JPH01189122A - アツシング方法 - Google Patents

アツシング方法

Info

Publication number
JPH01189122A
JPH01189122A JP1252288A JP1252288A JPH01189122A JP H01189122 A JPH01189122 A JP H01189122A JP 1252288 A JP1252288 A JP 1252288A JP 1252288 A JP1252288 A JP 1252288A JP H01189122 A JPH01189122 A JP H01189122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
ultraviolet light
plate
reaction gas
gas containing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1252288A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Kawasumi
川澄 建一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1252288A priority Critical patent/JPH01189122A/ja
Publication of JPH01189122A publication Critical patent/JPH01189122A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、アッシング方法に係り、特にウェーハ表面の
アッシングと同時に裏面の洗浄を行うに好適なアッシン
グ方法に係る。
〔従来の技術〕
従来のアッシング方式については、たとえば。
特開昭62−165923に論じられている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、ウェーハの裏面の汚れをアッシングの
工程で同時に行う点については配慮がされておらず、別
に裏面の洗浄を必要とする問題があった。
本発明の目的は、アッシングの工程でウェーハ裏面の洗
浄を同時に行うことにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、ウェーハの加熱を輻射熱による間接加熱と
して、ウェーハ裏面にもオゾンを含むガスを流すと同時
にUV光を当てることによって達成される。
ウェーハの加熱を輻射熱による熱源としては。
ハロゲンランプにより行い、洗浄にはUV光とオゾンを
含む反応ガスによって生ずる活性酸化原子あるいは1分
子によって行われる。
〔作用〕
ウェーハ表面にあるVシスト等の有機物は、UV光とオ
ゾンを含む反応ガスによって生ずる活性酸化性ガスとU
V光エネルギーによってアッシングされる。このアッシ
ング速度の向上には、ウェーハを加熱する必要がある。
ウェーハの加熱は、ウェーハ裏側に配置されたハロゲン
ランプ等による輻射熱によって行われる。輻射熱とする
ことによってつ王−ハ裏面にオゾンを含む反応ガスを流
すギャップを設けることができる。裏面側に配置する熱
源のハロゲンランプの間に一部UV光を配置すれば、前
記のギャップに流す反応ガスをラジカル化させることが
できるので、ウェーハの裏面の有機物の汚れも洗浄でき
る。
このようにしてアッシング工程で同時にウェーハの裏面
の洗浄ができるので、別にウェーハの裏面の汚れを洗浄
する工程を必要としないですむ。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例を第1図により説明する。
ウェーハ1は、3〜4点の支え点2によす支持され、ウ
ェーハ1の表側には、Vシスト等が塗布されており、表
側方向には、狭いギャップを介して。
UV光を透過する石英(合成石英)板3があり。
該石英板の上には1強力なUV光源4が配置されている
。また、該石英板3には、ウェーハ表面に反応ガスを供
給するノズル5が複数個配置しである。前記支え点2は
1石英板6に固定してあり。
該石英板6の下にはウェーハ1への熱供給用のノ・ログ
ンランプ7とUV光源8が配置しである。該石英板6に
は、ウェーハ裏面に反厄ガスを吹きつけるノズル9が配
置しである。
本発明によれば、ウェーハ表面のVシスト等有機物のア
ッシングと裏面の汚れの洗浄とが同時にできる効果が得
られる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ウェーハの表面のアッシングと同時に
裏面の汚れを洗浄できるので、新たに裏面を洗浄する別
の工程を必要としない効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明の一実施態様を示す要部断面図である

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ウェーハの表面に紫外(UV)光とオゾンを含む反
    応ガスを与えると同時にウェーハの裏面に輻射熱源から
    の輻射熱とUV光とオゾンを含む反応ガスを与えること
    を特徴としたアッシング方法。
JP1252288A 1988-01-25 1988-01-25 アツシング方法 Pending JPH01189122A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1252288A JPH01189122A (ja) 1988-01-25 1988-01-25 アツシング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1252288A JPH01189122A (ja) 1988-01-25 1988-01-25 アツシング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01189122A true JPH01189122A (ja) 1989-07-28

Family

ID=11807670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1252288A Pending JPH01189122A (ja) 1988-01-25 1988-01-25 アツシング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01189122A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5620525A (en) * 1990-07-16 1997-04-15 Novellus Systems, Inc. Apparatus for supporting a substrate and introducing gas flow doximate to an edge of the substrate
US5830279A (en) * 1995-09-29 1998-11-03 Harris Corporation Device and method for improving corrosion resistance and etch tool integrity in dry metal etching
US5843233A (en) * 1990-07-16 1998-12-01 Novellus Systems, Inc. Exclusion guard and gas-based substrate protection for chemical vapor deposition apparatus
DE19924058A1 (de) * 1999-05-26 2000-11-30 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Beseitigung von Kontaminationen durch Ozonbehandlung
US8232538B2 (en) 2009-10-27 2012-07-31 Lam Research Corporation Method and apparatus of halogen removal using optimal ozone and UV exposure
US8525139B2 (en) 2009-10-27 2013-09-03 Lam Research Corporation Method and apparatus of halogen removal

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5620525A (en) * 1990-07-16 1997-04-15 Novellus Systems, Inc. Apparatus for supporting a substrate and introducing gas flow doximate to an edge of the substrate
US5843233A (en) * 1990-07-16 1998-12-01 Novellus Systems, Inc. Exclusion guard and gas-based substrate protection for chemical vapor deposition apparatus
US5882417A (en) * 1990-07-16 1999-03-16 Novellus Systems, Inc. Apparatus for preventing deposition on frontside peripheral region and edge of wafer in chemical vapor deposition apparatus
US5925411A (en) * 1990-07-16 1999-07-20 Siliconix Incorporated Gas-based substrate deposition protection
US5830279A (en) * 1995-09-29 1998-11-03 Harris Corporation Device and method for improving corrosion resistance and etch tool integrity in dry metal etching
DE19924058A1 (de) * 1999-05-26 2000-11-30 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Beseitigung von Kontaminationen durch Ozonbehandlung
US8232538B2 (en) 2009-10-27 2012-07-31 Lam Research Corporation Method and apparatus of halogen removal using optimal ozone and UV exposure
US8525139B2 (en) 2009-10-27 2013-09-03 Lam Research Corporation Method and apparatus of halogen removal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5083030A (en) Double-sided radiation-assisted processing apparatus
JP3234091B2 (ja) 表面処理装置
TW582065B (en) Apparatus for cleaning semiconductor wafer and method for cleaning wafer using the same
JPS62229833A (ja) 光化学反応方法
JPH01189122A (ja) アツシング方法
JPH0628254B2 (ja) フオトレジストの剥離装置
JP3663674B2 (ja) 紫外線処理装置
TW469479B (en) Method of wet etching and apparatus thereof
JP3680577B2 (ja) レジスト除去洗浄方法及び装置
JPH0612766B2 (ja) 光照射装置
JPS63115343A (ja) 処理装置
JPH09120950A (ja) 紫外線洗浄装置
JPH06343938A (ja) 付着物の洗浄方法及びその装置
JP2966419B2 (ja) 有機物除去装置及び有機物除去方法
JPH0927468A (ja) ウェハ表面の処理方法及びその装置
JP2005072442A (ja) 乾燥装置
JPH06267909A (ja) 有機物除去装置
JPS6379323A (ja) 処理装置
JPWO2018008365A1 (ja) 光洗浄処理装置
JP2702697B2 (ja) 処理装置および処理方法
JPH03159237A (ja) 洗浄装置
JPH0429220B2 (ja)
US4842828A (en) Apparatus for treating surface of object with ultraviolet rays and reaction gas
JPH0611347U (ja) レジスト膜のアッシング装置
JP2928550B2 (ja) レジストアッシング装置およびレジストアッシング方法