JPH01190412A - 板状脆性材の割断法及び装置 - Google Patents

板状脆性材の割断法及び装置

Info

Publication number
JPH01190412A
JPH01190412A JP63013723A JP1372388A JPH01190412A JP H01190412 A JPH01190412 A JP H01190412A JP 63013723 A JP63013723 A JP 63013723A JP 1372388 A JP1372388 A JP 1372388A JP H01190412 A JPH01190412 A JP H01190412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
cutting
brittle material
cut
press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63013723A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Kano
鹿野 道雄
Tetsuyuki Kousaku
耕作 哲幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nachi Fujikoshi Corp
Original Assignee
Nachi Fujikoshi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nachi Fujikoshi Corp filed Critical Nachi Fujikoshi Corp
Priority to JP63013723A priority Critical patent/JPH01190412A/ja
Publication of JPH01190412A publication Critical patent/JPH01190412A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/02Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
    • C03B33/023Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor the sheet or ribbon being in a horizontal position
    • C03B33/033Apparatus for opening score lines in glass sheets

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) はレーザプリンタ部品等にはガラス、セラミックスを含
む板状脆性材が沢山使用されている。この板状脆性材の
切断法としてダイヤモンドカッタによる方法や切欠傷を
付けての平割法が用いられているがこれらの方法には様
々な欠点がある。この発明はこれら切断法の欠点を改良
した板状脆性材の割断法及び装置に関する。
(従来の技術) 上述したガラス及びセラミックスを含む板状脆性材の切
断法として従来種々の方法が試みられている。まずダイ
ヤモンドカッタにより切断する方法がある。この方法は
カンタにより切断個所の材料を除去加工するので、除去
された体積分の材料歩留が悪くなり、また力フタは全切
断線を除去加工しながらたどるので、時間を要し切断効
率も悪くなるばかりか、切粉が製品上に飛散し、製品に
悪影響を与え、かつカッタ幅が薄いため厚味のある被切
断材は真直ぐには加工できないなどの問題点があった。
またスクライバ等の高硬度鋭利形状物によって切断すべ
き個所に切欠線を形成したあと、人間の手で割る方法も
あるが、微妙な割断条件が人によって異なり品質にバラ
ツキが生じ、かつ熟練を要し、大量に連続して割断する
方法としては適さない。
次に弾性膜に接着した板状脆性材の切断すべき個所にス
クライバ等の高硬度鋭利形状物にて切欠線をつけ、この
板状脆性材を弾性膜と共に気圧等によって変形せしめ切
断個所に曲げ応力を生ぜしめて割断する方法も知られて
いるが、曲げ応力による割断では板状脆性材の一表面に
つけた切欠線から裏面へのキレツの進展速度が連(なり
、ウネリや面粗す、直角度といった割断面性状が悪くな
る問題があった。更に日本材料材学会発行雑誌「材料科
学JVo1.15Na3(1978)P、  156〜
157に開示されているような、アクリル板を利用した
摩擦切断法が知られているがこのものでは、製品両面全
面をアクリル板で圧縮するため製品が圧縮破壊される恐
れがあること、及び板状脆性材の表面に部分的に凸凹が
ある場合、局所的に曲げ応力が生じ、ウネリ、面粗す、
直角度といった割断面性状が悪化したり切断すべき個所
でない個所での割断が生じるなどの問題点があった。
(発明が解決しようとする問題点) 板状脆性材を基材とする太陽電池、液晶板、IC基板、
IC製造用レチクル、フォトマスク等の製造工程には露
光、現像、エツチング、ドーピング又は薄膜形成といっ
た複数の製品を一度に処理した方が経済的なメリットの
出る工程が含まれる。従ってこれらの製造工程の後工程
として製品を個々に切り離す工程が実施されている。ま
た光デスク読取装置やレーザプリンタ等の内部には各種
レンズ、ミラー回折格子、プリズム、ヒームスプリフタ
といった板状脆性材の切断をそれらの製造工程中に含む
ものが多い。
これらの板状脆性材から成る基材は内部欠陥の無い、高
純度かつ高精度な品質が要求されるので一般的に高価で
その加工工程に於いては高い歩留りが必要とされる。さ
らにこれらの板状脆性材の表面に形成される前記製品は
ミクロンメータオーダの超精密微細構造を成しており製
造工程中にこれらを破壊しない様な配慮が必要である。
切断工程に於ける切粉による製品の破壊、プレス工程に
於ける圧縮による製品の破壊に注意しなければならない
。また切断されたこれらの製品は更に超精密な後加工を
施された上で、超精密な機構の中に組込まれるものが多
いのでウネリ、面粗す、直角度といった切断面性状は高
精度である必要があり、かつ年々低価格化されるエレク
トロニクス部品、オプトエレクトロニクス部品の中にあ
って当然これらの部品も低価格化が要求され、その切断
工程も大量切断が可能な経済的なものでなければならな
い。
本発明の目的は上述した従来製品の欠点を克服し、かつ
上述したガラス及びセラミックを含む板状脆性材の割断
された製品に必要とされる要件を満した板状脆性材の割
断法及び装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) このため本発明は特許請求の範囲に記載する板状脆性材
