JPH01188525A - o−トリレンジアミンに基づくポリエーテルポリオール、その製造方法、並びにポリウレタンおよびポリイソシアヌレートプラスチックに対するその使用 - Google Patents

o−トリレンジアミンに基づくポリエーテルポリオール、その製造方法、並びにポリウレタンおよびポリイソシアヌレートプラスチックに対するその使用

Info

Publication number
JPH01188525A
JPH01188525A JP63299771A JP29977188A JPH01188525A JP H01188525 A JPH01188525 A JP H01188525A JP 63299771 A JP63299771 A JP 63299771A JP 29977188 A JP29977188 A JP 29977188A JP H01188525 A JPH01188525 A JP H01188525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tolylene diamine
polyether polyol
moles
ethylene oxide
tda
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63299771A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2630454B2 (ja
Inventor
Manfred Dietrich
マンフレツド・デイートリツヒ
Reinhard Kaufung
ラインハルト・カウフアング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH01188525A publication Critical patent/JPH01188525A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2630454B2 publication Critical patent/JP2630454B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/50Polyethers having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/5021Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
    • C08G18/5033Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing carbocyclic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • C08G18/4837Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • C08G18/4837Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units
    • C08G18/4845Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units containing oxypropylene or higher oxyalkylene end groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2618Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing nitrogen
    • C08G65/2621Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing nitrogen containing amine groups
    • C08G65/2627Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing nitrogen containing amine groups containing aromatic or arylaliphatic amine groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0025Foam properties rigid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2115/00Oligomerisation
    • C08G2115/02Oligomerisation to isocyanurate groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、改良された塩基性ポリエーテルポリオール、
その製造方法、並びにポリウレタンおよびポリイソシア
ヌレートプラスチックを製造するためのその使用に関す
るものである。
〔従来の技術〕
トリレンジアミン(rTDAJ)oよシ詳細にはノ、グ
ーおよびλ、4− TDA並びにその混合物の酸化アル
キレンアダクトと、ポリウレタンを製造するためのその
使用とが古くから知られている(たとえば英国特許第9
72.’77.2号)。さらに、ドイツ公開公報第2,
077.03g号も、o−TDA (2,3−および3
.4−TDAの混合物)に基づくポリエーテル、並びに
ポリウレタンを製造するためのその使用につき記載して
いる。これらのポリエーテルにおいては、0−TDAの
全アミン性プロトンがエポキシドと反応する。
TDAは、トリレンジイソシアネー) (rTDIJ)
を製造するための出発物質として多量に製造される。
2滓およびコ、乙−異性体の他に少量のo−TDAをも
含有する粗製TDAは容易に入手することができ、した
がって硬質フオームポリエーテルの出発物質として魅力
的である。永長にわたり、TDAの製造に際し粗製TD
Aを蒸留によって精製することが標準的慣例となってお
り、o−TDAが二次生成物として蓄積する。この安価
な副産物は、塩基性ポリエーテル用の出発物質として現
在その使用が増大している。
成る種のTDAポリエーテルに基づく硬質ポリウレタン
フォームは従来の硬質ポリウレタンフォームよりも幾つ
かの大きな利点を示すという報告(米国特許第り209
,609号)がなされて以来、過去70年間にわたって
この分野における研究が強化されている。この梅のTD
A 、Nリエーテルはり00〜630の範囲のOH価を
有し、かつTDAと約7モル(TDA 1モル当り)の
酸化エチレンおよび次いで酸化ゾロピレンとの順次の反
応によって製造される。すなわち、高OH価と最少の酸
化エチレン含有量とに加え、末端基は全て第2級でなけ
ればならない。その利点は、特に、極めて低い伝熱係数
と好適な耐炎性と良好な靭性とである。
従来の方法で製造される純粋な酸化プロピレンポリエー
テルは、上記OH価の範囲で極めて高い粘度(25℃に
て〉302000mPa、s)を示すと共に、極く普通
の性質を持った硬質フオームを与える。
米国特許部’1.39172g号(すなわち高温度にて
少なくとも01g%のアルカリ金属水酸化物の存在下)
で製造される種類の比較的低粘度かつ純粋な酸化プロピ
レンポリエーテルも、同様な欠点を有する。
