JPH01176336A - 対物レンズアクチュエータ - Google Patents

対物レンズアクチュエータ

Info

Publication number
JPH01176336A
JPH01176336A JP33279787A JP33279787A JPH01176336A JP H01176336 A JPH01176336 A JP H01176336A JP 33279787 A JP33279787 A JP 33279787A JP 33279787 A JP33279787 A JP 33279787A JP H01176336 A JPH01176336 A JP H01176336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objective lens
lens holder
parallel
supported
tracking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33279787A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Matsui
勉 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP33279787A priority Critical patent/JPH01176336A/ja
Publication of JPH01176336A publication Critical patent/JPH01176336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、レーザディスク−CD・CD−V・CD−R
OM1CD−I等に記録・再生する際に適用される光ヘ
トの対物レンズアクチュエータに関し、特に、レーザデ
ィスク用の光ヘッドのアクチュエータ方式として用いて
好適な対物レンズアクチュエータに関する。
従来の技術 レーザディスク用光ヘッドにおける対物レンズアクチュ
エータは、フォーカス方向に±2mm・ラジアル方向に
±0.5mmの可動範囲が要求される。しかも、15K
Hz以上の副次共振が要求される。
従来の対物レンズアクチュエータは、スライド回転方式
〇平行板バネ方式等て構成し、上述した性能を達成する
ようにしていた。
スライド回転方式は、ベース上に立設した垂直軸に、対
物レンズホルダーを軸方向に摺動可能にかつ回動可能に
支持して構成されている。このレンズホルダーには、フ
ォーカスコイルおよびトラッキングコイルが取付けられ
ている。そしてこのコイルがベース上の磁気回路に組み
付けられている。対物レンズは、対物レンズホルダーに
取付けられている。そうして、対物レンズは軸を中心と
するレンズホルダーの回動動作によりトラッキング方向
に移動され、軸方向へのレンズホルダーの摺動動作によ
りフォーカス方向に移動される。これによす、光ヘッド
のトラッキングサーボおよびフォーカスサーボが行われ
ている。
一方、平行板バネ方式は、光ヘッド本体に固定したフレ
ームに上下一対の平行板バネを介して可動フレームを支
持し、この可動フレームに左右−対の平行板バネを介し
て対物レンズホルダーを支持して構成されている。レン
ズホルダにはトラッキングフィルが取付けられ、可動フ
レームにはフォーカスコイルか取付けられている。そし
て、トラッキングコイルおよびフォーカスコイルはベー
ス上の磁気回路に組み付けられている。対物レンズはレ
ンズホルダーに取付けられている。対物レンズは平行板
バネの弾性変形によりトラッキング方向およびフォーカ
ス方向に平行移動される。これにより、光ヘッドのトラ
ッキングサーボおよびフォーカスサーボが行われている
発明か解決しようとする問題点 ところが、スライド回転式の対物レンズアクチュエータ
では、レンズホルダーを上下に摺動させてフォーカス駆
動を行うようにしているので、対物レンズを介して収束
するレーザ光のビームスポットがディスクにジャストフ
ォーカスに照射された状態から上下に可動させるために
は、ジャストフォーカス時にレンズホルダーが浮上して
いなければならない。そのため、レンズホルダーが電磁
駆動力によってのみ支持されているので、常時支持力を
加える必要がある。また、この方式では、摺動動作とと
もに回動動作が可能になっているので、フォーカス方向
の摺動動作時に回転方向にフラつく欠点があり、確実な
垂直方向のフォーカスサーボが行えない。
一方、平行板バネ方式では、平行板バネの弾性変形によ
り可動されるので、上下、あるいは左右の板バネに不均
一に力がかかるとネジレを生じるおそれがあり、対物レ
ンズに傾きが生じ易い欠点がある。また、対物レンズホ
