JPH01179603A - 水田作業機の作溝構造 - Google Patents

水田作業機の作溝構造

Info

Publication number
JPH01179603A
JPH01179603A JP281088A JP281088A JPH01179603A JP H01179603 A JPH01179603 A JP H01179603A JP 281088 A JP281088 A JP 281088A JP 281088 A JP281088 A JP 281088A JP H01179603 A JPH01179603 A JP H01179603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
lower side
furrowing
vibrating
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP281088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH066007B2 (ja
Inventor
Yasunari Nakao
康也 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP281088A priority Critical patent/JPH066007B2/ja
Publication of JPH01179603A publication Critical patent/JPH01179603A/ja
Publication of JPH066007B2 publication Critical patent/JPH066007B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fertilizing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は水田内に種子や肥料を散布する水田作業機にお
いて、特に種子又は肥料を水田内に埋め込む為の溝を掘
る作溝部材の構造に関する。
〔従来の技術〕
水田作業機の1つである田植機では苗の植付作業中にお
いて植付苗の近傍に肥料を散布して行く施肥装置を備え
ているが、例えば実開昭62−42710号公報に開示
されているように作溝部材として薄板状の溝切り板及び
作溝器を備え、この両者によって植付苗の近傍に掘られ
て行く溝に肥料を間欠的に送シ込んで行く構成のものが
ある。
〔発明が解決しようとする課題〕
施肥又は播種作業を行う水田内にはワラ屑や雑草等の夾
雑物が散在している為に、溝切り板及び作溝器にこれら
夾雑物が絡み付き易い状態に在る。 そこで、開示され
ているように田面に入っている溝切)板の下辺の傾斜を
極力緩やかKしたり、又は溝切シ板の前方に回転円板等
を配置して夾雑物を下方に押し込むようにしたりするこ
とが考えられているが、夾雑物は溝切り板の下辺部に接
触するとその下辺部を摺るようにして下方に押し込まれ
て行くので、溝切り板の下辺部が泥土との摺接によって
傷ついて表面が粗くなってくるべ長くて柔らかなワラ屑
等が下辺部の粗面に引掛かって絡み付いてしまうような
状態が生じてしまう。
ここで本発明は前述の問題に着目して溝切り板に夾雑物
ができるだけ絡み付き難くなるような構造を得ることを
目的としている。
〔・課題を解決するための手段〕
本発明の特徴は以上述べたような水田作業機の作溝構造
において、振動機構によって振動駆動される振動片を溝
切シ板の下辺に沿って配置し、振動片と溝切り板下辺と
の間に弾性樹脂を充填してあることにあシ、その作用及
び効果は次のとおりである。
〔作 用〕
前述のように円面に突入配置される溝切シ板においてワ
ラ屑が最も絡み付き易い下辺部(振動片)が振動駆動さ
れることになるので、溝切り板の下辺部(振動片)にワ
ラ屑が絡み付きかけても振動作用によってワラ屑が下辺
部から離れ後方に流れて行く。
そして、振動駆動される振動片と固定側の溝切り板本体
との間が弾性樹脂で埋められているので、振動片と溝切
り板本体との間にワラ屑や泥等が入り込むことはなく、
振動片の駆動に支障が生じたりすることはない。
〔発明の効果〕
以上のように作溝用の溝切り板において最もワラ屑の絡
み付き易い下辺部を振動駆動することによシ、溝切り板
へのワラ屑の絡み付きを少なくすることができるように
なって安定した作溝による施肥播種作業が行えるように
なった。
又、溝切り板全体を振動させる構造に対して、最もワラ
屑の絡み付き易い下辺部を振動させることによシ、ホー
スやフロート等の溝切り板以外の部分の共振現象を少な
くすることができると共に、下辺部を振動させることに
よっての弊害(振動片と溝切り板の間にワラ屑や泥が入
り込む等)を伴うものでもない。
〔実施例〕
以下、本発明を水田作業機の1つである乗用型田植機に
より図面に基づいて説明する。
第2図に示すように、植付ミッション(1)の後部にリ
ンク機構(3)により上下駆動される植付アーム(2)
、植付ミツシロン(1)の上部に往復横送り駆動される
苗のせ台(4)、植付ミッション(1)の下部に整地兼
姿勢維持用のフロート(5)を備えて苗植付装置が構成
されており、この苗植付装置が口述リンク機構(8)を
介して走行機体(図外)K外脚操作自在に連結されてい
る。
そして、植付ミッション(1)の上部にはタンク(7)
、繰出し部(9)で構成された施肥装置がフレーム(6
)によシ支持されると共に、繰出し部(9)内の繰出し
ローμ(9a)用の駆動アーム00とリンク機構(3)
とがロッド01)を介して連動連結されており、植付ア
ーム(2)の上下動に連動して繰出し、ローM(9a)
が往復回動駆動されて、タンク(7)内に貯留された顆
粒状の肥料が定量づつ繰出されて行く。 この繰出され
た肥料はホース(2)を通υ湾切り板(14)及び作溝
