JP2991981B2 - 光ピックアップ駆動装置 - Google Patents

光ピックアップ駆動装置

Info

Publication number
JP2991981B2
JP2991981B2 JP8295525A JP29552596A JP2991981B2 JP 2991981 B2 JP2991981 B2 JP 2991981B2 JP 8295525 A JP8295525 A JP 8295525A JP 29552596 A JP29552596 A JP 29552596A JP 2991981 B2 JP2991981 B2 JP 2991981B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical pickup
arm
guide pin
rotating
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8295525A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09204669A (ja
Inventor
鐘 完 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sansei Denshi Co Ltd
Original Assignee
Sansei Denshi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1019950041650A external-priority patent/KR0165473B1/ko
Priority claimed from KR1019950059533A external-priority patent/KR0184746B1/ko
Application filed by Sansei Denshi Co Ltd filed Critical Sansei Denshi Co Ltd
Publication of JPH09204669A publication Critical patent/JPH09204669A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2991981B2 publication Critical patent/JP2991981B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/0857Arrangements for mechanically moving the whole head
    • G11B7/08576Swinging-arm positioners

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光ピックアップ駆動
装置に係り、詳しくは精密なトラッキング制御を可能に
する回転アーム方式を用いた光ピックアップ駆動装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】一般に光ピックアップは光記録媒体に光
を照射して情報を書込み/読出す装置であって、光源
と、この光源から出射する光の進行経路を変換する光経
路変換手段と、所定の微動手段により移動し、光記録媒
体に入射光を集束する対物レンズと、前記光記録媒体か
ら反射され、前記対物レンズと光経路変換手段を経由し
た光を受光する光検出器とを含む。
【0003】この光ピックアップは光記録媒体の下部に
位置し、移動手段により光記録媒体の選択された情報ト
ラックの位置に移動する。前記移動手段としては、光記
録媒体の半径方向に平行に配列された一対のガイドレー
ルに沿って前記光ピックアップを移動させる直線移動方
式と、回転自在に設けられたアームに前記光ピックアッ
プを設けて回転移動させる回転アーム方式とがある。
【0004】図1は従来の回転アーム方式の光ピックア
ップ駆動装置を示す概略断面図である。同図に示したよ
うに、ベース10の上にブラケット11が固着されてお
り、ブラケット11の内側には回転アーム16が第1磁
気回路部により回転自在に設けられている。第1磁気回
路部は円弧状に対称的に設けられた一対のヨーク部材1
3,14と、ヨーク部材14に取り付けられる永久磁石
17と、ヨーク部材13の周囲に巻取られて前記永久磁
石17の磁界に置かれ、前記回転アーム16に取り付け
られるコイル15とを含んで構成される。このような前
記第1磁気回路部の構成により回転アーム16は回動可
能になる。そして、前記回転アーム16は回転アーム1
6とブラケット11との間および回転アーム16とベー
ス10との間に設けられたボール軸受12により支持さ
れる。
【0005】一方、前記回転アーム16の端部には光ピ
ックアップ1が搭載されている。この光ピックアップ1
