JPH01182353A - 熱可塑性エラストマー組成物 - Google Patents

熱可塑性エラストマー組成物

Info

Publication number
JPH01182353A
JPH01182353A JP378588A JP378588A JPH01182353A JP H01182353 A JPH01182353 A JP H01182353A JP 378588 A JP378588 A JP 378588A JP 378588 A JP378588 A JP 378588A JP H01182353 A JPH01182353 A JP H01182353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
block copolymer
weight
parts
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP378588A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Shinjo
新庄 裕司
Yasushi Kishimoto
岸本 泰志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP378588A priority Critical patent/JPH01182353A/ja
Publication of JPH01182353A publication Critical patent/JPH01182353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、柔軟性に富み、且つ表面のネバツキ性が低減
された熱可塑性エラストマー組成物に関する。より詳し
くは共役ジエン重合体ゴム、共役ジエン共重合体ゴムを
添加することにより柔軟性、表面ネバツキ性を改良した
熱可塑性エラストマー組成物に関する。
〔従来の技術) 近年、自動車部品、家電部品、履物、雑貨等の分野にお
いて、加硫が不要でプラスチック同様の成形加工ができ
、生産性が極めて高い熱可塑性エラストマーが盛んに使
用されるようになってきた。
例えばポリスチレン系エラストマー、ポリエステル系エ
ラストマー、ポリオレフィン系エラストマー、ポリウレ
タン系エラストマー、ポリ塩化ビニル系エラストマー等
の多種のエラストマーがそれである。これらのうちで、
スチレン−ブタジェンブロック共重合体(例えば5BS
)及びスチレン−イソプレンブロック共重合体(例えば
5IS)等は、柔軟性に富み、常温で良好なゴム弾性を
有しているため、又、それらの水添物は機械的強度が強
く、熱安定性に優れているため、熱可塑性樹脂、オイル
等とブレンドすることにより、ゴム状乃至樹脂状の組成
物として広く利用されている。
しかし、これらのスチレン系エラストマーおよびその組
成物で、特に硬度の低いものは表面がネバツクという欠
点を有している。そこで、この欠点を改良すべく各種添
加剤が検討されてきた。
例えば、特開昭62−81443号には水素添加された
スチレン系ブロック共重合体、ポリオレフィン樹脂及び
鉱物油系軟化剤からなる熱可塑性エラストマー組成物に
高級脂肪酸アミドを配合せしめてなる組成物が開示され
ている。
また、特公昭57−87618号には水添ブロック共重
合体、ポリオレフィン樹脂、炭化水素油、パラフィンワ
ックスからなる熱可塑性エラストマー組成物が開示され
ている。
しかしながら、前記両公報記載の組成物においても表面
のネバツキ性の改良効果はまだ不充分なレベルにあり、
特に柔軟性の高い軟質の組成物になると表面のネバツキ
性が著しく悪化してしまうという問題点を有していた。
  − 〔発明が解決しようとする課題〕 本発明は上記の点に鑑みなされたものであって、組成物
として熱可塑性を有し、柔軟性に富み、しかも表面ネバ
ツキ性が改良された熱可塑性エラストマー組成物を提供
することを目的とする。
〔課題を解決するための手段および作用〕本発明によれ
ば、(a)少なくとも1つのビニル芳香族化合物重合体
ブロックAと少なくとも1つのオレフィン化合物重合体
ブロックBとからなるブロック共重合体であって、ブロ
ックBの不飽和度が20%をこえないブロック共重合体
および/又は該ブロック共重合体にカルボン酸基もしく
はその誘導体基を含有する分子中位が結合した変性ブロ
ック共重合体100重通部と(b)天然ゴム、イソソプ
