JPH01187950A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH01187950A
JPH01187950A JP1311188A JP1311188A JPH01187950A JP H01187950 A JPH01187950 A JP H01187950A JP 1311188 A JP1311188 A JP 1311188A JP 1311188 A JP1311188 A JP 1311188A JP H01187950 A JPH01187950 A JP H01187950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
semiconductor substrate
mask
film
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1311188A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Kato
一郎 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1311188A priority Critical patent/JPH01187950A/ja
Publication of JPH01187950A publication Critical patent/JPH01187950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Local Oxidation Of Silicon (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 半導体装置の製造方法に係り、特に半導体装置の素子間
分離方法に関し。
バーズビークの発生を抑制することを目的とし。
半導体装置の素子間分離工程において、半導体基板(1
)上にシリコン窒化膜を含む選択酸化マスク(3)を形
成する工程と。
該選択酸化マスクの周囲の該半導体基板上に酸化膜部分
(4)を形成する工程と。
該半導体基板を酸化して基板酸化膜(5)を形成する工
程と。
該選択酸化マスクを除去する工程とを有することを特徴
とする半導体装置の製造方法をもって構成とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は半導体装置の製造方法に係り、特に半導体装置
の素子間分離方法に関する。
半導体装置の素子間分離工程において、バーズビークの
発生を抑制することが要求されている。
このため、かかる方法を開発する必要がある。
〔従来の技術〕
従来、半導体装置の素子間分離工程において。
設計寸法より内側へ酸化膜が食い込んできて、素子領域
を狭める。この食い込んだ部分はバーズビークと呼ばれ
ている。第3図に従来の製造工程を示す。
第3図(a)参照 半導体基板1上にパッド酸化膜2を成長し、その上にシ
リコン窒化膜を成長する。シリコン窒化膜は半導体基板
上で将来素子領域となるべき部分の上部にレジストでパ
ターニングして、エツチングにより選択酸化マスク3を
形成する。
第3図(b)参照 選択酸化マスク3を用いて素子間分離のために酸化を行
い、基板酸化膜5を形成する。基板は酸化すると体積が
膨張すると共に酸化部分は選択酸化マスクの下までもぐ
り込んで成長し2選択酸化マスクの端部をもち上げる。
第3図(c)参照 選択酸化マスクを除去する。設計寸法では基板上の選択
酸化マスク部分を素子領域としていても。
実際は酸化部分は選択酸化マスクの下までもぐり込んで
バーズビークを形成する。
もぐり込んだ寸法をバーズビーク量とすると。
このバーズビーク量はバンド酸化膜2が薄ければ薄いほ
ど小さいが1選択酸化マスクであるシリコン窒化膜の影
響で半導体基板1に大きな内部歪みを発生する。
逆に、パッド酸化膜2が厚ければそれが緩衝帯となって
シリコン窒化膜の影響は小さくなり、半導体基板1に発
生する内部歪みは小さくなる。しかし、この場合はバー
ズビーク量が大きくなる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従って、素子領域の内部歪みを軽減し、かつバーズビー
ク量も小さく抑えるには如何にすべきかという課題を生
じていた。本発明はこの課題に応えることを目的とする
〔課題を解決するための手段〕
半導体装置の素子間分離工程において、半導体基板(1
)上にシリコン窒化膜を含む選択酸化マスク(3)を形
成する工程と。
該選択酸化マスクの周囲の該半導体基板上に酸化膜部分
(4)を形成する工程と。
該半導体基板を酸化して基板酸化膜(5)を形成する工
程と。
該選択酸化マスクを除去する工程とを有することを特徴
とする半導体装置の製造方法により、上記課題は解決さ
れる。
〔作用〕
第1図に酸化膜部分と基板酸化膜を示す。図(a)は半
導体基板1上に厚さT1の酸化膜部分4が形成されてい
る状態を示す。図(b)は半導体基板を酸化してその上
に厚さT2の基板酸化膜5を形成した状態を示す。図(
b)に見るように。
半導体基板1上の酸化膜部分4上に形成される酸化膜の
厚さ(x)は半導体基板1上に形成された酸化膜の厚さ
(T2)とは異なる。
図において厚さ’r、、’r2の膜厚がある適当な温度
と酸化雰囲気の熱酸化によりそれぞれ時間1、.12経
過後形成されるものとすると、半導体基板l上の膜厚T
2と酸化膜部分4上の増加膜厚Xとの間には次式に示す
関係がある。
2X=T2 X (IT石〒7−了 (1+/石]〕 従って、2xはT2より小さくなりtlがtlに対して
十分大きければ、2XはT2に対して十分小さくなる。
酸化膜部分4下の増加膜厚は・厳密には酸化膜部分4上
の増加膜厚Xと異なるが、大きな差はない。
それゆえ、膜厚TIの酸化膜部分を選択マスクの周囲に
形成すれば時間t2の酸化後も選択マスクの下では選択
マスクをもち上げるほど酸化が進まず、バーズビーク量
もT2程度の量からX程度の量へと小さくなる。
なお1選択酸化マスクは全部をシリコン窒化膜で形成す
るのでなく一部をシリコン窒化膜とし。
一部を例えばポリシリコン膜とすることにより。
素子領域の内部歪みをさらに軽減することができる。
〔実施例〕