さらに、純粋な酸化エチレンポリエーテルは、その第1
級OH基のため殆んどの硬質フオーム用途には活性が高
過ぎる。
上記要件(す彦わちTDA 1モル当り約7モルの酸化
エチレンおよび次いで酸化プロピレン)全満足させるポ
リエーテルが、米国特許@ q;to’2609号公報
に記載されている。この米国特許によれば、酸化エチレ
ン工程の後に好ましくはアルコキシル化触媒が添加され
る。しかしながら、たとえばトリエチルアミンもしくは
ピリジンのような開示されたアミン触媒(第1表の比較
例Cおよびh参照)の7種を酸化エチレンの前に添加す
れば、得られる生成物は極めて商い粘度となシかつ第3
アミン基のみを含有する。水酸化カリウムを直接使用す
ると(第1表の比較例d)o生成物は低粘度となるが再
現性をもって得られず(ドイツ公開公報第コ、0/Z0
3g号、第5頁、第77行に見られる)oさらに遊離o
−TDAの極めて多い含有i′(/〜コ重蓋%)を示す
30θ〜S00のOI(値範囲にてo−TDAに基づく
低粘度ポリエーテルを製造するための2工程法が、米国
特許第’IA;62,290号公報に記載されている。
この方法の第1工程においてはo−TDA 1モル当り
1〜3モルの酸化エチレンを/2jt℃にて添加し、か
つ第2工程においては酸化プロピレンを少なくとも/り
0℃の温度にて(水酸化カリウムを触媒として添加した
後に)添加する。
米国特許第り029,609号により得られるo −T
DAに基づくポリエーテルは限られた用途しかない。
特に、厚さ10cm以上の硬質フネーム板は、慣用の積
層装置で製造する場合、これらの材料では作成すること
ができない。しかしながら、この種のパネルは多くの国
の建築規制において規制が増大(乙) しつつある。上記したように低い伝熱係数と良好な耐炎
値と良好な流動特性を兼備した靭性値とを有するフオー
ムは米国特許箱り0νit、09号の方法を用いても得
られるが、この種のフオームは特に大きい層厚さにおい
て亀裂およびコア変色の顕著な傾向を示す。
今回驚くことに、上記欠点(すなわち亀裂およびコア変
色)を伴なうことなく優れた発泡性を示すTDAポリエ
ーテルを用いて、フオームを厚い層で製造しうろことを
突き止めた。これらのTDAポリエーテルは、従来技術
と対比して高耐炎性と良好な靭性と特にずっと減少した
伝熱係数とにつき所望の性質向上をもたらす。本発明に
よれば、0−TDAのみが使用されると共に、酸化エチ
レンおよび次いで酸化プロピレンとの順次のアルコキシ
ル化は以下詳細に説明する特殊なアミン触媒の存在下で
最初から行なわれる。
〔発明の要点〕
本発明は、イソシアネート反応性基の約s〜20%が第
コアミノ基であシかつ遊離0−トリレンジアミン含有量
が約0.2重量%未満であるような約グθ0〜630の
OH価を有する。−トリレンジアミンに基づくポリエー
テルポリオールに関する。
本発明のポリエーテルポリオールは、先ず最初に約2〜
5モル(好ましくは3.1〜グモル)の酸化エチレンお
よび次いで約1〜5モル(好ましくは1〜11.1モル
)の酸化ノロビレンヲ1モルの0−トリレンジアミンと
順次に反応させて得られる。
さらに本発明は本発明のポリエーテルポリオールの製造
方法にも関し、この方法では0− ) 1jレンジアミ
ンを約90〜725℃の温度にて0.05〜7重量%の
アミン触媒の存在下に先ず最初に約2〜3モル(好まし
くは3.1〜ダモル)の酸化エチレンと反応させる。こ
の種の触媒は標準的な市販のアミンポリウレタンフォー
ム触媒および/またはN−メチルイミダゾール、水酸化
ベンジルトリメチルアンモニウムおよびその同族体、並
びにλ−ジ(01〜C4アルキル)アミンエタノールよ
りなる群から選択されるアミンとすることができる。第
2工程は、酸化アルキレンの合計量が〇−トリレンジア
ミン1モル当り約3.0〜と1モルになるように約1〜
5モル(好ましくは1〜11.1モル)の酸化プロピレ
ンを添加することからなっている。
さらに本発明は、特に耐炎性を示すようなポリイソシア
ヌレートフオームを包含するポリウレタン(rPUJ)
プラスチック、好ましくはPUフオームの製造方法にも
関する。この方法においては、必要に応じ他のポリエー
テルもしくはポリエステルポリオールおよび一体化しつ
るまたは一体化しえない難燃剤を含むo−TDAに基づ
く本発明によるポリエーテルを、ポリイソシアネート重
付加法にょるPUフオームの慣用の製造法にて使用する
ポリエーテルポリオールを製造するための本発明による
製造方法においては、相当割合(10〜llOモル%)
のアミン基がモノアルコキシル化しかされず、したがっ
てイソシアネート反応性基の3〜20%が最終生成物中
に第コアミノ基として残留する。この特徴は、全アミン
基が完全にアルコキシル化される従来報告されている生
成物と比較して、粘度低下の説明となる。本発明による
ポリエーテル中の第コアミノ基の合計量は、無水酢酸法
もしくは無水フタル酸法によシ測定されるOH価の差か
ら決定することができる。モデル試験が示したように、
OH基とNH基との合計数は無水酢酸法により決定しう
る一方、無水フタル酸法においてはOH基のみがアシル
化される。
第コアミノ基が存在する他の結果は、高フオーム温度に
て二次反応を触媒する第3アミン基の含有量低下である
。この種の二次反応は大きい層厚さまたは高い総密度の
いずれかまで発泡する際に生じて、亀裂およびコア変色
をもたらす。
本発明によるポリエーテルは、驚くことに0.2%未満
、大抵の場合0.7%未満の遊離o−TDA L、か、
アミノ基の部分的アルコキシル化にも拘らず、含有しな
い。
本発明による方法の他の利点は、(1)中和工程の排除
およびアルカリ塩類の排除、並びに(2)比較的低い反
応温度のためエポキシドに関する二次反応(たとえばア
ルデヒド、ジオキサンおよびジオキ(/の フランの生成)の回避および従って放出問題と最終的変
色との回避である。
本発明によるポリエーテルの他の利点は、存在する反応
性第コアミノ基によるフオーム混合物の初期活性におけ
る増大であり、これは触媒の節約を可能にする。
勿論、本発明によるo−TDAに基づくポリエーテルの
製造に際し、30モル%までの補助開始剤、たとえばグ
リセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリト
ール、ンルビトール、蔗糖、さらにジオール類、たとえ
ばエチレングリコール、ジエチレンクリコールおよびプ
ロピレングリコール、並ヒニアンモニャ、脂肪族アミン
およびアルカノールアミンを使用することもできる。
本発明の方法は一般に次のように行なわれる:o−TD
Aを先ず最初にアミン触媒(o−TDAに対し0、/左
〜lA6重i%)と共に導入する。適する触媒は標準的
な市販のアミンポリウレタンフォーム触媒、たとえばN
、N−ジメチルペンジルアミン、N、N−ジメチルシク
ロヘキシルアミン、ペンタメチルジエチレントリアミン
、2.2’−ビス(ジメチルアミン)ジエチルエーテル
、N−メチル−N/−(ジ−メチルアミノエチル)−ピ
ペラジン、並びにN−メチルイミダゾール、水素化ベン
ジルトリメチルアンモニウムおよびその同族体、並びに
C1〜C4アルキル基を有するλ−ジアルキルアミノエ
タノールよシなる群から選択されるアミン類を包含する
。さらに、ドイツ公開公報第2.乙2’l、327号、
ドイツ公開公報第コ、乙2例−g号、ドイツ公開公報第
2、l、31,7g7号、ドイツ公開公報第1720.