レンゴム、ブタジェンゴム、スチレン−ブタジエンラン
ダム共重合体ゴム、ブチルゴムの中から選ばれる少なく
とも1種のゴム1〜99重量部とを含む組成物100重
量部に対して、オイルO〜50重量部を加えてなる熱可
塑性エラストマー組成物が提供される。
以下、本発明に関して詳しく述べる。
本発明の(a)成分として用いられろ水添ブロック共重
合体の水添前のブロック共重合体としては、ビニル芳香
族化合物重合体ブロックを少なくとも1個、好ましくは
2個以上、共役ジエン化合物を主体とする重合体ブロッ
クを少なくとも1個含有するものである。ここで共役ジ
エンを主体とする重合体ブロックは、ビニル芳香族化合
物と共役ジエン化合物との重量比がQ/100〜501
50、好ましくはO/100〜40/60の組成範囲か
らなる重合体ブロックであり、このブロックにおけるビ
ニル芳香族化合物の分布は、ランダムテーパー(分子鎖
に沿ってモノマー成分が増加または減少するもの)、一
部ブロック状またはこれらの任意の組合せのいずれであ
ってもよい。
上記水添前のブロック共重合体において、ビニル芳香族
化合物の含有量と共役ジエン化合物の含有量の重量比は
、10/90〜90/10の範囲が好ましく、ゴムらし
さを必要とする場合には15/85〜60/40の範囲
が好ましい。
上記水添前のブロック共重合体を構成するビニル芳香化
合物としては、スチレン、α−メチルスチレン1,1−
ジフェニルエチレン、パラメチルスチレン、ビニルトル
エン等のうちから1種または2種以上が選ばれ、なかで
もスチレンが特に好ましい。また共役ジエン化合物とし
ては、ブタジェン、イソプレン、1.3−ペンタジェン
等のうちから1種または2種以上選ばれ、なかでもブタ
ジェンおよび/又はイソプレンが特に好ましい。
゛ 上記ブロック共重合体は、数平均分子量20.00
0〜500.000の範囲であり、分子間分布(重量平
均分子量と数平均分子量の比)は、10以下の範囲が好
ましい。さらに、水添前のブロック共重合体において共
役ジエン化合物として、ブタジェンを使用した場合は、
ブタジェン部分のミクロ構造の1.2結合量が10〜8
0%の範囲が好ましく、20〜50%の範囲が特に好ま
しい。
上記水添前のブロック共重合体が、ビニル芳香族化合物
ブロック又は共役ジエン化合物を主体とするブロックを
2個以上含有する場合には、各ブロックはそれぞれが同
一構造であってもよく、異なる構造であってもよい。ま
た水添ブロック共重合体の分子構造は、直鎖状、分岐状
、放射状又はこれらの組合せなどいずれでもよい。
本発明で供する水添ブロック共重合体は上記した構造を
有するものであれば、どのような製造方法で得られるも
のであってもかまわない。例えば特公昭40−2379
8 @に記載された方法により、リチウム触媒等を用い
不活性溶媒中でビニル芳香族化合物−共役ジエン化合物
ブロック共重合体を合成し、次いで公知の方法、例えば
特公昭42−8704号や特開昭61−33132 @
に記載された方法により、不活性溶媒中で水添触媒の存
在下に水素添加することにより、ビニル芳香族化合物ブ
ロックAの芳香族二重結合の20%をこえない部分およ
び共役ジエン化合物ブロックBの脂肪族二重結合の少な
くとも80%が水素添加されている水添ブロック共重合
体が合成される。
本発明でいうブロックBの不飽和度とは、ブロックBに
含まれる炭素−炭素二重結合の割合のことであって、こ
れは、核磁気共鳴吸収スペクトル(NMR) 、赤外線
吸収スペクトル(IR)等の機器分析、ヨード滴定法等
の化学分析により測定される。
また(a)成分として前記した水添ブロック共重合体に
カルボン酸基又はその誘導体を含有する分子単位が結合
したものを使用することもできる。
かかる水添ブロック共重合体に付加される不飽和カルボ
ン酸又はその誘導体の例としては、マレイン酸、ハロゲ
ン化マレイン酸、イタコン酸、シス−4−シクロヘキセ
ン−1,2−ジカルボン酸、エンド−シス−ビシクロ[
2,2,11−5−ヘプテン−2,3−ジカルボン酸等
やこれらジカルボン酸の無水物、エステル、アミド、イ
ミド等およびアクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸等
やこれらモノカルボン酸のエステル、例えばメタクリル
酸メチル、メタクリル酸グリシジルやアミド等の誘導体
が挙げられる。これらの中では無水マレイン酸、メタク
リル酸グリシジルが特に好ましい。
