JPH01179317A - 基板処理システム - Google Patents

基板処理システム

Info

Publication number
JPH01179317A
JPH01179317A JP63000455A JP45588A JPH01179317A JP H01179317 A JPH01179317 A JP H01179317A JP 63000455 A JP63000455 A JP 63000455A JP 45588 A JP45588 A JP 45588A JP H01179317 A JPH01179317 A JP H01179317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
resist
stepper
pattern
coater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63000455A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2560371B2 (ja
Inventor
Masaaki Aoyama
青山 正昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP63000455A priority Critical patent/JP2560371B2/ja
Priority to US07/290,356 priority patent/US4900939A/en
Publication of JPH01179317A publication Critical patent/JPH01179317A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2560371B2 publication Critical patent/JP2560371B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70605Workpiece metrology
    • G03F7/70616Monitoring the printed patterns
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • G03F7/3021Imagewise removal using liquid means from a wafer supported on a rotating chuck
    • G03F7/3028Imagewise removal using liquid means from a wafer supported on a rotating chuck characterised by means for on-wafer monitoring of the processing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70733Handling masks and workpieces, e.g. exchange of workpiece or mask, transport of workpiece or mask
    • G03F7/7075Handling workpieces outside exposure position, e.g. SMIF box
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • H01L21/682Mask-wafer alignment

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体ウェハや液晶基板等の薄板基板に順次
各種処理を施し、薄板基板上にパターンを形成する基板
処理システムに関し、特に半導体ウェハ上に半導体素子
の回路パターンを形成する半・導体素子製造用の裁板処
理システムに関するものである。
〔従来の技術〕
従来、半導体素子の製造工程、特に半導体装置ハ(以下
、ウェハと呼ぶ)上に素子の回路パターンを形成するり
ソゲラフイエ程においては、主に複数のウェハ処理装置
から成るレジスト処理装置(以下、コータ・デイベロソ
バ−と呼ぶ)とステップ・アンド・リピート方式の縮小
投影型露光装置(ウェハ・ステッパー、以下単にステッ
パーと呼ぶ)とから基板処理システムが構成されている
。ウェハはこのシステム中をベルト搬送方式等の搬送装
置によって順次一方向のみに搬送され、各種処理を施さ
れたウェハ上にはマスクまたはレチクル(以下、レチク
ルと呼ぶ)の回路パターンが形成される。しかし、最近
ではウェハ上に転写すべき回路パターンの線幅がサブ・
ミクロン程度になり、さらにネガ形レジストと比較して
解像度は高いが脆く疎水性で現像処理条件(例えば、現
像液温度、濃度等)に対して敏感に反応するポジ形レジ
ストが用いられている。このため、基板処理システムを
構成する各装置が最適なパターンの形成条件でウェハに
処理を施さないと、所期の特性を満足する半導体素子を
得ることができなくなる。そこで、この種の基板処理シ
ステムではコータ・デイベロソバ−とステッパーとをイ
ンライン化し、さらにコータ・デイベロツバ−のレジス
ト塗布前、レジスト塗布及び現像プロセスの各処理条件
や処理中のウェハの管理をマイクロコンビ二一夕等で制
御するように構成されている。ここで、このような基板
処理システムが最適な形成条件でウェハの処理を行なう
ためには、まず基板処理システム起動時に最適な形成条
件を決定する必要がある。そこで、システム起動時に予
め入力されている所定の形成条件でウェハに処理を施し
てウェハ上にテスト用レチクルのパターンを形成し、次
にこのテスト用レチクルのパターンの形成状態を検出す
るために検査装置ヘウエハを人的に移す。