は、対物レンズ20と、対物レンズ20が搭載されるホ
ルダ21と、当該ホルダ21を弾性的に支持する複数の
板ばね27a,27bと、板ばね27a,27bが装着
されるマウント28と、マウント28が固定される固定
ブロック24と、対物レンズ20の上下のための第2磁
気回路部とを含む。
【0006】この第2磁気回路部は、ホルダ21の周面
に巻取られるフォーカシングコイル22、当該フォーカ
シングコイル22に磁界を印加する磁石30およびヨー
ク部材23を含む。前記固定ブロック24には光経路2
4aが形成されており、光経路24aには光源、光検出
器及びホログラム素子を含む光モジュール26と、前記
光源から出射される光を対物レンズの方に反射させるミ
ラー25とが設けられている。
【0007】かかる構成の光ピックアップは、光モジュ
ール26から出射され、ミラー25から反射された光を
対物レンズ20を通して集光して光記録媒体(図示せ
ず)に照射する。光記録媒体から反射された光を光モジ
ュール26で受光してフォーカスおよびトラックエラー
信号を検出する。ここで、光モジュール26で受光され
た信号からのトラックエラー信号の補正は前記第1磁気
回路部により行い、フォーカスエラー信号の補正は前記
第2磁気回路部により行う
【0008】上述した光ピックアップ駆動装置は図2に
示されたように、回転アーム16の回転により光ピック
アップ1を所望のトラック2a,2bに位置させるが、
この場合、ディスク2のトラック2a,2bに対する回
転アーム16の角度A,Bが変わる。したがって、対物
レンズ20を通して焦点光の方向がトラック2a,2b
ごとに変わり、トラックエラー信号を精度よく制御し得
ないという問題がある。特に、通常の3ビーム法による
トラックエラー信号の検出においては、0次回折光はト
ラックが変位されても主トラックを正常的に追従する
が、±1次回折光は各トラックに対して主トラックをず
れる程度が異なり、隣接するトラックの影響を大いに受
けるという問題点がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前記の問題を
解決するために案出されたものであって、精度よいトラ
ッキングを制御するように構造を改良した回転アーム方
式を用いる光ピックアップ駆動装置を提供することにそ
の目的がある。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明は、ベースと、前記ベースに形成された第1ガ
イドピンを中心にして回転自在に設けられる回転アーム
と、前記回転アームと前記ベースにかけて配置されて前
記回転アームを回転させる回転駆動手段と、前記回転ア
ーム上で前記回転アームに形成された第2ガイドピンを
中心にして回転自在に結合された光ピックアップ組立体
と、前記回転アームの回転に連動して前記光ピックアッ
プ組立体を回転させる連動手段とを含んでなることを特
徴とする光ピックアップ駆動装置を提供する。
【0011】さらに、本発明は、ベースと、前記ベース
に回転自在に支持される光ピックアップ組立体と、前記
光ピックアップ組立体を回転する回転駆動手段と、前記
ベースの一側に前記光ピックアップ組立体と所定の間隔
を隔てて設けられた第1ガイドピンと、前記第1ガイド
ピンより前記光ピックアップに近く前記ベースに設けら
れた第2ガイドピンと、一側に前記第1ガイドピンに摺
動自在に結合されるガイド長孔が形成され、他側に前記
光ピックアップが設けられる第1アームと、前記第2ガ
イドピンに一端が回転自在に結合される第2アームと、
前記第1アームと前記第2アームを連動回転自在に連結
する連結手段とを含め、前記光ピックアップの移動をガ
イドする移動手段とを備えてなり、前記第2回転アーム
の半径は前記光ピックアップ組立体の回転半径の半分
あることを特徴とする光ピックアップ駆動装置を提供す
る。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面に基づき本発
明の実施の形態を詳しく説明する。回転方式を採用する
本発明による光ピックアップ駆動装置はトラックに応じ
て光ピックアップの位置が変わらないように図3に示さ
れたような駆動概念を適用する。記録媒体の回転中心を
Cとし、任意の位置AからCまでの距離を半径とする円
弧と任意の二つのトラックT1,T2が交叉する地点を
それぞれP1,P2とする。この際、任意の位置Aが回
転アームの回転中心であり、P1,P2がそれぞれ光焦
点の位置となる。
【0013】ここで、焦点がP1に結ばれる場合、Aと
P1を連結する線上に光ピックアップ組立体100が一
体に位置する。光ピックアップ組立体100と線分CP
1との角度がθ1 であれば、回転アームがθ2 ほど回転
して光焦点がP2に結ばれる場合にも光ピックアップ組
立体100と線分CP2との角度がθ1 を保持すべきて
ある。そして、回転アームの長さが同一であるため、三
