JPH0119077B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0119077B2
JPH0119077B2 JP23055582A JP23055582A JPH0119077B2 JP H0119077 B2 JPH0119077 B2 JP H0119077B2 JP 23055582 A JP23055582 A JP 23055582A JP 23055582 A JP23055582 A JP 23055582A JP H0119077 B2 JPH0119077 B2 JP H0119077B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge port
intermediate opening
control valve
balancer
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP23055582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59229077A (ja
Inventor
Osami Kataoka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Kogyo Co Ltd filed Critical Daikin Kogyo Co Ltd
Priority to JP23055582A priority Critical patent/JPS59229077A/ja
Publication of JPS59229077A publication Critical patent/JPS59229077A/ja
Publication of JPH0119077B2 publication Critical patent/JPH0119077B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C28/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids
    • F04C28/10Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by changing the positions of the inlet or outlet openings with respect to the working chamber
    • F04C28/12Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by changing the positions of the inlet or outlet openings with respect to the working chamber using sliding valves
    • F04C28/125Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by changing the positions of the inlet or outlet openings with respect to the working chamber using sliding valves with sliding valves controlled by the use of fluid other than the working fluid

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はスクリユー圧縮機の容量制御機構、詳
しくは吸入チヤンバーと吐出ポートとの間に中間
開口部を設け、該中間開口部の開口面積を容量制
御弁により変化させて圧縮機の容量を制御するご
とくした容量制御機構に関する。
従来、スクリユー圧縮機の容量制御を行なう容
量制御機構は、社団法人日本冷凍協会発行の「冷
凍空調技術」VOL29No.340、昭和53年6月号第74
頁乃至第76頁に記載されている通り、前記容量制
御弁をスライド弁とし、制御モータにより機械的
に駆動するごとく成したものが提供されている。
この従来技術は、第1図に示したごとく、前記
スライド弁Vにねじ軸Sを螺合し、このねじ軸S
をケーシングなどの静止部材Cに回転のみ自由に
支持すると共に、前記ねじ軸Sを複数のギヤから
成る伝動機構Dを介して制御モータMに連結さ
せ、そして、前記モータMをリミツトスイツチの
作動により動作させて、該モータMの動作により
前記スライド弁Vによる中間開口部Xの開口面積
を調整し、前記圧縮機の容量制御を行なつてい
る。尚第1図においてRはスクリユーロータ、G
はゲートロータ、Iは吸入チヤンバー、Oは吐出
