JPH01181653A - 自動原稿送り装置 - Google Patents

自動原稿送り装置

Info

Publication number
JPH01181653A
JPH01181653A JP262588A JP262588A JPH01181653A JP H01181653 A JPH01181653 A JP H01181653A JP 262588 A JP262588 A JP 262588A JP 262588 A JP262588 A JP 262588A JP H01181653 A JPH01181653 A JP H01181653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
paper
roller
conveyance
platen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP262588A
Other languages
English (en)
Inventor
Kango Taneda
乾吾 種田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP262588A priority Critical patent/JPH01181653A/ja
Publication of JPH01181653A publication Critical patent/JPH01181653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動原稿送り装置において、プレレジローラ
の押圧力を用紙の種類に対応させて増大させ得るように
構成してなる装置に関し、特に、用紙が厚いものである
場合に、プレレジローラに対してソレノイドによって押
圧力を増加させ、プレレジローラからプラテン上に送込
む時間に遅れが生じないようにし、原稿のレジストレー
ションを良好に設定出来るようにする装置に関する。
(従来の技術) 自動原稿送り装置等の装置においては、ブラテン上にベ
ルト搬送装置を配置し、該ベルト搬送装置の手前の部分
にゲートとプレレジローラとを配置しており、給紙装置
から送り込まれる原稿をゲートに突き当てて一時停止さ
せる。そして、その後で、ゲートを解放するとともにプ
レレジローうによってプラテン上に送り込み、ベルト搬
送装置によりプラテン上の所定の位置に位置決めし、画
像読取り装置によって原稿の画像の読取りを行って、コ
ピーを作成する。
このような従来より用いられている自動原稿送り装置に
おいて、原稿は原稿トレイから給紙ローラ等の手段によ
って一枚ずつ供給されるが、通常は給紙ローラの搬送力
が、標準的な用紙に対して最適な状態で給紙を行い得る
ように設定される。
そして、標準的な種類の用紙を原稿として用いた場合に
は、給紙装置の給紙ローラによって搬出された原稿は、
該給紙ローラの搬送力によって、所定の時間内にゲート
の位置に到達し、該ゲートが解放されてプレレジローう
によってプラテン上に送り出された場合でも、ベルト搬
送装置によってプラテン上を搬送される時間が一定にな
るように設定されていることより、原稿のプラテン上で
の位置決めが自動的に行われ、原稿のレジストレーショ
ンが良好な状態で行われ得るものとして構成されている
(発明が解決しようとする問題点) 上記したような従来の装置において、プレレジローラに
よる搬送力は、原稿をゲートに突き当てた場合に、その
原稿の先端部がダメージを受けないようにするために、
比較的搬送力が弱いものとして設定されており、λ!い
紙や、腰の弱い紙に対して十分に対応が可能なように構
成されていることが多い。
ところが、通常の複写の作業に際しては、原稿は標準的
な用紙によって構成される場合ばかりではなく、多くの
場合は貼り合せて構成したもの、または、画用紙等のよ
うな厚いもの等が用いられる場合がある。
したがって、上記したような重い紙、または、摩擦抵抗
の大きい紙に対しては、プレレジローラや搬送ローラ装
置等の搬送力が弱いことによって、ミスフィードが発生
したり、送込みの時間の遅れ等が発生しやす(、ゲート
を開いてベルト搬送装置に向けて原稿を搬送するタイミ
ングが狂いやすく、プラテン上での原稿の位置決めにズ
レ等が発生して、ミスコピーの原因となることがある。
これに対して、原稿の紙質をオペレータが判断し、プレ
レジローラによる押圧力等をコントロールすることも考
えられているが、そのような判断をオペレータに依存す