633号、米国特許第3,330.7 g 2号、ドイ
ツ公告公報第1030.jt左g号、ドイツ公開公報第
2ざ0り3乙/号、ドイツ公開公報第コ、乙/8.、2
gO号各公報をも参照することができる。
酸化エチレンのモル量の2〜5倍を先ず最初に9θ〜/
2A;℃にて2〜乙時間かけて添加する。
約2時間後、酸化プロピレンをグθO〜630の所望の
OH価に必要とされる量で添加する。723℃にてさら
に3時間の後、酸化アルキレンを執<微量で検出するこ
とができ、これを減圧除去する。
その後の処理工程は必要とされない。
本発明によるポリエーテルポリオールは、高OH価を有
するポリヒドロキシル化合物を一般にたとえば被覆材、
接着材、ジュロマー、サンドイッチ物質などに使用する
ためのポリウレタンプラスチックに対する出発物質とし
て使用するのに特に適している。しかしながら、この種
のポリエーテルの主たる用途は、種々異なるポリイソシ
アヌレート含有量を有する硬質ポリウレタンフォームで
ある。
本発明によるポリエーテルの他に・、ポリウレタン(好
ましくは硬質ポリウレタンフォーム)を製造するには次
の物質が使用される: ポリウレタンの製造に適する物質はイソシアネート含有
化合物、たとえば脂肪族、脂環式、芳香脂肪族、複素環
式、特にたとえばW、シーツケン〔ジャスタス・リービ
ッヒ・アナーレン・デル・ヘミ−1第左乙−巻、第75
〜/3乙頁〕にょシ記載された種類の芳香族ジーもしく
はポリ−イソシアネートを包含する。この種のノーもし
くはポ(/3) ジーイソシアネートはたとえば式Q(NCO)n〔式中
、nはΩ〜グ(好ましくは、2)であり、かつQは2〜
/g個(好ましくは6〜72個)の炭素原子を有する脂
肪族炭化水素基、1〜20個(好ましくは5〜77個)
の炭素原子を有する脂環式炭化水素基、6〜.20個(
好ましくは6〜73個)の炭素原子を有する芳香族炭化
水素基またはg〜/左個(好ましくはg〜/3個)の炭
素原子を有する芳香脂肪族炭化水素基である〕に相幽す
るもの、たとえばドイツ特許出願第ス、g 32,25
3号の第1θ〜//頁に記載されたポリイソシアネート
を包含する。容易に市販入手しうるポリイソシアネート
、たとえばλ、lI−および/−またはコ、乙−トリレ
ンジイソシアネートおよびこれら異性体の混合物(rT
DIJ) ニジフェニルメタンジイソシアネート(ll
、ダ′−および/または、2.4’−および/またはλ
、2′−異性体)ニアニリンホルムアルデヒド縮金物の
ホスゲン化によって得られる種類のポリフェニル−ポリ
メチレンポリイソシアネート(「粗製MD I J )
 :並びに「改質ポリイソシアネート」、すなわち力(
/4) ルがジイミド基、ウレタン基、アロファネート基、イン
シアヌレート基、尿素基および/!!たはビウレット基
を有するポリイソシアネート、特にΩ、4−および/ま
たはふ乙−トリレンジイソシアネートから、好ましくは
9.4’−および/またはユ、q′−ジフェニルメタン
ジイソシアネートから銹導される種類の改質z IJイ
ソシアネートを使用するのが特に好適である。比較的高
分子量の二官能性化合物および必要に応じ低分子量の他
の二官能性連鎖延長剤を主として多官能性化合物を含ま
ずに使用する場合、!、0より大きい官能価を有する改
質ポリイソシアネートまたは三官能性もしくはそれ以上
のポリイソシアネートを使用するのが好適である。
ポリウレタンの製造に適する他の任意の出発物質はいわ
ゆる連鎖延長剤もしくは架橋剤、すなわち少なくともコ
個のイソシアネート反応性水素原子を有しかつ/g〜3
99の分子量を有する化合物である。この種の化合物は
好ましくはヒドロキシル基、アミン基、チオール基、カ
ルボキシル基またはヒドラジド基を有し、よシ好ましく
はヒドロキシル基および/またはアミノ基を有する。こ
れらの化合物は一般に2〜3個(好ましくはΩ〜り個)
のイソシアネート反応性水素原子を有する。
この種の化合物の例はドイツ特許出願第2、g 3.2
..2 、t3号、第79〜20頁に見ることができか
つ水、トリエタノールアミン、エチレングリコール、ジ
エチレンクリコール、トリメチロールエタン?ン、ホル
ミトール混合物またはグリセリンを包含する。
少なくともコ個のイソシアネート反応性水素原子を有し
かつ約、200〜zSθ0の分子量範囲を有する化合物
を、本発明によるポリエーテルに対し70重量%までの
量にて比較的高分子量の補助ポリオール成分として使用
することができる。この種の化合物は特に、均質かつ気
泡性の、if IJウレタンの製造につきそれ自体公知
であシかったとえばドイツ特許出願第コ、g32.2j
?3号、第1/〜/g頁に記載された種類の2〜3個の
ヒドロキシル基を有するポリエステルおよび/またはポ
リエーテルでおる。好適ポリエーテルは、/徨もしくは
それ以上の酸化アルキレン(酸化エチレンおよび特に酸
化プロピレン)を二官能性もしくは多官能性「出発物質
」(たとえばプロビレ/グリコール、グリセリン、ソル
ビトール、ホルモース、蔗糖、トリエタノールアミン、
トリメチロールエタン千ン)に対し付加させることによ
シ得られるものである。
本発明に使用するのに適したヒドロキシル基を有するポ
リエステルは、たとえば多価(好ましくは二価および必
要に応じ三価)アルコールと多塩基性(好ましくは二塩
基性)カルボン酸との反応生成物を包含する。遊離ポリ
ヵルデン酸を使用する代りに、ポリエステルを製造する
ための対応の無水ポリカルデン酸または対応の低級アル
コールもしくはその混合物のポリカルボン酸エステルを
使用することもできる。ポリカルデン酸は脂肪族、脂環
式、芳香族および/または複素環式とすることができ、
かつ必要に応じ置換され(たとえばハロゲン原子により
)かつ/または不飽和とすることができる。この種のカ
ルボン酸およびその誘導体はたとえばコハク酸、アジピ
ン酸、スペリン酸、アゼライン酸、セパシン酸、フタル
酸、イソフタ(/7) ル酸、トリメリチン酸、無水フタル酸、無水テトラヒド
ロフタル酸、無水へキサヒドロフタル酸、無水テトラク
ロル7タル酸、無水エンドメチレンテトラヒドロフタル
酸、無水グルタル酸、マレイン酸、無水マレイン酸、フ
マル酸、三量化および三量化不飽和脂肪酸(必要に応じ