ポートである。
しかして、以上の如く構成する従来の容量制御
機構において、前記中間開口部Xの開口面積は、
前記モータMのリミツトスイツチによる駆動及び
停止により決定されるが、リミツトスイツチの設
定位置に対する作動位置は、一般に前記モータM
の回転角に換算してプラスマイナス約5゜の誤差を
含んでおり、しかも、前記スライド弁Vを駆動す
るための伝動機構Dは複数のギヤから成る歯車伝
動機構を用いており、その上、この歯車伝動機構
におけるギヤは伝動軸や前記ねじ軸に対しキー止
めされていて、前記各ギヤ間及びキー止め部分に
バツクラツシユが生ずる構造となつている。
この結果、前記スライド弁Vの停止位置は、前
記リミツトスイツチの設定位置に対し狂いが生
じ、この狂いがマイナスの方向に作用すれば前記
中間開口部Xを全閉させる場合、完全に閉じ得な
いことが生ずるのである。
従つて、前記中間開口部Xを全閉させて全容量
で圧縮機を運転しようとする場合でも、前記中間
開口部Xから圧縮ガスの洩れが生じ、設定能力に
対し能力不足が生じ、効率が低下する問題があつ
た。
逆に、前記狂いがプラスの方向に作用すれば、
スライド弁Vが中間開口部Xのケーシング側面
C′に過度に押圧され、制御モータMがオーバーロ
ードとなつて、該モータMが焼損するという別の
問題も生ずるのである。
以上の問題に対しては、リミツトスイツチの精
度を向上したり、ギヤ及びキーのバツクラツシユ
を最少限に抑制することによりある程度改善でき
るが、根本的な改善はできないばかりか、コスト
高になるし、またバツクラツシユを最小限に抑制
することにより組立の作業性が悪くなる欠点があ
つた。
本発明の目的は、吐出ポートから吐出される吐
出流体を利用し、簡単な構成の付加により、精度
の低い一般的なリミツトスイツチを用い、また、
バツクラツシユを大きく取つても、容量制御弁に
よる中間開口部の閉鎖が確実に行なえるようにし
たものである。
また、本発明の構成は、吸入チヤンバー5、吐
出ポート6、前記吸入チヤンバー5と吐出ポート
6との間の中間開口部8及び前記吸入チヤンバー
5と中間開口部8とを連通するバイパス通路7を
備えたケーシング1に、前記中間開口部8から吐
出ポート6を貫通して吐出ポート6の後位に至る
弁孔11を設けて、吐出ポート6と中間開口部8
との間の弁孔11に、吐出ポート6と中間開口部
8との間の連通を遮断し、かつ中間開口部8の開
口面積を変化させ、前記バイパス通路7から吸入
チヤンバー5にバイパスするバイパス量を調整す
る容量制御弁10を移動自由に内装し、一端を前
記制御弁10に固定した作動杵12の他端を伝動
機構30を介して制御モータ20に連結すると共
に、前記吐出ポート6に対し中間開口部8の反対
側の弁孔11に、前記制御弁10に対向するバラ
ンサー13を移動自由に内装し、該バランサー1
3を前記作動杵12に固定し、該バランサー13
の背面側の弁孔11を均圧通路18を介し前記バ
イパス通路7に連通する一方、前記吐出ポート6
からの吐出圧力を受ける前記バランサー13の受
圧面積13aを前記圧力を受ける前記制御弁10
の受圧面積10aよりも小となし、さらに前記伝
動機構30に前記制御モータ20の回転駆動力及
び停止力を一定回転範囲lで伝動しない遊動機構
40を設けたことにより、前記吐出ポート6から
吐出される吐出流体を利用し、前記制御弁10を
その閉鎖位置に押しつけ、前記中間開口部8の閉
鎖を常に確実に行なえるようにしたものである。
次に本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。図面に示したものは、冷凍装置に用いるシン
グルスクリユー圧縮機であつて、圧縮室2を備え
たケーシング1の前記圧縮室2に、一つのスクリ
ユーロータ3を内装すると共に、このスクリユー
ロータ3に1対のゲートロータ4を噛合わせ、こ
れら各ロータ3,4の回転により吸入チヤンバー
5から低圧のガス冷媒を吸入し、圧縮室2で圧縮
した後吐出ポート6から吐出すべく成したもので
ある。
そして、前記ケーシング1には、前記吸入チヤ
ンバー5、吐出ポート6、前記吸入チヤンバー5
と吐出ポート6との間の中間開口部8及び前記吸
入チヤンバー5と中間開口部8とを連通するバイ
パス通路7を備えており、この中間開口部8の開
口面積を変化させることにより容量制御を行なえ
るようにしている。尚第2,3図において9は前
記スクリユーロータ3の軸室である。
本発明容量制御機構は、以上の如く構成する圧
縮機に組込み、前記中間開口部8の開口面積を変
化させるもので、後記する容量制御弁10、該制
御弁10を駆動は制御モータ20、該モータ20
の駆動力を前記制御弁10に伝達する伝動機構3
0などから構成するのである。
前記制御弁10は、第4図のごとく前記ケーシ
ング1の内周面と同じ円弧の円形内面をもつ三ケ
月状とし、また、前記ケーシング1には前記中間
