JPS59177940A - 素子分離領域の製造方法 - Google Patents

素子分離領域の製造方法

Info

Publication number
JPS59177940A
JPS59177940A JP5183083A JP5183083A JPS59177940A JP S59177940 A JPS59177940 A JP S59177940A JP 5183083 A JP5183083 A JP 5183083A JP 5183083 A JP5183083 A JP 5183083A JP S59177940 A JPS59177940 A JP S59177940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycrystalline silicon
silicon dioxide
silicon
dioxide film
regions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5183083A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Ishijima
石嶋 俊之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP5183083A priority Critical patent/JPS59177940A/ja
Publication of JPS59177940A publication Critical patent/JPS59177940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/76224Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using trench refilling with dielectric materials

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は素子間分離用二酸化珪素膜の製造方法に関する
ものである。
現在高集積化が進む中で、Mo5Icにおいてはゲート
寸法、アルミニウム配線幅等デバイス寸法は微細化の一
途をたどっている。これに伴い素子間分離領域幅も微細
化が要求されている。
従来MO8ICにおける素子分離技術としてLOCO8
法がよく知られている。
第1図はとのLOCO8構造の断面を模式的に示した例
であり、11はp型のシリコン単結晶基板、12は薄い
二酸化珪素膜、13は耐熱酸化膜としての窒化珪素膜、
14はチャンネルストッパとしてのボヨン拡散層、15
はフィールドに形成された厚い二酸化珪素膜、15Aは
バーズビークを各々表わしている。このような従来のL
OCO8法では、1)バーズビークが生じる、 2)チャンネル幅が狭くなるとチャンネルストッパボロ
ンの素子領域へのしみ出しによるチャンネル効果が現わ
れる、 という欠点を有している。バーズビークとはLOcos
構造を形成する際に生じる二酸化珪素膜の素子領域への
しみ込み部分を指し、この大きさは横方向に05μm程
度となる。このため実際に出来上った素子寸法はマスク
寸法より少なくともバーズビーク分は狭くなり、マスク
上ではあらかじめバーズビークによって狭まる量を見込
んで寸法を設計しなくてはならない。さらに狭チャンネ
ル効果はしきい値電圧の増加、電流駆動能力の低下をも
たらす。このようにLOCO8構造は高集積化にとって
は非常に大きな問題点を有している。
本発明はバーズビークをなくすことによりマスク寸法と
実際に出来上ったものの間の寸法変換差を極力小さく抑
え、かつチャンネルストッパボロンの影響をなくすこと
により高集積化に適した素子分離領域の製造方法を提供
することを目的としている。
本発明によれば、シリコン結晶基板上に溝を設ける工程
、前記シリコン基板上に厚い二酸化珪素膜を堆積して前
記溝を完全に埋める工程、前記二酸化珪素膜上に多結晶
シリコンを形成し、その多結晶シリコンをスパッタエッ
チ技術により表面からエツチング除去して前記二酸化珪
素膜の段差部にのみ多結晶シリコンを形成する工程、前
記溝部のみをレジストで被う工程、前記ホトレジストで
被われていない部分の前記二酸化珪素膜をエツチング除
去する工程、とを有することを特徴とする素子分離領域
の製造方法が得られる。
以下本発明の典型的な一実施例について第2図を用いて
詳述する。
第2図(&]は、p型シリコン単結晶基板21表面に熱
酸化法により二酸化珪素膜22を形成し、さらにその表
面にCVD法により窒化珪素膜23を形成した後、溝部
形成領域以外の表面をホトレジスト24で被った状態を
示している。
第2図(blは、前記ホトレジストを耐エツチングマス
クとして前記窒化珪素膜23.二酸化珪素膜22を各々
エツチング除去し、さらにシリコン単結晶してイオン注
入法により前記溝Aの底部にチャンネルストッパとして
のボロン拡散層26を形成した状態を示している。この
工程で形成した溝A部が以後非素子領域つまり分離領域
となり、その他の領域が素子領域となる。
第2図(0)は、前記溝Aを十分埋められるようG■法
により二酸化珪素膜nをウェハー全面に形成しに後、さ
らにCVD法により多結晶シリコン四を表面に厚く形成
した状態を示している。
第2図+111は、反応性スパッタエツチング技術を用
いて多結晶シリコンnをエツチング除去して素子領域と
非素子領域の境の段差部分に多結晶シリコン28Aを残
し、その後ホトレジスト29を用いて非素子領域のみを
被った状態を示している。反応性スパッタエッチ技術を
用いてエツチングを行うとほとんどサイドエッチは生じ
ない。このため反応性スパッタエッチ技術により多結晶
シリコン路を表面よりエツチングして行くと多結晶シリ
コンが厚く形成されている段差部分には段差に沿って多
結晶シリコン28Aが残る。次の非素子領域のみをホト
レジスト29を用いて被う工程ではこの素子領域と非素
子領域との境に形成された多結晶シリコン28A上に目
合わせを行う。この時の目合わせマージンとしては多結
晶シリコン28Aの横方向膜厚となり、多結晶シリコン
四の成長膜厚を厚くすることにより十分な目合わせマー
ジンが取れる。
このように素子領域と非素子領域の境に厚い多結晶シf
ezン層を設けることにより容易に非素子領域のみをホ
トレジスト29で被うことができる。
第2図(e)は、非素子領域上に形成された前記ホトレ
ジス)29および前記多結晶シリコン28Aを耐エツチ
ングマスクとして素子領域上に形成された前記二酸化珪
素膜がをエツチング除去し、その後前記ホトレジスト2
9.前記多結晶シリコン28A。
前記窒化珪素膜23A、前記二酸化珪素膜22を選択的
に順次除去して非素子領域にのみ二酸化珪素膜2′7A
を残し、素子分離領域を形成した状態を示しである。
本発明は、従来のLOCO8法に比べて次のような特長
を持つ。
1)溝にCVD法により二酸化珪素膜27Aを埋め込ん
で素子分離を行なっているのでバーズビ−りのようなも
のはなく、マスク寸法からのパターン寸法変換差は非常
に小さい。
2)溝Aの下部にチャンネルストッパとしてのボロン拡
散層が形成されているので、溝を十分深くすれば、狭チ
ャンネル効果のようなボロンの素子特性への影響はほと
んどなくせ妬3)素子分離領域形成後のウェハー表面が
平坦になるので、その後ホトレジストを用いてパターニ
ングを行う際表面の凹凸によるパターン寸法の変化は起
こらない。
4)溝にCVD法により二酸化珪素膜を埋め込んで素子
分離を行なっているので高温長時間の熱処理工程がない
。このため不純物の再悠は小さく抑えられる。
以上述べた通り本発明によれば、マスク寸法からのパタ
ーン寸法変換差が非常に小さく、チャンネルストッパボ
ロンの影響を受けず、さらに表面が平坦な高集積化に適
した素子分離領域の製造方法が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来知られているLOCO8法で形成した素
子間分離領域の模式的断面図であり、第2図(al f
b)(0) ((1)telの各図は本発明の一実施例
をプロセスを追って示した模式的断面図である。 図において各記号はそれぞれ次のものを示す。 11 、21 :シリコン単結晶基板、12,15.1
5A。 22 、25 、27 、27 A :二酸化珪素膜、
13 、23 、23 A:窒化珪素膜、14,26:
チャンネルストッパ、詔28A:多結晶シリコン、29
:ホトレジスト。 第1図 第 2 図 4 ((1) 第 2 図 (C) (d)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シリコン結晶基板上に溝を設ける工程、前記シリコン基
    板上に二酸化珪素膜を堆積して前記溝を完全に埋める工
    程、前記二酸化珪素膜上に多結晶シリコンを形成し、そ
    の多結晶シリコンをスパッタエッチ技術により表面から
    エツチング除去して前記段差部にのみ多結晶シリコンを
    残す工程、前記溝部のみをレジストで被う工程、前記ホ
    トレジスFで被われていない部分の前記二酸化珪素膜を
    エツチング除去する工程、とを有することを特徴とする
    素子分離領域の製造方法。
JP5183083A 1983-03-28 1983-03-28 素子分離領域の製造方法 Pending JPS59177940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5183083A JPS59177940A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 素子分離領域の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5183083A JPS59177940A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 素子分離領域の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59177940A true JPS59177940A (ja) 1984-10-08

