JPH0119290Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0119290Y2
JPH0119290Y2 JP1981149918U JP14991881U JPH0119290Y2 JP H0119290 Y2 JPH0119290 Y2 JP H0119290Y2 JP 1981149918 U JP1981149918 U JP 1981149918U JP 14991881 U JP14991881 U JP 14991881U JP H0119290 Y2 JPH0119290 Y2 JP H0119290Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arc
arc extinguishing
grid
extinguishing chamber
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981149918U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5853427U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14991881U priority Critical patent/JPS5853427U/ja
Publication of JPS5853427U publication Critical patent/JPS5853427U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0119290Y2 publication Critical patent/JPH0119290Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は電磁接触器の消弧装置の改良に関す
るものである。
第1図、第2図はこの種装置の従来例を示すも
ので、図において1は固定鉄心、2は固定鉄心に
巻回される電磁コイル、3は電磁コイル2の付勢
により固定鉄心1に吸引される可動鉄心、4は可
動鉄心3にリベツト5により連結されるクロスバ
ー、6はクロスバー4と可動鉄心3間に挿入され
る緩衝ゴム、7は固定鉄心1、電磁コイル2、可
動鉄心3等を収容するベース、8はベース7に固
定される電源側端子、9は電源側端子8に接続さ
れる断面コ字状の電源側固定接触子、10は固定
接触子9の上面に固着される固定接点、11は図
示されない負荷側固定接触子に接続される負荷側
端子、12は下面に固定接点10と対向する可動
接点13を固着し、電源側固定接触子9と負荷側
固定接触子とを橋絡する可動接触子、14はクロ
スバー4に形成された窓部4aを電源側から負荷
側へ貫通する可動接触子12の上部を支持する可
動接触子押え、15は上端を可動接触子支え14
に支持され、一体に形成される下端のばね受け1
5aで接触子ばね16を支持するばね支え、17
はクロスバー4の窓部4aに固定され、接触子ば
ね16の上部を支持するばね押え、18はクロス
バー4の上部を貫通させるとともにベース7の上
部をおおい、可動接点13、固定接点10間で発
生するアークを消弧する消弧室、19は磁性板で
構成され、固定接点10に近接して固定接触子9
に接続され、固定接点10からアークを転流させ
るアークランナ、20は磁性金属からなりアーク
を冷却して消弧するグリツドで、所定間隔をもつ
て消弧室18の上板に垂直方向に支持される。2
1は磁性板で構成され、可動接点13に近接して
消弧室18の上板に支持され、可動接点13から
アークを転流させる転流板である。なを、第1図
はR.S.T3相中の1相の構成について示したもの
で、同一構成になる各相分が絶縁バリヤを介して
並列に配置されている。図において22,23は
電源側端子8ならびに負荷側端子11の相間を隔
てる絶縁バリヤである。第2図は消弧室18の上
板18aに所定間隔をもつて取付けられたグリツ
ド20およびアーク30の移動状況を示す説明図
で、図において、20a,20bは消弧室18の
上板18aを貫通する突起で、この突起20a,
20bをかしめることにより消弧室18の上板1
8aに固定する。24は消弧室18の上板18a
に設けられたアークドガス放出用の窓部で、グリ
ツド20の突起20a、または20bに近設して
設けられている。
以上のように構成され、電磁コイル2の付勢に
より可動鉄心3は固定鉄心1に吸引され、その結
果、可動鉄心3に連結されているクロスバー4は
下方に移動し、可動接点13は固定接点10に接
触する。なお、可動接点13と固定接点10との
間隔より可動鉄心3と固定鉄心1との間隔が大き
く設定されているため、クロスバー4は可動鉄心
3が固定鉄心1に接触するまで下方に移動する。
その結果接触子ばね16が圧縮され、この接触子
ばね16のばね圧により可動接点13、固定接点
10間に所定の接触圧力が加えられ、電源側固定
接触子9に図示されない負荷側固定接触子間を橋
絡し、負荷側端子11を電源側端子8に接続する
ことにより負荷電流が流れる。ついで電磁コイル
を消勢すると、可動鉄心3と固定鉄心間の電磁吸
引力が消滅し、クロスバー4は図示されない引外
しばねのばねは付勢力により上方に駆動され、接
点10,13間が開離する。その結果、可動接点
13と固定接点10間にアークが発生するが、こ
のアークは可動接点13から転流板21に、また
固定接点10からアークランナ19にそれぞれ転
位し、転位したアークはアーク電流と固定接触子
9を流れる電流間の電磁反撥力により上方に駆動
され、グリツド20により分断、冷却されて消弧
する。以上のような消弧装置の構成はグリツド2
0をグリツド支えのような別の追加部品でまとめ
る等の構造でなく直接消弧室18に取り付けるた
め構成が簡単となり装置の小形化を可能としてい
るが、しかしながら以上のように構成された従来
の消弧装置においては、グリツド20の突起20