開口部8から吐出ポート6を貫通して吐出ポート
6の後位に至る弁孔11を設けて、吐出ポート6
と中間開口部8との間の弁孔11に、吐出ポート
6と中間開口部8との間の連通を遮断し、かつ中
間開口部8の開口面積を変化させ、前記バイパス
通路7から吸入チヤンバー5にバイパスするバイ
パス量を調整する前記制御弁10を移動自由に内
装するのである。
そして、この制御弁10には、作動杵12の一
端を固定しており、作動杵12の他端は前記ケー
シング1を貫通して外部に伸び、伝動機構30を
介して制御モータ20に連結している。
また、前記吐出ポート6に対し中間開口部8の
反対側の弁孔11に、前記制御弁10に対向する
バランサー13を移動自由に内装し、該バランサ
ー13を前記作動杵12に固定するのである。
前記バランサー13は、前記弁孔11の断面形
状と同じ三ケ月状とし、前記吐出ポート6に臨む
前記バランサー13と前記制御弁10との対向面
に面積差を設けるのである。すなわち、この面積
差は、前記吐出ポート6からの吐出圧力を受ける
前記バランサー13の受圧面積13aが前記圧力
を受ける前記制御弁10の受圧面積10aよりも
小となる如くするのである。
この面積差を形成する方法は、第2,3図のご
とく静止個所に、前記弁孔11内に伸びるアンバ
ランスピストン14を突設すると共に、前記バラ
ンサー13に、前記ピストン14が嵌入する貫通
孔15を形成して、この貫通孔15に前記ピスト
ン14を嵌入させることにより形成するのであ
る。
この場合、前記バランサー13における対向面
の受圧面積13aは、貫通孔15の面積、換言す
ると前記ピストン14の断面積に相当する面積分
だけ前記制御弁10の対向面の受圧面積10aよ
り小さくなる。
また、前記バランサー13の背面側の弁孔11
を後側室17となし、この後側室17になる弁孔
11は均圧通路18を介して前記バイパス通路7
に連通するのである。
従つて、前記各受圧面積13a,10aを持つ
対向面に吐出ポート6から吐出される高圧のガス
冷媒が作用するとき、前記各対向面の受圧面積1
3a,10aの面積差により前記制御弁10と作
動杵12及びバランサー13とは、常時一方向即
ち、前記中間開口部8の閉鎖側に押圧されること
になる。
さらに、前記制御弁10を駆動するための前記
制御モータ20はリミツトスイツチ(図示せず)
の作動では駆動及び停止させるもので、モータ軸
21には、伝動ギヤ22を設けるものである。
また、前記モータ20の駆動力を前記制御弁1
0に伝達する伝動機構30は、第4図のごとく前
記伝動ギヤ22に噛合うドライブギヤ31をもつ
たドライブ軸33と、該ドライブ軸33にカツプ
リング34及び伝動ギヤ35を介して連通する従
動軸36とから成り、前記作動杵12の外方端部
をラツク12aとし、前記従動軸36に、前記ラ
ツク12aに噛合うピニオンギヤ37を設けたも
のである。尚、図面に示したものは、前記中間開
口部8を180度の位相差で1対形成し、かつ、前
記制御弁10も1対形成したもので、一方の制御
弁10における作動杵12のラツク12aには前
記ピニオンギヤ37を噛合わせると共に、他方の
制御弁10における作動杵12のラツク12bに
は、前記伝動ギヤ35に連通するピニオンギヤ3
8を噛合わせている。尚、第4図において51は
前記ケーシング1に支持するブツシユ、52,5
3は前記従動軸36を支持する軸受、54は前記
支持軸39を支持する軸受である。
そして、以上の如く構成する伝動機構30に
は、前記モータ20の回転駆動力及び停止力を一
定回転範囲で伝動しない遊動機構40を設けるの
である。
この遊動機構40は、前記制御弁10とバラン
サー13との各受圧面積10a,13aの面積差
で動作する前記制御弁10の移動を可能にするた
めのもので、前記伝動機構30においてドライブ
ギヤ31とドライブ軸33、伝動ギヤ35と従動
軸36、ピニオンギヤ37従動軸36及びピニオ
ンギヤ38と該ピニオンギヤ38を支持する支持
軸39とはキー止めされていることから、第5図
のごとくギヤと軸との一方にキー41を支持し、
他方に前記キー41が一定回転範囲lだけ伝動せ
ずに遊動できる空間42を設けることにより形成
するのである。
この遊動機構40は、主として前記ドライブギ
ヤ31とドライブ軸33との間に形成するのであ
つて、前記空間42により、前記モータ軸21の
停止位置に対し前記ラツク12a,12bを、換
言すると前記制御弁10,10を前記範囲lだけ
遊動させられるのであり、この遊動により高圧の
ガス冷媒の作用で、前記制御弁10,10を、前
記モータ20の停止位置に対し更に前記中間開口
部8の閉鎖側に移動させられるのである。
以上の如く、前記吐出ポート6からの吐出圧力
をを受ける前記バランサー13の受圧面積13a
を前記圧力を受ける前記制御弁10の受圧面積1
0aよりも小となし、前記制御弁10を、前記吐