器0で田面に掘られて行く溝に送り込まれて行くのであ
る。
次に、前記溝切シ板(14)及び作溝器Q3について詳
述すると、第1図に示すように溝切り板041は樹脂製
である程度の厚み(約20〜30fl程度)を有し側面
視逆三角形状をしており、フロート(5)の下面にボル
ト連結されている。 これに対して作溝器(2)は板材
を折り曲げて平面視0字状に形成され溝切り板α弔と略
同じ横幅を有して、溝切シ板αaの後部に配置されてい
る。 そして、溝切シ板Q4)の下辺に沿って金属表の
振動片α9が配置され、この振動片0Qと溝切沙板α荀
の下辺との間に弾性樹脂(15)としてのゴムが隙間な
く充填してある。 さらに振動片α9の後端には電動式
の摂動機構α″I)が連結されており、振動片αりを振
動駆動しているのである。
〔別実施例〕
第3図に示すように、振動片αりを溝切り板α荀前部の
横軸芯(Pl)周りに揺動自在に取付けると共に、振動
片α0を後方に延出し作溝器αa内を通して配置しても
よい。 これにより溝切シ板(14)へのワラ屑の絡み
付き防止と共に、作溝器α4内に肥料等が付着滞留する
ことも防止されるのである。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする為
に符号を記すが、該記入によシ本発明は添付図面のm造
に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る水田作業機の作溝構造の実施例を示
し、第1図は溝切り板及び作溝器付近の側面図、第2図
は苗植付装置の全体側面図、第3図は別実施例における
溝切シ板及び作溝器付近の側面図である。 α力・・・・・・溝切り板、αQ・・・・・・振動片、
Qe・・・・・・弾性樹脂、α力・・・・・・振動機構
。 代理人 弁理士  北 村    修 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 振動機構(17)によって振動駆動される振動片(15
    )を溝切り板(14)の下辺に沿って配置し、振動片(
    15)と溝切り板下辺との間に弾性樹脂(16)を充填
    してある水田作業機の作溝構造。
JP281088A 1988-01-08 1988-01-08 水田作業機の作溝構造 Expired - Lifetime JPH066007B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP281088A JPH066007B2 (ja) 1988-01-08 1988-01-08 水田作業機の作溝構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP281088A JPH066007B2 (ja) 1988-01-08 1988-01-08 水田作業機の作溝構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01179603A true JPH01179603A (ja) 1989-07-17
JPH066007B2 JPH066007B2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=11539746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP281088A Expired - Lifetime JPH066007B2 (ja) 1988-01-08 1988-01-08 水田作業機の作溝構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH066007B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102349375A (zh) * 2011-08-28 2012-02-15 孙定忠 用于微耕机的开沟器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102349375A (zh) * 2011-08-28 2012-02-15 孙定忠 用于微耕机的开沟器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH066007B2 (ja) 1994-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6173825B2 (ja) 降雨後の早い時期に田圃に乾田直播を行える直播機
JPH01179603A (ja) 水田作業機の作溝構造
JPH0226254Y2 (ja)
JPH0923726A (ja) 圃場への流動性肥料施肥方法と装置
JP3087281B2 (ja) 農用走行車体
JP2527576Y2 (ja) 播種・施肥機の作溝覆土装置
JPH0446503Y2 (ja)
JPH0467924B2 (ja)
JPH0427287Y2 (ja)
KR200224432Y1 (ko) 파종기의 종묘안착장치
JPH0220889Y2 (ja)
JPS629765Y2 (ja)
JPH0427285Y2 (ja)
JPH0427288Y2 (ja)
JPH0441774Y2 (ja)
JP2016182083A (ja) 水田作業機
JPH0441962B2 (ja)
JPS62220108A (ja) 水田用施肥装置
JPH0644331Y2 (ja) 水田作業機におけるサイドフロート
JPH0713453Y2 (ja) 施肥田植機のサイドフロート取付構造
JPH0518886Y2 (ja)
JPH0518889Y2 (ja)
JPS58193604A (ja) 田植機
JP2023142401A (ja) 牽引式作業装置及び作業車両
JP2023142400A (ja) 牽引式作業装置及び作業車両