たとえばオレイン酸のようなモノマー不飽和脂肪酸と混
合して)oテレフタル酸ジメチルエステルおよびテレフ
タル酸ビスグリコールエステルを包含する。適する多価
アルコールはたとえばエチレングリコール、/、2−お
よび/、3−プロピレングリコール、/、4−およびノ
、3−ブチレングリコール、ヘキサン−/、乙−ジオー
ル、オクタン−7、g −・ジオール、ネオペンチルグ
リコール、ムダ−ビス(ヒドロキシメチル)シクロヘキ
サン、λ−メチルプロノ’?ンー/、3−.)オー ル
、f IJセリン、トリメチロールプロパン、ヘキサン
−/、2.乙−トリオール、ブタン−/、2.’l−ト
リオール、トリメチロールエタン、啄ンタエリスIJ)
−ル、キニトール、マニトールおヨヒソルビトール、ホ
ルミトール、メチルグリコシド、ジ(7g) エチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラ
エチレングリコールおよび高級ポリエチレングリコール
、ジグロピレングリコールおよび高級ポリプロピレング
リコール、並びにジブチレングリコールおよび高級ポリ
ブチレングリコールを現金する。これらポリエステルは
末端カルがキシルキを有することもできる。ラクトン(
たとえばε−カプロラクトン)またはヒドロキシカルデ
ン酸(たとえばω−ヒドロキシカプロン酸)のポリエス
テル類も使用することができる。
さらに易揮発性の無機(好ましくは有機)物質、たとえ
ば発泡剤;それ自体公知の触媒、たとえば第三アミン、
錫(II)および錫(fV)化合物;表面活性添加剤、
たとえば乳化剤およびフオーム安定剤;反応抑制剤、た
とえば酸Cハ物質(たとえば塩酸または有機酸ハロダン
化物);それ自体公知の気泡調節剤、たとえばパラフィ
ン、脂肪族アルコールまたはジメチルポリシロキサン;
それ自体公知の顔料もしくは染料;老化、光および風化
の作用に対する安定剤;可塑剤;制・微開および制菌剤
:並びに充填剤などの補助剤および添加剤を使用するこ
ともできる。これら任意の補助剤および添加剤はたとえ
ばドイツ特許出願第ユ、732,2ワコ号、第21〜2
’1頁に詳細に記載されている。補助剤および添加剤の
他の例はクンストストラフ−ハンドブーツ、第■巻〔フ
ィーウェーク・アンド・ホツホトレン編集、カール・ハ
ンサー・フエアラーク出版、ミュンヘン(/9乙乙)o
第703〜//3頁〕およびクンストストラフ−ハンド
ブーツ、第■巻〔ベラカー・アンド・ブラウン編、カー
ル・ハンサー・フエアラーク出版、ミュンヘンCl9g
3)o9892〜///頁〕に記載されている。
本発明のポリエーテルを用いて製造される硬質フオーム
は絶縁板;各種の表面層を有するサンドウィッチ素子;
たとえばスプレーフオーム或いは表面被覆技術により製
造されるフオームのような現場でのフオーム;パイプ絶
縁:並びに充填・組立フオームおよびブロックフオーム
として使用される。
この種のフオームは、一般に?リウレタンフオームにつ
き使用される種類の連続法または非連続法によって製造
される。適する方法は、たとえば高圧もしくは低圧発泡
装置を用いて噴霧しまたは注型する積層技術を包含する
。本発明によるポリエーテルの比較的低い粘度は、特に
機械処理において利点を与える。
上記に開示した本発明は、これらの例によってその思想
および範囲が制限されると解釈すべきでない。当業者に
は、下記する製造法の条件および工程につき多くの改変
を彦しうることか容易に理解されよう。
〔実施例〕
以下、実施例によシ本発明をさらに説明し、これら実施
例においてチは全て重量%でありかつ温度は全て特記し
ない限り℃である。
−船釣手順 0−トリレンジアミンと触媒とを窒素下で攪拌しながら
酸化アルキレンとの反応に適する反応器(2/) に導入し、次いで酸化エチレンを90〜/2j ℃にて
/〜3バールの窒素圧力下で添加した。反応を/〜!時
間遁行させた後、酸化プロピレンを上記温度にて徐々に
添加し、次いでさらに反応を約5時間持続させた。その
後、微量の遊離酸化アルキレンを減圧下での蒸留によっ
て除去し、かつ約07重量%のイオノール(登録商標)
(シェル社、オランダ国により供給)を添加した後、反
応器の内容物を排出させる。
実施例(すなわち本発明によシ得られるポリエーテルポ
リオール)としての/≠種の組成物と9種の比較例とを
下記第1表で比較する。次の記号を使用する: EO二 酸化エチレンのモル数10−トリレンジアミン
1モル po:酸化7’ロピレンのモル数/ o −トリレンジ
アミン1モル 触媒: /:N−メチルイミダゾール 2:≠θ%水溶液もしくはメタノール溶液としく、2.
2) ての水酸化ベンジルトリメチルアンモニウム 3:2−ジメチルアミノエタノール ≠:2−ジグチルアミノエタノール 、t : N、N−ツメチルベンジルアミンA : N
、N−ツメチルシクロヘキシルアミン7:ペンタメチル
ジエチレントリアミンg : 、2..2’−ビス(ジ
メチルアミン)ジエチルエーテル 9:N−メチル−N′−(ツメチルアミノエチル)−ビ
にラノン 10:、水酸化カリウム(KOH) //ニトリエチルアミン /ノ:ピリジン。
表中に示した触媒の重量%の量は、全体としての混合物
に対する量である。
比較例a+b+e+f+gおよび1において、触媒は酸
化エチレン工程の後に添加した。
水酸化カリウムで触媒したポリエーテルポリオールは、
後反応の完結後に硫酸で中和しかつ塩類を後処理工程の
間に濾過除去した。
示したOH価は無水酢酸(Ac20 )法および無水フ
タル酸(PA)法の両者によって測定した。両方法の数
値間の差は第2NH基の含有量を示す。
(以下余白) /j〜/りおよび比較例に−n: 硬質ポリウレタンフォームおよびポリウレタン尿素フオ
ーム、並びにポリイソシアヌレート構造を有する硬質フ
オームを製造するための組成を、規程かの本発明による
ポリオールを用いて下表に例として示す。
出発物質: 使用したイソシアネートは、アニリン−ホルムアルデヒ
ド縮合物のホスゲン化によシ得られかつ3/重量%のN
CO含有量を有する市販のポリフェニル−ポリメチレン
ポリイソシアネートとした〔デスモジュール(登録商標
) 4t41V2θおよびデスモジュール(登録商! 