ることは、オペレータの認−識程度によってバラツキが
多くなり、必ずしも、装置に最適な設定値とはなりにく
い等の問題が発生することになる。
(発明の目的) 本発明は、上記したような従来より用いられている装置
の欠点を解消するもので、原稿の紙質によって、給紙装
置から用紙センサーに到達する時間が異なることを検知
し、その時間によって原稿の紙質を判断し、プレレジロ
ーラの搬送力を変化させ得るようにする装置を提供する
ことを目的としている。
に問題点を解決するための手段および作用)本発明の自
動原稿送り装置は、原稿トレイ等の原稿収容部から給紙
ローラによって原稿を取り出す手段と、プラテン上に設
けたベルト搬送装置との間の原稿搬送路に、プレレジロ
ーラとゲートとを設け、原稿トレイから搬出される原稿
の先端部位を決めを行って、プラテン上に搬送するよう
に構成してなる装置に関する。
本発明の自動原稿送り装置においては、プレレジローラ
の手前の部分に設けられる搬送ローラまたは給紙ローラ
の搬送力を、標準的な種類の用紙に対して送り作用を行
い得るように弱く設定し、該プレレジローラに対して加
圧作用を行うためのンレノイド等の付勢部材を設け、前
記原稿搬送路の所定の位置に用紙センサーを設け、該用
紙センサーの検知情報を制nainに入力するとともに
、給紙装置の給紙ローラの回転開始から、原稿が用紙セ
ンサーに到達する時間の検知を行い、原稿の送り時間が
設定された時間よりも長い場合には、ソレノイドにより
プレレジローラに対して押圧力を付加し、用紙に対する
送り力を増大させ得るように構成している。
したがって、本発明の自wJ原稿送り装置においては、
搬送ローラや給紙ローラによる搬送力が弱いものとして
設定されている場合でも、ゲートからプラテン上に送り
込まれる時間にバラツキが発生することがなくなるので
、プラテン上での原稿の位置決めの作用が良好に行なわ
れるものとなる。
(実施例) 図示された例に従って、本発明の装置の構成を説明する
第1図に示される本発明の自動原稿送り装置1は、複写
機本体のプラテン16の上に設けられ、該プラテン16
上でベルト搬送装置15によって原稿を搬送し、該原稿
をゲート7の解放後に、原稿を所定距離移動させた位置
で停止させて位置決めを行い、プラテンの下部に設けた
画像読取り装置によって原稿の画像面の走査を行い、該
画像走査情報を、感光体ドラム等の画像形成装置に伝達
する。
複写機本体の側部に設けた原稿トレイ2には、原稿の送
り出しを行うための給紙ロー53と、さばきパッド4よ
りなる用紙さばき機構を設け、原稿Pを一枚ずつ送り出
すように構成している。
そして、前記給紙装置と、ベルト搬送装置による搬送装
置との間の原稿搬送路5に、プレレジローラ10とゲー
ト7とを配置し、プラテン16の上に原稿を送込む前の
段階で、原稿の先端部の位置決めを行うようにする。ま
た、前記プレレジローラ10に近接した位置に、原稿の
検知を行うための用紙センサー6を設け、原稿搬送路を
搬送されてくる原稿を検知し、その検知情報によって、
ゲート7の動作と、プレレジローラ1oによる送り出し
の動作の制御を行うようにしている。
前記プレレジローラ10は、ソレノイド12にリンク1
1を介して押圧力が付勢されるように構成されているが
、該ソレノイド12が作動されない状態では、通常用い
られている種類の紙に対しては、正常なニップ圧力が付
加されるように構成されている。
なお、本発明の上記自動原稿送り装置1においては、プ
レレジローラの前段に設けられる搬送ローラまたは給紙
ローラは、その搬送力をプレレジローラよりも大きく設
定している。しかし、その搬送力は通常用いられる程度
の用紙に対する押圧力等と同じような値であって、厚い
紙や切貼りした用紙に対しては、従来より用いられてい
る給紙ローラの場合のように、ローラによる送り作用が
良好に行われ得すに、ローラがスリップしながら搬送作
用を行うように構成する。つまり、原稿トレイにセット
された原稿が、前記したような切貼りの用紙であったり
、厚い紙の場合には、前記した給紙ローラ等による搬送
力が弱いために、送り時間を長く必要とするようにして
設けている。
したがって、本発明の装置においては、後述するように
、原稿が厚いものである場合、または、me低抵抗大き
いものである場合には、その検知情報によって、ソレノ
イド12が通電されてプレレジローラ10の押圧力が増
大され、プラテン上に向けて、プレレジローラにより原
稿を送り出す能力が大きくなるように設定される。
つまり、上記した構成を有する本発明の装置において、