ルダーはトラッキング方向への可動のためディスク半径
方向に直角な方向に延びる左右の平行板バネに支持され
ているので、光ヘッドの高速アクセス時に慣性モーメン
トがかかりディスク半径方向にブしてしまう。さのため
、アクセス動作が遅れてしまう欠点がある。
本発明は、以上の点に鑑み提案されたもので、副次共振
が高く、感度が良く高性能な対物レンズアクチュエータ
を提供することを目的としている。
問題点を解決するための手段 本発明は、光ヘッド本体に固定された支持フレームに上
下一対の平行板を弾性ヒンジを介して上下に回動自在に
支持し、この平行板の先端に円弧状の対物レンズホルダ
ーをダイナミックバランス点を中心に水平方向に回動可
能に支持し、この対物レンズホルダーの周縁にフォーカ
ス用コイルとトラッキング用コイルとを組み合わせたコ
イルを複数組取付け、前記光ヘッド本体に固定された磁
気回路にコイルを組み合わせ、トラッキング駆動および
フォーカス駆動を行うようにした。
作用 対物レンズホルダーは、平行板を介し、て支持され、弾
性ヒンジの弾性変形による平行板の上下方向への回動に
よって上下に平行移動可能になっている。さらに、対物
レンズホルダーは、平行板の先端にダイナミックバラン
ス点を中心に水平に回動可能に支持されている。対物レ
ンズホルダーに取付けられる対物レンズは、支持中心に
回動方向に移動可能になっている。この移動は、レンズ
ホルダーに組み付けられた電磁駆動系によって駆動され
る。こうして、対物レンズは、フォーカスコイルを介し
てフォーカス方向に、トラッキングコイルを介してトラ
ッキング方向に駆動され、コイルに流す電流制御によっ
てトラッキング方向およびフォーカス方向にサーボされ
る。
実施例 以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図、第2図および第3図は本発明に係る対物レンズ
アクチュエータを示している。
アクチュエータペース10上には、一端に支持フレーム
11が取付けられている。支持フレーム11には、立上
がり部111が垂直に形成されている。立上がり部11
1には、上下一対の支持板12.12が弾性ヒンジ13
.13を介して平行に支持されている。支持板12.1
2は、弾性ヒンジ13.13の弾性変形によって上下方
向に回動自在に支持されている。支持板12.12は、
ディスクDの半径方向に平行にディスク中心方向に向っ
て配置されている。支持板12.12の先端には、ヒン
ジ部14.14を介して断面三等辺三角形状の支持部1
5が取付けられている。
このように、支持板12.12は、弾性ヒンジ13.1
3とヒンジ部14.14とにより4点リンク状に形成さ
れ、弾性ヒンジ13.13の弾性力に抗して平行四辺形
状に形状をかえて他端が垂直上下方向に移動されるよう
になっている。
支持部15には、ヒンジ16を介して取付片17が形成
されている。取付片17はヒンジ16を介して左右方向
に回動可能になっモいる。取付片17にレンズホルダー
18か取付けられている。
レンズホルダー18は、略円周に近い円弧形状(略三日
月状)に形成されている。レンズホルダー18は、その
ダイナミックバランスをとる位置をヒンジ16による回
動中心にして支持部15を介して支持板12.12に支
持されている。レンズホルダー18には、その両端部を
結んでバランサ100が取付けられている。
このバランサ100によって、レンズホルダー18のダ
イナミックバランスの位置を設定し、レンズホルダー1
8の円弧状の内面中心位置にダイナミックバランスの位
置がくるようにしている。
こうして、円弧形状のレンズホルダー18の外周形状が
ヒンジ16を介して支持された回動中心を中心とする円
状になるようにしている。レンズホルダーエ8には、支
t8板12.12の方向と回動中心に対して直角方向に
対物レンズ30が取付けられている。対物レンズ30は
、その中心軸が、ディスク径方向に直交して位置されて
いる。
レンズホルダー18の外周面には、トラッキングフィル
19とフォーカスコイル20とを組み合わせた3組のコ
イル2L 2L 21が取付けられている。コイル2L
 2L 21は、レンズホルダー18を回動中心を中心
に等角度に等分する3ケ所に取付けられている。フォー
カスコイル20は、コイル線を略楕円形の筒状に巻いて
形成されている。トラッキングコイル19は、コイル線
を偏平枠状に巻いて形成されている。トラッキングコイ
ル19はその一辺をフォーカスコイル20の長手方向の
中心に軸方向に合わせて接着されている。こうして、ト
ラッキングコイル19とフォーカスフィル2oとが組み
合わされ組コイル21が形成されている。
一方、アクチュエータペース10上には、コイル21.