以下添付図により本発明の実施例について説明するが1
本発明はこれに限定されるものでない。
第2図は本発明の実施例であり、素子間分離を行って素
子領域を形成する製造工程を示す。
第2図(a)参照 半導体基板1上にパッド酸化膜2を200人、シリコン
窒化膜31を1000人、ポリシリコン膜32を200
0人、シリコン窒化膜33を1000人この順序に成長
する。
第2図(b)参照 将来、素子領域となる部分を残すため、レジストをマス
クとしてエツチングし9選択酸化マスク3を形成する。
第2図(C)参照 選択酸化マスクの周囲に幅4000人、厚さ4000人
の酸化膜部分4を形成する。形成は次のようにする。ま
ず酸化膜を化学気相成長(CVD)法により厚(全面に
堆積し、さらにレジストを塗布した後エッチバック(平
坦化技術の手法)して酸化膜の表面が選択酸化マスクの
表面と平坦につながるようにする。しかる後バターニン
グして必要部分の酸化膜部分4を残す。
第2図(d)参照 半導体基板1を酸化して、厚さ3000人の基板酸化膜
5を形成する。酸化膜部分4の上にも酸化膜の増加があ
るが、この増加分の厚さは基板酸化膜の厚さの半分より
小さい。酸化膜部分4の下でも酸化膜の増加があるが、
その厚さは選択マスクの方向へ行くにつれて小さくなる
第2図(e)参照 全面に酸化膜を化学気相成長(CVD)法により厚く全
面に堆積した後、平坦化技術により埋込酸化膜6を形成
する。
第2図(f)参照 素子領域をマスクしていた選択酸化マスクを除去する。
バーズビーク量は酸化膜部分4上の増加膜厚と同程度で
あるので、前述の弐に従えばバーズビーク量は0.07
5 μm程度である。
酸化膜部分4を形成しない従来法によると、この量は0
.3 μm程度である。
酸化膜部分4の幅と厚さを、従来法による場合に予想さ
れるバーズビーク量以上にとれば、バーズビークを極め
て小さく抑えることができる。
〔発明の効果〕
以上説明した様に1本発明によれば、バーズビークを小
さく抑制して素子領域を設計寸法に近づけることが可能
という効果を奏し、素子の小型化に寄与するところが大
きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は酸化膜部分と基板酸化膜。 第2図は実施例。 第3図は従来の製造工程 である。 図において。 ■は半導体基板。 2はバンド酸化膜。 3は選択酸化マスク。 31はシリコン窒化膜。 32はポリシリコン膜。 33はシリコン窒化膜。 4は酸化膜部分。 5は基板酸化膜。 6は埋込酸化膜 曲斐化月更 部分  ヒ  λ(イ刀と 煙t5イと1
月笑も 1 口 (α) (b) /3 突 おブ夛“1 第 2 口  (々、qJ) (e) 寅 先 イI・( 躬 2 図 (ろの7) (cL) (b) 件来力表壇1謹 第  3  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  半導体装置の素子間分離工程において、半導体基板(
    1)上にシリコン窒化膜を含む選択酸化マスク(3)を
    形成する工程と、 該選択酸化マスクの周囲の該半導体基板上に酸化膜部分
    (4)を形成する工程と、 該半導体基板を酸化して基板酸化膜(5)を形成する工
    程と、 該選択酸化マスクを除去する工程とを有することを特徴
    とする半導体装置の製造方法。
JP1311188A 1988-01-22 1988-01-22 半導体装置の製造方法 Pending JPH01187950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1311188A JPH01187950A (ja) 1988-01-22 1988-01-22 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1311188A JPH01187950A (ja) 1988-01-22 1988-01-22 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01187950A true JPH01187950A (ja) 1989-07-27

Family

ID=11824042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1311188A Pending JPH01187950A (ja) 1988-01-22 1988-01-22 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01187950A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5294563A (en) * 1991-04-30 1994-03-15 Texas Instruments Incorporated Sidewall-sealed and sandwiched poly-buffered locos isolation methods
US5397732A (en) * 1993-07-22 1995-03-14 Industrial Technology Research Institute PBLOCOS with sandwiched thin silicon nitride layer
US5403770A (en) * 1993-04-22 1995-04-04 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Method for forming a field oxide film in a semiconductor device
US5432118A (en) * 1994-06-28 1995-07-11 Motorola, Inc. Process for forming field isolation
US5696020A (en) * 1994-11-23 1997-12-09 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for fabricating semiconductor device isolation region using a trench mask