不飽和カルボン酸又はその誘導体の付加量としては20
重量部以下程度であり、このような変性水添ブロック共
重合体は1種又は2種以上混合して使用してもよく、さ
らに未変性の水添ブロック共重合体と混合して使用して
もよい。
次に、本発明の(b)成分として用いるゴムは、(a)
成分の水添ブロック共重合体に配合することにより熱可
塑性を有し、柔軟性に富み、しかも表面のネバツキ性の
低減した熱可塑性エラストマー組成物を提供するための
必須成分であり、(b)としては天然ゴム(NR)、イ
ソプレンゴム(IR)、ブタジェンゴム(BR)、スチ
レン−ブタジエンランダム共重合体ゴム(SBR)、ブ
チルゴム(IIR)の中から選ばれる少なくとも1種の
ゴムである。上記NR,IR,SR,SBR,IIRの
ポリマー構造、分子量、分子量分布、ミクロ構造、スチ
レン/ブタジェン比等は特に制限がなく例えばシス結合
単位が80%以上あるハイシスポリブタジェンゴム、3
0%程度のローシスポリブタジェンゴム、ミデイアムビ
ニルポリブタジェンゴム、1,4結合単位が90%に達
するポリイソプレンゴム、結合スチレン量が5〜40重
品%程度のスチレン−ブタジェン共重合ゴム、不飽和度
が0.5〜3.0モル%程度のブチルゴム等、ゴムとし
て使用できるものならなんでも使用できる。
また上記共役ジエンを使用した重合体ゴムに含まれる脂
肪族二重結合を少量水添し、その不飽和度を低下させた
部分水添ゴム例えば水添率50%未満の部分水添ゴムも
使用することができる。なお、このような部分水添ゴム
の使用は耐候性、耐熱性の向上の面から望ましいもので
ある。
本発明の(b)成分であるゴムを本発明組成物の流動性
を悪化させない範囲でイオウ、過酸化物等で少量加硫し
て使用することもできる。
本発明の(b)成分の使用料は(a)成分100重量部
に対して1〜99重量部の範囲である。1重膳部以下で
は柔軟性の改良、表面ネバツキ性の改良等の効果は少な
く、99重り部以上では引張強度、圧縮永久歪等の熱可
塑性エラストマーとしての基本物性が悪化してしまう。
このため(b)成分の使用量は(a)成分100重量部
に対して1〜99重量部が望ましく、さらに望ましくは
5〜70重量部の範囲である。
本発明では(a)、 (b)両成分の混合物100重量
部に対し、オイルをO〜50@1部使用する。オイルは
水添ブロック共重合体の硬度を調整する目的で使用され
ており、通常の場合水添ブロック共重合体100重量部
に対して70〜150重り部程度使用されている。オイ
ルを多量に使用すると得られる熱可塑性エラストマー組
成物の硬度は低下し、柔軟性に富み、機械物性の優れた
ものとなるが、反面、表面ネバツキ性は悪化し、金型か
らの離型性が悪い、或いは、成形品を重ねて放置すると
接着してしまう等作業性の劣ったものとなってしまう。
本発明では水添ブロック共重合体の硬度調整、柔軟性改
良のためにゴム成分(b)を使用するためオイル成分は
(a) 、 (b)両成分の混合物100重量部に対し
て0〜50重量部の添加でよく、このため表面ネバツキ
性の少ない作業性に優れた熱可塑性エラストマー組成物
となる。
本発明で使用するオイルとしては、非芳香族系のゴム用
オイルであり、例えば鉱物油系軟化剤として一般に知ら
れているパラフィン系およびナフテン系に分類されてい
るゴム用希釈オイルを使用することができ、そのなかで
もパラフィン系オイルが好ましく、ざらにパラフィン系
のなかでも芳香族環成分の少ないものが望ましい。
また、本発明の組成物は熱可塑性樹脂、好ましくはポリ
オレフィン樹脂を添加することができる。
ポリオレフィン樹脂は、熱可塑性エラストマー組成物の
加工性、機械的強度等を改善する上で有用であり、ポリ
オレフィン樹脂としては、例えばポリエチレン、ポリプ
ロピレン、ポリブテン樹脂、プロピレンとエチレン、1
−ブテン等のα−オレフィンとのブロックコポリマーや
ランダムコポリマー等が使用できる。なお、ポリオレフ
ィン樹脂の使用量は、1qられる熱可塑性エラストマー
組成物の柔軟性が失われない範囲にとどめるべきである
が、おおよその目安として(a) 、 (b)両成分を
加えた組成物100重】部に対してO〜80部程度であ
る。ざらに本発明の組成物は、無機充填剤を添加するこ
とができる。無機充填剤は、得られる熱可塑性エラスト
マー組成物の高硬度化、および増量剤として経済性の改
善をする上で有用である。
該無機充填剤としては、例えば炭酸カルシウム、タルク