21.21に対応して磁気回路22.22.22が配設
されている。磁気回路22は、コ字状のヨーク体23と
、その−片231に他片232に対向して取り付けたマ
グネット24とによって形成されている。ヨーク体23
は、例えば、周方向の3ケ所に立上り片23L 232
を対向して折曲げ、3つのヨーク体23.23.23を
一体に板金加工して形成されている。この磁気回路22
.22.22の内側のヨーク片232・・・にコイル2
1、φ・書が隙間を形成して組み付けられている。こう
して、ヨーク片232番・・とマグネット24との間の
磁界内に、フォーカスフィル20とトラッキングコイル
19とが組み入れられている。
アクチュエータペース10の下部には、光学系を組み付
けたオプトペース40か取付けられている。アクチュエ
ータペース10には、対物レンズ30の中心軸に対向し
てレーザ光が通過可能に開口穴が形成されている。対物
レンズ30の中心軸方向のオプトベース40の下端にレ
ーザダイオード31が配設されている。レーザダイオー
ド31から射出されるレーザ光軸と対物レンズ30の中
心軸が一致されている。オプトベース10には、光軸方
向に、回折格子32、偏光ビームスプリッタ33、コリ
メータレンズ34.1/4彼長板35がその順に配設さ
れている。偏光ビームスプリツタ33の直角方向には、
アナモルフィック凹レンズ36と6分割光センサ37と
がその順に配設されている。
レーザ光はレーザダイオード31から射出され、回折格
子32、偏光ビームスプリッタ33・コリメートレンズ
34・1/4波長板35を介して対物レンズ30に至る
。このとき、レーザ光は、回折格子32を介して0次光
と±1次光との3ビームに分散される。そして、コリメ
ートレンズ34を介して平行ビームに形成される。その
のち、1/4彼長板35を通過し、対物レンズ30を介
してディスクDに収束される。ディスクDには、3ビー
ムに分散されたビームスポットかトラックを斜めに交差
して照射される。
L・−ザ光は、ディスクDに反射されて光軸を逆方向に
戻される。この戻り光は、対物レンズ30・1/4波長
板35@コリーメートレンズ34・偏光ビームスプリッ
タ33・アナモルフィック凹レンズ36を介して6分割
光センサ37に至る。このとき、戻り光が1/4波長板
35を通過して、往路と復路で往復することにより、レ
ーザダイオード31から射出されたS偏光のレーザ光が
偏光面を90度回転させたP偏光の戻り光に変換される
。こうして、コリメートレンズ34を介して収束される
戻り光が、偏光ビームスプリツタ33を介して偏光され
、光センサ配置した信号検出系に導かれる。そして、戻
り光は、第4図に示すように、アナモルフィック凹レン
ズ36を通して光センサ37に投射される。この戻り光
の0次光は6分割光センサ37の中央の4分割受光素子
37A137B、37C137Dに受光され、±1次光
が左右の受光素子37E、37Fに受光される。4分割
受光素子に投射されるビームはジャストフォーカスのと
き、4分割受光素子37A〜37Dに等分される円形状
となる。ディスクDが面ブレし、ディスクDと対物レン
ズ30との間隔に遠近が生じると、アナモルフィック凹
レンズ36を介して対角方向の受光素子37A、37C
あるいは37B、37Dに長い非等方なビームになる。
これにより、受光素子37A〜37Dに受光して変換さ
れる電気信号A−Dを(A+C)−(B+D)の演算式
により演算してフォーカスエラー信号が検出される。一
方、トラッキングエラー信号は、±1次光を左右の受光
素子37E−37Fに受光してその電気信号E、Fを(
E−F)により演算して検出される。すなわち、受光素
子37E137Fに受光して変換される電気信号E、F
を(E−F)の演算式により演算してトラッキングエラ
ー信号が検出される。
こうして、検出されたフォーカスエラー信号およびトラ
ッキングエラー信号によって対物レンズアクチュエータ
が2次元方向にサーボ駆動される。
フォーカスエラー信号によって、フォーカスコイル20
120.20に制御電流が流されると、磁気回路22−
−−の磁束内にあるフォーカスコイル20・41令に上
下垂直方向に移動させようとする電磁力が働く。この電
磁力により、フォーカスコイル20・・・を取付けたレ
ンズホルダー18が第5図に示すように、支持板12.
