JPH01185837A - 光ディスクの記録方法 - Google Patents

光ディスクの記録方法

Info

Publication number
JPH01185837A
JPH01185837A JP990588A JP990588A JPH01185837A JP H01185837 A JPH01185837 A JP H01185837A JP 990588 A JP990588 A JP 990588A JP 990588 A JP990588 A JP 990588A JP H01185837 A JPH01185837 A JP H01185837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
power
information
increase
duty ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP990588A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunobu Hashimoto
康宣 橋本
Kazuo Nakajima
一雄 中島
Miyozo Maeda
巳代三 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP990588A priority Critical patent/JPH01185837A/ja
Publication of JPH01185837A publication Critical patent/JPH01185837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 光ディスクへの情報記録に関し、 レーザパワーの負担を少なくして記録を行うことを目的
とし、 角速度一定の記録方式をとる長穴記録において、情報の
記録パワーを一定とし、デユーティ比を変えて情報の記
録を行うことにより光ディスクの記録方法を構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は光ディスクへの情報の記録方法に関する。
光ディスクは径約1μmのレーザパルスを光デイスク基
板の案内?s(プリグループ)に沿って照射し、情報を
記録するもので、1ピツ(−の情報記録に要する面積が
1μ112程度で足りることから、1ビツトの情報記録
に数lO〜数100μm2の面積が必要な磁気ディスク
に較べて遥かに少なくて済み、従って大容量記録が可能
である。
こ\で、光ディスクは狭義の光ディスクと光磁気ディス
クとに分類することができる。
すなわち、狭義の光ディスクは記録媒体として低融点の
金属或いは合金を用い、情報の記録を穴(ピット)の有
無により行い、再生を反射率の差を利用して行う追記形
メモリ(Write 0nce MeIlory)が主
流である。
一方、光磁気ディスクは垂直磁化している磁性膜を用い
て記録膜を形成し、外部より磁化方向と反対方向に垂直
磁場を加えなからレーザ光を照射すると、照射された磁
性膜の温度上昇により保磁力が減少して磁化反転が起こ
るのを利用して情報の記録と消去とを行う書き換え可能
なメモリ(Erasable Memory)である。
そして、このような光ディスクはレーザパルスの照射に
より規定の長さのマークを形成し、そのエツジの有無を
1,0に対応させて情報の記録を行っていることから長
穴記録(Mark−length記録)と言われている
本発明はか\る光ディスクに適用できる記録方法に関す
るものである。
〔従来の技術〕
長穴記録を行う光ディスクには情報の記録および再生処
理を行うに当たって回転速度が一定の状態で行う方式(
Constant angular velocity
  略称CAV方式)と線速度一定の状態で行う方式(
Cons tant 1inear velocity
略称CLV方式)とがある。
前者は狭義の光ディスクおよび光磁気ディスクに使用さ
れている方法であって、デユーティ比を50%に保ち、
周速に応じてレーザ光の消費電力(以下略して記録パワ
ー)を変化させてゆく方式である。
また、後者は周速を一定にするためにレーザ照射位置に
応じて回転数を調節する方式であって、照射位置が外側
に移行するに従って回転速度を落とすもので、コンパク
トディスク(略称CD)などに使用されている。
さて、光ディスクは先に記したようにCΔν方式をとり
、デユーティ比を50%に固定して行っているが、周速
が早くなった場合に規定の長さのマークを形成するには
レーザ光の記録パワーを増大させるより方法がなかった
第2図は繰り返し周波数が1Ml1zの記録信号を同一
トラックで回転数を変えて記録した実施例を示すもので
、周速を3.8 m/s  (()から周速9.7m/
s  (ロ)に増加させると、記録パワーは2.7m 
Wから7.9o+Wに急激に増加させる必要がある。
このように従来の方法はレーザパワーの負担が非常に大
きく、大きな出力のレーザを準備する必要があり、価格
面からも改善の必要があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上記したようにデユーティ比を50%に固定し、周速
の増加をレーザパワーの増加でカバーする方法はレーザ
パワーの負担が多き過ぎ、また不経済である。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題は角速度一定の記録方式をとる長穴記録にお
いて、情報の記録パワーを一定とし、デユーティ比を変
えて情報の記録を行う光ディスクの記録方法により解決
することができる。
〔作用〕
本発明はデユーティ比を固定し、周速の増大を記録パワ
ーの増加で吸収するよりも、記録パワーを一定とし、周
速の増大をデユーティ比の増加で吸収するほうがより緩
やかな変化で済むことを実験的に確かめたからである。
第1図は本発明の詳細な説明する原理図であって、デユ
ーティ比(b/a)が50%の場合の図(A)を基準の
パワー波形とすると、従来は周速が増加する場合は図(
C)に示すようにデユーティ比を一定に保ちながら記録
パワーlを増すことにより対応していたが、本発明は図
(B)に示すように記録パワーは基準パワーと変えず、
デユーティ比(b/a)を変えることにより対応するも
のである。
〔実施例〕
第3図は光磁気ディスクについて、繰り返し周波数がI
MHzの記録信号を同一トランクで回転数を変えて記録
した実験例を示すものである。
こ−で、同一のトラックを使用した理由は媒体特性の半
径位置依存性の影響を無くし、純粋に周速とデユーティ
比との関係を求めるためである。
こ\では記録パワーを4.0mWに固定し、再生信号の
デユーティ比が50%となる記録信号のデユーティ比を
周速に対してプロットしたものである。
同図から、周速を3.8 m/s  (ハ)から周速9
.7m/s  (ニ)に増加させても、デユーティ比を
39%から58%に変えることにより記録できることを
示している。
このように本発明によれば、デユーティ比の緩やかな変
化により周速の増加を吸収し、規定の長さのマークを形
成することができる。
〔発明の効果〕
以上記したようにCAV方式を用いて長穴記録を行う光
ディスクにおいて、周速の増加をデユーティ比の増加で
対応させると、従来のように記録パワーの急激な増加に
よらず緩やかな増加で済ませることができ、レーデの負
担を軽減することができる。
なお、この実施例においては記録パワーを固定し、デユ
ーティ比を変えたが、記録パワーの僅かの変化は容易に
行えることから、記録パワーとデユーティ比の両方を変
化させても容易に周速の変化に対応することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を説明する記録パワーの原理図、第2図
は周速と記録パワーの関係図、 第3図は周速とデユーティ比の関係図、である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 角速度一定の記録方式をとる長穴記録において、情報の
    記録パワーを一定とし、デューティ比を変えて情報の記
    録を行うことを特徴とする光ディスクの記録方法。
JP990588A 1988-01-20 1988-01-20 光ディスクの記録方法 Pending JPH01185837A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP990588A JPH01185837A (ja) 1988-01-20 1988-01-20 光ディスクの記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP990588A JPH01185837A (ja) 1988-01-20 1988-01-20 光ディスクの記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01185837A true JPH01185837A (ja) 1989-07-25