検査装置はテスト用レチクルのパターンの線幅計測等を
行ない、この計測値と予め入力されているテスト用レチ
クルのパターンの設計値とに基づいて最適な形成条件が
決定される。次に、この最適形成条件はコータ・デイベ
ロソバ−を集中管理するマイクロコンピュータ等にフィ
ードバックされ、コータ・デイベロソバ−を構成する現
像装置等の各ウェハ処理装置の形成条件が設定される。
このように形成条件が設定された基板処理システムは、
ウェハの処理を開始して順次ウェハ上に半導体デバイス
用レチクルの回路パターンを形成する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、この種のコータ・デイベロソバ−とステッパ
ーとから成る基板処理システムにおいては、基板処理シ
ステムと検査装置とがインライン化されておらず、発塵
等のためにウェハ上に形成された回路パターンに欠陥が
発生するという問題があった。さらに、コータ・デイベ
ロツバ−を構成する各ウェハ処理装置の形成条件の設定
等、システムのセントアップに時間がかかるためにスル
ープットが低下するという問題があった。また基板処理
システムと検査装置とのインライン化を行なった場合に
は、この基板処理システムが太きく?jIlになると共
にコス1〜が高くなるという問題もあった。
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、基板処理
システムのセントアンプタイムを短縮することによって
スループットの低下等を防止でき、最適形成条件でウェ
ハに処理を施し、高精度でウェハ上にレチクルの回路パ
ターンを形成する基板処理システムを得るようにしたも
のである。
〔問題点を解決する為の手段〕
かかる問題点を解決するため本発明においては、レジス
ト塗布装置(以下、コータと呼ぶ)4を中心とするレジ
スト塗布部(以下、コータ部と呼ぶ)Cと、現像装置(
以下、デイベロソバ一部と呼ぶ)11を中心とする現像
部(以下、ディベロフパ一部と呼ぶ)Dとを存するコー
タ・デイベロツバ−CDとステッパー20とから成り、
ウェハWをコータ部C、ステッパー20、及びデイベロ
ツパ一部りの順に搬送し、ウェハW上にステッパー20
により転写されたレジストパターンを形成する基板処理
システムにおいて、 ステッパー20は、ウェハW上に形成されたレジストパ
ターンの形成状態を検出するパターン検出糸としてのレ
ーザ・ステップ・アライメント系等を有し、コータ・デ
イベロツバ−CDによるウェハWの処理開始位置として
のローダカセット1(位l W a )から、コータ4
、ホットプレート5等から成るコータ部C及びバッファ
カセット7を介してステッパー20ヘウエハWを搬送す
る第1政送路としての搬送路ML、 と;デイベロツバ
ー11、ホットプレート9.12等から成るディヘロノ
パ一部り及びバッファカセット8を介して、ステッパー
20からコータ・デイベロシバ−CDによるウェハWの
処理終了位置としてのアンローダカセ7)14 (位置
Wk)ヘウエハWを搬送し、搬送部Mtaを搬送路Mt
、と共有する第2搬送路としての搬送路Mt2と;コー
ルドプレート13とアンローダカセット14 (位1W
k)との間の搬送路Mt2上の所定の位lWjと、コー
ルドプレート6とステッパー20との間の搬送路Mt1
上の所定の位置Weとの間でウェハWを搬送し、搬送部
Mtbを搬送部Mt、と共存する第3搬送路としてのピ
ンク・アンプ・アーム100とリニアモータガイド20
0とから成る副搬送袋H3tと搬送部Mtbとから構成
される副搬送路と;この副搬送路によって搬送部Mta
を介して搬送路Mt2上の位ZWjからステッパー20
に搬送されたウェハWのレジストパターンRPの形成状
態を、ステッパー20が備えているレーザ・ステップ・
アライメント系等で検出し、この検出された形成状態に
基づいてレジストパターンRPの最適な形成条件を算出
し、最適形成条件に応じてウェハWを処理するようにコ
ーク・デイベロソバ−CDとステッパー20との少なく
とも一方の処理条件を適宜側fiする制御手段としての
主制御系50とを設ける。
〔作用〕
本発明においては、主搬送装置とは別に副搬送装置を設
けることにより、ステッパーが備えているレーザ・ステ
ップ・アライメント系を用いてウェハ上に形成されたレ
チクルの回路パターンの線幅計測を行なうことができる
。そして、主制御系はこの計測値と設計値とに基づき最
適な形成条件を算出し、この形成条件に応じて主制御系
がコータ・デイベロソバーとステッパーとの少なくとも
一方を適宜フィードバック制御するように構成されてい
る。
この結果、ウェハ上に形成された回路パターンの欠陥の
発生等が防止され、さらに高精度、コンパクトな基板処
理システムによってセントアップタイムが短縮されて高
い生産性で半導体素子を得ることができる。
〔実施例〕
以下図面を参照して、本発明の実施例を詳述する。第1
図は本発明の第1の実施例による基板処理システムの概
略的な構成を示す平面配置図である。第2図は基板処理
システムを構成し、レチクルRのパターンをウェハW上
に転写するステッパー20の概略的な構成を示す図であ
る。ここで、ウェハWをローダカセット1 (位1i 
W a )からステッパー20まで搬送する搬送路Mt
Iと、ステッパー20からアンローダカセット14まで
搬送する搬送路Mt、とをまとめて主搬送路とし、以下
主搬送装置Mtと呼ぶ。但し、搬送路Mt。
と搬送路Mt、とは位置Weとステッパー20との間(
搬送部Mta)の搬送路を共有している。
この主搬送装置Mtとコータ・デイベロソバ−CDの構
成については公知なので説明は省略するが、本実施例に
おける主搬送装置Mtはベルト搬送方式とエア搬送方式
とを併用したものである。この主搬送装置Mtは、ウェ
ハWをローダ(搬出)カセット1 (位3 W a )
からアンローダ(搬入)カセット14 (位1iWk)
まで順次一方向のみに搬送するが、位置Weとステッパ