)≠IItv70、バイエルAG社の製品〕。
第1表におけるo−TDAに基づく本発明のポリエーテ
ルおよび従来のポリエーテルを、実施例/j〜/9およ
び比較例k = nにそれぞれ使用した。
実施例/j 次の組成を用いて実施例/〜/≠に記載した本発明によ
るポリオールから硬質ポリウレタンフォームを製造した
ニ 70重量%のポリオール混合物■、 30重量%のo−TDA−EO−POポリエーテル、1
4141重量ジメチルシクロヘキシルアミン、≠0重量
%のR11、 約760重量%のデスモジュール(登録商標)≠1I−
v70゜ ポリオール混合物Iは次の成分を用いて作成した275
重量%のエチレンシアミン−Po−ポリエーテル(OH
価630)o 9重量%のグリセリン、 デ重量%のN、N’−ビス(ヒドロキシプロピル)−ア
ミノメチルホスホン酸ジメチル、 20重量%のジプロモブタンジオールーエピクロルヒト
リンポリエーテル(OH価330:32%Br、ムg%
c8. 75重量%の燐酸トリス−クロルエチル1lI−重量%
の安定剤 θ乙重量%の水。
本発明によるo−TDA−EO−POポリエーテルをポ
リオール混合物11活性剤およびR11と充分混合する
ことによシ、硬質ポリウレタンフォームを作成した。示
した量でイソシアネートを添加した後、混合物を6〜7
.2秒間攪拌し、次いで開放金型中に注ぎ入れた。
寸法30 ×30 X30cm3であシがッ2 j〜3
0 klil/m3の総密度を有する自由隆起フオーム
を形成した。
結果が相対的にのみ評価されうるように、硬化を手動法
によって決定した。
これらフオームの燃焼特性をDINll、/ 02にし
たがって試験した。
実施例/乙 ≠λ〜≠乙kg/m  の総密度を有するフオームを実
施例/夕にしたがって作成し、その際R11の含有量を
約70重量部から75〜77重量部まで減少させた。
これらフオームを作成してから/f〜、2≠時間後に切
断し、かつコア変色(焼け)および亀裂につき検査した
。本発明によるo−TDA−EO−POポリエ(コ) 一チルを使用した場合、上記総密度範囲において、どの
フオームにも亀裂またはコア変色が見出されなかった(
第2表)。
(以下余白) 比較例に 比較目的で、比較例a+e+f+gおよびiのポリ、オ
ールを用いてフオームを作成した(実施例/左および/
乙におけると同様に処理)。本発明によるo−TDA−
EO−POポリエーテルのフオームと対比して、これら
のフオームはコア変色および/または亀裂を示した。
比較例1 酸化ゾロビレン工程にて金属水酸化物で触媒しfr−o
−TDAポリエーテルから実施例/乙と同様に製造した
フオーム(比較例すのポリオール)は、著しいコア変色
および亀裂を示した。
比較例m 比較例mは、酸化エチレン工程で使用したアミン触媒が
必らずしも全て本発明によるo−TDAポリエーテルを
与えないことを示している。トリエチルアミンもしくは
ピリジンを触媒として使用した場合、比較的高粘度のo
−TDA−EO−POポリエーテルが得られた(比較例
c、h)。実施例/乙にしたがってこれらのo−TDA
ポリエーテルから作成したフオームは重大なコア変色を
示した。
(以下余白) 実施例/7 本発明のo−TDA−EO−POポリエーテルから製造
したフオームは、組成物がよシ少ない難燃剤を含有しか
つフオームがもはやB2の分類を満足しない場合にも、
コア変色および亀裂に関し向上した性質を示した。
本発明によるo−TDA−EO−POポリエーテルを代
表すべ〈実施例/、/2./’Iおよび9のポリエーテ
ルを使用し、かつ第7表に示したポリオールと難燃剤と
発泡剤と活性剤と安定剤と■工とを添加して実施例/S
および/乙におけると同様に発泡させた。
これらフオーム(総密度範囲約ダ乙に97m3)は、切
断すると亀裂もコア変色も示さ々かった。
比較例n 比較目的で、比較例す、b、eおよびfのポリオールを
用いて実施例/7におけると同様にフオームを製造した
。実施例/7のフオームと対比して、比較フオームは全
てコア変色を示した。さらにフオームb、aおよびeも
、示した総密度範囲にて亀裂を示した。
(3≠) 実施例/g 各成分を機械混合することにより、慣用の積層装置にて
公知方法で硬質ポリウレタンフォーム板を作成した。こ
れらのフオーム板をその燃焼特性および伝熱係数につき
試験し、かつコア変色と亀裂とにつき検査した。
(以下余白) 実施例/9 本発明によるポリオールは、よシ高比率のインシアヌレ
ート構造を有するフオームの製造にたとえば次の組成に
したがって使用することができる:/重i:%の酢酸カ
リウム、 /2重意%のジメチルシクロヘキシルアミン、20重量
%のo−TDA−PE(たとえば実施例/から)o37
重量%の砂糖、ポリエチレングリコール、水−poポリ
エーテル(OH価tり0)o73重童%のエチレンジア
ミン−POポリエーテル(OH価630)o 23、g重量%の燐酸トリス−クロルエチル、7重量%
の架橋剤(OH価/230)o3重量%の安定剤、 3乙重量%のR111 ,270重量%のデスモジュール(登録商標)グ’1V
20゜ 反応時間:撹拌時間:10秒 クリーム時間: 72秒 ダル時間:11g秒 フオームの総密度: 、29 kg/m’燃焼試験(D
INり102):B2 BVD試験(スイス国)二分類V/3゜以上、本発明の
実施態様を記載すれば次の通シである。
(1)  ポリエーテルポリオールにおけるイソシアネ
ート反応性基の約&−20%が第ニアミノ基であシかつ
前記ポリエーテルポリオールが約0.2重量%未溝の遊
離o−トリレンジアミンを含有し、前記ポリエーテルポ
リオールはo−トリレンジアミンを最初にo−トリレン
ジアミン1モル当り約Ω〜3モルの酸化エチレンおよび
次いで0−トリレンジアミン1モル当り約/〜Sモルの
酸化プロピレンと順次に反応させて生成されることを特
徴とする約400〜乙3θのOH価を有する0−トリレ
ンジアミンに基づくポリエーテルポリオール。
(2)o−トリレンジアミン1モル当、!l) 約3.