Family

ID=12897785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5183083A Pending JPS59177940A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 素子分離領域の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59177940A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0341898A2 (en) * 1988-05-12 1989-11-15 Advanced Micro Devices, Inc. Improved method of planarization of topologies in integrated circuit structures
WO1995025343A1 (en) * 1994-03-15 1995-09-21 National Semiconductor Corporation Planarized trench and field oxide isolation scheme
WO1995030242A1 (en) * 1994-04-29 1995-11-09 National Semiconductor Corporation Simple planarized trench isolation and field oxide formation using poly-silicon

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0341898A2 (en) * 1988-05-12 1989-11-15 Advanced Micro Devices, Inc. Improved method of planarization of topologies in integrated circuit structures
WO1995025343A1 (en) * 1994-03-15 1995-09-21 National Semiconductor Corporation Planarized trench and field oxide isolation scheme
US5683932A (en) * 1994-03-15 1997-11-04 National Semiconductor Corporation Method of fabricating a planarized trench and field oxide isolation structure
US5691232A (en) * 1994-03-15 1997-11-25 National Semiconductor Corporation Planarized trench and field oxide isolation scheme
WO1995030242A1 (en) * 1994-04-29 1995-11-09 National Semiconductor Corporation Simple planarized trench isolation and field oxide formation using poly-silicon

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5308784A (en) Semiconductor device and method for making the same
JPH0513566A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63314844A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02277253A (ja) 半導体装置の製造方法
US4885261A (en) Method for isolating a semiconductor element
JP3283047B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JPS59177940A (ja) 素子分離領域の製造方法
JPH0473296B2 (ja)
JPH06326091A (ja) 半導体素子のフィールド酸化膜の形成方法
JPS63207177A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0458532A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59177941A (ja) 素子分離領域の製造方法
JPS5882532A (ja) 素子分離方法
KR100303438B1 (ko) 반도체장치의소자분리방법
JPS63240043A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63185043A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3042804B2 (ja) 素子分離方法及び半導体装置
JPS59177939A (ja) 素子分離領域の製造方法
JPH01223741A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR890004567B1 (ko) 반도체 장치의 소자분리 산화막 형성방법
JPS62232143A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0168122B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
JPH04127539A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61241941A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0167260B1 (ko) 반도체 소자의 격리구조 제조방법