ー20との間(搬送部Mta)及び位置Weと位置Wg
との間(搬送部Mtb)の搬送路では両方向にウェハW
を搬送できるように構成されている。また、コータ・デ
イベロソバ−CDはコータ4を中心とするコータ部Cと
、デイベロシバ−11を中心とするデイベロシバ一部り
とから成っている。さらに、コータ・ディヘロソパーC
Dを構成するコータ4及びディヘロソパー11を含む各
ウェハ処理装置はモジュール化されているため、ウェハ
Wの処理ブロセスに応じである程度自由に組み合わせる
ことができるようになっている。ここではその−例を示
す。
第1図において、コータ・デイベロツバ−CDは、レジ
スト塗布前工程及びレジスト塗布工程を実施するコータ
部C1現像工程を実施するデイベロツバ一部D、ローダ
カセット1、アンローダカセット14、及びバッフ1カ
セツト7.8とから成っている。また、コータ・デイベ
ロツバ−CDは複数のモジュール化されたウェハ処理装
置(以下、ウェハ処理ユニットと呼ぶ)により構成され
ている。レジスト塗布前工程は、ヘキサメチルジシラザ
ン(以下、HMDSと呼ぶ)処理装置2とコールドプレ
ート3とから成り、ウェハW表面に付着した異物が除去
されると共にレジストのウェハW上への密着性が強化さ
れる。次に、レジスト塗布工程はコータ4、ホントプレ
ート5及びコールドプレート6から成り、ポジ形レジス
トがウェハW上に塗布され、さらにポジ形レジストの感
度が安定化するように処理が施される。現像工程はデイ
ベロツバ−11、ホントプレート9.12及びコールド
プレート10.13とから成る。この工程においてウェ
ハW上にレチクルRの回路パターン、つまりレジストパ
ターンRPが飾刻される。またバッファカセット7.8
は、各ウェハ処理ユニットのウェハ処理時間が異なるの
で、基板処理システムのサイクルタイムを調整するため
にウェハWを一時収納できるように設けられている。
またステッパー20はレチクルRの裏面に設けられた回
路パターンをウェハW上に転写するが、第2図に示した
ステッパー20の構成については、例えば本願出願人が
先に出願した特開昭60−130742号公報に開示さ
れているので、ここでは簡単に説明する。所定の回路パ
ターン(アライメント用のマークを含む)が形成された
レチクルRは、投影レンズ21の光軸AXに対して正確
に位置決めされているものとする。レチクルRの回路パ
ターンの投影像は、XY方向に2次元移動するウェハス
テージ22上に載置されたウェハWに転写される。また
、2Iはパターン領域PAの最外線を通る主光線を表し
ている。ここで本実施例で用いる投影レンズ21は、レ
チクルR側が非テレセンドリンクでウェハW側がテレセ
ンドリンクな光学系である。さて、ウェハステージ22
はモータ23によって駆動され、その2次元的な位置(
座標値)はレーザ干渉計24によって計測される。そし
てウェハW上に予め形成されたアライメント用のマーク
(特に回折格子マーク)を検出するために、)(e−1
’Je等のようにウェハW上にレジストを感光させにく
いレーザ光を出力するレーザ光源25、ハーフミラ−2
6、ミラー27.28が各々設けられ、レーザ光源25
からのレーザ光は投影レンズ21を介してウェハW上に
スポット光(シートビーム)SPとして結像される。
このスポット光SPはウェハW上でパターン領域PAの
投影像の外側で、光軸AXから一定距離に位置するよう
に配置される。スポット光SPがマークを照射すると回
折光、散乱光及び正反射光が生じ、これらの光は投影レ
ンズ21を通り、再びミラー28.27及びハーフミラ
−26を介して空間フィルター29に至る。空間フィル
ター29は投影レンズ21の入射瞳と共役に配置され、
0次光(正反射光)をカントして回折光(または散乱光
)を光電検出器30に導くように構成されている。そし
てウェハW上のマークの位置検出は、スポット光SPが
投影レンズ21の投影視野内で固定しているため、ウェ
ハステージ22の移動位置を検出するレーザ干渉計24
からの座標値と、光電検出器30からの光電信号を入力
する制御回路31によって実行される。この制御回路3
1はモータ23の駆動を制御すると共に、さらに例えば
本願出願人が先に出願した特開昭62−84516号公
報に開示されているエンハンスメント・グローバル・ア
ライメント(E、G、A)方式によるステップ・アンド
・リピートの露光動作等を行なう。尚、レーザ光源25
、ハーフミラ−26、ミラー27.28、空間フィルタ
ー29及び光電検出器30から成るアライメント系を以
後、レーザ・ステップ・アライメント系(LSA系)と
呼び、制御回路31をレーザ・ステップ・アライメント
系処理回路(LSAC)31と呼ぶことにする。このL
SA系の検出中心はスポット光SPの中心とする。また
第2図に示したLSA系は、例えばウェハWのY方向の
位置のみを検出するためのもので、実際にはX方向の位
置を検出するためのLSA系も同様に配置されている。
第2図ではY方向検出用のLSA系の第1ミラー28に
対応したX方向検出用のLSA系の第1ミラー28′の
みを示しである。
また、第1図に示す副搬送装置Stはビック・アップ・
アーム100とリニアモータガイド200とから成り、
ビック・アップ・アーム100は基板処理システム中の
任意の位置のウェハWを真空吸着し、基板処理システム
中の所望の位置にウェハWを渡すために、リニアモータ
ガイド200上を移動できるように構成されている。
第3図はビック・アップ・アーム100の概略的な構成
を示す図、第4図は第3図のA矢視図である。第3図、
第4図において、アーム101はアーム回転軸103、
アーム揺動用ウオームホイールI04、アーム揺動用ウ
オーム105を介してアーム揺動用駆動モータ106に
より、90度以上の)19)+運動が可能となっている
。またアーム101の先端には、処理工程中のウェハW
を真空吸着して処理工程中の任意の位置に搬送するため
、ウェハWの裏面を真空吸着するように真空吸着面10