出ポート6を流れる高圧ガス冷媒で一方向、即ち
中間開口部8の閉鎖側に押圧させると共に、遊動
機構40により前記制御弁10を制御モータ20
の停止位置に対し一定範囲移動可能としたから前
記モータ20の駆動で前記制御弁10を移動させ
て前記中間開口部8を全閉する場合、前記リミツ
トスイツチの作動位置に誤差があつても、また、
前記各ギヤ間及びギヤ軸とを結合するキー止め部
分に大きなバツクラツシユが生じても、前記制御
弁10により前記中間開口部8を確実に全閉させ
られるのである。
また、前記駆動機構40は、ドライブギヤ31
とドライブ軸33との間に形成したから、二つの
容量制御弁を用いた場合でも、一つの遊動機構4
0で前記各制御弁を遊動可能にできるし、その遊
動範囲も均一にできるのである。その上、前記遊
動機構40は、キー41を利用するから、特別な
部材を用いなくともよく、従つて構造簡単にでき
るのである。
尚、以上説明した実施例は、アンバランスピス
トン14をケーシング1に固定し、バランサー1
3に貫通孔15を形成して、前記制御弁10とバ
ランサー13との対向面の受圧面積10a,13
aに面積差を与えたが、第6図のごとく前記アン
バランスピストン14を管状体として前記バラン
サー13に固定し、前記ケーシング1に前記ピス
トン14を受入れる盲孔16を形成して、前記対
向面の受圧面積10a,13aに面積差を与えて
もよい。
その他前記弁孔11を段付弁孔とし、前記バラ
ンサー13を前記制御弁10に対し小さくして、
小形弁孔に挿嵌するごとく成してもよい。
また、前記遊動機構40をドライブギヤ31と
ドライブ軸33との間に形成したが、ピニオンギ
ヤ37,38と従動軸36及び支持軸39との間
に形成してもよいし、また伝動ギヤ22とモータ
軸21との間に形成してもよい。
また、キー41を利用する以外、カツプリング
を利用してもよいし、前記ラツク12a,12b
を作動杵12と別部材とし、前記ラツク12a,
12bと各作動杵12,12との間に形成しても
よい。
また、本例はシングルスクリユー圧縮機につい
て説明したが、ダブルスクリユー圧縮機にも適用
できる。さらに作動流体として空気を用いてもよ
いものである。
以上説明した実施例は、1台のスクリユー圧縮
機の容量制御機構についてのものだつたが、以
下、本発明容量制御機構をタンデム型圧縮機及び
2段圧縮機に適用した実施例について第7図およ
び第8図を参照して説明する。
第7図に示したものは、タンデム型圧縮機で、
1つの回転軸56に同軸状に2つのスクリユーロ
ータ3,3を設け、2つの吸入チヤンバー5,5
からそれぞれ吸込んだガス冷媒を圧縮したのち、
それぞれ吐出したガス冷媒を合流させて吐出ポー
ト6から吐出されるものである。そして各スクリ
ユーロータ3,3の一側部にはそれぞれ中間開口
部8,8の開口面積を変化させる容量制御弁1
0,10とバランサー13,13とが作動杵1
2,12に固定されて配設されている。両作動杵
12,12は互に遊動可能な間隔を有して連結部
材55により連結されており、この両作動杵1
2,12はケーシング1の静止部材1a,1a内
を摺動自在に嵌挿されている。また、前記各バラ
ンサー13,13にはケーシング1から突設され
た各アンバランスピストン14,14が挿入する
孔15,15が設けられており、これにより容量
制御弁10,10とバランサー13,13との対
向面の受圧面積に面積差を生じさせている。
尚、制御モータの駆動力を前記容量制御弁10
に伝達する伝動機構は前記第4図に示したものと
基本的に同一であるので、図示及び説明は省略す
る。
以上説明したタンデム型圧縮機においては、容
量制御弁10,10が2個あつても、前記連結部
材55の遊動間隔を適宜設定することにより、両
容量制御弁10,10を確実に閉じることができ
る。尚、前記連結部材55の遊動間隔の存在によ
り、容量制御量の正確性に欠けることゝなるが、
しかし、タンデム型圧縮機は一つのスクリユーロ
ータの圧縮機の能力に対し2倍の能力を有するも
のであるから、容量制御量に少しの誤差であつて
も実用上問題はない。
次に、第8図に示したものは、2段圧縮機で1
つの回転軸56に同軸状に低段側のスクリユーロ
ータ3aと高段側のスクリユーロータ3bとを設
け、吸入チヤンバー5から吸入んだガス冷媒が低
段側のスクリユーロータ3aで圧縮され、低段側
の吐出通路6aに吐出した後、高段側のスクリユ
ーロータ3bに吸込まれてさらに圧縮され、高段
側の吐出ポート6bから吐出されるものである。
そして、上記第7図の実施例で説明したものと
同じく容量制御弁10,10、バランサー13,
13、アンバランスピストン14,14などを組
込むことにより2つの容量制御弁10,10を確
実に閉じることができるものである。尚、前述の
制御モータの駆動力の伝動機構は第4図に示した
ものと同一であるので、第7図と同じく図示およ
び説明は省略する。
以上の如く本発明は、吸入チヤンバー5、吐出
ポート6、前記吸入チヤンバー5と吐出ポート6
との間の中間開口部8及び前記吸入チヤンバー5
と中間開口部8とを連通するバイパス通路7を備
えたケーシング1に、前記中間開口部8から吐出
ポート6を貫通して吐出ポート6の後位に至る弁
孔11を設けて、吐出ポート6と中間開口部8と
の間の弁孔11に、吐出ポート6と中間開口部8
との間の連通を遮断し、かつ中間開口部8の開口
面積を変化させ、前記バイパス通路7から吸入チ
ヤンバー5にバイパスするバイパス量を調整する
容量制御弁10を移動自由に内装し、一端を前記
制御弁10に固定した作動杵12の他端を伝動機
構30を介して制御モータ20に連結すると共
に、前記吐出ポート6に対し中間開口部8の反対
側の弁孔11に、前記制御弁10に対向するバラ
ンサー13を移動自由に内装し、該バランサー1
3を前記作動杵12に固定し、該バランサー13
の背面側の弁孔11を均圧通路18を介し前記バ
イパス通路7に連通する一方、前記吐出ポート6
からの吐出圧力を受ける前記バランサー13の受
圧面積13aを前記圧力を受ける前記制御弁10
の受圧面積10aよりも小となし、さらに前記伝
動機構に前記制御モータ20の回転駆動力及び停
止力を一定回転範囲lで伝動しない遊動機構40
を設けたから、吐出ポート6を流れる高圧流体を
利用し、簡単な構成で前記制御弁10を常時中間
開口部8の閉鎖方向に付勢でき、前記制御モータ
20を作動させるリミツトスイツチの精度誤差
や、バツクラツシユの影響による誤差を吸収でき
るのであつて、前記中間開口部8を全閉するとき
には、洩れなく確実に全閉させられ、全容量運転
を設定能力通りで行なえ、能力不足が生じたり効
率が低下したりする問題を解決できるのである。
しかも、制御モータ20のオーバーロードによる
焼損を確実に防止することができる。また前記制
御モータ20を作動させるリミツトスイツチは精
度の低い一般的なものが用いられるし、また、前
記モータ20から前記作動杵12に至る伝動機構
として複数のギヤを用いる場合でも、これらギヤ
間及びギヤを軸に結合するキー止め部分のバツク
ラツシユを大きく取ることができ、組立精度も軽
減できるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術を示す概略説明図、第2図は
本発明の一実施例を示す概略断面説明図、第3図
は要部の拡大断面図、第4図は伝動機構を示す1
部切欠側面図、第5図は遊動機構の1例を示す正
面図、第6図は別の実施例を示す第3図に対応し
た要部の拡大断面図、第7図はタンデム型圧縮機
に適用したものの実施例を示す概略説明図、第8
図は2段圧縮機に適用したものの実施例を示す概
略説明図である。 1……ケーシング、5……吸入チヤンバー、6
……吐出ポート、7……バイパス通路、8……中
間開口部、10……容量制御弁、11……弁孔、
12……作動杵、13……バランサー、18……
均圧通路、20……制御モータ、30……伝動機
構、40……遊動機構、10a,13a……受圧
面積、l……一定回転範囲。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 吸入チヤンバー5、吐出ポート6、前記吸入
    チヤンバー5と吐出ポート6との間の中間開口部
    8及び前記吸入チヤンバー5と中間開口部8とを
    連通するバイパス通路7を備えたケーシング1
    に、前記中間開口部8から吐出ポート6を貫通し
    て吐出ポート6の後位に至る弁孔11を設けて、
    吐出ポート6と中間開口部8との間の弁孔11
    に、吐出ポート6と中間開口部8との間の連通を
    遮断し、かつ中間開口部8の開口面積を変化さ
    せ、前記バイパス通路7から吸入チヤンバー5に
    バイパスするバイパス量を調整する容量制御弁1
    0を移動自由に内装し、一端を前記制御弁10に
    固定した作動杵12の他端を伝動機構30を介し
    て制御モータ20に連結すると共に、前記吐出ポ
    ート6に対し中間開口部8の反対側の弁孔11
    に、前記制御弁10に対向するバランサー13を
    移動自由に内装し、該バランサー13を前記作動
    杵12に固定し、該バランサー13の背面側の弁
    孔11を均圧通路18を介し前記バイパス通路7
    に連通する一方、前記吐出ポート6からの吐出圧
    力を受ける前記バランサー13の受圧面積13a
    を前記圧力を受ける前記制御弁10の受圧面積1
    0aより小となし、さらに前記伝動機構30に前
    記制御モータ20の回転駆動力及び停止力を一定
    回転範囲lで伝動しない遊動機構40を設けたこ
    とを特徴とするスクリユー圧縮機の容量制御機
    構。
JP23055582A 1982-12-25 1982-12-25 スクリユ−圧縮機の容量制御機構 Granted JPS59229077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23055582A JPS59229077A (ja) 1982-12-25 1982-12-25 スクリユ−圧縮機の容量制御機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23055582A JPS59229077A (ja) 1982-12-25 1982-12-25 スクリユ−圧縮機の容量制御機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59229077A JPS59229077A (ja) 1984-12-22
JPH0119077B2 true JPH0119077B2 (ja) 1989-04-10

Family

ID=16909587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23055582A Granted JPS59229077A (ja) 1982-12-25 1982-12-25 スクリユ−圧縮機の容量制御機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59229077A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63130687U (ja) * 1987-02-18 1988-08-26
JP2642484B2 (ja) * 1989-07-13 1997-08-20 株式会社神戸製鋼所 スクリュ式流体機械
JP5888997B2 (ja) * 2012-01-18 2016-03-22 三菱電機株式会社 スクリュー圧縮機
CN106704194B (zh) * 2015-07-23 2019-03-22 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 压缩机内压比调节机构及单螺杆压缩机

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59229077A (ja) 1984-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1172562B1 (en) Scroll compressor
US5993177A (en) Scroll type compressor with improved variable displacement mechanism
JPH0744775Y2 (ja) 圧縮機の容量制御装置
CA2052350C (en) Scroll type compressor
JP3119946B2 (ja) スクリュー・コンプレッサー用組み合わせリフト・ピストン/軸方向ポート・アンローダー装置
JPH0861269A (ja) スクロール型圧縮機
JPH04179887A (ja) スクロール型圧縮機
JPH109161A (ja) スクロール型可変容量圧縮機
JPH0249994A (ja) 回転式圧縮機
EP1851437B1 (en) Capacity varying type rotary compressor
AU2007279212B2 (en) Screw compressor capacity control
US4747755A (en) Capacity control device for a screw compressor
US5284426A (en) Rotary compressor with multiple compressor stages and pumping capacity control
US5015161A (en) Multiple stage orbiting ring rotary compressor
US4929159A (en) Variable-displacement rotary compressor
JPH0119077B2 (ja)
EP2343457A1 (en) Screw compressor
WO2020245932A1 (ja) スクリュー圧縮機及び冷凍サイクル装置
JPS59218392A (ja) スクリユ−圧縮機
JPS59108896A (ja) スクロ−ル型圧縮機における容量制御機構
JP3470385B2 (ja) 圧縮機
JPS6263189A (ja) スクロ−ル型圧縮機
EP3683445A1 (en) Screw compressor
WO2023248450A1 (ja) スクリュー圧縮機
JPH07217569A (ja) ロータリ圧縮機