 /〜クモルの酸化エチレンを使用する上記第(1)項
記載のポリエーテルポリオール。
(3)o−トリレンジアミン1モル当り約/〜l/41
モルの酸化プロピレンを使用する上記第(1)項記載の
ポリエーテルポリオール。
(4)o−トリレンジアミン1モル当り約3,1〜7モ
ルの酸化エチレンと0−トリレンジアミン1モル当り約
1〜11.1モルの酸化プロピレンとを使用する上記第
(1)項記載のポリエーテルポリオール。
(5)o−トリレンジアミンを約qθ〜/2!’Cの温
度かつアミン触媒の存在下にて (a)o−トリレンジアミン1モル当り約2〜sモルの
酸化エチレン、 および次いで (b)o−トリレンジアミン1モル当り約1〜5モルの
酸化ゾロピレン と順次に反応させ、酸化エチレンと酸化ゾロピレンとの
合計量をo−トリレンジアミン1モル当り約30〜8.
1モルにすることを特徴とする上記第(1)項記載のポ
リエーテルポリオールの製造方法。
(6)  アミン触媒が標準的な市販のアミンポリウレ
タンフォーム触媒である上記第(5)項記載の方法。
(7)触媒をN−メチルイミダゾール、水酸化ぺ(II
−0) ンジルトリメチルアンモニウムおよびλ−ジ(01〜C
4アルキル)アミンエタノールよりなる群から選択する
上記第(5)項記載の方法。
(8)触媒をN、N−ジメチルベンジルアミン、N、N
−ジメチルシクロヘキシルアミン、ペンタメチルジエチ
レントリアミン、コツ2′−ビス(ジメチルアミノ)−
ジエチルエーテル、N−メチル−N′−(ジメチルアミ
ノエチル)−ピペラジン、N−メチルイミダゾール、水
酸化ベンジルトリメチルアンモニウムおよびλ−ジ(0
1〜C4アルキル)アミンエタノールよりなる群から選
択する上記第(5)項記載の方法。
(9) 0−トリレンジアミン1モル当り約31〜クモ
ルの酸化エチレンと0−トリレンジアミン1モル尚シ約
/〜l11モルの酸化プロピレンとを使用し、酸化エチ
レンと酸化プロピレンとの合計量ヲo −トリレンジア
ミン1モル当り約30〜I¥1モルにする上記第(5)
項記載の方法。
(10)o−トリレンジアミンを約90〜/、、25℃
の温度にてN、N−ジメチルベンジルアミン、N、N−
(111,/・) ジメチルシクロヘキシルアミン、ペンタメチルジエチレ
ントリアミン、2..2’−ビス(ジメチルアミノ)−
ジエチルエーテル、N−メチル−N/ −(ジメチルア
ミノエチル)−ピペラジン、N−メチルイミダゾール、
水酸化ベンジルトリメチルアンモニウムおよびコーグ(
01〜c4アルキル)アミンエタノールよりなる群から
選択されるアミン触媒の存在下に (a)o−)IJレンジアミン1モルi リ約3. /
〜クモルの酸化エチレン、 および次いで (b)o−トリレンジアミン1モル当り約/〜ダ1モル
の酸化プロピレン と順次に反応させ、酸化エチレンと酸化プロピレンとの
合計量をo−トリレンジアミン1モル当り約左0〜と、
1モルにする上記第(1)項記載のポリエーテルポリオ
ールを製造するための上記第(5)項−記載の方法。
αや(a)  有機ポリイソシアネートを、(b)  
上記第(1)項記載のポリエーテルポリオールおよび (c)少なくともコ個のイソシアネート反応性水素原子
を有しかつ約200〜lり0θの分子量範囲を有する化
合物 と反応させることを特徴とするポリイソシアネートに基
づくプラスチックの製造方法。
(6) ポリウレタンプラスチックがポリウレタンフォ
ームである上記第αη項記載の方法。
α′3  化合物(c)が2〜g個のヒドロキシル基を
有するポリエステルもしくはポリエーテルである上記第
19項記載の方法。
へ!(d)連鎖延長剤もしくは架橋剤 をさらに含む上記第αη項記載の方法。
α→ 連鎖延長剤もしくは架橋剤を水、トリエタノール
アミン、エチレングリコール、トリメチロールプロパン
、ホルミトール混合物およびグリセリンよりなる群から
選択する上記第α→項記載の方法。
<10(e)  /種もしくはそれ以上の補助剤もしく
は添加剤 をさらに含む上記第α■項記載の方法。
α力 補助剤もしくは添加剤が発泡剤、触媒、難燃剤、
表面活性剤、反応抑制剤、気泡調節剤、安定剤、可塑剤
、充填剤またはその混合物である上記第96項記載の方
法。
α睦(、)  有機ポリイソシアネートを(b)  上
記第(1)項記載のポリエーテルポリオール、 (c)2〜g個のヒドロキシル基を有シかつ約200〜
1.tooの分子量範囲を有するポリエステルもしくは
ポリエーテル、 (d)  水、トリエタノールアミン、エチレングリコ
ール、トリメチロールプロパン、ポルミトール混合物お
よびグリセリンよシ々る群から選択される連鎖延長剤も
しくは架橋剤、および (e)  発泡剤、触媒、難燃剤、表面活性剤、反応抑
制剤、気泡調節剤、安定剤、可塑剤、充填剤またはその
混合物 と反応させることを特徴とするポリインシアネ−(*) トに基づくプラスチックを製造するだめの上記第(lL
■項記載の方法。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリエーテルポリオールにおけるイソシアネート
    反応性基の約5〜20%が第2アミノ基でありかつ前記
    ポリエーテルポリオールが約0.2重量%未満の遊離o
    −トリレンジアミンを含有し、前記ポリエーテルポリオ
    ールはo−トリレンジアミンを最初にo−トリレンジア
    ミン1モル当り約2〜5モルの酸化エチレンおよび次い
    でo−トリレンジアミン1モル当り約1〜5モルの酸化
    プロピレンと順次に反応させて生成されることを特徴と
    する約400〜630のOH価を有するo−トリレンジ
    アミンに基づくポリエーテルポリオール。
  2. (2)o−トリレンジアミンを約90〜125℃の温度
    かつアミン触媒の存在下にて (a)o−トリレンジアミン1モル当り約2〜5モルの
    酸化エチレン、 および次いで (b)o−トリレンジアミン1モル当り約1〜5モルの
    酸化プロピレン と順次に反応させ、酸化エチレンと酸化プロピレンとの
    合計量をo−トリレンジアミン1モル当り約5.0〜8
    .1モルにすることを特徴とする請求項1記載のポリエ
    ーテルポリオールの製造方法。
  3. (3)(a)有機ポリイソシアネートを、 (b)請求項1記載のポリエーテルポリオールおよび (c)少なくとも2個のイソシアネート反応性水素原子
    を有しかつ約200〜1,500の分子量範囲を有する
    化合物 と反応させることを特徴とするポリイソシアネートに基
    づくプラスチツクの製造方法。
JP63299771A 1987-12-01 1988-11-29 o−トリレンジアミンに基づくポリエーテルポリオール、その製造方法、並びにポリウレタンおよびポリイソシアヌレートプラスチックに対するその使用 Expired - Fee Related JP2630454B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19873740634 DE3740634A1 (de) 1987-12-01 1987-12-01 Polyetherpolyole auf basis o-toluylendiamin, verfahren zu ihrer herstellung und verwendung fuer polyurethan- und polyisocyanurat-kunststoffe
DE3740634.5 1987-12-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01188525A true JPH01188525A (ja) 1989-07-27
JP2630454B2 JP2630454B2 (ja) 1997-07-16

Family

ID=6341616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63299771A Expired - Fee Related JP2630454B2 (ja) 1987-12-01 1988-11-29 o−トリレンジアミンに基づくポリエーテルポリオール、その製造方法、並びにポリウレタンおよびポリイソシアヌレートプラスチックに対するその使用

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5030758A (ja)
EP (1) EP0318784B1 (ja)
JP (1) JP2630454B2 (ja)
KR (1) KR0136386B1 (ja)
AT (1) ATE107940T1 (ja)
BR (1) BR8806304A (ja)
CA (1) CA1334234C (ja)
DE (2) DE3740634A1 (ja)
DK (1) DK175221B1 (ja)
ES (1) ES2055729T3 (ja)
FI (1) FI93019C (ja)
MX (1) MX13970A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4743970B2 (ja) * 1999-04-14 2011-08-10 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 硬質ポリウレタンフォーム製造用のポリオール混合物
JP2015532315A (ja) * 2012-09-27 2015-11-09 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 脂肪酸変性ポリエーテルポリオールを主原料とする硬質ポリウレタン及びポリイソシアヌレート