2が設けられている。これらアーム101からモータ1
06まではアーム揺動用支持基台107に設けられてい
る。ここで、ビック・アップ・アーム100がウェハW
の裏面を真空吸着するように構成されていることに伴な
い、少なくとも処理工程中の位置Wb、、Wc、Wf、
Wjにおいては、ウェハWを真空吸着できるように構成
、例えば凹部が設けられている。また支持基台107即
ちアーム101は、アーム旋回用支持基台108に設け
られたアーム旋回用ウオームホイール109、アーム旋
回用ウオームホイール軸110、アーム旋回用ウオーム
111、アーム旋回用駆動モータ112によって、ホイ
ール軸110を中心に360度旋回可能となっている。
さらに、支持基台10日の下部に設けられたリニアモー
タガイドl−113によって、ビック・アップ・アーム
100はリニアモータガイド200上を移動する。
またピンク・アンプ・アーム100a〜100dはリニ
アモータガイド200上のピンク・アップ・アーム10
0の位置を示しており、ピ、り・アップ・アーム100
はリニアモータガイド200上を100a 〜100d
の範囲(第1図参照)で移動できる。
第1図に示した主制御系50は、マイクロコンピュータ
、ミニコンピユータ等のプロセッサー、インターフェイ
ス回路等を含み、コータ・デイベロツバ−CDとステフ
パー20の各々のレジストパターンRPの形成条件の決
定動作(最適な形成条件の演算動作)を行なうと共に、
上述したLSA系を含む基板処理システム全体の動作を
統括制御する。
次に本実施例の動作を各図面を参照して詳述する。ここ
で、ピンク・アップ・アーム100はリニアモータガイ
ド200上の100dに位置し、アーム101は主搬送
装置tMtの搬送面と平行な状態にあるものとする。
さて、ローダカセット1から搬出されたウェハWは処理
工程中を主搬送装置Mtによりレジスト塗布前、レジス
ト塗布、露光及び現像工程の順に搬送されて各種処理が
施される。即ち、ウェハWは処理工程中の位置W a 
−y W e、ステフパー20、位置W e −W g
 −W jの順に搬送される。このように各種処理が施
されたウェハW上にはレチクルRのレジストパターンR
Pが形成され、処理工程中を位IWjまで搬送される。
この際、レチクルRとしては半導体デバイス用ではなく
テスト用、例えば直線状パターンが複数本平行に形成さ
れたレチクルRが用いられる。このテスト用レチクルR
には計測精度向上の点から半導体デバイスの回路パター
ンの最小線幅よりも太い直線状パターンが形成されてい
る。例えばウェハW上に形成される回路パターンがサブ
・ミクロン程度なのに対し、10μm程度の線幅の直線
状パターンが形成される。またウェハWの処理は、予め
入力されている所定のレジストパターンRPの形成条件
に基づいて、コータ・ディベロフパーCDを構成する各
ウェハ処理ユニット及ヒスチッパ−20が各々ウェハW
の処理を行なうように主制御系50により制御される。
次に、主制御系50はウェハW上に形成されたレジスト
パターンRPの形成状態をステッパー20が備えている
LSA系を用いて検出する。そこで、まず主制御系50
はレジストパターンRPの形成状態を検出すべきウェハ
Wが処理工程中の位IWjまで搬送される前に、ピック
・アップ・アーム100をリニアモータガイド200上
の位置100dから位置100bまで移動させる。この
時、アーム101は回転軸103等のアーム揺動用部材
を介してモータ106により、搬送面に対して垂直或い
は一定角度だけ上方に持ち上げられた状態で搬送される
。次に、アーム101はリニアモータガイド200上の
位1100 bにおいて、この状態を保ったままウオー
ムホイール109等のアーム旋回用部材を介してモータ
111により90度旋回される。そして、アーム101
はモータ106により搬送面に対して平行となるように
ta+動され、ピック・アップ・アーム100は主制御
系50により処理工程中の位置Wjに政道されるウェハ
Wを真空吸着する準備が完了する。
次にビック・アンプ・アーム100は、処理工程中の位
置Wjまで搬送されたウェハWをアーム101の先端に
設けられた真空吸着面102によって裏面から真空吸着
する。ウェハWを真空吸着したアーム101は、モータ
106により搬送面に対して垂直或いは一定角度だけ上
方まで揺動される。この状態を保ちながらビック・アッ
プ・アーム100は、リニアモータガイド200上を1
00bから100dまで移動する。そしζ、アーム10
1はモータ111により90度旋回された後、さらにモ
ータ106により一定角度だけ揺動されてアーム101
即ちウェハWは搬送面に対して平行となる。この際、ウ
ェハWと主搬送装置Mtの搬送ベルトとの間隔がほぼ零
となるようにアーム101は揺動される。次に、ウェハ
Wは真空吸着面102による真空吸着を解除され、処理
工程中の位置Wfの搬送路に受は渡される。そして位置
Wf上にあるウェハWは、まず主搬送装置Mtを構成す
ると共に両方向にウェハWを搬送できる搬送部Mtbに
より位lWeまで搬送される。さらに位置We上のウェ
ハWは、搬送部Mtbと同様の構成の搬送部Mtaによ
ってステッパ−20に搬入される。
次にステッパー20において、ウェハWはウェハステー
ジ22上にvl置サす、LSAC31がLSA系のスポ
ット光SPを用いて、ウェハW上に形成されたレジスト
パターンRPの線幅計測を行なう。
そこで、次にこの計測動作を第5図を用いて説明する。
第5図(a)はスポット光SPがレジストパターンRP
を走査する状態、第5図(b)はレジストパターンRP
の走査方向における断面を表している。第5図(C)、
(d)はスポット光SPがレジストパターンRPを走査
した時の光電信号の波形を表している。ここで、本実施
例ではレジストパターンRPをY方向の位置を検出する
LSA系を用いて線幅計測するのに適するように設けた
ので、スポット光SPとレジストパターンRPとは共に
