JPH01189201A - 半導体装置用パッケージ - Google Patents

半導体装置用パッケージ

Info

Publication number
JPH01189201A
JPH01189201A JP63013106A JP1310688A JPH01189201A JP H01189201 A JPH01189201 A JP H01189201A JP 63013106 A JP63013106 A JP 63013106A JP 1310688 A JP1310688 A JP 1310688A JP H01189201 A JPH01189201 A JP H01189201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
external circuit
microstrip line
semiconductor device
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63013106A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Notomi
納冨 成司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63013106A priority Critical patent/JPH01189201A/ja
Publication of JPH01189201A publication Critical patent/JPH01189201A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance

Landscapes

  • Waveguides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 マイクロ波用もしくは高速スイッチング用の半導体回路
が形成されている半導体基板を外部回路基板上に実装す
るためのパッケージに関し。
上記半導体回路を外部回路基板上の外部回路にマイクロ
ストリップラインで直接に接続可能とすることを目的と
し。
実装時に該外部回路基板面に対し平行に対向ないし実質
的に接触する一表面と、該表面に対して傾斜して設けら
れ、その一端が該表面において露出するように延伸する
傾斜部を有するマイクロストリップラインを備えること
によって構成される。
〔産業上の利用分野〕
本発明は半導体装置を外部回路基板に実装するためのパ
ンケージに係り、とくに、マイクロ波用もしくは高速ス
イッチング用の半導体装置の実装に適したパッケージに
関する。
〔従来の技術〕
シリコンMO5FET、 GaAs−MESFET、 
IIEMT等を用いた高周波用あるいは高速ス・イツチ
ング用の半導体装置を外部回路基板に実装する方法とし
ては、半導体装置(半導体回路)が形成されている基板
(チップ)をセラミックあるいは樹脂等のパンケージに
収容し、該パッケージのリード線を外部回路基板に接続
する方法と、チップ表面にはんだ等から成るハンプを設
けておき、これを外部回路基板面に形成されている端子
に直接に接続するフェースボンディング法とがある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記実装法のうち、高速の半導体装置にはフェースポン
ディングが適しているとされているが。
接続−何信頼」士、試験および保守の容易性の点で必ず
しも充分ではない。これに対して、パッケージによる方
法には、従来、外部回路基板との接続のために設けられ
ているリード線に関係する損失が避けられない欠点があ
った。
例えば、従来実用化されているフラットパッケージ(第
2図)あるいはチップキャリヤと称されているパッケー
ジ(第3図)では、半導体装置チップ(基板)1を収容
する。セラミックスまたは樹脂から成る容器2の表面に
50ohmのマイクロストリップライン3が設けられて
いるが、これらの構造では、マイクロストリップライン
3は外部回路基板4に設けられている外部回路(図示省
略)とリード線5によって接続される必要がある。しか
しながら、リード線5は一般に板状の金属線であり、マ
イクロストリップライン3および上記外部回路とのイン
ピーダンス整合がなされていない。
その結果、リード線5を高周波信号が通過した場合、こ
れらの接続部において、インピーダンスの不整合による
損失が生じる。なお、第2図および第3図において、符
号6は半導体装置チップ1上の半導体回路とマイクロス
トリップライン3を接続するための接続線、符号7は半
導体装置チップlを容器2内に密閉するための蓋部、符
号8は蓋部7と接続線6との接触を防止するためのスペ
ーサ、符号9は前記半導体回路の動作時に発生する熱を
放散させるための冷却機構である。
第2図の構造のパッケージにおいては接続線6および蓋
部8があるために、また、第3図の構造のパッケージに
おいては容器2のために、このままでは、マイクロスト
リップライン3と前記外部回路とを同一高さにすること
ができない。このために1マイクロストリツプライン3
と前記外部回路を直接に接続することができず、これら
の間をリード線5により接続するごとになる。リード線
5を用いず、マイクロストリップライン3を前記外部回
路と直接に接続する方法として、外部回路基板4に溝を
設け、この溝に容器2を埋め込んで前記外部回路とマイ