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4232970B4 (de) * 1992-10-01 2005-07-07 Basf Schwarzheide Gmbh Polyetheralkohole, sowie ihre Verwendung zur Herstellung von Polyurethanen
JPH08319330A (ja) * 1995-05-29 1996-12-03 Mitsubishi Kagaku Dow Kk 連続気泡ポリウレタン変性ポリイソシアヌレートフォームの製造方法
DE19521058A1 (de) * 1995-06-09 1996-12-12 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Aromaten enthaltenden Polyetherpolyolen
DE19634700A1 (de) * 1996-08-28 1998-03-05 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Polyurethanhartschaumstoffen
US5786405A (en) * 1996-11-01 1998-07-28 Bayer Corporation Amine-initiated polyether polyols and a process for their production
US5872292A (en) * 1997-01-24 1999-02-16 Bayer Corporation Stable aromatic amine composition, a process for preparing color stable aromatic amines, and the production of light colored aromatic amine-based polyether polyols
AR017610A1 (es) * 1997-11-13 2001-09-12 Dow Chemical Co Procedimiento para preparar polieterespolioles utilizando imidazoles como catalizadores
US6423759B1 (en) * 2000-12-20 2002-07-23 Bayer Corporation Co-initiated polyols useful for the production of rigid polyurethane foams
US6762214B1 (en) * 2003-03-18 2004-07-13 Bayer Polymers Llc Process for the production of rigid foams from alkaline polyether polyols
DE102007038436A1 (de) * 2007-08-16 2009-02-19 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung von Polyolen
US20110218262A1 (en) * 2010-03-02 2011-09-08 Basf Se Preparing rigid polyurethane foams
KR101793759B1 (ko) 2010-03-02 2017-11-03 바스프 에스이 폴리에테르 알코올의 제조 방법
ES2487650T3 (es) * 2010-04-26 2014-08-22 Basf Se Procedimiento para la preparación de polialcoholéteres
US8618337B2 (en) 2010-04-26 2013-12-31 Basf Se Process for preparing polyether alcohols
US8927614B2 (en) 2010-04-26 2015-01-06 Basf Se Process for producing rigid polyurethane foams
ES2536501T3 (es) 2010-04-26 2015-05-26 Basf Se Procedimiento para la preparación de espumas rígidas de poliuretano
KR101797265B1 (ko) 2010-08-24 2017-11-13 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 에틸렌 옥시드/프로필렌 옥시드 폴리에테르 폴리올 및 그로부터 제조된 폴리우레탄
EP2551289A1 (en) * 2011-07-26 2013-01-30 Basf Se Process for the continuous production of polyetherols
DE102012002098A1 (de) 2012-02-06 2013-08-08 Eurofoam Deutschland Gmbh Hydrothermale Karbonisierung von Kunststoffmaterial
EP2628756B1 (de) * 2012-02-15 2015-01-28 Bayer Intellectual Property GmbH Halbharte Schaumstoffe auf Polyurethanbasis, deren Herstellung und Verwendung
DE102013013085B3 (de) 2013-08-07 2015-02-05 Eurofoam Deutschland Gmbh Schaumstoffe Partikel eines kohleähnlichen Feststoffs, Verwendungen und Herstellungsverfahren
CN105940032B (zh) 2014-01-22 2019-09-13 亨茨曼国际有限公司 用于制备硬质聚氨酯或氨基甲酸酯改性聚异氰脲酸酯泡沫体的方法
ES2687276T3 (es) 2014-04-09 2018-10-24 Basf Se Procedimiento de producción continua de polioles de poliéter
CN107903387B (zh) * 2017-11-28 2020-09-22 山东一诺威新材料有限公司 提高聚醚多元醇合成过程中环氧丙烷转化率的方法
US11629225B2 (en) 2020-05-26 2023-04-18 Covestro Llc Processes for producing aromatic diamine-initiated polyether polyols
DE102020131581A1 (de) 2020-11-27 2022-06-02 Eurofoam Deutschland Gmbh Schaumstoffe Verfahren zum Abbau von Polyurethan
EP4299656A1 (de) 2022-07-01 2024-01-03 Evonik Operations GmbH Herstellung von propoxylierten benzoldicarbonsäureamiden und dem entsprechenden polyurethanschaum

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4832597A (ja) * 1971-08-31 1973-04-28
JPS518676A (ja) * 1974-07-13 1976-01-23 Chiyoda Kenkyu Kaihatsu Kk Shujinsochi

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL242359A (ja) * 1958-08-15
US3462492A (en) * 1965-04-05 1969-08-19 Olin Mathieson Condensation products of phenylene diamines and alkylene oxides
GB1311095A (en) * 1969-04-09 1973-03-21 Ici Ltd Alkylene oxide orthotolylene diamine compositions
US4209609A (en) * 1977-11-07 1980-06-24 Mobay Chemical Corporation Toluene diamine initiated polyether polyols
DE2758614C2 (de) * 1977-11-07 1986-12-11 Mobay Corp., Pittsburgh, Pa. Polyetherpolyol-Gemische auf Basis von Toluylendiamin, deren Herstellung und Verfahren zur Herstellung von Polyurethanschaumstoffen
US4243759A (en) * 1979-12-12 1981-01-06 Mobay Chemical Corporation Toluene diamine initiated polyether polyols
