリュー式押出機で2.0mm芯を成形した。
〈実施例2〉 ロッドランLC−500010部 (ユニチカ■製液晶ポリマー) タルク                35部ステア
リン酸カルシウム       10部シムラフアース
トイエロー(黄色顔料) 8部上記配合物をヘンシェル
ミキサーで混合後、顆粒化し、設定温度290℃にした
スクリュー式押出機で2.ORI芯を成形した。
〈比較例1〉 カルナバワッタス           7部硬化油5
5度             5部タルク     
            38部ステアリン酸亜鉛  
        13部フタロシアニンブルー(青色顔
料)   12部上記配合物に水を添加し、ボールミル
で72時間撹拌混合後、3本ロールで適宜硬さとなるま
で混練し、プランジャー式押出機で2.0I芯に成形後
、乾燥した。
く比較例2〉 アクリロニトリル・スチロール樹脂  10部タルク 
               35部ステアリン酸カ
ルシウム       10部シムラフアーストイエロ
ー(黄色顔料) 8部上記配合物を使用し、ヘンシェル
ミキサーで混合後、顆粒化し、設定温度190℃にした
スクリュー式押出機で2.Onu芯を成形した。
(発明の効果) 各側で得たものについて品質を調べた結果を表−1に示
す。
表−1 この表−1より判るように、本発明によれば。
強度も優れ、かつ、書き味も良好な色芯を得ることがで
きる。
特許出願人  ぺんてる株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 粘結材として合成樹脂を使用してなる色芯の製造方法に
    おいて、前記合成樹脂の少なくとも一部として液晶ポリ
    マーを使用したことを特徴とする色芯の製造方法。
JP1837988A 1988-01-28 1988-01-28 色芯の製造方法 Pending JPH01193380A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1837988A JPH01193380A (ja) 1988-01-28 1988-01-28 色芯の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1837988A JPH01193380A (ja) 1988-01-28 1988-01-28 色芯の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01193380A true JPH01193380A (ja) 1989-08-03

Family

ID=11970080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1837988A Pending JPH01193380A (ja) 1988-01-28 1988-01-28 色芯の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01193380A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0236280A (ja) * 1988-07-26 1990-02-06 Mitsubishi Pencil Co Ltd 非焼成鉛筆芯
FR2757049A1 (fr) * 1996-12-16 1998-06-19 Oreal Composition cosmetique sous forme d'emulsion comprenant un colorant polymerique
FR2757050A1 (fr) * 1996-12-16 1998-06-19 Oreal Composition cosmetique sous la forme d'un gel aqueux comprenant un colorant polymerique

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0236280A (ja) * 1988-07-26 1990-02-06 Mitsubishi Pencil Co Ltd 非焼成鉛筆芯
FR2757049A1 (fr) * 1996-12-16 1998-06-19 Oreal Composition cosmetique sous forme d'emulsion comprenant un colorant polymerique
FR2757050A1 (fr) * 1996-12-16 1998-06-19 Oreal Composition cosmetique sous la forme d'un gel aqueux comprenant un colorant polymerique
WO1998026757A1 (fr) * 1996-12-16 1998-06-25 L'oreal Composition cosmetique sous la forme d'un gel aqueux comprenant un colorant polymerique
WO1998026756A1 (fr) * 1996-12-16 1998-06-25 L'oreal Composition cosmetique sous forme d'emulsion comprenant un colorant polymerique

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4229334A (en) Plastic modified writing compositions
US6312639B1 (en) Processing aid for thermoplastic resin compositions
CN1058731C (zh) 适合于制备色母粒的着色剂制剂
JP3074864B2 (ja) 色材およびそれを含む樹脂組成物
US5066486A (en) Method for preparing cosmetic products and the products obtained thereby
JPH01193380A (ja) 色芯の製造方法
JP2866049B2 (ja) 樹脂着色剤の製造方法
KR100427728B1 (ko) 신규한첨가농축제
CN110894364A (zh) 一种超分散无载体色母料及其制备方法和应用
DE1769488B2 (de) Pigmentzubereitungen
DE2255033C2 (de) Verfahren zur Herstellung von thermoplastischen Kunstharzmassen
JP3789709B2 (ja) 球状複合粉体を配合した化粧料
JP3010932B2 (ja) 固形描画材
JPS62220559A (ja) 樹脂着色成形方法
US3226353A (en) Color concentrates of graft copolymers of methyl methacrylate and 2-hydroxymethyl-5-norbornene
DE2019203A1 (de) Verfahren zur Herstellung eines Pigmentpraeparates
JPS5891743A (ja) 樹脂成形用の黒色系複合材料の製造方法
JPH07188577A (ja) 熱可塑性重合体用着色剤
EP0006620B1 (de) Verfahren zum Herstellen einer Polypropylen-Formmasse
JPS639550B2 (ja)
JPH0558467B2 (ja)
KR100413344B1 (ko) 화장용 연필의 외피 조성물 및 이를 이용하는 연필의제조방법
JPH0260978A (ja) 色芯
JP3645472B2 (ja) 球状複合粉体及びこれを配合した化粧料
KR950006808B1 (ko) 폴리프로필렌 수지 착색용 드라이 칼라, 마스터 뱃치 및 이들의 제조방법