JPH01182030A - 合成ゴム発泡体 - Google Patents

合成ゴム発泡体

Info

Publication number
JPH01182030A
JPH01182030A JP63004700A JP470088A JPH01182030A JP H01182030 A JPH01182030 A JP H01182030A JP 63004700 A JP63004700 A JP 63004700A JP 470088 A JP470088 A JP 470088A JP H01182030 A JPH01182030 A JP H01182030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infrared ceramics
synthetic rubber
far infrared
far
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63004700A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Oku
奥 有治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP63004700A priority Critical patent/JPH01182030A/ja
Publication of JPH01182030A publication Critical patent/JPH01182030A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は合成ゴム発泡体に関するものである。
[従来の技術] 従来、各種の合成ゴム発泡体が使用目的に応じて開発さ
れているが、遠赤外線セラミックスを利用したものはま
だ開発されていない。一方遠赤外線セラミックスは従来
、織物に塗布して衣料として利用したり、セラミックス
ブロックをご飯を炊くとき釜の中に入れたり、天ぷらを
揚げるとき油の中に入れたり、セラミックシートを食物
の保存に利用したりされているが、合成ゴム発泡体の配
合素材としてはまだ使用されていない。
[発明が解決しようとする問題点] 従来の保温のための合成ゴム発泡体は、主としてその気
泡による断熱性を利用したものであった。従ってその保
温効果はまだ不充分であるという問題点を有していた。
本発明は上記問題点を解決するため、遠赤外線セラミッ
クスを利用して、従来の合成ゴム発泡体よりも保温効果
が優れ、特にウェットスーツやドライスーツとしての使
用にも適した合成ゴム発泡体を提供することを目的とす
る。
[問題点を解決するための手段] 上記問題点を解決し、発明の目的を達成するため本発明
に係る合成ゴム発泡体は次のように構成したことを特徴
とする。すなわち、遠赤外線セラミックスを5〜20%
含有してなることを特徴とする。
遠赤外線セラミックスは各種のものが市販されているが
、いずれの遠赤外線セラミックスも使用可能である。中
でも特に8〜10ミクロンの吸収スペクトル波長を有す
る遠赤外線セラミックスが適している。その理由は、人
体の約70%を占める水が吸収スペクトル波長の3ミク
ロン、6ミクロン、14〜16ミクロンの付近に大きな
吸収帯を有していることから、人体と遠赤外線セラミッ
クスとの間の熱の吸収、放熱を繰返す相乗効果によるも
のと考えられる。遠赤外線セラミックスの構成材料とし
ては、例えば、酸化アルミニウム、酸化ジルコニウム、
酸化チタン、酸化バリウム、酸化珪素等を挙げることが
できる。遠赤外線セラミックスの粉末は、これらを適宜
組合せて混合してから焼成した後、粉砕することにより
得られる。
使用される合成ゴムとしては各種の合成ゴムが使用可能
であるが、中でも特にネオプレンゴムあるいはクロロブ
レンゴムはウェットスーツやドライスーツとしての使用
に適している。
合成ゴム発泡体の製造に使用する発泡剤、架橋剤、補強
剤、軟化剤、着色剤、活性剤等の添加剤は、従来から使
用されているものが使用できる。
また合成ゴム発泡体の製造方法は、従来から周知の方法
が使用できる。
[実施例] 以下本発明の実施例により詳細に説明する。
通常の合成ゴム発泡体の製造例を次に挙げる。
原料としては、次の材料が次の割合で一般に使用される
(重量部) 合成コム:クロロブレンゴム    300架橋剤 :
亜鉛華          20架橋助剤二酸化マグネ
シウム     10発泡剤 :DPT       
   a。
補強剤 :活性炭酸カルシウム    60補強剤 :
ミストロン       60軟化剤 :ナフテン系オ
イル    120着色剤 :酸化チタン      
  20活性剤 ニジエチレングリコール   5また
合成ゴム発泡体の製造に際しては、上記の合成ゴム、発
泡剤、架橋剤、補強剤、軟化剤、着色剤、活性剤等を混
合機で混合し、熟成した後、ロール機あるいは押し出し
機により練り、シート状とし、冷却する。次いで、その
所定量を型に入れ、加熱、加圧して合成ゴム発泡体を得
、必要に応じて所望の厚さにスライスして製造される。
上記の配合により白色のものが得られるが、黒色のもの
を得るためには、酸化チタンの代りにカーボンブラック
を使用する。また他の顔料を使用すれば各種の色のもの
が得られる。
上記の方法で得られた合成ゴム発泡体を比較例とする。
また、上記の組成のうち補強剤のミストロンの60重量
部全部を遠赤外線セラミックス100重量部に代えて製
造したものを実施例1(遠赤外線セラミックスが約15
%)とし、補強剤のミストロンの30重量部を遠赤外線
セラミックス30重量部に代えて製造したものを実施例
2(遠赤外線セラミックスが約5%)とする。ここで、
遠赤外線セラミックスとしては、桜電気産業株式会社製
造の遠赤外線セラミックス特8W(吸収スペクトル波長
が8〜10ミクロン、平均粒子4〜5ミクロン)を使用
した。
上記の比較例と実施例1と実施例2の合成ゴム発泡体を
それぞれ第1図に示すようにビーカーに巻き、合成ゴム
発泡体の表面に表面温度計の温感部を接触させ、ビーカ
ーの中には水を入れて60±1度Cに調整し、表面温度
計が示す温度の時間的変化を図にすると第2図が得られ
る。ここで、符号Aは実施例1、符号Bは実施例2、符
号Cは比較例を示す。
第2図から明らかなように比較例の符号Cに比べて、遠
赤外線セラミックスが約5%入った実施例2の符号Bは
保温効果が僅か優れ、遠赤外線セラミックスが約15%
入った実施例1の符号Aは保温効果がかなり優れている
。遠赤外線セラミックスが5%より少ない場合には遠赤
外線セラミックスを加えた効果が少なく、また遠赤外線
セラミックスが20%より多い場合には遠赤外線セラミ
ックスを加えた効果はあるが、合成ゴム発泡体の性質が
変るので好ましくない。
なお、上記クロロプレンゴムの代りにネオプレンゴムを
使用しても同様に合成ゴム発泡体が得られ、遠赤外線セ
ラミックスを配合したものは、クロロプレンの場合と同
様に保温効果がある。
[発明の効果] 本発明に係る合成ゴム発泡体は上記のように構成されて
いるので、従来の合成ゴム発泡体よりも保温効果が優れ
、特にウェットスーツやドライスーツとしての使用にも
適するという効果を有する。なお、本発明に係る合成ゴ
ム発泡体の片面あるいは両面にジャージ等を貼着するな
ど他の材料と積層して利用することもでき、利用範囲は
広い。
【図面の簡単な説明】
第1図は試験方法を示す正面図、第2図は試験結果を示
す図である。 第1図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)遠赤外線セラミックスを5〜20%含有してなる
    ことを特徴とする合成ゴム発泡体。
  2. (2)遠赤外線セラミックスが8〜10ミクロンの吸収
    スペクトル波長を有するものであることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の合成ゴム発泡体。
  3. (3)合成ゴムがネオプレンあるいはクロロプレンであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項
    記載の合成ゴム発泡体。
JP63004700A 1988-01-14 1988-01-14 合成ゴム発泡体 Pending JPH01182030A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63004700A JPH01182030A (ja) 1988-01-14 1988-01-14 合成ゴム発泡体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63004700A JPH01182030A (ja) 1988-01-14 1988-01-14 合成ゴム発泡体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01182030A true JPH01182030A (ja) 1989-07-19