JPS57168919A (en) * 1981-04-10 1982-10-18 Toho Chem Ind Co Ltd Production of polyether-polyol
JPS57168917A (en) * 1981-04-10 1982-10-18 Toho Chem Ind Co Ltd Production of polyether-polyol
US4562290A (en) * 1981-12-01 1985-12-31 Basf Wyandotte Corporation Alkylene oxide adducts of vicinal toluenediamine
US4391728A (en) * 1981-12-01 1983-07-05 Basf Wyandotte Corporation Propylene oxide adducts of toluenediamine
DE3629390A1 (de) * 1986-07-04 1988-02-18 Bayer Ag Polyolkomposition und ihre verwendung zur herstellung von flammwidrigen polyurethanschaumstoffen

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4832597A (ja) * 1971-08-31 1973-04-28
JPS518676A (ja) * 1974-07-13 1976-01-23 Chiyoda Kenkyu Kaihatsu Kk Shujinsochi

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4743970B2 (ja) * 1999-04-14 2011-08-10 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 硬質ポリウレタンフォーム製造用のポリオール混合物
JP2015532315A (ja) * 2012-09-27 2015-11-09 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 脂肪酸変性ポリエーテルポリオールを主原料とする硬質ポリウレタン及びポリイソシアヌレート

Also Published As

Publication number Publication date
KR890010013A (ko) 1989-08-05
CA1334234C (en) 1995-01-31
FI885532A (fi) 1989-06-02
DK669188A (da) 1989-06-02
DK175221B1 (da) 2004-07-12
EP0318784B1 (de) 1994-06-29
BR8806304A (pt) 1989-08-15
DK669188D0 (da) 1988-11-30
ATE107940T1 (de) 1994-07-15
KR0136386B1 (ko) 1998-04-25
FI93019C (fi) 1995-02-10
FI93019B (fi) 1994-10-31
MX13970A (es) 1994-02-28
DE3740634A1 (de) 1989-06-15
US5030758A (en) 1991-07-09
FI885532A0 (fi) 1988-11-29
DE3850478D1 (de) 1994-08-04
ES2055729T3 (es) 1994-09-01
EP0318784A3 (en) 1989-12-06
EP0318784A2 (de) 1989-06-07
JP2630454B2 (ja) 1997-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01188525A (ja) o−トリレンジアミンに基づくポリエーテルポリオール、その製造方法、並びにポリウレタンおよびポリイソシアヌレートプラスチックに対するその使用
US5141968A (en) Polyether polyols based on aromatic diamines and polyamines, a process for their preparation, and their use for polyurethane and polyisocyanurate plastics
US7893124B2 (en) Method for producing rigid polyurethane foams
EP0832909B2 (de) Verfahren zur Herstellung von Polyurethan-Hartschaumstoffen
US5840781A (en) Polyether polyols, polyol formulation containing them and their use in the production of hard polyurethane foams
EP1421131B1 (en) Process for making rigid urethane-modified polyisocyanurate foams
AU722500B2 (en) Process for the production of rigid polyurethane foams having low thermal conductivity
DK167972B1 (da) Fremgangsmaade til fremstilling af oligoestre med hydroxylgrupper, samt anvendelse af disse til fremstilling af formstoffer
SK58199A3 (en) Rigid polyurethane foams
US5397810A (en) Polyol, polyurethane resin and utilization thereof
DE4437859A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Polyurethan-Hartschaumstoffen mit einer verminderten Wärmeleitfähigkeit und ihre Verwendung
US4439551A (en) Packaging foam polyurethane composition employing novel polyol blend
US5234965A (en) Process for the production of polyurethane foams
AU725394B2 (en) Process for rigid polyurethane foams
JPH08501346A (ja) 断熱性の維持性が向上したポリウレタンフォームに有用なポリオール,それから製造されたポリウレタンフォーム並びにその製造方法
CZ68595A3 (en) Process for producing solid foamy materials having urethane, urea and biuret group, and their use
RU2284336C2 (ru) Способ получения полиуретановых интегральных пенопластов
NZ234512A (en) Polyols prepared by adding alkylene oxide onto a compound containing at least one ester and/or amide linkage; polyurethane resins and foams prepared therefrom
JP3906479B2 (ja) 硬質ポリウレタンフォーム用ポリイソシアネート組成物、及びそれを用いた硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JPH04239039A (ja) 固体表面に対して優れた接着性を示す、ウレタン基、尿素基およびビューレット基を含む実質的に独立気泡の硬質フォームの製造方法およびそれらの使用方法
US5350780A (en) Process for the preparation of substantially closed-cell rigid foams containing urethane, urea, biuret, and isocyanurate groups and a method of use thereof
US6740686B1 (en) Process for the manufacture of polyurethane foam, amine polyesterpolyol used in this process and foam obtained
JP2999796B2 (ja) ポリウレタン樹脂とその利用
EP0657482A1 (de) Verfahren zur Herstellung von kompakten oder zelligen Polyurethanen, hierfür verwendbare Urethangruppen enthaltende Polyisocyanatzusammensetzungen und deren Verwendung
US5198475A (en) Polyol and utilization thereof

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees