JPH01184885A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH01184885A
JPH01184885A JP63005520A JP552088A JPH01184885A JP H01184885 A JPH01184885 A JP H01184885A JP 63005520 A JP63005520 A JP 63005520A JP 552088 A JP552088 A JP 552088A JP H01184885 A JPH01184885 A JP H01184885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
lead frame
semiconductor element
electrodes
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63005520A
Other languages
English (en)
Inventor
Teiji Yamamoto
悌二 山本
Tadashi Inoue
正 井上
Fujio Okui
富士雄 奥井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP63005520A priority Critical patent/JPH01184885A/ja
Publication of JPH01184885A publication Critical patent/JPH01184885A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16245Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 星呈!左■月棄1 本発明は、半導体装置、特に、ホール素子等の半導体素
子をリードフレーム上に取り付けた半導体装置に関する
従来の技術と 決課 従来、この種の半導体装置、例えば、ホール素子は、第
4図に示す様に、ホール素子チップ20をリードフレー
ム22の端部表面に載置し、その下面に設けた電極21
とリードフレーム22とを半田ボンディングにて電気的
に接続し、その後図示しない樹脂にてモールドしたもの
が提供されていた。
しかしながら、このものでは、チップ20はリードフレ
ーム22上では何ら位置決めされていないため、樹脂モ
ールド時の圧力等にて水平面上で位置ずれを生じ、感度
不良、断線、短絡等の不具合を生じることがあった。ま
た、近年では小形化、薄形化が要求されているが、チッ
プ20自体及びリードフレーム22自体の厚さをそれぞ
れ限界まで薄くしても、装置としての厚さはチップ20
.リードフレーム22の厚さの和以下には小さくできな
い。
そこで、本発明は、ホール素子等の半導体装置において
、半導体素子を確実に位置決めして位置ずれを防止し、
感度不良等の不具合を除去すると共に、装置全体として
の薄形化を達成することを課題とする。
以上の課題を解決するため、本発明に係る半導体装置は
、リードフレームの端部表面に位置決め用段部を形成し
、この段部に半導体素子を載置すると共に、半導体素子
の電極をボンディングしたことを特徴とする。
即ち、半導体素子はリードフレームの段部に載置される
ことにより、水平面上で位置決めされ、かつ、装置全体
としての厚さが薄くなる。
尖施掴 以下、本発明に係る半導体装置の一実施例を添付図面に
従って説明する。
この実施例はホール素子に適用したものであり、第2図
に示す様に、ホール素子チップ1は底部に四つの電極2
が取り付けられている。リードフレーム5は4本の所定
形状に形成きれた導電材(例えば、りん青銅)からなり
、各端部の表面には段部6が形成される。この段部6は
各リードフレーム5の端部を同一平面上に集合させたと
き、チップ1を載置して位置決め可能な形状とされてい
る。
リードフレーム5の加工は、例えば、エツチングにより
行なわれる。エツチングは必要箇所に耐エツチングマス
クを設けてハーフエツチングの手法により行なう。この
場合、リードフレーム5の厚さが0.1mmとすると、
段部6はハーフエツチングで0.05mmだけ切除され
ることとなる。
チップ1は、第3図に示す祿に1.半田クリーノ、7を
塗布した段部6上に載置じ、該半田クリーム7を融点以
上に加熱することによりボンディングする。ボンディン
グはウェルダによる熱圧着、赤外線加熱、気相半田付け
にて行なわれる。また、チップ1の電極2上に半田バン
ブを形成し、段部6上に載置しても良い。
次に、第1図に示す様に、チップ1の底面側にフェライ
トチップ10を取り付け、チップ1とフェライトチップ
10の周囲を樹脂11にてモールドし、ホール素子とし
て完成される。フェライトチップ10は磁気を集中させ
、チップ1の感度を上げるために機能する。また、モー
ルド樹脂11から突出したリードフレーム5は所定の形
状に成形きれ、外部接続用の端子として機能する。
以上の構成において、チップ1は段部6に嵌め込まれる
ため、ボンディング位置のばらつきが無くなり、結果的
に感度のばらつきが解消され、さらに、樹脂11でモー
ルドする際に水平方向の外力が加わったとしても動きに
くく、従来モールド時に発生していた断線等の不良も解
消される。また、段部6の落ち込み分だけ装置全体とし
ての厚さが薄くなる。なお、段部6は薄くなるが、最終
的には樹脂11でモールドされるため、強度的には何ら
問題となることはない。
なお、本発明に係る半導体装置は以上の実施例に限定さ
れるものではなく、その要旨の範囲で種々に変形するこ
とができる。
例えば、リードフレームの加工はエツチングの他にプレ
ス加工等にて行なうことができる。
発明の効果 以上の説明で明らかな様に、本発明によれば、リードフ
レームの端部表面に位置決め用段部を形成し、この段部
に半導体素子を載置すると共に、電極をボンディングし
たため、半導体素子をり−ドフレームの段部に確実に位
置決めすることができ、位置ずれによる特性のばらつき
、断線、短絡等が解消され、しかも、装置全体としての
厚さを小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る半導体装置の一実施例を示す垂直
断面図、第2図は第1図のものの分解斜視図、第3図は
第1図のものの製造工程を示す正面図である。第4図は
従来のホール素子の製造工程を示す正面図である。 1・・・ホール素子チップ、2・・・電極、5・・・リ
ードフレーム、6・・・段部、10・・・フェライトチ
ップ、11・・・モールド樹脂。 特許出願人  株式会社村田製作所