X方向に伸びている。
さて、LSAC31はまずスポット光SPがレジストパ
ターンRPをY方向に相対的に走査するようにウェハス
テージ22を移動させる(第5図(a))。この際、第
5図(b)に示すように、スポット光SPを形成するレ
ーザ光束LBの中心が位置ylで段差エツジE、と一致
すると、段差エツジE1と対面する空間に散乱光D 1
 +が発生し、光電検出器30からの光電信号S、は第
5図(C)に示すようにピークになる。さらにスポット
光SPがレジストパターンRPの走査を進め、レーザ光
束LBの中心が位Hy2で段差エツジE2と一致すると
、段差エツジE2と対面する空間に散乱光D!、が発生
し、光電検出器30からの光電(5号S2は第5図(d
)に示すようにピークになる。そこで、LSAC31は
光電信号Sl、S2が各々ピークとなる位置yl、y2
のY座標値Y+ 、Ygをそれぞれレーザ干渉計24か
ら検出する。このY座標値Y11Yzに基づいてレジス
トパターンRPの線幅Lyを算出し、この線幅Lyを記
憶する。このように線幅計測が完了したウェハWは、上
述したステッパー20へのウェハWの搬入動作と逆の動
作でステフパー20から搬出される。つまり、搬送部M
ta、Mtbによりステッパー20から処理工程中の位
置We上に搬出されたウェハWは、次に副搬送装置St
のピ。
り・アップ・アーム100によって位置Wjまで搬送さ
れる。そして、ウェハWは搬送部Mt2により位置Wj
からアンロードカセット14 (位置Wk)まで搬送さ
れ、アンロードカセット14に収納される。
次に、主制御系50はLSAC31の検出結果、即ち計
測線幅t、yと、予め人力されている設計上の線幅とに
基づいて、各ウェハ処理ユニットの現像条件、レジスト
膜の厚さ条件等の最適なレジストパターンの形成条件と
、ステフパー20の露光量、フォーカス位置等の最適な
レジストパターンの形成条件とを演算する。そして、主
制御系50はこの演算値に応じて、コーク・デイベロツ
バ−CDとステッパー20とが最適なレジストパターン
形成条件でウェハ処理を行なうように、コータ・デイベ
ロソバーCDとステフパー20とを適宜フィードバック
制御する。
以上により、基板処理システムの形成条件の設定等のウ
ェハ処理の準備が完了する。主制御系50はローダカセ
ットlに収納されているウェハWを順次処理工程中に搬
送してウェハWの処理を開始し、ウェハW上に第1層目
のレチクルRの回路パターンを形成する。第1層目の回
路パターンが形成されたウェハWは、エツチング処理を
施されてから上述した基板処理システムと同様の構成で
第2層目のレチクルRを備えた基板処理システムへと移
されて同様の処理を施される。ウェハWはこのような処
理が繰り返し行なわれ、ウェハW上には」−数種類のレ
チクルRの回路パターンが重ね合わせて露光されること
により半導体素子が形成される。
以上の構成によれば、主搬送装置Mtとは別に副搬送装
置Stを設けてウェハWをステフパー20に搬送し、ス
テッパー20が備えているLSA系を用いてレジストパ
ターンRPの形成状態を検出し、さらに主制御系50が
コータ・デイベロソバ−CDとステフパー20とに最適
形成条件をフィードバックするため、異物の付着等によ
る欠陥の発生、スルーブツトの低下を防止でき、かくし
て高精度の半導体素子をウェハW上に形成することがで
きる。
尚、本発明の一実施例においてテスト用レチクルRのレ
ジストパターンRPの線幅計測を行ない、主制御系50
が演算によりコータ・デイベロソバ−CD及びステフパ
ー20の最適な形成条件を求めていた。しかし、本発明
における最適形成条件の決定方法は上述した決定方法に
限られるものではなく、例えばウェハW上に塗布したレ
ジストの露光前の膜厚を計測し、この計測値からの最適
形成条件に基づいてステッパー20の露光量等を制御し
ても同様の効果を得られることは明らかである。
また上述の一実施例では、コータ・デイベロツバ−CD
とステッパー20とを結ぐインターフェイスとしてウェ
ハWを搬送する搬送部M t aを設け、この搬送部M
 t aがウェハWを両方向に搬送できるように構成し
、ステフパー20へのウェハWの搬入及びステッパー2
0からのウェハWの搬出を行なっていた。しかし第6図
に示すように、ステッパー20へのウェハWの搬入を搬
送部M taが行ない、ステッパ−20からのウェハW
の搬出を搬送部Mtcが行ない、共に一方向のみにウェ
ハWを搬送するように構成しても良い、即ち、まず副搬
送装置Stが上述した動作と同様にウェハWを真空吸着
したピック・アンプ・アーム100がリニアモータガイ
ド200上を位11fl OObから位’II 100
 cまで移動して、レジストパターンRPの線幅計測を
行なうべきウェハWを位置Wjから位置Wcまで搬送し
、さらに主搬送装置MLが搬送部M t aを介してス
テッパー20に搬入する。次に、線幅計測が完了したウ
ェハWを主搬送装置Mtが搬送部Mtcを介して位置W
+まで搬出し、さらにこの位HwtのウェハWを副搬送
装置Stが位置Wjまで搬送するように動作させれば、
上述の実施例と同様の効果を得られることは明らかであ
る。
さらに、第6図に示すようにウェハ・プローバ等の検査
装置40を設け、例えば現像処理が施されてレジストパ
ターンが形成されたウェハWを、副搬送装置Stが上述
と同様の動作で処理工程中の位置Wjから検査装置40
(位置W7りまで搬送し、検査装置40が例えばウェハ
Wの欠陥検査等の検査を行なうように構成すれば、ステ
ッパー20のLSA系による計測と合わせて複数の計測
や検査を同時に行なうことができるようになり、基板処
理システムの起動時のセットアツプタイム等がさらに短
縮されて高スループツトを実現し得ることは明らかであ
る。
また、副搬送装置Stを備えたコータ・デイベロツバ−
CDとして用いた場合では、各ウェハ処理ユニットによ
るウェハ処理に異常が発生、例えばコータ4のレジスト
切れ等のために、このままレジストの塗布が不完全なウ
ェハWを搬送して処理することが不能となった時には、
上述と同様の動作で副搬送装置Stが異常発生位置(こ
の場合ではコーク4)から位置WjまでウェハWを搬送
し、主搬送装置Mtを介してアンローダカセット14に
収納することができる。このため、コータ・デイベロツ
バ−CDによるウェハWの処理効率の低下が防止される
ことは明らかである。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、基板処理システムを大き
く複雑にすることなく、またセントアンプタイムの短縮
に伴ないスループットの低下、レジストパターンの形成
条件の設定ずれによる不良品の発生等が防止され、高精
度でコンパクトな基板処理システムを実現し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による基板処理システムの概
略的な構成を示す平面配置図、第2図は本発明の一実施
例による基板処理システムを構成するステッパーの概略
的な構成を示す図、第3図は本発明の一実施例による基
板処理システムに設けられるビック・アップ・アームの
概略的な構成を示す平面図、第4図は第3図のA矢視図
、第5図はレジストパターンの線幅計測動作の説明に供
する図、第6図は本発明の一実施例の応用例による基板
処理システムの概略的な構成を示す平面配置図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  レジスト塗布部と現像部とを有するレジスト処理装置
    と露光処理装置とから成り、所定の基板を該レジスト塗
    布部、該露光処理装置、及び該現像部の順に搬送し、該
    基板上に該露光処理装置により転写されたレジストパタ
    ーンを形成する基板処理システムにおいて、 前記露光処理装置は、前記基板上に形成されたレジスト
    パターンの形成状態を検出するパターン検出系を有し、
    レジスト処理装置の処理開始位置から前記レジスト塗布
    部を介して前記露光処理装置へ前記基板を搬送する第1
    搬送路と; 前記露光処理装置から前記現像部を介して前記レジスト
    処理装置の処理終了位置へ前記基板を搬送する第2搬送
    路と; 該第2搬送路上の前記現像部と処理終了位置との間の所
    定の位置と、前記第1搬送路上の前記レジスト塗布部と
    露光処理装置との間の所定の位置との間で前記基板を搬
    送する第3搬送路と;該第3搬送路によって前記第2搬
    送路から前記露光処理装置に搬送された前記基板のレジ
    ストパターンを前記パターン検出系で検出し、検出され
    た形成状態に基づいて前記レジストパターンの最適な形
    成条件を算出し、該形成条件に応じて前記レジスト処理
    装置と前記露光処理装置との少なくとも一方の処理条件
    を制御する制御手段とを備えたことを特徴とする基板処
    理システム。
JP63000455A 1988-01-05 1988-01-05 基板処理システム Expired - Lifetime JP2560371B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63000455A JP2560371B2 (ja) 1988-01-05 1988-01-05 基板処理システム
US07/290,356 US4900939A (en) 1988-01-05 1988-12-27 System for processing and conveying substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63000455A JP2560371B2 (ja) 1988-01-05 1988-01-05 基板処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01179317A true JPH01179317A (ja) 1989-07-17
JP2560371B2 JP2560371B2 (ja) 1996-12-04

Family

ID=11474269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63000455A Expired - Lifetime JP2560371B2 (ja) 1988-01-05 1988-01-05 基板処理システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4900939A (ja)
JP (1) JP2560371B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03185807A (ja) * 1989-12-15 1991-08-13 Canon Inc 半導体製造方法
JPH04282820A (ja) * 1991-03-11 1992-10-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> パタン形成方法
JPH04305914A (ja) * 1991-04-02 1992-10-28 Dainippon Screen Mfg Co Ltd フォトレジスト処理装置
JP2002015992A (ja) * 2000-04-25 2002-01-18 Nikon Corp リソグラフィ・プロセス及びリソグラフィ・システムの評価方法、基板処理装置の調整方法、リソグラフィ・システム、露光方法及び装置、並びに感光材料の状態の測定方法
JP2002270488A (ja) * 2001-03-09 2002-09-20 Toshiba Corp 成膜システム,パターン形成システム,及び半導体装置の製造方法
JP2003257850A (ja) * 2001-12-25 2003-09-12 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置及び基板処理方法
JP2007324562A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Lg Phillips Lcd Co Ltd フォト装置及び方法
JP2008277553A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Tokyo Electron Ltd 塗布、現像装置及びその方法並びに記憶媒体
JP2008277557A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Tokyo Electron Ltd 現像装置、現像方法及び塗布、現像装置並びに記憶媒体

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69012644T2 (de) * 1989-05-17 1995-04-06 Canon Kk Vorrichtung zur Ermittlung einer Position.
JPH03155112A (ja) * 1989-11-13 1991-07-03 Nikon Corp 露光条件測定方法
US5656229A (en) * 1990-02-20 1997-08-12 Nikon Corporation Method for removing a thin film layer
US5231467A (en) * 1990-09-20 1993-07-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Reflective alignment position signal producing apparatus
US5298761A (en) * 1991-06-17 1994-03-29 Nikon Corporation Method and apparatus for exposure process
JP3395280B2 (ja) * 1993-09-21 2003-04-07 株式会社ニコン 投影露光装置及び方法
US5488292A (en) * 1993-10-04 1996-01-30 Tokyo Seimitsu Co., Ltd. Wafer inspecting system
US6707528B1 (en) 1994-03-02 2004-03-16 Nikon Corporation Exposure apparatus having independent chambers and methods of making the same
JPH07280739A (ja) 1994-04-07 1995-10-27 Matsushita Electron Corp 異物検査方法
JP3734095B2 (ja) 1994-09-12 2006-01-11 株式会社ニコン 基板処理装置
KR100346147B1 (ko) * 1995-06-08 2002-11-23 동경 엘렉트론 주식회사 프로브 시스템
US6376374B1 (en) * 1998-05-12 2002-04-23 Semitool, Inc. Process and manufacturing tool architecture for use in the manufacturing of one or more protected metallization structures on a workpiece
JP4722244B2 (ja) * 1998-07-14 2011-07-13 ノバ・メジャリング・インストルメンツ・リミテッド 所定のフォトリソグラフィ工程に従って基板を加工する装置
IL130874A (en) * 1999-07-09 2002-12-01 Nova Measuring Instr Ltd System and method for measuring pattern structures
US8531678B2 (en) 1999-07-09 2013-09-10 Nova Measuring Instruments, Ltd. Method and system for measuring patterned structures
JP4248695B2 (ja) * 1999-07-26 2009-04-02 東京エレクトロン株式会社 ウェハ移載装置の緊急停止装置
CN1223258C (zh) * 2000-03-28 2005-10-12 西门子公司 在基板插装机中检查电气元件的方法和装置
KR20080015778A (ko) * 2005-06-29 2008-02-20 가부시키가이샤 니콘 노광 장치, 기판 처리 방법, 및 디바이스 제조 방법
US7960708B2 (en) * 2007-03-13 2011-06-14 University Of Houston Device and method for manufacturing a particulate filter with regularly spaced micropores
US20130278925A1 (en) * 2012-04-19 2013-10-24 Wen-Da Cheng Detecting device and method for substrate

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0616478B2 (ja) * 1983-12-19 1994-03-02 株式会社ニコン 投影露光装置の位置合せ装置
US4653008A (en) * 1984-06-21 1987-03-24 Iwatsu Electric Co., Ltd. Method of controlling platemaking positions and errors
US4780615A (en) * 1985-02-01 1988-10-25 Canon Kabushiki Kaisha Alignment system for use in pattern transfer apparatus

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03185807A (ja) * 1989-12-15 1991-08-13 Canon Inc 半導体製造方法
JPH0666244B2 (ja) * 1989-12-15 1994-08-24 キヤノン株式会社 半導体製造方法
JPH04282820A (ja) * 1991-03-11 1992-10-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> パタン形成方法
JPH04305914A (ja) * 1991-04-02 1992-10-28 Dainippon Screen Mfg Co Ltd フォトレジスト処理装置
JP2002015992A (ja) * 2000-04-25 2002-01-18 Nikon Corp リソグラフィ・プロセス及びリソグラフィ・システムの評価方法、基板処理装置の調整方法、リソグラフィ・システム、露光方法及び装置、並びに感光材料の状態の測定方法
JP2002270488A (ja) * 2001-03-09 2002-09-20 Toshiba Corp 成膜システム,パターン形成システム,及び半導体装置の製造方法
JP4537603B2 (ja) * 2001-03-09 2010-09-01 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
JP2003257850A (ja) * 2001-12-25 2003-09-12 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置及び基板処理方法
JP2007324562A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Lg Phillips Lcd Co Ltd フォト装置及び方法
JP4625441B2 (ja) * 2006-06-05 2011-02-02 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド フォト装置及び方法
JP2008277553A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Tokyo Electron Ltd 塗布、現像装置及びその方法並びに記憶媒体
JP2008277557A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Tokyo Electron Ltd 現像装置、現像方法及び塗布、現像装置並びに記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2560371B2 (ja) 1996-12-04
US4900939A (en) 1990-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01179317A (ja) 基板処理システム
US5194743A (en) Device for positioning circular semiconductor wafers
JP2829642B2 (ja) 露光装置
US4849901A (en) Substrate exposure apparatus with flatness detection and alarm
KR101357960B1 (ko) 측정 검사 방법, 측정 검사 장치, 노광 방법, 디바이스제조 방법 및 디바이스 제조 장치
JP3757430B2 (ja) 基板の位置決め装置及び露光装置
JPH09115817A (ja) 露光方法及び装置
JP2007115784A (ja) 露光システム、露光方法、及びデバイス製造工場
JPH0792096A (ja) 異物検査装置並びにこれを備えた露光装置及びデバイ スの製造方法
JP2001143991A (ja) 面位置検出装置およびデバイス製造方法
JP2001159613A (ja) 異物検査装置およびこれを備えた露光装置
JP3276477B2 (ja) 基板処理装置
JPH11219999A (ja) 基板の受け渡し方法、及び該方法を使用する露光装置
JP2007256577A (ja) 異物検査装置及び露光装置並びに光露光用マスク
JP3428974B2 (ja) 投影露光方法及びそれを有する投影露光装置
JPH10247681A (ja) 位置ずれ検出方法及び装置、位置決め装置並びに露光装置
JPH1050600A (ja) 投影露光方法及び投影露光装置
JP3428973B2 (ja) 面位置検出方法及びそれを用いた投影露光装置
JPH1022369A (ja) 基板のプリアライメント装置
JPH0149007B2 (ja)
JP2015023233A (ja) マーク検出方法及び装置、並びに露光方法及び装置
JPS63107139A (ja) 感光基板のアライメント方法
JPH05326363A (ja) 露光装置及び基板の間隔設定方法
JPH10135109A (ja) 露光用マスク、露光装置、露光方法、前記露光装置を用いた半導体デバイスの製造方法および該製造方法によって製造された半導体デバイス
JPH0289305A (ja) リソグラフィ装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 12