クロストリップライン3を同一の高さにする方法が着想
されるが、この方法は。
溝の加工精度、加工コストの点で実施困難であり。
また、多層配線構造を有する外部回路基板4に対しては
適用不可能である。
本発明は、上記の問題点に鑑み、半導体基板に形成され
た半導体回路を外部回路基板にマイクロストリップライ
ンで直接接続可能なパッケージを提供することを目的と
する。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、半導体回路が形成された半導体基板を外部
回路が形成された外部回路基板面上に実装するためのパ
ッケージであって、実装時に該外部回路基板面に対し平
行に対向ないし実質的に接触する一表面と、該表面に対
して傾斜して設けられ、その一端が該表面において露出
するように延伸する傾斜部を有するマイクロストリップ
ラインとを備えたことを特徴とする1本発明に係る半導
体装置用パッケージによって達成される。
〔作 用〕
第1図は本発明の半導体装置用パッケージの原理的構造
を示す要部断面図である。同図に示すように2本発明の
半導体装置用パフケージ10を外部回路基板20に実装
した場合、誘電体容器11の内部に収容された半導体基
板13に対向する端部12aから延伸するマイクロスト
リップライン12の部分が。
外部回路基板20に対して平行でなく、傾斜している。
この傾斜部分12cは、外部回路基板20面に接触ない
しは平行に対向する誘電体容器表面1lb(以下におい
て接続面11bと称する)に達し、ここで端部12bを
形成し、端部12bが外部回路基板20に形成されてい
る外部回路21と接続される。その結果、半導体基板1
3上に形成されている半導体回路と外部回路21との接
続において、従来のパッケージにおけるような前記リー
ド線を用いる必要がなくなり、マイクロストリップライ
ンとリード線間のインピーダンスの不整合に起因する損
失がなくなる。なお、同図において符号16は誘電体容
器11の背面に形成された接地面16.18は半4体基
板13に形成されている半導体回路とマイクロストリッ
プライン12を接続する接続線、符号19は半導体基板
13を密閉するための蓋部を示す。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第4図は本発明に係る半導体装置用パッケージの一実施
例である最も単純化された構造の一つを示す。第4図(
a)の斜視図を参照して9本半導体装置用パッケージ1
0は、誘電体容器11とマイクロストリップライン12
から成る。通常のパッケージと同様に、誘電体容器11
のキャビティ内には半導体基板(チップ)13が設置さ
れる。誘電体容器11には、半導体基板13の上面とほ
ぼ同一の高さのテラス部15が形成されている。
本発明の誘電体容器11においては、従来のパンケージ
におけるマイクロストリップライン3 (第2図または
第3図参照)とは異なって、マイクロストリップライン
12はテラス部15から直線状に延伸せずに、テラス部
15周囲に設けられている傾斜した内表面11a上を延
伸するようにして必要な数だけ設けられている。
第4図(blは第4図(a)における円A内の部分拡大
斜視図であって、マイクロストリップライン12は。
テラス部15に形成された端部12aと内表面11a上
を延伸する傾斜部12cを有し、傾斜部12cは誘電体
容器11における前記接続面11bに達し、ここで露出
する端部を形成している。端部12aは半導体基板13
に形成されているバッド17と接続線1Bにより接続さ
れろ。パッケージ10が外部回路基板に実装された場合
、接続面11bに露出する前記端部が前記外部回路と接
続される。
上記半導体装置用パッケージ10において、マイクロス
トリップライン12はテラス部15および内表面11a
にそれぞれ形成された部分のなす角度ができるだけ小さ
いことが望ましい。したがって、内表面11aはテラス
部15に対して鈍角をなすように形成する。このような
内表面11aは、接続面11bに垂直な軸上に定点を有
する錐面9例えば四角錐の錐面の一部を成す。したがっ
て、マイクロストリップライン12の傾斜部12c自身
がこの錐面の一部を成すとみなすことができる。このよ
うな傾斜部12cは9例えば四角錐の場合、四つの錐面
のすべて、あるいは、半導体装置用パッケージの用途に
応じて所定の錐面9例えば対向する二つの錐面の一部を
成すように形成される。
第5図は第4図に示したマイクロストリップライン12
の傾斜部!2cがさらに延伸し、接続面11bに端部1
2bを形成する場合を示す。したがって。
端部12bは、同図の半導体装置用パンケージIOAが
前記外部回路基板20上に実装された場合5外部回路基
板20と面どうしで接続される。
通常、マイクロストリップラインは、前記接地面16 
(第1図参照)と組合わされた構造とされ。
これによりマイクロストリップライン12に所定のイン
ピーダンスが付与される。誘電体容器11の背面に接地
面16を形成する代わりに、接地面16に相当する接地
線をマイクロストリップラインと同一面に形成したコプ
レーナ型と呼ばれる構造がある。
第5図の半導体装置用パッケージIOAは、コプレーナ
型のマイクロストリップラインが設けられた例を示して
いる。すなわち、マイクロストリップライン12の両側
に、所定の間隔をおいて、接地線16aが設けられてい
る。なお、前記実施例と同様に、テラス部15上におけ
るマイクロストリップライン12の端部12aと半導体