、クレー、合成ケイ素、酸化チタン、カーボンブラック
、硫酸バリウムなどが使用できる。
なお、無機充填剤の使用量は得られる熱可塑性エラスト
マーの柔軟性が損われない範囲にとどめるべきであるが
、おおよその目安として(a) 、 (b)両成分を加
えた組成物100重量部に対してO〜100部程度であ
る。
さらに本発明の組成物には、滑剤、光安定剤、顔料、難
燃剤、帯電防止剤、ブロッキング防止剤、紫外線吸収剤
、酸化劣化防止剤等を適宜加えてよい。
上記した(a)、 (b)の必須成分およびオイルから
なる本発明の組成物の混練方法としては、押出機、ロー
ル、バンバリーミキサ−等の通常のゴムの混線に使用さ
れる方法が使用でき、成形加工方法としては、押出成形
、射出成形、ブロー成形、カレンダー成形等の加工法が
適用できる。
本発明により得られる熱可塑性エラストマー組成物は、
柔軟性に富み、且つ表面のネバツキ性が少ないため、自
動車部品、家電部品、履物分野、或いは複層成形品とし
て広く利用できる。
〔実施例〕
以下、実施例で本発明を具体的に説明するが、本発明は
これらの例に限定されるものではない。
なお実施例および比較例において用いた物性は以下の試
験方法で測定した。
(1)引張強度(’IK9/cri”)試料は2m厚の
インジェクションシートを用いJIS−に−6301記
載の3号試験片とした。測定はJIS−に−6301に
準拠。
(2)伸度(%) JIS−に−6301に準拠。
(3)圧縮永久歪(%) JIS−に−6301に準拠し、70℃、25%変形、
22時間の条件で測定。
(4)硬度 JIS−に−6301Aタイプ (5)表面ネバツキ性 インジェクション成形品より2mm厚、 100 X1
00のシートを切り出し、25℃の雰囲気下で、100
μのLDPEフィルムを2KFJの荷重をかけて圧着し
、10秒間保持した後、LDPEフィルムを上にして、
LDPEフィルムの4角を支持し床面より30Cmの高
さに水平に持ちあげ、成形品がフィルムより剥がれ落ち
る時間を測定。
判定基準 O: 3秒未満に落下 Δ : 3秒以上7秒未満で落下 X : 7秒以上かかつて落下 実施例、比較例にて使用する(a)成分である水添ブロ
ック共重合体を表−1に記載した。また(b)成分であ
る未加硫ゴムは表−2に記載した。さらに(b)成分と
して使用する特殊なゴムを以下の方法により得た。
参考例 1 ポリブタジェン系ゴムD −35(旭化成社製)をトル
エン溶媒に溶かし、PhCN  (Ph3)3触媒をゴ
ム100部に対して1部添加し、水素圧10に3/cr
itz 80℃の条件Fで2時間反応させ、水添率32
%の部分水添ポリブタジェンゴムを得た。
参考例2 スチレン−ブタジェン共重合体ゴムT−1534(旭化
成社製)100重ω部、ナフテン系プロセスオイルPW
−380(出光興産社製)20重量部、酸化亜鉛3部、
ステアリン酸1.5部、フェニルシクロへキシル−P−
フェニレンジアミン0.7fflff1部、シクロへキ
シル−ペンジチアジル−リールツェナミド0.7ffi
1部、イオウ0.7重量部をバンバリーミキリー(18
0℃、 80rpm >で混合後イオウ加硫し、トルエ
ン可溶物38%の加硫物を得た。
実施例1〜5.比較例1〜4 表−1より選ばれた水添ブロック共重合体、表−2より
選ばれたBR,ナフテン系オイル(PW380;出光興
産社製)、ポリプロピレン(アサヒポリプロE−110
0:旭化成社製)、炭酸カルシウムを表−3に示す組成
で配合し、 該配合物100重量部に対してBHTl、
5重量部、ステアリン酸カルシウム0.3重量部、エル
カ酸アミド0.1重量部を添加し、二軸押出機で造粒後
、インラインスクリュータイプの射出成形機を用い、射
出圧カフ0に9/ ci 、射出温度230〜250℃
、金型温度50℃の条件下で150mmX 150mX
2m厚の平板試料を作製し、所定の方法で諸物性を測定
した。結果を表−3に記載した。
実施例1〜5に示されるように、本発明の組成物は柔軟
性に富み、表面ネバツキ性の低減された組成物であるこ
とがわかる。比較例1に示されるゴム成分を加えない通
常の組成物では、柔軟性は優れるものの、表面が非常に
ネバツク組成物となってしまう。また、比較例2,3に
示されるゴ、ム成分を加えた組成物でもオイル量が多す
ぎるものは表面ネバツキ性の悪い組成物となってしまう
ざらに比較例4に示されるゴム成分を多量に加えた組成
物では、かえって表面ネバツキ性は悪化する傾向を示し
、また熱可塑性エラストマー組成物としての基本的物性
が低下し、望ましい組成物ではなくなる。
実施例6〜11 表−1より選ばれた水添ブロック共重合体、表−2より
選ばれたゴム、さらに参考例1,2より試作されたゴム
、実施例1〜5に使用したオイル、PPを表−4に示す
組成で配合し、以下、実施例1〜5と同様の方法で試料
を作製し、物性を測定した。結果を表−4に記載した。
実施例6〜9に示されるように、ゴムの種類を変えても
柔軟性に富み、且つ表面ネバツキ性の低減された組成物
であることがわかる。実施例10゜11に示されるよう
に部分水添したゴム、生母加硫したゴムを使用すれば、
柔軟性に富み、表面ネバツキ性が低減されるだけでなく
圧縮永久歪等の物性の優れた組成物となる。特に部分水
添したゴムを使用した場合には、熱安定性も高く望まし
い組成物である。
〔発明の効果〕
本発明のエラストマー組成物は熱可塑性を示し、柔軟性
に富み、且つ表面ネバツキ性が低減されたものである。
又、作業性に優れ、はこり等が付着し難く衛生的でもあ
り、また手で触れた感触がざらりとしているという優れ
た特性を有している。このため、自動車内装品、電気部
品、複層成形品、身のまわりの日用雑貨等の分野に極め
て有用に利用されるものであり、その工業的意義は大き
い。
特許出願人 旭化成工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)少なくとも1つのビニル芳香族化合物重合体
    ブロックAと少なくとも1つのオレフィン化合物重合体
    ブロックBとからなるブロック共重合体であつて、ブロ
    ックBの不飽和度が20%をこえないブロック共重合体
    および/又は該ブロック共重合体にカルボン酸基もしく
    はその誘導体基を含有する分子単位が結合した変性ブロ
    ック共重合体100重量部と (b)天然ゴム、イソプレンゴム、ブタジエンゴム、ス
    チレン−ブタジエンランダム共重合体ゴム、ブチルゴム
    の中から選ばれる少なくとも1種のゴム1〜99重量部
    とを含む組成物100重量部にオイル0〜50重量部を
    加えた熱可塑性エラストマー組成物。
JP378588A 1988-01-13 1988-01-13 熱可塑性エラストマー組成物 Pending JPH01182353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP378588A JPH01182353A (ja) 1988-01-13 1988-01-13 熱可塑性エラストマー組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP378588A JPH01182353A (ja) 1988-01-13 1988-01-13 熱可塑性エラストマー組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01182353A true JPH01182353A (ja) 1989-07-20

Family

ID=11566837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP378588A Pending JPH01182353A (ja) 1988-01-13 1988-01-13 熱可塑性エラストマー組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01182353A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003082166A (ja) * 2001-09-14 2003-03-19 Kuraray Co Ltd ゴム組成物

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5770134A (en) * 1980-10-17 1982-04-30 Asahi Chem Ind Co Ltd Raw material composition for rubber
JPS5787442A (en) * 1980-11-20 1982-05-31 Asahi Chem Ind Co Ltd Rubber composition
JPS57108142A (en) * 1980-12-26 1982-07-06 Bridgestone Corp Rubber composition for tire
