JPH01189932A - プローブカード - Google Patents

プローブカード

Info

Publication number
JPH01189932A
JPH01189932A JP1513388A JP1513388A JPH01189932A JP H01189932 A JPH01189932 A JP H01189932A JP 1513388 A JP1513388 A JP 1513388A JP 1513388 A JP1513388 A JP 1513388A JP H01189932 A JPH01189932 A JP H01189932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
probe card
needle
chip
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1513388A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Suzuki
健司 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP1513388A priority Critical patent/JPH01189932A/ja
Publication of JPH01189932A publication Critical patent/JPH01189932A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、IC試験時にICのパッドに接触する針を有
するプローブカードに関する。
〔発明の概要〕
本発明は、プローブカードにおいてそのプローブカード
の針を被試験ICのパッドに対して垂直に立てることに
より、ICチップ上の無作為の位置に存在するパッド針
を立てることを容易にしたものである。
〔従来の技術〕
従来は、第2図に示すようにプローブカードにおける針
2は、窓穴3の外周部からICのパッドに向かって斜め
に取り付けられていた。
なお、1はプローブカード、4はコンタクトビン、6は
ICチップである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のようなプローブカードでは、ICチップ上の中央
付近などの無作為な位置に存在するパッドへ針を立てる
ことが難しいという欠点を有していた。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するために本発明においてはプローブ
カードの針を第1図に示すようにICのパッドに対して
垂直に取り付けた構成としたことにより、ICチップ上
の無作為な位置に存在するパッドへ針を立てることを容
易にした。
〔作用〕
プローブカードの針を上記のように構成することにより
、プローブカード上の任意の位置に針を立てることが可
能となる。
〔実施例〕
以下に、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は、本発明のプローブカードの斜視図である。プ
ローブカード1の針2をICチップ6上のパッド7に対
して垂直に取付けることにより、ICチップ6上の任意
の位置に存在するパッド7への針当てが容易になり、ま
た、プローブカードの設計及び製作時の高精度化を有利
にする。
第3図は、本発明にかかる実施例を示すもので、プロー
ブカード1に針2を垂直に取付けることにより、ICチ
ップ上に任意に位置するパッドへの針当てが容易になる
。第4図は、前記第3図のA−A’線に沿った断面図の
一部であり、プローブカード1から垂直に取付けられた
針2の取付は箇所5は、ICチップ6の上に任意に位置
するパッド7と一対1の位置に存在するため、前記プロ
ーブカードの設計時、針2の取付位置の設計が容易にな
り、また前記プローブカードの製作時、針2の先端位置
の精度を容易に向上することができる。
第5図は、プローブカードlに垂直に取付けた針2の実
施例の1つを示すもので、計2の一部8を例えばS字形
に湾曲させることにより、計2がICのパッド7と接触
する際に計2の先端とパッド7との間に発生する圧力を
前記湾曲部8に逃がして低下させて前記パッド7の故障
等を防ぐことができる。
第6図は、第5図を用いて説明した実施例の他の実施例
であり、この場合は針2を弾力性のある物質9を含む構
造として計2とICのパッド7との間に発生する圧力を
低下させる。
〔発明の効果〕
本発明は、以上説明したようにICのチップ上の任意に
位置するパッドに対する針当てを容易にする効果がある
。併せて、プローブカードの設計及び高精度化を有利に
する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかるプローブカードの斜視図、第2
図は従来のプローブカードの断面図、第3図は本発明に
かかるプローブカードの針の取付位置の実施例を示す平
面図、第4図は第3図のA−A’線に沿った断面図、第
5図及び第6図はそれぞれ本発明にかかるプローブカー
ドの実施例を示す断面図である。 1・・・プローブカード 2・・・針 6・・・ICチップ 7・・・パッド        以 玉出願人 セイコ
ー電子工業株式会社 暦3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)IC試験時にICのパッドに接触する針を有する
    プローブカードにおいて、前記針を前記パッドに対して
    垂直に立てたことを特徴とするプローブカード。
JP1513388A 1988-01-26 1988-01-26 プローブカード Pending JPH01189932A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1513388A JPH01189932A (ja) 1988-01-26 1988-01-26 プローブカード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1513388A JPH01189932A (ja) 1988-01-26 1988-01-26 プローブカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01189932A true JPH01189932A (ja) 1989-07-31

Family

ID=11880324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1513388A Pending JPH01189932A (ja) 1988-01-26 1988-01-26 プローブカード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01189932A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06253791A (ja) * 1993-03-01 1994-09-13 Urashima:Kk パック詰おでんとその製造方法
JPH06256662A (ja) * 1993-03-01 1994-09-13 Shin Etsu Chem Co Ltd 導電性重合体
JPH077055A (ja) * 1993-06-17 1995-01-10 Nec Corp 探針装置
JPH0729838U (ja) * 1993-11-08 1995-06-02 日本電子材料株式会社 座屈応力減少機構付垂直動作式プローブカード
JPH0729839U (ja) * 1993-11-08 1995-06-02 日本電子材料株式会社 垂直スプリング式プローブカード

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06253791A (ja) * 1993-03-01 1994-09-13 Urashima:Kk パック詰おでんとその製造方法
JPH06256662A (ja) * 1993-03-01 1994-09-13 Shin Etsu Chem Co Ltd 導電性重合体
JPH077055A (ja) * 1993-06-17 1995-01-10 Nec Corp 探針装置
JPH0729838U (ja) * 1993-11-08 1995-06-02 日本電子材料株式会社 座屈応力減少機構付垂直動作式プローブカード
JPH0729839U (ja) * 1993-11-08 1995-06-02 日本電子材料株式会社 垂直スプリング式プローブカード

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7554348B2 (en) Multi-offset die head
JPH01189932A (ja) プローブカード
KR100373692B1 (ko) 프로브 구조체
JPH08146092A (ja) エミュレータプローブ
JP3164542B2 (ja) プローブ及びそれを用いたプローブカード
JPH02206765A (ja) プローブカード
JPS60189949A (ja) プロ−ブカ−ド
JPS6218036Y2 (ja)
JPH07105416B2 (ja) 測定装置
KR0123865Y1 (ko) 반도체 웨이퍼 프로브 카드
JPH0612544Y2 (ja) プローブカード
JPH0233960A (ja) 半導体装置
JP2559129B2 (ja) プローブカード
JPH0729838U (ja) 座屈応力減少機構付垂直動作式プローブカード
JPS6393125A (ja) 半導体集積回路
JPH0337571A (ja) プローブカード
JPH10288629A (ja) コンタクトプローブおよびこれを備えたプローブ装置
JPH10339740A (ja) プローブ装置
JPH0666833A (ja) プローブカード用探針
JPH01136357A (ja) 集積回路用パツケージ
JPH08330464A (ja) ピン・グリッド・アレイ構造lsi
JPH04266042A (ja) プローブカード
JPH0397296A (ja) 表面実装型パッケージ
JPH05340966A (ja) プローブカード
JPH02192152A (ja) 集積回路パッケージ構造