の割断法及び装置を提供することによって上述した問題
点を解決した。
(実施例) 次に本発明の実施例につき図面を参照して説明すると、
第1図乃至第4図は本発明の第1実施例である板状脆性
材の割断法及び装置を示す。第1図は第1及び第2実施
例に共通した正面図で、例えば板厚1鶴といった板状脆
性材である板ガラス3をこの方法によって割断する状態
を示す装置の正面図である。
3の一表面にダイヤモンド圧子、ダイヤモンドカッタ又
は超硬スクライバといった高硬度材から成る鋭利形状物
にて、割断すべき線に一致した切欠線7を形成する。次
にこの板ガラスの両面に例えば厚さ0.1鶴のポリエチ
レンシート4および4′即ち弾性膜を当て、切欠線7を
形成した面倒をアクリル材から成る平面部をもつプレス
型1に当接させる。そして切欠線を形成した面と反対側
の面は割断すべき線に一致した凸起部8をもつプレス型
2に凸起部8と切欠線7の位置が精度よく一致する様に
当接させる。凸起部8の形状は例えば第2図の様な形状
をしており、できるだけ板ガラス3の切欠線7の裏側を
精度よく押すことができる様に工夫されている0球面座
5.5′および鋼球6は仮ガラス3およびポリエチレン
シート4.4’の厚味の不均一性やプレス型1,2の精
度不良があってもプレス荷重が板ガラス3に均一に伝わ
る様にする機構である。
第1図の様に組上げたものを図示しないプレス機械にセ
ットして上下から衝撃の生じない様にゆっ(りとプレス
荷重をかけるとポリエチレンシート4.4′が圧縮され
伸びることにより、板ガラス3の切欠線7近辺に引張応
力が生じ、切欠線7を起点として亀裂が発生しプレス荷
重の上昇と共に板ガラス面に直角方向に、即ち第1図で
みて下から上に進展し、ついに板ガラスの裏面、即ち第
1図でみて上面に到達し割断が完了する。切断面の面粗
さは実施例では約21μm、ウネリ即ち切断面の最大の
高低差は約23μmであった。
割断完了後プレス型2の凸起部8に当接したポリエチレ
ンシート4′は塑性変形しておりプレス型2の上昇に伴
って即座に板ガラス3から離れるが、反対側のポリエチ
レンシート4はプレス荷重によって仮ガラス3と密着し
ているのでプレス機械からの割断完了板ガラスの搬出工
程や後工程に割断完了板ガラスセットとしてそのまま利
用できる。いずれにしても−度割断に使用したポリエチ
レンシート4.4’は塑性変形していたり割断時のガラ
ス微細片が付着している可能性があるので再度使用しな
い。
次に本発明の第2実施例割断法及び装置につき、第1及
び第2実施例に共通な正面図を示す第1図及び第1図の
V−V線及びVl−Vl線でみた下面図をそれぞれ示す
第5図及び第6図を参照して説明する。第2実施例では
割断すべき線が第1実施例の様に単一線でなく交差して
いる場合の例である。
仮ガラス3への切欠線の形成、ポリエチレンシート4.
4’を介してのプレス型1.2′での当接法等は第1実
施例と全く同じである。
−船釣に切欠線が交差する個所や切欠線の開始点および
終了点などの端部では、切欠傷が安定しておらず複雑で
微細な亀裂が入っている可能性がある。従ってプレス荷
重をかけた場合これらの個所を出発点として亀裂を発生
させると、割断すべき線とは異なる方向に亀裂が進展す
る恐れがある。
そこで第2実施例ではプレス型2′の凸起部8が複数の
切欠線が交差する個所9および/または切欠線の端部付
近lOに於いて局部的に除去されている。こうすると切
欠線7を起点として生じる亀裂は、切欠傷の安定してい
る切欠線7の中央部より発生し切欠傷の不安定な個所に
は最後に亀裂が到達するので割断すべき線で安定的に割
断される。
次に本発明の第3実施例割断法及び装置について第1図
と同様な正面図を示す第7図及び第7図の■−■線に沿
った下面図を示す第8図を参照して説明する。第3実施
例では第2実施例に於けるプレス型2がニードルローラ
ー11が保持器であるニードルホルダ12を介してプレ
ス型2#に固定されている。仮ガラス3への切欠線の形
成、ポリエチレンシー)4.4’を介してのプレス型l
2での当接法、および複数の切欠線が交差する個所9や
切欠線の端部10に於いてプレス型凸起部が除去されて
いる点などは第2実施例と同じである。
この例では第6図のプレス型2′の凸起部8の代りに外
径寸法の一致した複数本のニードル11を用いニードル
ローラー11の位置決めにニードルホルダ12を用いた
ものである。ニードルホルダ12の厚味は、ニードルロ
ーラー11外径より小さい必要がある。ニードルホルダ
12は例えばアルミ合金にNG加工でニードルローラー
11がしっくりはまる様な溝を加工し、その溝にニード
ルローラー11を挿入した後ニードルローラーが溝から
はずれない様にコーキング等を施したものを使用する。
この例は第2実施例第6図のプレス型2′の製作費の低
減を計ったものである。
(発明の効果) 以上説明したように本発明による板状脆性材の割断法及
び装置は以下の効果を奏する。
(a)  板状脆性材に切欠線をつけて割断する方法で
あり除去加工を伴わないので切粉が発生せず材料歩留り
が良い。
(b)  切粉が発生しないので板状脆性材上に形成さ
れた超精密な製品を傷つけない。
(C)  切欠線のみを局部的にプレスするので板状脆
性材上に形成された超精密部品を圧縮破壊しない。
(d)  切欠線のみを局部的にプレスするので板状脆
性材表面に多少の凸凹があっても割断すべき線に沿った
高品質な割断が可能である。
(e)  −度のプレス作業で複数の割断が可能であり
極めて能率の良い割断が可能である。
(f)  曲げ応力でなく弾性膜の圧縮による伸びを利
用した緩やかな引張応力の増加を利用した割断法なので
切欠傷を起点としたキ裂の進展速度が緩やかになり、ウ
ネリ、面粗す、面角度等面性状の良好な割断面が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1及び第2実施例板状脆性材の割断
法及び装置を示す共通した正面図、第2図番ヨ第1図の
凸起部の拡大断面図、第3図及び第4図は第1実施例を
示し第1図のm−m線及び■−IV綿に沿った下面図を
それぞれ示し、第5図第6図は第2実施例を示し第1図
のV−V線及び■−■線に沿った下面図をそれぞれ示す
。第7図は本発明の第3実施例割断法及び装置を示す第
1図に対応した正面図、第8図は第7図の■−■線に沿
った下面図を示す。 l・・・プレス型、2.2’、2’・・・反対側プレス
型く3・・・板ガラス(板状脆性材)、4.4’・・・
ポリエチレンシート(弾性膜)、7・・・切欠線、8・
・・凸起部、9・・・交差する個所、10・・・端部付
近、11・・・ニードルローラー、12・・・ニードル
ホルダ(保持器) 代理人 弁理士  河 内 潤 二 笛1図 第:L[有] 第3回 第5図 第す旦