第2図のフローチャートに示されるようにして、その制
御の動作が行なわれるものとなる。
すなわち、ステップAに示されるように、給紙装置の給
紙ローラがオンになり、原稿トレイ2から原稿Pを送り
出す動作が開始されると、その給紙ローラの動作開始を
Mill装置に入力し、該t制御装誼において、タイマ
ーがセットされ、用紙センサー6で原稿を検知するまで
の時間を測定する。
そして、ステップBにお0て、用紙センサーにおける原
稿の検知時間が、該制御装置に設定された時間X十α以
内である場合には、用紙センサーによって原稿を検知す
ると、ステップCに移行し、給紙ローラによって原稿の
先端部をゲート7に突き当てるまで搬送し、w、aの先
端部の位置決めの動作を行い、給紙ローラ3の駆動を停
止する。
その後で、複写機本体の動作に合せて、ゲート7の解放
と、プレレジローラの駆動を行い、原稿をプラテン上の
ベルト搬送装置に引き渡し、ゲート7の解放後の原稿送
り駆動の所定クロック数の位置′C該原稿Pの位置決め
を行い、通常のモードで画像の走査を行う。
また、前記ステップBにおいて、所定の時間X+α以内
に原稿が検知されない場合には、ステップDに移行し、
原稿が厚いか、あるいは、摩擦抵抗が非常に大きいもの
と判断し、ソレノイド12に通電して、該ソレノイド1
2によってプレレジローラ10を加圧するとともにU動
を開始させ、該ローラのニップ圧力を増大させて原稿の
搬送を行い、原稿の先端部をゲート7に突き当てた状態
でその搬送を停止する。
その後で、前記プレレジローラ10の搬送力を増大させ
た状態でゲート7を開き、プレレジローラの駆動によっ
て原稿の送り出しの作用を行い、ベルト搬送装置15に
よりプラテン16上を搬送づる。
プラテン16上でのベルト搬送装置15・によるvAM
5の搬送に際して、ゲート7の解放後のプレレジローラ
10と、ベルト搬送装置15の駆動におけるりOツク数
を計測し、所定クロックを検知した状態で、該ベルト搬
送装置15の駆動を停止して原稿の位置決めを行い、そ
の原稿の停止情報によって、画像読取り装置が作動され
て、原稿の走査を開始するが、その他の複写機本体の構
成は、従来より用いられている複写機の場合と同様であ
るから、特に説明は省略する。
そして、画像の走査が終了すると、ベルト搬送装置15
は再び駆動さ机で、yA稿を排出路18を介して排出ト
レイ19に向けて搬送し、該排出トレイ19上に堆積さ
せるようにする。
また、本発明のニップ圧力を変化さゼるIll構は、上
記したように、最初は弱(設定しておき、原稿の搬送速
度が遅い場合に、ニップ圧力を増大されることに代えて
、その逆の状態に設定することも可能である。
つまり、給紙ローラや搬送ローラの搬送力を大きく設定
しておき、原稿搬送路内での用紙の移動速度が速い場合
に、プレレジローラのニップ圧力を小さくするようなt
al@を行うことが出来る。
さらに、本発明の装置は、第3図に示されるような構成
の自動原稿送り装置にも適用が可能である。この第3図
に示される実施例において、自動原稿送り装置1は、給
紙装置とプラテン16との間に湾曲した原稿搬送路20
を設けており、該原稿搬送路に対して、搬送ローラ21
.21aおよび斜めローラ装置22を配置している。
ぞして、ゲート7の近傍に設けた搬送ローラ21aに対
応させて、用紙センサー6を設け、該用紙センサーによ
って原稿の検知を行うようにするが、本発明のプレレジ
ローラに対する加圧機構は、この実施例の場合に、斜め
ローラ22に対する押圧ロー513に設けている。
該押圧ローラ13には、第1図の場合と同様にして、ソ
レノイド12を設け、ローラ13との門にスプリングと
リンク11とを接続し、用紙センサーによる検知情報に
よって、該ソレノイドの作動を行わせるようにする。
この実施例において、前記斜めローラ機構による原稿の
押圧力の設定は、前記したように紙質の情報を原稿搬送
路内での搬送時間にもとづいて行われ、原稿搬送路内で
の原稿の搬送を正確に行うようにされるが、それととも
に、斜めローラ装置による原稿のスキュー補正に際して
、原稿に対するニップ圧力を調整することにもなる。
つまり、斜めローラ機構におけるニップ圧力を弱く設定
しておき、比較的層の弱い紙等に対しても、無理な圧力
でスキュー補正の作用を行うことがないようにすると、
厚い紙等の場合には、スキュー補正がvAtlになる。
その場合に、本発明の実施例のようにニップ圧力の増大
機構を設けることによって、厚い紙や、摩擦係数の大き
い紙等に対して、原11EI送路内での搬送を良好に行
わせることが出来るものとなる。