角形CAP1と三角系CAP2はそれぞれ二等辺三角形
である。
【0014】したがって、次のような式が成り立つ。 2θ1 +θ5 =180°(ここで、θ5 は角CAP1) 2θ4 +(θ5 +θ2 )=180°(ここで、θ4 は角
CAP2) θ3 =θ1 −θ4 (ここで、光焦点がP2に結ばれると
き、θ3 は光ピックアップ組立体100と回転アームと
の角度) 前記の式を整理すると、2θ3 =θ2 である。すなわ
ち、θ3 =1/2(θ2)であれば、光ピックアップ組
立体100がトラックT1,T2に対して一定の角度を
保持する。
【0015】上述したような駆動概念を適用する本発明
の一実施例による光ピックアップ駆動装置を図4乃至図
6を参照して説明する。図示したように、ベース41に
は回転アーム43が第1ガイドピン42を中心にして回
転自在に設けられている。前記回転アーム43はその一
側と前記ベース41にかけて備えられた回転駆動手段5
0により回転される。前記回転駆動手段50は、回転ア
ーム43の一側に取り付けられ、所定の電流が印加され
る可動コイル51と、前記可動コイル51に磁界を形成
させるマグネット52と、前記マグネット52を前記ベ
ース41に固定させる外側ヨーク部材53と、前記可動
ル51をガイドする内側ヨーク部材54とを備え
る。ここで、前記可動コイル51に所定の電流が印加さ
れると、磁気力が発生する。これにより、前記回転アー
ム43は第1ガイドピン42を中心にして回転される。
【0016】前記回転アーム43の上部には第2ガイド
ピン121を中心にして回転自在に光ピックアップ組立
体100が搭載される。この光ピックアップ組立体10
0はアクチュエータ110と光学支持部120を有す
る。前記アクチュエータ110は、対物レンズ111が
搭載されるホルダ112と、当該ホルダ112を弾性的
に支持する複数の弾性支持部材113と、弾性支持部材
113が設けられるマウント114とを含む。前記光学
支持部120はその下部に前記第2ガイドピン121が
結合され、その上部面に前記マウント114が設けられ
る回動ブロック122と、回動ブロック122の内部に
設けられた光モジュール123を含む。前記光モジュー
ル123は、光を生成・出射する半導体レーザーなどの
光源(図示せず)、光記録媒体(図示せず)から反射さ
れた光を受光する光検出器(図示せず)及びホログラム
素子のような光経路変換手段(図示せず)を含む。さら
に、前記光学支持部120は前記光モジュール123か
ら出射された光の進行経路をガイドするためのミラー1
24をさらに含むことができる。
【0017】前記光ピックアップ組立体100は、前記
回転アーム43上に設けられた連動手段60により前記
回転アーム43の回転角度に応じて、すなわち、前記記
録媒体のトラックに光スポットが結ばれる位置に応じて
図3に基づいて説明したように、θ3 =1/2(θ2
となるように変位される。前記連動手段60は、前記回
動ブロック122の一側に形成された円弧状接触部61
と、回転軸63により前記回転アーム43に回転自在に
設けられて前記接触部62に噛み合う回転板62と、前
記第1ガイドピン42を中心にして前記回転アーム42
上で前記ベース41に固着されて前記回転板62に噛み
合う固定板64とを含む。
【0018】ここで、前記接触部61、前記回転板62
及び前記固定板64の接触面にはそれぞれギヤ部が形成
されて互いに噛み合うことが望ましい。また互いに接触
する外周面に摩擦係数の大きいゴム部材(図示せず)を
取り付けて摩擦接触するようにしてもよい。前記対物レ
ンズ111を通過して記録媒体に結ばれる光焦点が全て
のトラックで一定の角度で結ばれるように前記回転アー
ム43が角度θだけ回転されたとき、前記光ピックアッ
プ組立体100がθ/2角度だけ回転するように前記光
ピックアツプ組立体100の回転半径を前記固定板64
の回転半径の2倍とする。
【0019】上述した構成を有する本発明の一実施例に
よる光ピックアップ駆動装置は次のような作用効果を有
する。前記可動コイル51に電流が印加されると、印加
された電流と前記マグネット52との相互電磁気力によ
り前記回転アーム43は記録媒体の一側のトラックから
所望の他側のトラックに回転移動すると共に、連動手段
60により前記光ピックアップ組立体100も第2ガイ
ドピン121を中心にして回転する。この際、前記光ピ
ックアップ組立体100の回転半径は前記固定板64の
半径より大きいため、図5に示された位置から図6に示
された位置に摺動する。したがって、前記光ピックアッ
プ組立体100の回転角度は前記回転アーム43の回転
角度より小さくなる。したがって、本発明の光ピックア
ップ駆動装置は光ピックアップ組立体100が所望のト
ラックへの移動時にトラック方向に対する光ピックアッ
プ100の位置がほぼ変わらないため、トラックエラー
信号を精度よく制御することができる。