7.¥仮13上に形成されている所定のバンド17間が
、金線等の接続線18により接続される。
上記実施例により明らかなように1本発明の主たる特徴
は、マイクロストリップライン12が、前記傾斜部分1
2cを有することである。したがって。
1頃斜部12cは、上記実施例におけるような露出した
内表面11a上に形成されることは必ずしも必要ではな
く、第6図に示す実施例の半導体装置用パッケージ10
Bのように、端部12aと12bのみがn出し、傾斜部
12cは誘電体容器11の内部に埋め込まれた構造であ
ってもよい。この場合、前記コプレーナ型のマイクロス
トリップライン12であっても同様である。なお、同図
には、傾斜部12cが成す面を破線nLで示しである。
上記各実施例の構造の半導体装置用パッケージIn、 
IO八、 IOBにより、第1図に示すように8半導体
基板13に形成されている半導体回路はマイクロストリ
ップライン12によって外部回+7321に直接に接続
でき、従来のパッケージにおいて問題となったマイクロ
ストリップラインとリード線5とのインピーダンス不整
合による損失を防止することが可能となる。また、これ
ら半導体装置用パンケージは、外部回路基板20に溝を
設ける必要がないので、多層配線基板に適用できること
はいうまでもない。
本発明の半導体装置用パッケージにおいてマイクロスト
リップライン12の傾斜部12cが形成される内表面1
1aまたは傾斜部12cそのものが形成する面は、上記
のような四角錐の錐面の一部の他に。
円錐の錐面であってもよい。さらに、他の曲面の一部を
成す場合を第7図ないし第10図に示す。これらの図に
おいて、(a)は、マイクロストリップライン12の前
記傾斜部12cと端1部12aおよび12bが成す曲面
をそれらの包絡面で代表して示し、(b)は(,1)に
おけるX−X断面を、誘電体容器11および接地面16
の対応する断面とともに示しである。なお。
(blには、第6図で説明したような傾斜部12cが誘
電体容器11に埋め込まれる場合の断面構造を点線で示
しである。また、(b)において符号13は半屏体基板
である。
第7図はマイクロストリップライン12の傾斜部12c
が、前記接続面11b(第4図ないし第6図参照)に平
行な軸を有する円または楕円筒面の一部から成る場合で
ある。すなわち、同図(blにおいて。
傾斜部12cは円弧または楕円の一部を成している。
この円または楕円筒面に平行な背面に接地面托が形成さ
れている。マイクロストリップライン12が前記コプレ
ーナ型である場合には1接地面16の代わりに前記接地
線16a(第5図参照)が傾斜部12cと同一面内に形
成される。したがって、コプレーナ型の場合には1誘電
体容511の背面はマイクロストリップライン12に平
行な面である必要がなくなる。また、傾斜部12cは誘
電体容器11とその一部であるlidによって埋め込ま
れた構造としてもよいことは、第6図の実施例と同様で
ある。
上記コプレーナ型および埋め込み構造の適用については
、以下に述べる第8図、第9図、第10図の実施例にお
いても同様であるので、説明を省略する。
第8図は、第7図の実施例と同様に、マイクロストリッ
プライン12の傾斜部12cが円または楕円筒面の一部
から成るが、互いに直交する軸を有する円または楕円筒
面の一部から構成される場合である。すなわち、(頃斜
部12c1と傾斜部12c2とは。
軸が直交する9例えば円筒面の一部である。この傾斜部
12cのX−X断面は、同図(b)に示すように。
第7図(blと同一となる。
第9図は、マイクロストリップライン12の傾斜部12
cが球面または回転楕円面の一部から成る場合である。
同図(alにおけるX−X断面は、同図(blに示すよ
うに、第7図(blと同一となる。
第10図は、マイクロストリップライン12の傾斜部1
2cがヘル型の曲面の一部から成る場合である。
したがって、傾斜部12cは、同図+a)におけるX−
X断面図である同図(b)に示すように、S字形を成し
端部12aおよび端部12bにそれぞれ漸近して接続さ
れた構造を有する。
第11図は、半導体基板13を収容するキャビティが、
誘電体容器11に関して外部回路基板20と反対(jl
Jに設けられた構造の半導体装置用パッケージであって
、第3図に示した従来のデツプキャリヤ構造に対応する
。この実施例の半導体装置用パ、7ケージIOCにおい
ても、マイクロストリップライン12は、テラス部15
に形成された端部12.] と外部回路基板20上の外
部回路21と接続される端部12bとの間に、傾斜部1
2cを有する。これにより、半導体基板13に形成され
ている半W体回路と外部回路21とは、前記ジー1線5
を用いることなく、マイクロストリップライン12によ
り直接に接続可能である。
半導体装置用パッケージIOCにおいても、誘電体容器
ll上にマイクロストリップライン12と平行に設けら
れている接地面16の代わりに、マイク11−1ス1リ
ソブライン12と同一面に前記接地線i6aを設けるこ
とにより、コプレーナ型とすることにより、誘電体容器
11をその一部分11eだけで構成することができる。
第12図は、第4図ないし第10図で説明した本発明の
゛1′、W体装置用パッケージを製造する工程の一例を
説明するための要部断面図である。第12図[8)に示
すように、所定の厚さを有する5例えばアルミナセラミ
ックスのグリーンシート31の一面全体に1例えば金ペ
ーストを塗布・乾燥し、前記接地面16aとなる導体層
32を形成する。次いで、グリーンシート31の反対側
の面における所定領域に。
同じく金ペーストを塗布・乾燥し導体層33を形成する
。導体層33は、のちに半導体基板をはんだ付けするた
めに設けられる。
第12図(blに示すように、同じくアルミナセラミッ
クス等の別のグリーンシート34の一面に9例えば金ペ
ーストを、前記マイクロストリップライン12に相当す
るパターンに塗布・乾燥し、導体層35を形成したのち
、前記W体層33に対応する位置に開口36を設ける。
次いで、第12図(C)に示すように9w体層33と開
口36が整合するようにして、上記グリーンシート31
上にグリーンシート34を重ね合わせる。重ね合わされ
たグリーンシート31および34を、所定のプレス型に
入れ、第12図(dlに示すように、前記開口36が存
在する側が凹面を成すように加圧成形したのち、熱処理
を施して焼結することにより、半導体装置用パッケージ
が得られる。
上記成形に用いられるプレス型を変えることにより、マ
イクロストリップライン12の傾斜部12cを、またコ
プレーナ型の場合には傾斜部12cと接地綿IGaを、
前記四角錐または円錐の錐面の一部を構成するように成
形できる。さらに、前記プレス型の選択によって、第7
図から第1O図に示す傾斜部12cが設けられたマイク
ロストリップライン12を有する半導体装置用パッケー
ジが製造できる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、収容される半4体基板に形成された半
4体回路を外部回路に直接に接続可能なマイクロストリ
ップラインを有する半導体装置用パッケージが提供され
、高周波用もしくは高速スイッチング用の半導体装置を
外部回路基板に実装ずろ際において従来問題点されたイ
ンピーダンス不整合による[置火を低減できる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の半導体装置用パンケージの原理的構造
を説明するための要部断面図。 第2図および第3図は従来の半導体装置用パッケージの
構造を示す要部断面図。 第4図ないし第11図は本発明の半導体装置用パンケー
ジの構造の実施例を示す図。 第12図は本発明の半導体装置用パンケージの製造工程
の一例を示す要部断面図 である。 図において。 1と13は半導体基板。 2と11は誘電体容器。 3と12はマイクロストリップライン。 4と20は外部回路基板。 5はリード線。 6は接続線。 7は蓋部。 8はスペーサ。 9は冷却機構。 10と1〇八ないしIOCは半導体装置用パッケージ。 11aは内表面。 11bは接続面。 lidとlieは誘電体容器の一部分。 12a と12bは端部。 12cは傾斜部。 15はテラス部。 16は接地面。 16aは接地線。 17はパッド。 18は接続線。 21は外部回路。 31と34はグリーンシート。 32と33と35はW体層。 36は開口。 である。 ハ又ち)])’1a+ゾ・ソリー−ジcr>)T、 R
ぶり不啄逮率 1 ロ イ斤肩(のハ0ツγ−ジ(〕うットハ0ツケージつ」←
  2 2 従昶のIλ°、ゾアージ゛ (チップキャリアp」1 
3  口 ギ4トク月■−ゾシ大芝4列 乗 4 口 茅 6 の (ζ2.ン                    
      (b)ボ発期の別の文九例 第 70 都余朗■了;]つ艷施夕」 半8 口 /1ヌ$fl)”! 6つ 、ツ′弓 ごつ4町=ズに
嘗r6Σ」不 q 口 (の)(b) ボ俗ヨ月の男1ラブこ2(式し」 界/θ ■ な企朝eヌIJの艷流例 予11  口

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)半導体回路が形成された半導体基板を外部回路が形
    成された外部回路基板面上に実装するためのパッケージ
    であって、 実装時に該外部回路基板面に対し平行に対向ないし実質
    的に接触する一表面と、 該表面に対して傾斜して設けられ、その一端が該表面に
    おいて露出するように延伸する傾斜部を有するマイクロ
    ストリップライン とを備えたことを特徴とする半導体装置用パッケージ。 2)該マイクロストリップラインの該一端が該外部回路
    に接続される端部を構成することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の半導体装置用パッケージ。 3)該マイクロストリップラインの該一端に、該表面上
    を延伸し、該外部回路に接続可能な端部が設けられてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体
    装置用パッケージ。 4)該傾斜部は該表面に垂直な軸上に定点を有する四角
    錐の錐面の一部を成すことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の半導体装置用パッケージ。 5)該傾斜部は該四角鍾の対向する二錐面の一部を成す
    ことを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の半導体装
    置用パッケージ。 6)該傾斜部は該表面に垂直な軸上に定点を有する円錐
    の錐面の一部を成すことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の半導体装置用パッケージ。 7))該傾斜部は該表面に垂直なその断面が円もしくは
    楕円を成す曲面の一部であることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の半導体装置用パッケージ。 8)該傾斜部は該表面に垂直な断面がS字形を成す曲面
    の一部であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の半導体装置用パッケージ。
JP63013106A 1988-01-22 1988-01-22 半導体装置用パッケージ Pending JPH01189201A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63013106A JPH01189201A (ja) 1988-01-22 1988-01-22 半導体装置用パッケージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63013106A JPH01189201A (ja) 1988-01-22 1988-01-22 半導体装置用パッケージ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01189201A true JPH01189201A (ja) 1989-07-28

Family

ID=11823898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63013106A Pending JPH01189201A (ja) 1988-01-22 1988-01-22 半導体装置用パッケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01189201A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007005839A (ja) * 2006-10-13 2007-01-11 Mitsubishi Electric Corp 表面実装型パッケージ及び半導体装置
JP2009505570A (ja) * 2005-08-15 2009-02-05 ノースロップ グルムマン コーポレイション 厚さがテーパーされた基板ランチ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009505570A (ja) * 2005-08-15 2009-02-05 ノースロップ グルムマン コーポレイション 厚さがテーパーされた基板ランチ
JP2007005839A (ja) * 2006-10-13 2007-01-11 Mitsubishi Electric Corp 表面実装型パッケージ及び半導体装置
JP4563980B2 (ja) * 2006-10-13 2010-10-20 三菱電機株式会社 表面実装型パッケージ及び半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6462414B1 (en) Integrated circuit package utilizing a conductive structure for interlocking a conductive ball to a ball pad
US6278178B1 (en) Integrated device package and fabrication methods thereof
JP3408987B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
US6380629B1 (en) Wafer level stack package and method of fabricating the same
WO2015163354A1 (ja) 配線基板、電子装置および電子モジュール
JPH0846079A (ja) 半導体装置
US6583019B2 (en) Perimeter anchored thick film pad
JPH01189201A (ja) 半導体装置用パッケージ
JP4616968B2 (ja) インターポーザを使用した高周波用半導体装置
CN111033771B (zh) 电子部件搭载用基板、电子装置及电子模块
JPH054451U (ja) 積層コンデンサ
JP3957694B2 (ja) 半導体パッケージ及びシステムモジュール
US11688715B2 (en) Semiconductor die with multiple contact pads electrically coupled to a lead of a lead frame
JPH08222655A (ja) 電子部品の電極構造とその製造方法
JP2001185638A (ja) セラミック積層構造の配線基板
JPH09237855A (ja) セラミックス多層配線基板
JP2501278B2 (ja) 半導体パッケ―ジ
JP2883458B2 (ja) 混成集積回路用配線板の製造方法
JPH09260438A (ja) セラミックパッケージ及びその製造方法
JPH0669371A (ja) Pgaパッケージ
JPH0314486A (ja) 電子部品用パッケージ
JPH0223031B2 (ja)
JP3074077B2 (ja) 半導体パッケージ
JP5257763B2 (ja) 多層回路基板
JPS6035243Y2 (ja) 半導体リ−ドレスパッケ−ジ