上記した実施例は、原稿搬送路内での紙の搬送速度に応
じて、プレレジローラの押圧力を変化させるようにして
いる例であるが、その他に、前記測定された紙の搬送速
度の情報によって、給紙ローラの搬送力を増大させるよ
うにすることも可能である。
この場合には、前記したような検知情報によって、第4
図に示されるように、原稿を給紙ローラに向けて上昇さ
せ、該給紙ローラに対する原稿の接触圧力を増大させる
機構を設ける。
そのために、この第4図に示される実施例では、原稿ト
レイの送り出し部分の底板に、ソレノイド12によって
揺動される押圧板25を配置し、前記用紙センサーの検
知情報を制御装置に入力することによって、原稿の搬送
速度が遅いものとして検知された場合には、該ソレノイ
ド12に通電し、リンク11および押圧板25を介して
原稿を給紙ローラ3に向けて押し上げ、該給紙ロー53
に原稿を強く押圧するように構成している。
なお、上記した本発明の自動原稿送り装置においては、
上記第1図の装置にプレレジローラの押圧機構と、第4
図に示されるような、給紙装置部分での給紙能力の増大
機構とを組合せて用いることも可能であり、それによっ
て、正確な原稿の搬送を行い得る装置を提供することが
可能になる。
(発明の効果) 本発明の自動原稿送り装置は、上記したような構成を有
するものであるから、ゲートやプレレジローラを設けた
自動原稿送り装置においても、原稿の紙質を限定する必
要がなく、任意の紙質の原稿を用いて複写の動作を行い
得る装置を得ることが可能である。
また、本発明の装置においては、プレレジローラの押圧
力を自動的に調整出来るものであるから、オペレータが
紙質等を判断する必要がなく、その原稿の搬送と位置決
めに際して、原稿等を損傷したり、原稿の位置ズレが発
生することを防止出来、良好な状態でコピーを得ること
が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の自動原稿送り装置の側面図、第2図は
本発明の制御装置におけるtlltlBのフローチャー
ト、第3図は本発明の別の実施例の説明図であり、第4
図は本発明の機構を原稿トレイに適用する場合の説明図
である。 図中の符号 1・・・・・・自動原稿送り装置、2・・・・・・原稿
トレイ、3・・・・・・給紙ローラ、5・・・・・・原
稿搬送路、6・・・・・・用紙センサー、7・・・・・
・ゲート、10・・・・・・プレレジローラ、12・・
・・・・ソレノイド、13・・・・・・押圧ローラ、1
5・・・・・・ベルト搬送装置、16・・・・・・プラ
テン、21・・・・・・搬送ローラ、22・・・・・・
斜めローラ、25・・・・・・押圧板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 原稿トレイ等の用紙収容部から給紙ローラにより原稿を
    取出す手段と、プラテン上に設けたベルト搬送装置との
    間の原稿搬送路に、プレレジローラとゲートとを設け、
    原稿トレイから搬出される原稿の先端部位置決めを行っ
    て、プラテン上に搬送するように構成してなる装置にお
    いて、前記プレレジローラの手前の部分に設けられる搬
    送ローラまたは給紙ローラの搬送力を、標準的な種類の
    用紙に対して送り作用を行い得るように弱く設定し、 該プレレジローラに対して、加圧作用を行うためのソレ
    ノイド等の付勢部材を設け、 前記原稿搬送路の所定の位置に用紙センサーを設け、該
    用紙センサーの検知情報を制御装置に入力するとともに
    、給紙装置の給紙ローラの回転開始から、用紙が該用紙
    センサーに到達する時間の検知を行い、用紙の送り時間
    が設定された時間よりも長い場合には、ソレノイドによ
    りプレレジローラの押圧力を加え、用紙に対する送り力
    を増大させ得るように構成したことを特徴とする自動原
    稿送り装置。
JP262588A 1988-01-11 1988-01-11 自動原稿送り装置 Pending JPH01181653A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP262588A JPH01181653A (ja) 1988-01-11 1988-01-11 自動原稿送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP262588A JPH01181653A (ja) 1988-01-11 1988-01-11 自動原稿送り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01181653A true JPH01181653A (ja) 1989-07-19

Family

ID=11534580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP262588A Pending JPH01181653A (ja) 1988-01-11 1988-01-11 自動原稿送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01181653A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03205233A (ja) * 1989-12-29 1991-09-06 Brother Ind Ltd 自動用紙供給装置
JPH0486648U (ja) * 1990-11-30 1992-07-28

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5652344A (en) * 1979-10-03 1981-05-11 Ricoh Co Ltd Paper feeder for ink jet recorder
JPS60232355A (ja) * 1984-04-27 1985-11-19 Fuji Xerox Co Ltd 複写機等の用紙位置決め装置
JPS6246843A (ja) * 1985-08-24 1987-02-28 Nippon Seimitsu Kogyo Kk 給紙装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5652344A (en) * 1979-10-03 1981-05-11 Ricoh Co Ltd Paper feeder for ink jet recorder
JPS60232355A (ja) * 1984-04-27 1985-11-19 Fuji Xerox Co Ltd 複写機等の用紙位置決め装置
JPS6246843A (ja) * 1985-08-24 1987-02-28 Nippon Seimitsu Kogyo Kk 給紙装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03205233A (ja) * 1989-12-29 1991-09-06 Brother Ind Ltd 自動用紙供給装置
JPH0486648U (ja) * 1990-11-30 1992-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060214355A1 (en) Medium feeding apparatus
NO832715L (no) Arkbehandlingsapparat.
US5328163A (en) Recording sheet feeding device
JP2014196194A (ja) 給紙装置、および画像形成装置
JPH06219573A (ja) 画像形成装置の給紙装置
GB2065610A (en) Sheet feeding apparatus
JPH01181653A (ja) 自動原稿送り装置
JP2728463B2 (ja) 給紙装置
JP4306688B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPH05188690A (ja) 原稿自動給送装置
JP2992715B2 (ja) 原稿搬送装置
JPH04317933A (ja) 紙葉類繰り出し装置
JPH0745506Y2 (ja) 原稿自動供給装置
JP2000335759A (ja) 給紙装置の給紙タイミング制御方法
JP2004210488A (ja) 読取装置
JPH05178483A (ja) 自動給紙装置
JP3208675B2 (ja) 給紙装置
JPS63202544A (ja) 用紙の幅寄せ装置
JPH028908Y2 (ja)
JP3332976B2 (ja) シート送り装置
JPH0423260B2 (ja)
JPH0558482A (ja) 画像形成装置の給紙装置
JP3227202B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPS5821762A (ja) 原稿搬送装置
JPH0537953Y2 (ja)