JPH01180092A - 紙葉の搬送装置 - Google Patents

紙葉の搬送装置

Info

Publication number
JPH01180092A
JPH01180092A JP63001821A JP182188A JPH01180092A JP H01180092 A JPH01180092 A JP H01180092A JP 63001821 A JP63001821 A JP 63001821A JP 182188 A JP182188 A JP 182188A JP H01180092 A JPH01180092 A JP H01180092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bills
interval
banknote
papers
banknotes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63001821A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Chiba
龍也 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Electronics Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority to JP63001821A priority Critical patent/JPH01180092A/ja
Publication of JPH01180092A publication Critical patent/JPH01180092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野1 本発明は、紙幣計数処理機等、紙葉を計数すると共に、
その金種、真偽、損傷の有無等の判別及び搬送状態のチ
エツクを行うために用いられ、紙葉をホッパ部から鑑別
部に搬送するための紙葉の搬送装置に関するものである
[従来の技術] 銀行等の金融機関においては、紙幣を自動的に計数処理
するために、紙幣計数処理機か用いられる。この紙幣計
数処理機は、紙幣を投入するホッパと、このホッパに投
入された紙幣を計数し、またその金種、真偽、損傷の有
無の判別を行ったり、2重券の有無等の搬送状態のチエ
ツクを行ったりする鑑別処理を行うための鑑別部とを有
し、該鑑別部による鑑別結果に基づいて、一定金種の正
常な紙幣とそれ以外の紙幣とを分けてそれぞれ正券スタ
ッカ及び排除券スタッカに収納させるように構成されて
いる。そして、前述したホッパから鑑別部までに紙幣を
搬送するために用いられる搬送装置としては、ホッパに
投入された紙幣を1枚ずつ分離して取り出す分離ローラ
と、該ホッパから鑑別部までに紙幣を搬送する搬送コン
ベア等の搬送経路とから構成したものが従来から用いら
れている。
[発明が解決しようとする問題点1 ところで、前述した従来技術の紙幣等の紙葉の搬送?C
置にあっては、紙葉の状態等に応じて分離ローラによる
紙葉の分離に多少のずれが生じる場合かあり、必ずしも
一定のピッチ間隔で行われないことかある。このために
、連続的に搬送されろ紙葉か設定された間隔より離れす
ぎたり、近接しすぎたりする状態となることがある。然
るに、前後の紙葉間の間隔か前述したピッチ間隔より大
きい場合には鑑別処理を行う上では格別問題となること
はないか、紙葉か相互に接近しすぎた状態て鑑別部に送
り込まれると、前方の紙葉に対する鑑別処理が完了する
前に次の紙葉か鑑別部に送り込まれることになり、この
ためにこれら2葉の紙葉は鑑別不能となるという不都合
を生しる欠点かある。
本発明は叙りの点に鑑みてなされたちのてあって、その
目的とするところは、紙葉の搬送経路において、前後の
紙葉間の間隔が一定以上近接しすぎた状態で搬送されて
いる場合に、その間隔を補正することがてきるようにし
だ紙葉の搬送装置を提供することにある。
[問題点を解決するための手段1 前述した目的を達成するために、本発明は、ホッパから
分離ローラにより1枚ずつ分離して取り出された紙葉を
搬送する搬送経路における鑑別部の上流側に可変速モー
タにより駆動される間隔補正ローラを設け、該間隔補正
ローラの上流側に前記搬送経路を搬送されろ紙葉の間隔
を検出する紙葉間隔測定センサを設け、該紙葉間隔測定
センサからの信号に基づいて前記可変速モータの駆動を
制御する構成としたことをその特徴とするものである。
[作用] ホッパに積層した状態で投入された紙葉は、分離ローラ
が作動することによって、1枚ずつ分離して搬送経路に
順次送り出される。そして、この搬送経路における紙葉
間隔測定センサの位置を通過するときに、紙葉間の間隔
か検出されることになる。そこで、紙葉間の間隔か狭す
ぎると、このセンサからの信号に基づいて間隔補正ロー
ラの回転速度が変化し、当該の紙葉の送り速度を増速す
るか、または減速するかにより前後の紙葉との間隔を調
整させる。この結果、鑑別部に送り込まれたときに、こ
れら各紙葉に対しても、円滑に鑑別処理させることがで
きるようになる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
。而して、本実施例においては、紙幣の計数処理機にお
ける搬送装置として構成したものを示すが、これ以外の
方式の紙葉の搬送装置として構成することもてきるのは
いうまてもない。
まず、第1図に紙幣計数処理機の全体構成を示す。図中
において、1はホッパ、2は鑑別部、3は正券スタッカ
、4は排除券スタッカをそれぞれ示し、ホッパlに積層
状態にして投入された紙幣5は、分離ローラ6と押えロ
ーラ7との間に挟み込まれて、搬送ベルトを備えた搬入
側の搬送コンベア8に送り出されるようになっている。
そして、この分離ローラ6により紙幣5を1枚ずつ分離
して取り出すようにするために、該分離ローラ6の外周
面部にはその略90°分たけ摩擦力の大きなゴム等から
なる送り部6aか設けられている。
前述のようにして搬送コンベア8に送り出された紙幣5
は順次間隔調整機構部9を介して鑑別部2に送り込まれ
て、該鑑別部2において、紙幣5の計数を行うと共に、
その金種、真偽、損傷の有無の判別、2重券の有無等の
搬送状態のチェック等の鑑別処理が行われるようになっ
ている。そして、この鑑別部2の下流側には排出側の搬
送コンベア10が設けられており、この排出側搬送コン
ベア10は、途中て分岐されて、正券スタッカ3に向け
て紙幣5を送る正券搬送コンベア10aと排除券スタッ
カ4に向けて紙幣5を送る排除性搬送コンベア10bと
に分かれることになる。そして、鑑別部2による鑑別結
果に基づいて紙幣5の流路をこの正券搬送コンベア10
aと排除券搬送コンベア10bとの間に切り換える流路
切換シャッタ11か設けられている。
次に、間隔調整機構部9は、搬送コンベア8と鑑別部2
との間に介装されて、該搬送コンベア8から鑑別部2に
順次送り込まれる紙幣5の間隔を補正するために設けら
れるものて、紙幣5の搬送方向における上流側に設けた
紙幣間隔測定センサ12と、間隔補正ローラ13とから
構成されている。
そして、該間隔補正ローラ13は、搬送コンベア8の駆
動系とは別個に設けた可変速モータ14により駆動され
るもので、該可変速モータ14は紙幣間隔測定センサ1
2からの信号に基づいて適宜回転速度を変えることかで
きるようになっている。
本実施例は前述のように構成されるもので、次にその作
用について説明する。
ホッパ1に紙幣5を積み重ねた状態に投入し、装置を作
動させると、分離ローラ6が回転し、ホッパ1から紙幣
5を1枚ずつ分離して順次取り出されて、搬送コンベア
8に送り込まれることになる。面して、鑑別部2におい
て紙幣5の鑑別処理を行うに当っては、該紙幣5からの
一定の情報を読み取り、このようにして読み取ったデー
タを比較する等の処理を行う関係から、一定時間が必要
となり、このために、分離ローラ6に設けた送り部6a
の作用によって、前後の紙幣を一定の間隔を設けた状態
で、第2図(a)に示したように、紙幣5は所定のピッ
チ間隔で順次搬送されることになる。
前述のようにして搬送コンベア8に沿って搬送される紙
幣5は間隔調整機構部9を通過して、鑑別部2に送り込
まれることになる。そこて、該鑑別部2において紙幣5
の枚数の計数が行われると共に、金種、真偽、損傷の有
無の判別や、2重券の有無等の搬送状態のチエツク等の
鑑別処理か行われて、搬送コンベア10に送り出される
ことになる。そして、この鑑別結果に基づいて、一定金
種の正券である場合には、流路切換シャッタ11により
正券搬送コンベアloaに送り込まれて、正券スタッカ
3に収納されることになる。一方、この正券以外の紙幣
がこの搬送コンベア10に搬出されたときには、流路切
換シャッタ11か切り換わって、排除券コンベア10a
に送り込まれて、排除券スタッカ4に収納されることに
なる。
ここで、例えば、ホッパ1に投入された紙幣として、新
しいものと使い古しのものとか混在していたりした場合
等においては、分離ローラ6による紙幣5を正確に一定
のピッチ間隔で分離して送り出すことができずに、第2
図(b)に示したように、先行紙幣工がこれに続く紙幣
■から離れ、該紙幣IIか後続の紙幣mに近接した状態
で送られることがある。而して、この状態のまま鑑別部
2に送り込んだときには、紙幣Iと紙幣■との間は所定
のピッチ間隔以上の間隔があるので、紙幣工の鑑別処理
には格別支障を来たすことはない。然るに、紙幣IIに
関しては、鑑別処理が完了する前に紙幣mが鑑別部2に
導入されることかあり、この場合には、紙幣■及び紙幣
mは共に鑑別処理することができなくなる。
しかしながら、本実施例にあっては、搬送コンベアと鑑
別部2どの間に間隔調整機構部9か設けられており、前
述した紙幣IIと紙幣■との間の間隔のように、紙幣量
間隔か一定値以下となっている場合には、この間隔調整
機構部9を構成する紙幣間隔測定センサ12によって、
それか検出されるようになる。そして、この信号に基づ
いて、紙幣■が間隔補正ローラ13の位置にまで到達し
たことを別途設けたセンサ(図示せず)によって検出し
て、可変速モータ14の回転速度を低下させる。これに
より、紙幣mの搬送速度が遅くなり、紙幣mとの間の間
隔を大きくすることができるようになる。この結果、紙
幣Hの鑑別処理完了後に紙幣■が鑑別部2に導入されて
、その鑑別か行われるようになる。
而して、この紙幣mの送りを遅延させることにより、該
紙幣■と次に送られる紙幣■との間の間隔は狭くなるが
、通常状態での紙幣量間隔は鑑別処理に要する時間に対
しである程度の余裕を持たせるように設定されているの
て、この紙幣m、■間の間隔か多少狭くなったとしても
、これら紙幣の鑑別処理に格別支障を来たすことはない
。また、この紙幣mと紙幣■との間隔か鑑別処理な行う
のに間に合わない程度となっておれば、この紙幣■か間
隔補正ローラ13の位置に到達したときに、可変速モー
タ14の速度を変えて、さらに該紙幣■も送らせるよう
にすればよい。また、紙幣工と紙幣IIとの間の間隔は
広くなっているので、紙幣IIか間隔補正ローラ13の
位置に到達したときに、可変速モータ14により該紙幣
Hの送り速度を増速して、前方の紙幣Iに近接させるよ
うにすることによっても、紙幣間隔の補正を行うことが
できるようになる。
[発明の効果1 以上詳述した如く、本発明によれば、紙葉の搬送経路に
おける鑑別部の上流側に紙幣間の間隔を補正する機構を
設けるようにしたので、前方側の紙葉に対する鑑別処理
が完了する前に次の紙葉か鑑別部に送り込まれて、鑑別
不能となる等の不都合を確実に防止することができるよ
うになる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は紙葉の
搬送装着を有する紙幣係数処理機の構成説明図、第2図
(a)、(b)は紙幣の流れを示す作用説明図である。 1:ホッパ、2:鑑別部、5:紙幣、6:分離ローラ、
8:搬送コンベア、9:間隔調整機構、12:紙幣間隔
測定センサ、13:間隔補正ローラ、14・可変速モー
タ。 第1図 電 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ホッパに積層状態で投入された紙葉を分離ローラにより
    1枚ずつ分離して取り出して、搬送経路に沿って鑑別部
    に向けて搬送するようにした装置において、前記搬送経
    路における前記鑑別部の上流側には可変速モータにより
    駆動される間隔補正ローラを設け、該間隔補正ローラの
    上流側に前記搬送経路を搬送される紙葉の間隔を検出す
    る紙葉間隔測定センサを設け、該紙葉間隔測定センサか
    らの信号に基づいて前記可変速モータの駆動を制御する
    構成としたことを特徴とする紙葉の搬送装置。
JP63001821A 1988-01-09 1988-01-09 紙葉の搬送装置 Pending JPH01180092A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63001821A JPH01180092A (ja) 1988-01-09 1988-01-09 紙葉の搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63001821A JPH01180092A (ja) 1988-01-09 1988-01-09 紙葉の搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01180092A true JPH01180092A (ja) 1989-07-18

Family

ID=11512224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63001821A Pending JPH01180092A (ja) 1988-01-09 1988-01-09 紙葉の搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01180092A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3297164B2 (ja) 紙葉類搬送装置
US3930581A (en) Sheet feeding mechanisms
JPS6211392B2 (ja)
JP6009673B2 (ja) 紙葉類処理装置
JP3432860B2 (ja) 紙葉類のスキュー制御搬送装置
JP2007087219A (ja) 紙葉類処理装置及び正損判別レベル設定方法
JP3766466B2 (ja) 紙葉類の枚数確定方法及び紙葉類取扱装置
JP4300072B2 (ja) 紙葉類の搬送ピッチ補正装置
JPH06305606A (ja) 搬送装置
JPH01180092A (ja) 紙葉の搬送装置
JPH06263287A (ja) 搬送装置
JPS6235713B2 (ja)
JP3065624B2 (ja) 札間隔制御方式
JPH07137859A (ja) 紙葉類取出装置
JPH06206647A (ja) 搬送装置
JPH01303251A (ja) 紙葉の走行監視方式
JPH0628541A (ja) 紙葉類取扱装置の厚み検知方法
JPH0790947B2 (ja) 紙葉類取扱機構
JPH0648614A (ja) 紙葉類処理装置
JPH0725435B2 (ja) 紙葉の搬送装置
JP2003261238A (ja) 紙葉類取出装置、紙葉類取出方法
JP2003095530A (ja) 紙葉類処理装置
JPH04179659A (ja) 紙葉類の供給装置
JPH05147772A (ja) 紙葉類繰り出し機構
JPS62185648A (ja) 紙葉類取扱い装置