a,20bがアークドガスを放出する窓部24に
近接しているため、負荷しや断時に発生するアー
ク30は第2図に示されるように、グリツド20
の下端部から30a,30b,30cと窓部24
に向つて移動し、突起20aまたは20bに近接
した上板18aの下部18bに停滞するため、グ
リツド20の突起20aまたは20bが溶損し、
グリツド20が落下する欠点があつた。
この考案は以上のような従来のものの欠点を改
善することを目的とするものである。
以下、この考案の一実施例を第3図により説明
する。25は消弧室18の上板18aにおいて、
グリツド20の突起20a,20bを貫通する突
起貫通部と同一面でかつ異なる位置に配置された
窓部であり、しかも突起貫通部は隙間が小さくア
ーク抵抗が高いためアークは窓部に移動する。こ
のように構成することにより、アーク30cが消
弧室18の上板18aの下部18bに停滞して
も、アークがグリツド20の突起20a,20b
から十分に離れているので、突起20a,20b
が溶損する恐れがない。
第4図は他の実施例を示すもので、26は消弧
室18の上板18aにおいて、隣接するグリツド
20との間に設けられた窓部で、各グリツド20
の突起20a,20bから十分に離れた位置にあ
るので、上記実施例と同様に突起20a,20b
の溶損を防止することができる。
以上のように、この考案はアークドガスを放出
する窓をグリツドの突起を係止する隙間の小さい
突起貫通穴と同一面で異なる位置に配置するよう
にしたので、負荷しや断時に発生したアークが消
弧室の上板の下部に停滞しても、突起が溶損する
恐れがなく、グリツドの落下等の事故を防止する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来例を示し、第1図は右半
部を断面で示す正面図、第2図は消弧室の窓の位
置とアークの移動状態の関係を示す説明図、aは
正面から見た断面図、bは平面図、cはb図のc
−c断面図である。第3図、第4図はこの考案の
一実施例と、さらに他の実施例を示しいずれも消
弧室の窓の位置とアークの移動状態の関係を示す
説明図である。 図において、同一符号は同一または相当部分を
示し、18は消弧室、20はグリツド、20a,
20bは突起、24は窓である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. アークを冷却して消弧するグリツドを収納する
    消弧室に設けられアークドガスを放出する消弧室
    の窓部と、前記グリツドの突起部を係止するため
    に、前記消弧室の窓部と同一面でかつ異なる位置
    に配置して設けられ、前記消弧室を貫通する、隙
    間の小さい突起貫通部とを備えたことを特徴とす
    る電磁接触器の消弧装置。
JP14991881U 1981-10-08 1981-10-08 電磁接触器の消弧装置 Granted JPS5853427U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14991881U JPS5853427U (ja) 1981-10-08 1981-10-08 電磁接触器の消弧装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14991881U JPS5853427U (ja) 1981-10-08 1981-10-08 電磁接触器の消弧装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5853427U JPS5853427U (ja) 1983-04-11
JPH0119290Y2 true JPH0119290Y2 (ja) 1989-06-05

Family

ID=29942673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14991881U Granted JPS5853427U (ja) 1981-10-08 1981-10-08 電磁接触器の消弧装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5853427U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5853427U (ja) 1983-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6334178Y2 (ja)
US4766273A (en) High current double-break electrical contactor
US3740510A (en) Contactor with improved contact means
US3727157A (en) Electric control device
JPH0119290Y2 (ja)
JPS6348897Y2 (ja)
US3748608A (en) Electric control device
KR870000780Y1 (ko) 전자 접촉기 보조 접점 케이스
JPH04136842U (ja) 回路遮断器
JPH0226327B2 (ja)
KR100304920B1 (ko) 전자접촉기의가동코어장착구조
JPH0142926Y2 (ja)
JPS5998419A (ja) 電力開閉器
JPH0127542Y2 (ja)
JPH0422499Y2 (ja)
JPH0142925Y2 (ja)
JPH0510771B2 (ja)
JPS63108622A (ja) 開閉器
JPS62219416A (ja) 開閉器
JPH0447407B2 (ja)
JPS59111210A (ja) 開閉器
JPH0447926B2 (ja)
JPH0129003B2 (ja)
JPH0664961B2 (ja) 開閉器
JPH0339367B2 (ja)