【0020】本発明の他の実施例による光ピックアップ
駆動装置を図7乃至図9に基づいて説明する。図示した
ように、ベース71には光ピックアップ組立体100が
第1ガイドピン72を中心にして回転自在に設けられて
いる。光ピックアップ組立体100はアクチュエータ1
10と光学支持部120を有する。前記アクチュエータ
110は、対物レンズ111が搭載されるホルダ112
と、ホルダ112を弾性的に支持する複数の弾性支持部
材113と、弾性支持部材113が設けられるマウント
114とを含む。
【0021】そして、前記光学支持部120は、一側で
前記アクチュエータ110を支持し、他側で前記第1ガ
イドピン72に回転自在に結合される第1アーム126
と、第1アーム126の一端に設けられ、その上部面に
前記マウント14が設けられる回動ブロック122とを
含む。回動ブロック122はその内部に光を生成し、記
録媒体から反射された光を受光する光モジュール123
を含む。ここで、光モジュール123は、半導体レーザ
ービームなどの光を生成・出射する光源(図示せず)、
光記録媒体(図示せず)から反射された光を受光する光
検出器(図示せず)及びホログラム素子のような光経路
変換手段(図示せず)を含む。さらに、前記光学支持部
120は前記回動ブロック122の内部に光学部材の光
学的配置を考慮して光の進行経路を変えるミラー124
をさらに含むことができる。
【0022】前記光ピックアップ組立体100は後述す
る回転駆動手段50により回転し、回転の際、後述する
移動手段により直線移動する。前記回転駆動手段50
は、前記光学支持部120の一側に取り付けられ、所定
の電流が印加される可動コイル55と、前記可動コイル
55に磁界を形成するマグネット56と、前記マグネッ
ト56を前記ベース71に固定する外側ヨーク部材57
と、前記可動コイル55をガイドする内側ヨーク部材5
8とを含む。ここで、前記可動コイル55に所定の電流
が印加されると、磁力が発生する。これにより、光ピッ
クアップ組立体100は第1ガイドピン72を中心にし
て回転する。
【0023】前記移動手段は次のような構造よりなる。
前記ベース71には、前記第1ガイドピン72から離隔
されて第1ガイドピン72より低い第2ガイドピン73
が形成されており、前記第2ガイドピン73には第2ア
ーム75が回転自在に結合されている。前記第2アーム
75は前記光学支持部120の下部に設けられ、その回
転半径は図3を参照して説明したように、θ3 =1/2
(θ2 )となるように光ピックアップ組立体100の回
転半径の半分である。そして、前記光学支持部120の
第1アーム126には前記第1ガイドピン72に摺動自
在に結合されるガイド長孔127が形成されている。そ
して、前記第2アーム75は前記光学支持部120の一
側と所定の連結手段により連結されて、前記回転駆動手
段50により回転する光ピックアップ組立体100と共
に回転されるようになっている。前記連結手段は前記光
学支持部120の底面から突き出て前記第2アーム75
に回転自在に結合される連結ピン125で構成されるこ
とが望ましい。
【0024】かつ、前記第1アーム126と第2アーム
75の各一端部には平衡を保つため、バランスウェイト
128,76がそれぞれ設けられることが望ましい。こ
のような構造を有する本発明の他の実施例による光ピッ
クアップ駆動装置は次のような作用効果を有する。前記
可動コイル55に電流が印加されると、回転駆動手段5
0により電磁気力が発生し、この力により前記光ピック
アップ100は光記録媒体の一方のトラックから所定の
他方のトラックに回転移動すると共に、前記第2アーム
75は第2ガイドピン73を中心にして回転する。この
際、前記光ピックアップ組立体100の回転半径は前記
第2アーム75の回転半径より大きいため、前記光ピッ
クアップ組立体100は第1アーム126に形成された
ガイド長孔127の余り空間により図8に示された位置
から図9に示された位置に摺動される。したがって、前
記光ピックアップ組立体100の回転角度は前記第2ア
ーム75の回転角度より小さくなる。
【0025】
【発明の効果】したがって、本発明の光ピックアップ駆
動装置は光ピックアップ組立体が所望のトラックへの移
動時に変位されないため、トラックエラー信号をより精
密よく制御することができる。本発明を図面に示された
一実施例に基づいて説明したが、これは例示的なものに
過ぎず、本発明の技術分野の通常の知識を持つ者なら
ば、これから多様な変形及び均等な他の実施例が可能な
のは理解するはずである。したがって、本発明の真の技
術的保護範囲は添付した特許請求範囲により決められる
べきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の光ピックアップ駆動装置の断面図であ
る。
【図2】従来の光ピックアップ駆動装置により移動する
回転アームの位置を示す概略図である。