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ガラス及びセラミックスを含む板状脆性材の一表
    面にダイヤモンド圧子、ダイヤモンドカッタ又は超硬ス
    クライバ高硬度材を含む鋭利形状物にて割断すべき線に
    一致した切欠線を形成し、この一表面をその表面形状に
    補合したプレス型にポリエチレンを含む弾性膜を介して
    当接せしめ、かつ前記脆性材の一表面の反対面を割断す
    べき線に一致した凸起部をもつ反対側プレス型に別のポ
    リエチレンを含む弾性膜を介して当接せしめ、両プレス
    型が近接する方向にプレスすることによって所望の割断
    を得る板状脆性材の割断法。
  2. (2)前記反対側プレス型の凸起部の複数の割断すべき
    線が交差する個所および/または割断すべき線の端部付
    近を局所的に除去した請求項1項記載の板状脆状材の割
    断法。
  3. (3)請求項1項記載反対側のプレス型の凸起部が外径
    の等しいニードルローラー及びニードル保持器で形成さ
    れた板状脆性材の割断法。
  4. (4)ガラス及びセラミックスを含む板状脆性材の一表
    面形状に補合する表面を有するプレス型と、前記脆性材
    とプレス型との間に介されたポリエチレンを含む弾性膜
    と、前記脆性材の一表面の反対面にポリエチレンを含む
    弾性膜を介して配置されかつ割断すべき線に一致した凸
    起部をもつ反対側のプレス型と、を含む板状脆性材の割
    断装置。
  5. (5)請求項5項記載反対側プレス型の凸起部の複数の
    割断すべき線が交差する個所および/または割断すべき
    線の端部付近を局部的に除去した板状脆性材の割断装置
  6. (6)請求項5項記載反対側プレス型が外径の等しいニ
    ードルローラー及びニードル保持器で形成された板状脆
    性材の割断装置。
JP63013723A 1988-01-26 1988-01-26 板状脆性材の割断法及び装置 Pending JPH01190412A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63013723A JPH01190412A (ja) 1988-01-26 1988-01-26 板状脆性材の割断法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63013723A JPH01190412A (ja) 1988-01-26 1988-01-26 板状脆性材の割断法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01190412A true JPH01190412A (ja) 1989-07-31

Family

ID=11841165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63013723A Pending JPH01190412A (ja) 1988-01-26 1988-01-26 板状脆性材の割断法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01190412A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH032720A (ja) * 1989-05-31 1991-01-09 Alps Electric Co Ltd 液晶表示素子の製造方法および液晶表示素子の製造装置
CN117283638A (zh) * 2023-11-27 2023-12-26 四川职业技术学院 一种用于中药的切割系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5028748A (ja) * 1973-07-13 1975-03-24
JPS51107065A (ja) * 1975-03-17 1976-09-22 Hitachi Ltd Handotaiusuitanosaidanhoho
JPS51140469A (en) * 1975-05-30 1976-12-03 Hitachi Ltd Wafer cracking process
JPS53111586A (en) * 1977-03-09 1978-09-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of deviding thin plate

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5028748A (ja) * 1973-07-13 1975-03-24
JPS51107065A (ja) * 1975-03-17 1976-09-22 Hitachi Ltd Handotaiusuitanosaidanhoho
JPS51140469A (en) * 1975-05-30 1976-12-03 Hitachi Ltd Wafer cracking process
JPS53111586A (en) * 1977-03-09 1978-09-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of deviding thin plate

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH032720A (ja) * 1989-05-31 1991-01-09 Alps Electric Co Ltd 液晶表示素子の製造方法および液晶表示素子の製造装置
CN117283638A (zh) * 2023-11-27 2023-12-26 四川职业技术学院 一种用于中药的切割系统
CN117283638B (zh) * 2023-11-27 2024-02-09 四川职业技术学院 一种用于中药的切割系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI440613B (zh) Cutter wheel, a method and a segmentation method using a brittle material substrate thereof, a method of manufacturing a cutter wheel
US7990495B2 (en) Liquid crystal panel having polarizer plates on both surfaces thereof
JP3227800B2 (ja) 脆性板切断方法およびその装置
JPH0722357A (ja) 半導体ウェーハ一括切断及び切断切子面被覆方法
JP2000124537A (ja) 半導体レーザチップの製造方法とその方法に用いられる製造装置
US4995539A (en) Method and apparatus for cleaving wafers
JPH01133952A (ja) 板状脆性材料の切断方法
JPH01190412A (ja) 板状脆性材の割断法及び装置
JPS583212B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
CN109553286B (zh) 划片设备
JP2926526B2 (ja) 板状脆性材料の切断方法
JP2001127369A (ja) 半導体レーザー素子の製造方法および劈開装置
US6247625B1 (en) Anvil pad configuration for laser cleaving
JP2000066001A (ja) 溝付き板状ガラス母材の製造方法、ガラス素材の製造方法、およびガラス光学素子の製造方法
JP3019443B2 (ja) 脆性板切断装置
JP3227801B2 (ja) 脆性板切断方法およびその装置
JP2731001B2 (ja) 厚板ガラス等の工作物多分割方法
JPH11104868A (ja) 脆性材料の割断方法および割断装置
JPH06183765A (ja) 複合基板割断方法
JPH0447459B2 (ja)
JPH04213401A (ja) 平板光学素子の切断方法
JP3096364B2 (ja) ヨハンソン形x線分光結晶の製造方法
JPH03208826A (ja) 脆性板の切断方法及び切断用治具
JP2002103293A (ja) 合成樹脂材の切断型及び切断方法
JP2024016347A (ja) 溝加工ツールおよび溝加工方法