JPS57212249A (en) * 1981-06-23 1982-12-27 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Thermoplastic elastomeric composition

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5770134A (en) * 1980-10-17 1982-04-30 Asahi Chem Ind Co Ltd Raw material composition for rubber
JPS5787442A (en) * 1980-11-20 1982-05-31 Asahi Chem Ind Co Ltd Rubber composition
JPS57108142A (en) * 1980-12-26 1982-07-06 Bridgestone Corp Rubber composition for tire
JPS57212249A (en) * 1981-06-23 1982-12-27 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Thermoplastic elastomeric composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003082166A (ja) * 2001-09-14 2003-03-19 Kuraray Co Ltd ゴム組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3949110B2 (ja) 水添共重合体
KR100501986B1 (ko) 블록 공중합체 및 이 공중합체를 함유하는 조성물
JP3946080B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
KR100215332B1 (ko) 열가소성 수지 조성물
JPH0358381B2 (ja)
JPS58206644A (ja) エラストマ−状組成物
US6555624B2 (en) Thermoplastic crosslinked rubber composition
JPS61218650A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP2541039B2 (ja) 熱可塑性エラストマ―組成物
JP4007852B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPH03234745A (ja) 接着力の優れた熱可塑性エラストマー組成物
JPH01182353A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPH03234755A (ja) 接着力に優れた熱可塑性エラストマー組成物
JPH11228784A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP3672132B2 (ja) 複合成形用樹脂組成物
JPH01271452A (ja) 動的加硫した変性水添ブロック共重合体組成物
JP2001151981A (ja) 動的架橋された重合体組成物
JP2005089656A (ja) スチレン系熱可塑性エラストマー組成物
JP3598426B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP3523353B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2003003038A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物およびその製造方法
JP4031226B2 (ja) 熱可塑性重合体組成物
JP2000281862A (ja) 耐傷付き性に優れるエラストマー組成物
JPH0253849A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP3323413B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物