12を支持する弾性ヒンジ13.13の弾性力に抗して
上方または下方に平行に移動される。これによって、対
物レンズ30が上方または下方に移動される。
そうして、対物レンズ30を介して収束されるレーザ光
がジャストフォーカスになるまで、フォーカスサーボが
行われると、その状態に保持される。
こうして、フォーカスエラー信号(A+C)−(B +
 I) )が±0となるジャストフォーカス状態にフォ
ーカスサーボされる。
一方、トラッキングエラー信号によって、トラッキング
コイル19・拳・に制御電流が流されると、磁気回路2
2命・φの磁束内にあるトラッキングコイル19・・・
に左右方向に移動させようとする電磁力がかかる。この
電磁力により、トラッキングコイル19*・・を取付け
たレンズホルダー18がヒンジ16を中心に左右方向に
回動される。これによって、ディスク半径方向に対向し
て位置する対物レンズ30が第6図に示すようにディス
ク半径方向に沿う円弧状に回動される。そうして、ディ
スクに照射されている±1次光がトラックを挾み、0次
光がトラック上に照射される状態まで移動される。こう
して、トラッキングエラー信号(E=F)が±0となる
状態にトラッキングサーボされる。
実施例における係るアクチュエータ構造によると、レン
ズホルダー18が弾性ヒンジ13.13、およびヒンジ
部14.14を介して4点支持した平行支持板12.1
2に支持され、平行支持板12.12の平行四辺形彫状
の可動動作によって上下垂直のフォーカス方向に平行に
移動されるので、平行板バネによる支持構造のように、
対物レンズに傾きを生じることなく確実な平行移動が行
える。
また、レンズホルダー18は、そのダイナミックバラン
ス点を中心に回動可能に支持されているので、光ヘッド
の高速アクセス、高速スレッド送りに対し、その慣性力
によって、対物レンズ30の移動方向(トラッキング方
向)へのブレは生じない。
発明の効果 以1−説明したとおり、本発明によれば、レンズホルダ
ーをフォーカス方向に平行支持板によって平行支持し、
トラッキング方向にレンズホルダーのダイナミックバラ
ンス点を中心に回動支持した支持構成にしているので、
対物レンズのレンズ軸に傾きを生じることなく確実な平
行移動が行え、かつ高速送り時における慣性力によるブ
レが生じしにくくなる。
さらに、ダイナミックバランスがとれているので、副次
共振が例えば15KHz以上に高くなる。
したがって、動的特性に優れたアクチュエータ構造を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る対物レンズアクチュエータを示す
平面図、第2図はその断面及び本発明か適用される光学
系の一構成例を示す側断面図、第3図は同じくその部分
拡大斜視図、第4図は光学系に係る光センサを示す平面
図、第5図は対物レンズアクチュエータのフォーカス方
向の動作を示す側面図、第6図は対物レンズアクチュエ
ータのトラッキング方向の動作を示す平面図である。 10・・働アクチュエータベース、 11・・・支持フレーム、 12・自・支持板、 13・・・弾性ヒンジ、 14争・・ヒンジ部、 16・・・ヒンジ、 18・・・レンズホルダー、 19・・・トラッキングコイル、 20・・拳フォーカスコイル、 2211・−磁気回路、 30・−拳対物レンズ、 D・・拳ディスク。 特許出願人  日本電気ホームエレクトロニクス第2 
図 第3図 第4図 37E  37A 37D 37F 第5図 第6図 手続補正帯 昭和63年1月16日 2、発明の名称 対物レンズアクチュエータ 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所    大阪市淀用区宮原三丁目5番24号氏 
名(名称)  (1!113)日本電気ホームエレクト
ロニクス株式会社 代表者  村上 隆− 4、代理人 〒160 6、補正の対象 (1)明細書の「3、発明の詳細な説明」の欄(2)図
面の第2図 (2)明細書第9頁第18行の「32に対向して」を「
32と対向させて」と訂正する。 以上 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光ヘッド本体に固定された支持フレームに上下一
    対の平行板を弾性ヒンジを介して上下に回動自在に支持
    し、この平行板の先端に円弧状の対物レンズホルダーを
    ダイナミックバランス点を中心に水平方向に回動可能に
    支持し、この対物レンズホルダーの周縁にフォーカス用
    コイルとトラッキングコイルとを組み合わせたコイルを
    複数組取付け、前記光ヘッド本体に固定された磁気回路
    に前記コイルを組み合わせてなる対物レンズアクチュエ
    ータ。
JP33279787A 1987-12-30 1987-12-30 対物レンズアクチュエータ Pending JPH01176336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33279787A JPH01176336A (ja) 1987-12-30 1987-12-30 対物レンズアクチュエータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33279787A JPH01176336A (ja) 1987-12-30 1987-12-30 対物レンズアクチュエータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01176336A true JPH01176336A (ja) 1989-07-12

Family

ID=18258909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33279787A Pending JPH01176336A (ja) 1987-12-30 1987-12-30 対物レンズアクチュエータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01176336A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05205283A (ja) * 1992-01-27 1993-08-13 Sharp Corp 光ピックアップの対物レンズ駆動装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05205283A (ja) * 1992-01-27 1993-08-13 Sharp Corp 光ピックアップの対物レンズ駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6295255B1 (en) Optical pickup having a tilt mechanism to adjust an optical axis of an incident light beam
JPH04102232A (ja) 対物レンズ駆動装置及び光ディスク装置
JP2991981B2 (ja) 光ピックアップ駆動装置
JPH01176336A (ja) 対物レンズアクチュエータ
JPS6319945Y2 (ja)
US5412633A (en) Optical disk apparatus with galvanomirror having movable reflecting surfaces cooperating with fixed reflecting surfaces
JP2502498B2 (ja) 対物レンズ支持装置
JPH054096Y2 (ja)
JPH0424489Y2 (ja)
JP2601791B2 (ja) レンズ駆動装置
JP2520393B2 (ja) 光学ヘツド装置
JPH0424488Y2 (ja)
JPH0773488A (ja) レンズ駆動装置
JPH04205926A (ja) 光ピックアップのレンズホルダ支持構造
JPS6231038A (ja) 光学式ピツクアツプにおける光学系支持装置
JP2563768B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0333935Y2 (ja)
JP2512262Y2 (ja) 光学ピツクアツプ装置
JP2793113B2 (ja) 光ヘッド
JPS59139010A (ja) 可動ミラ−
JP2702749B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH04205927A (ja) 光ピックアップの対物レンズ駆動機構
JPH05166212A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH03150732A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0773489A (ja) レンズ駆動装置