US5891789A (en) * 1996-05-03 1999-04-06 Lg Semicon Co., Ltd. Method for fabricating isolation layer in semiconductor device
US6297130B1 (en) * 1991-04-30 2001-10-02 Texas Instruments Incorporated Recessed, sidewall-sealed and sandwiched poly-buffered LOCOS isolation methods

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5294563A (en) * 1991-04-30 1994-03-15 Texas Instruments Incorporated Sidewall-sealed and sandwiched poly-buffered locos isolation methods
US6297130B1 (en) * 1991-04-30 2001-10-02 Texas Instruments Incorporated Recessed, sidewall-sealed and sandwiched poly-buffered LOCOS isolation methods
US5403770A (en) * 1993-04-22 1995-04-04 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Method for forming a field oxide film in a semiconductor device
US5397732A (en) * 1993-07-22 1995-03-14 Industrial Technology Research Institute PBLOCOS with sandwiched thin silicon nitride layer
US5432118A (en) * 1994-06-28 1995-07-11 Motorola, Inc. Process for forming field isolation
US5985736A (en) * 1994-06-28 1999-11-16 Motorola, Inc. Process for forming field isolation
US5696020A (en) * 1994-11-23 1997-12-09 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for fabricating semiconductor device isolation region using a trench mask
US5891789A (en) * 1996-05-03 1999-04-06 Lg Semicon Co., Ltd. Method for fabricating isolation layer in semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4333964A (en) Method of making integrated circuits
US4333965A (en) Method of making integrated circuits
JPH01187950A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06326091A (ja) 半導体素子のフィールド酸化膜の形成方法
JPH0210730A (ja) 集積回路チップ上の電界効果トランジスタ用のフィールド・アイソレーション形成方法と構造
JPH0210836A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03236235A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61119056A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6156433A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5854651A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0338733B2 (ja)
JPS63217640A (ja) 半導体装置の素子分離形成方法
JP2005197474A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100266024B1 (ko) 반도체장치의소자격리방법
JPS59177940A (ja) 素子分離領域の製造方法
JPS6276654A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61219148A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6027144A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6325955A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6041242A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH01162351A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0437132A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20040059376A (ko) 경사 식각을 이용한 실리콘 국부산화 아이솔레이션 방법
JPH04177729A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH0366127A (ja) 半導体装置の製造方法