Family

ID=11733127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP990588A Pending JPH01185837A (ja) 1988-01-20 1988-01-20 光ディスクの記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01185837A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0467437A (ja) * 1990-07-05 1992-03-03 Sharp Corp ビデオ信号記録再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0467437A (ja) * 1990-07-05 1992-03-03 Sharp Corp ビデオ信号記録再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61170934A (ja) 光デイスク記録装置
JPH05242480A (ja) 光ディスクプレーヤ
US5488590A (en) Magneto-optical overwrite recording and reproducing system
JPH01258243A (ja) 互換型書き換え可能光ディスク
JPS62110644A (ja) 光磁気デイスクの記録方式
JPH01185837A (ja) 光ディスクの記録方法
JP3271194B2 (ja) 光磁気ディスクの初期化方法および光磁気ディスクの初期化装置
JP2559143B2 (ja) 光ディスク記録装置
JP2937263B2 (ja) 光ディスク記録方法及び記録装置
JPH03116442A (ja) 光ディスク装置および光ディスク
JP2001052373A (ja) 光ディスク、ドライブ装置、及び記録再生方法
JPH01229446A (ja) 光磁気記録装置
JPS61113154A (ja) 光磁気記録装置
JP3694338B2 (ja) 光磁気ディスク装置
JPS6376124A (ja) 光情報記録デイスク
JPH0233740A (ja) 光ディスク
JP2538038B2 (ja) 光ディスクの記録方法
JP2872801B2 (ja) 光磁気記録再生装置
JPH0246545A (ja) 光磁気ディスクの再生方法
JPH01107342A (ja) 光磁気記録媒体
JPH01191324A (ja) 光ディスクの記録方法
JPS61208654A (ja) 光磁気記録の消去方法
JPH0388127A (ja) 光記録再生方法
JPS63155424A (ja) 光デイスクの情報書換え方法
JPH087382A (ja) 光学的情報記録装置