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数のリードフレームの端部を同一平面上に集合
    させ、該リードフレームの端部上に半導体素子を載せて
    その電極とリードフレームの端部とをボンディングした
    後、半導体素子を樹脂でモールドした半導体装置におい
    て、 前記リードフレームの端部表面に位置決め用段部を形成
    し、この段部に前記半導体素子を載置すると共に、電極
    をボンディングしたこと、 を特徴とする半導体装置。
JP63005520A 1988-01-13 1988-01-13 半導体装置 Pending JPH01184885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63005520A JPH01184885A (ja) 1988-01-13 1988-01-13 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63005520A JPH01184885A (ja) 1988-01-13 1988-01-13 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01184885A true JPH01184885A (ja) 1989-07-24

Family

ID=11613464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63005520A Pending JPH01184885A (ja) 1988-01-13 1988-01-13 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01184885A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992011661A1 (en) * 1990-12-20 1992-07-09 Fmc Co., Ltd. Magnetic resistance element and its manufacturing method, and magnetic sensor using the magnetic resistance element
US5297881A (en) * 1991-05-16 1994-03-29 Mitsubishi Steel Mfg. Co., Ltd. Printing machine carriage having a magnetic encoder
DE10231194A1 (de) * 2002-07-10 2004-02-05 Infineon Technologies Ag Anschlussleitrahmen für eine in einem Halbleiterchip ausgeführte Sonde und Magnetfeldsensor
WO2011068653A1 (en) * 2009-12-03 2011-06-09 Allegro Microsystems, Inc. Methods and apparatus for enhanced frequency response of magnetic sensors
FR2984513A1 (fr) * 2011-12-20 2013-06-21 Neelogy Capteur de courant par mesure du champ magnetique interne au conducteur.
KR20140146100A (ko) * 2012-03-20 2014-12-24 알레그로 마이크로시스템스, 엘엘씨 스플릿 리드 프레임을 갖는 집적 회로 패키지
US9228860B2 (en) 2006-07-14 2016-01-05 Allegro Microsystems, Llc Sensor and method of providing a sensor
US9299915B2 (en) 2012-01-16 2016-03-29 Allegro Microsystems, Llc Methods and apparatus for magnetic sensor having non-conductive die paddle
US9411025B2 (en) 2013-04-26 2016-08-09 Allegro Microsystems, Llc Integrated circuit package having a split lead frame and a magnet
US9494660B2 (en) 2012-03-20 2016-11-15 Allegro Microsystems, Llc Integrated circuit package having a split lead frame
US9812588B2 (en) 2012-03-20 2017-11-07 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor integrated circuit with integral ferromagnetic material
US10234513B2 (en) 2012-03-20 2019-03-19 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor integrated circuit with integral ferromagnetic material
JP2020521967A (ja) * 2017-05-26 2020-07-27 アレグロ・マイクロシステムズ・エルエルシー コイル作動型位置センサのためのパッケージ
US10991644B2 (en) 2019-08-22 2021-04-27 Allegro Microsystems, Llc Integrated circuit package having a low profile

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5539372A (en) * 1990-12-20 1996-07-23 Mitsubishi Steel Mfg. Co., Ltd. Magnetic resistance element, method for preparing the same and magnetic sensor using the same
WO1992011661A1 (en) * 1990-12-20 1992-07-09 Fmc Co., Ltd. Magnetic resistance element and its manufacturing method, and magnetic sensor using the magnetic resistance element
US5297881A (en) * 1991-05-16 1994-03-29 Mitsubishi Steel Mfg. Co., Ltd. Printing machine carriage having a magnetic encoder
DE10231194A1 (de) * 2002-07-10 2004-02-05 Infineon Technologies Ag Anschlussleitrahmen für eine in einem Halbleiterchip ausgeführte Sonde und Magnetfeldsensor
US9228860B2 (en) 2006-07-14 2016-01-05 Allegro Microsystems, Llc Sensor and method of providing a sensor
WO2011068653A1 (en) * 2009-12-03 2011-06-09 Allegro Microsystems, Inc. Methods and apparatus for enhanced frequency response of magnetic sensors
JP2013513104A (ja) * 2009-12-03 2013-04-18 アレグロ・マイクロシステムズ・インコーポレーテッド 磁気センサの周波数応答を高める方法および装置
FR2984513A1 (fr) * 2011-12-20 2013-06-21 Neelogy Capteur de courant par mesure du champ magnetique interne au conducteur.
WO2013093249A1 (fr) * 2011-12-20 2013-06-27 Neelogy Capteur de courant par mesure du champ magnetique interne au conducteur
US9620705B2 (en) 2012-01-16 2017-04-11 Allegro Microsystems, Llc Methods and apparatus for magnetic sensor having non-conductive die paddle
US10333055B2 (en) 2012-01-16 2019-06-25 Allegro Microsystems, Llc Methods for magnetic sensor having non-conductive die paddle
US9299915B2 (en) 2012-01-16 2016-03-29 Allegro Microsystems, Llc Methods and apparatus for magnetic sensor having non-conductive die paddle
US10234513B2 (en) 2012-03-20 2019-03-19 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor integrated circuit with integral ferromagnetic material
KR20140146100A (ko) * 2012-03-20 2014-12-24 알레그로 마이크로시스템스, 엘엘씨 스플릿 리드 프레임을 갖는 집적 회로 패키지
US11961920B2 (en) 2012-03-20 2024-04-16 Allegro Microsystems, Llc Integrated circuit package with magnet having a channel
US9666788B2 (en) 2012-03-20 2017-05-30 Allegro Microsystems, Llc Integrated circuit package having a split lead frame
US9812588B2 (en) 2012-03-20 2017-11-07 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor integrated circuit with integral ferromagnetic material
US10230006B2 (en) 2012-03-20 2019-03-12 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor integrated circuit with an electromagnetic suppressor
JP2015517098A (ja) * 2012-03-20 2015-06-18 アレグロ・マイクロシステムズ・エルエルシー 分割リードフレームを有する集積回路パッケージ
US9494660B2 (en) 2012-03-20 2016-11-15 Allegro Microsystems, Llc Integrated circuit package having a split lead frame
US11828819B2 (en) 2012-03-20 2023-11-28 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor integrated circuit with integral ferromagnetic material
US10916665B2 (en) 2012-03-20 2021-02-09 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor integrated circuit with an integrated coil
US11677032B2 (en) 2012-03-20 2023-06-13 Allegro Microsystems, Llc Sensor integrated circuit with integrated coil and element in central region of mold material
US11444209B2 (en) 2012-03-20 2022-09-13 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor integrated circuit with an integrated coil enclosed with a semiconductor die by a mold material
US9411025B2 (en) 2013-04-26 2016-08-09 Allegro Microsystems, Llc Integrated circuit package having a split lead frame and a magnet
JP2020521967A (ja) * 2017-05-26 2020-07-27 アレグロ・マイクロシステムズ・エルエルシー コイル作動型位置センサのためのパッケージ
US10991644B2 (en) 2019-08-22 2021-04-27 Allegro Microsystems, Llc Integrated circuit package having a low profile

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01184885A (ja) 半導体装置
US20080164586A1 (en) Thin semiconductor package having stackable lead frame and method of manufacturing the same
JP2000068397A (ja) 半導体装置用パッケージ及びその製造方法
JP3535328B2 (ja) リードフレームとこれを用いた半導体装置
JP2001035961A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0777228B2 (ja) テ−プキヤリア
US6717244B1 (en) Semiconductor device having a primary chip with bumps in joined registration with bumps of a plurality of secondary chips
JP4534803B2 (ja) 樹脂パッケージの製造方法
JPH09147661A (ja) 電子部品用ケースの製造方法
JP3777131B2 (ja) 電子部品実装方法
JP4097187B2 (ja) コネクターおよびその実装構造
JP2531060B2 (ja) 印刷配線板の製造方法
JPH0510478Y2 (ja)
JP2001230345A (ja) 半導体装置及びその製造方法並びにその製造に用いられるリードフレーム
JPH03230556A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JP2671800B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2592181B2 (ja) 固体撮像素子のサーディップ型パッケージ
JPH09199242A (ja) プリント配線板一体型コネクタ及びその製造方法
JPH10229151A (ja) モールド型電子部品
JP3314516B2 (ja) 前成形ずみフィルムキャリアおよびその製造方法ならびに電子素子およびその製造方法
JP2736553B2 (ja) 混成集積回路
JP2726523B2 (ja) リードフレーム及びそれを用いた半導体装置
JP3801949B2 (ja) コネクター
JPH05315531A (ja) リードフレーム及びその製造方法
JPH01266708A (ja) 高周波コイルおよびその製造方法