Family

ID=11591159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63004700A Pending JPH01182030A (ja) 1988-01-14 1988-01-14 合成ゴム発泡体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01182030A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0873639A (ja) * 1994-09-09 1996-03-19 Koichi Nishikawa 天然石を含有するプラスチックまたはゴムの発泡体およびそれを用いた製品
EP2261305A1 (en) 2009-06-04 2010-12-15 Armacell Enterprise GmbH Fire retardant elastic foam material
US9125819B2 (en) 2005-04-29 2015-09-08 Tomizo Yamamoto Activated foam

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63304037A (ja) * 1987-06-03 1988-12-12 Fuji Titan Kogyo Kk 遠赤外線放射性フォ−ム
JPS6424837A (en) * 1987-07-21 1989-01-26 Keiichi Yamamoto Elastic foam

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63304037A (ja) * 1987-06-03 1988-12-12 Fuji Titan Kogyo Kk 遠赤外線放射性フォ−ム
JPS6424837A (en) * 1987-07-21 1989-01-26 Keiichi Yamamoto Elastic foam

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0873639A (ja) * 1994-09-09 1996-03-19 Koichi Nishikawa 天然石を含有するプラスチックまたはゴムの発泡体およびそれを用いた製品
US9125819B2 (en) 2005-04-29 2015-09-08 Tomizo Yamamoto Activated foam
EP2261305A1 (en) 2009-06-04 2010-12-15 Armacell Enterprise GmbH Fire retardant elastic foam material
US8163811B2 (en) 2009-06-04 2012-04-24 Armacell Enterprise Gmbh Fire retardant elastic foam material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109181055A (zh) 辐射交联聚乙烯泡棉及其制备方法和应用
JPS62153326A (ja) 帯電防止性を有する架橋ポリオレフィン発泡体の製造方法
ES2673472T3 (es) Film que contiene partículas de corcho, cuero artificial que contiene partículas de corcho y procedimiento para la producción del mismo
JPH01182030A (ja) 合成ゴム発泡体
US5350776A (en) Camouflage foamed polymer with colored pattern mass
KR100447580B1 (ko) 잠수복 원단과 그의 제조방법.
ES2056254T3 (es) Procedimiento para la fabricacion de un producto instantaneo granulado conteniendo almidon.
JPS6477525A (en) Manufacture of laminate
KR100620639B1 (ko) 이가 금속 주석산염 생성물질
KR19990038306A (ko) 원적외선을 방사하는 발포성고무 및 그의 제조방법
US2383110A (en) Sponge rubber products
KR100237559B1 (ko) 황토벽지 및 그 제조방법
JPS57107823A (en) Manufacture of foamed body having irregular uneven pattern on surface
US5021463A (en) Method for making multicolored resin material and product thereof
JPS55118935A (en) Conductive molding material
EP2213701A1 (en) Multicoloured heat insulation material
JPH04331247A (ja) フォームラバー用発泡剤
JPH0444091Y2 (ja)
CA2000226A1 (en) Method of producing a foamed polymer
KR910000056B1 (ko) 합성피혁용 충전재 및 그것을 이용한 합성피혁
JPS5626958A (en) Pigment composition
JPH11196789A (ja) 有色素米玄米の吸水化法
US1252849A (en) Artificial pearl.
JPH033574B2 (ja)
JPH03231950A (ja) プラスチック製品