【図3】本発明による光ピックアップ駆動装置の駆動概
念を説明するための概略図である。
【図4】本発明の一実施例による光ピックアップ駆動装
置を示す概略側断面図である。
【図5】図4の概略平面図である。
【図6】本発明の一実施例による光ピックアップ駆動装
置の動作を示す概略図である。
【図7】本発明の他の実施例による光ピックアップ駆動
装置を示す概略側断面図である。
【図8】図7の概略平面図である。
【図9】本発明の他の実施例による光ピックアップ駆動
装置の動作を示す概略図である。
【符号の説明】
41 ベース 42 第1ガイドピン 43 回転アーム 50 回転駆動手段 51 可動コイル 52 マグネット 53 外側ヨーク部材 54 内側ヨーク部材 55 可動コイル 56 マグネット 57 外側ヨーク部材 58 内側ヨーク部材 60 連動手段 61 円弧状接触部 62 回転板 63 回転軸 64 固定板 71 ベース 72 第1ガイドピン 73 第2ガイドピン 75 第2アーム 76 バランスウェイト 100 光ピックアップ組立体 110 アクチュエータ 111 対物レンズ 112 ホルダ 113 弾性支持部材 114 マウント 120 光学支持部 121 第2ガイドピン 122 回動ブロック 123 光モジュール 124 ミラー 125 連結ピン 126 第1アーム 127 ガイド長孔 128 バランスウェイト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G11B 7/085

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベースと、 前記ベースに形成された第1ガイドピンを中心にして回
    転自在に設けられる回転アームと、 前記回転アームと前記ベースにかけて配置されて前記回
    転アームを回転させる回転駆動手段と、 前記回転アーム上で前記回転アームに形成された第2ガ
    イドピンを中心にして回転自在に結合された光ピックア
    ップ組立体と、 該光ピックアップ組立体が情報を読みだしている位置に
    おけるトラックの接線方向に対する姿勢が一定に維持さ
    れるように、前記回転アームの回転に連動して前記光ピ
    ックアップ組立体を回転させる連動手段とを含んでな
    り、 該連動手段が、前記光ピックアップ組立体の一側に円弧
    状に形成された接触部と、前記回転アームに回転自在に
    設けられ、前記接触部に噛み合う回転板と、前記第1ガ
    イドピンとの結合により前記ベース上に固着され、前記
    回転板と噛み合う固定板とを含み、前記回転アームが上
    記第1ガイドピンを中心に回転されると、該回転板が上
    記固定板に噛み合いつつ回転し、該回転板が回転するこ
    とによって前記接触部を移動させて該光ピックアップ組
    立体を回転させる構成としたことを特徴とする光ピック
    アップ駆動装置。
  2. 【請求項2】 前記接触部、前記回転板及び前記固定板
    の外周面の各々にはギヤ部が形成されて互いにギヤ部
    噛み合うことを特徴とする請求項1に記載の光ピックア
    ップ駆動装置。
  3. 【請求項3】 ベースと、 前記ベースに形成された第1ガイドピンを中心にして回
    転自在に設けられる回転アームと、 前記回転アームと前記ベースにかけて配置されて前記回
    転アームを回転させる回転駆動手段と、 前記回転アーム上で該回転アームに形成された第2ガイ
    ドピンを中心にして回転自在に結合された光ピックアッ
    プ組立体と、 該光ピックアップ組立体が情報を読みだしている位置に
    おけるトラックの接線方向に対する姿勢が一定に維持さ
    れるように、前記回転アームの回転に連動して前記光ピ
    ックアップ組立体を回転させる連動手段とを含んでな
    り、 該連動手段が、前記光ピックアップ組立体の一側に円弧
    状に形成された接触部と、前記回転アームに回転自在に
    設けられ、前記接触部に摩擦接触する回転板と、前記第
    1ガイドピンとの結合により前記ベース上に固着され、
    前記回転板と接触する固定板とを含み、前記回転アーム
    が上記第1ガイドピンを中心に回転されると、該回転板
    が上記固定板に摩擦接触しつつ回転し、該回転板が回転
    することによって前記接触部を移動させて該光ピックア
    ップ組立体を回転させる構成としてあり、 前記接触部、前記回転板及び前記固定板の外周面の各々
    にはゴム部材が取り付けられていることを特徴とする光
    ピックアップ駆動装置。
  4. 【請求項4】 前記接触部の半径は前記固定板の半径の
    2倍であることを特徴とする請求項1に記載の光ピック
    アップ駆動装置。
  5. 【請求項5】 ベースと、 前記ベースに回転自在に支持される光ピックアップ組立
    体と、 前記光ピックアップ組立体を回転する回転駆動手段と、 前記ベースの一側に前記光ピックアップ組立体と所定の
    間隔を隔てて設けられた第1ガイドピンと、前記第1ガ
    イドピンより前記光ピックアップに近く前記ベースに設
    けられた第2ガイドピンと、一側に前記第1ガイドピン
    に摺動自在に結合されるガイド長孔が形成され、他側に
    前記光ピックアップが設けられる第1アームと、前記第
    2ガイドピンに一端が回転自在に結合される第2アーム
    と、前記第1アームと前記第2アームを連動回転自在に
    連結する連結手段とを含み、前記光ピックアップ組立体
    の移動をガイドする移動手段とを備えてなり、 前記第2回転アームの半径は前記光ピックアップ組立体
    の回転半径の半分であることを特徴とする光ピックアッ
    プ駆動装置。
  6. 【請求項6】 ベースと、 前記ベースに回転自在に支持される光ピックアップ組立
    体と、 前記光ピックアップ組立体を回転する回転駆動手段と、 前記ベースの一側に前記光ピックアップ組立体と所定の
    間隔を隔てて設けられ た第1ガイドピンと、前記第1ガ
    イドピンより前記光ピックアップに近く前記ベースに設
    けられた第2ガイドピンと、一側に前記第1ガイドピン
    に摺動自在に結合されるガイド長孔が形成され、他側に
    前記光ピックアップが設けられる第1アームと、前記第
    2ガイドピンに一端が回転自在に結合される第2アーム
    と、前記第1アームと前記第2アームを連動回転自在に
    連結する連結手段とを含み、前記光ピックアップ組立体
    の移動をガイドする移動手段とを備えてなり、 前記光ピックアップ組立体の位置に対向する前記第1ア
    ーム上にバランスウェイトを有することを特徴とする光
    ピックアップ駆動装置。
JP8295525A 1995-11-16 1996-11-07 光ピックアップ駆動装置 Expired - Fee Related JP2991981B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019950041650A KR0165473B1 (ko) 1995-11-16 1995-11-16 광 픽업 구동장치
KR59533/1995 1995-12-27
KR41650/1995 1995-12-27
KR1019950059533A KR0184746B1 (ko) 1995-12-27 1995-12-27 광 픽업 구동장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09204669A JPH09204669A (ja) 1997-08-05
JP2991981B2 true JP2991981B2 (ja) 1999-12-20

Family

ID=26631398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8295525A Expired - Fee Related JP2991981B2 (ja) 1995-11-16 1996-11-07 光ピックアップ駆動装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5748605A (ja)
JP (1) JP2991981B2 (ja)
CN (1) CN1118063C (ja)
DE (1) DE19647328A1 (ja)
GB (1) GB2307329B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2943918B2 (ja) * 1997-07-10 1999-08-30 日本電気株式会社 光ディスク装置
DE19829706A1 (de) * 1998-07-03 2000-01-05 Thomson Brandt Gmbh Gerät zum Lesen und/oder Beschreiben von Aufzeichnungsträgern
US6901598B1 (en) * 2000-04-24 2005-05-31 Dphi Acquisitions, Inc. Tilt focus method and mechanism for an optical drive
AU2003288620A1 (en) * 2002-12-30 2004-07-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical scanning device
US7275159B2 (en) * 2003-08-11 2007-09-25 Ricoh Company, Ltd. Multimedia output device having embedded encryption functionality
US20070288947A1 (en) * 2006-06-08 2007-12-13 Mempile Inc. Swing arm optical disc drive
TWI412026B (zh) * 2010-05-06 2013-10-11 Univ Nat Chiao Tung 感測裝置
CN102566660B (zh) * 2010-12-13 2017-02-08 泰州市智谷软件园有限公司 具光驱的便携式电子装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56170537U (ja) * 1980-05-16 1981-12-16
NL8103960A (nl) * 1981-08-26 1983-03-16 Philips Nv Zwenkarminrichting voor een optische aftasteenheid.
JPS6323278A (ja) * 1986-07-16 1988-01-30 Brother Ind Ltd 光学式デイスク装置
JPS6352383A (ja) * 1986-08-20 1988-03-05 Tokico Ltd 磁気デイスク装置
NL8702521A (nl) * 1987-10-22 1989-05-16 Philips Nv Inrichting voor het met behulp van een aftasteenheid inschrijven en/of uitlezen van registratiesporen in een registratievlak van een tijdens bedrijf om een draaiingsas roterende plaat.
JP2695302B2 (ja) * 1991-05-16 1997-12-24 シャープ株式会社 光ピックアップ駆動装置
JPH07176070A (ja) * 1993-12-20 1995-07-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 浮上式光ヘッド及び光記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1152171A (zh) 1997-06-18
CN1118063C (zh) 2003-08-13
US5748605A (en) 1998-05-05
DE19647328A1 (de) 1997-05-22
GB2307329A (en) 1997-05-21
GB9623802D0 (en) 1997-01-08
GB2307329B (en) 1999-08-25
JPH09204669A (ja) 1997-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2683243B2 (ja) レンズの支持装置
JPH0130228B2 (ja)
JPH0191333A (ja) 記録及び/又は読取り用光学ユニット及びこの光学ユニットを設けた装置
JP2991981B2 (ja) 光ピックアップ駆動装置
JPS5811692B2 (ja) ジヨウホウヨミトリソウチニオケル ジヨウホウケンシユツヘツド
KR0165473B1 (ko) 광 픽업 구동장치
JPS6319945Y2 (ja)
JP2502498B2 (ja) 対物レンズ支持装置
JPH0917005A (ja) 光ピックアップ
JPS6158887B2 (ja)
JPS6313138A (ja) 光学式情報記録再生装置
JP3379250B2 (ja) 光ヘッド複合体及び光記録再生装置
KR0184746B1 (ko) 광 픽업 구동장치
JP3410862B2 (ja) 光ピックアップ
JP3441517B2 (ja) 光学式情報記録再生装置
KR940007285B1 (ko) 광픽업의 대물렌즈 구동장치
JPH0520703A (ja) 光学式記録再生装置
JP2820116B2 (ja) 光ディスク装置
JPS6256580B2 (ja)
JPS6120659Y2 (ja)
JPH097204A (ja) 情報蓄積装置の対物レンズ支持装置
WO2008080819A1 (en) Pickup for accessing moving storage media and drive having the pickup
JP2000099970A (ja) 光ディスク装置
JPH0644591A (ja) 分離型光ヘッド
JPS6313130A (ja) 光学式情報記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071015

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees