JPH01176168A - 電子カメラ - Google Patents
電子カメラInfo
- Publication number
- JPH01176168A JPH01176168A JP62336007A JP33600787A JPH01176168A JP H01176168 A JPH01176168 A JP H01176168A JP 62336007 A JP62336007 A JP 62336007A JP 33600787 A JP33600787 A JP 33600787A JP H01176168 A JPH01176168 A JP H01176168A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- camera
- main body
- electronic camera
- connector
- card
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 10
- 239000000088 plastic resin Substances 0.000 abstract description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 238000005375 photometry Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、記録媒体が半導体メモリから構成される新方
式の電子スチルカメラに関する。
式の電子スチルカメラに関する。
電子スチルカメラは1973年TI社が基本概念の提出
特許提案を行ない1981年6月にNHKが試作機を発
表、又同年9月に5ONY社がアビ力の商品名で試作機
を発表した。1983年4月に電子スチルカメラ懇談会
が発足し、1986年4月に標準フォーマットが決定し
た。最近、標準フォーマットにもとづいた電子スチルカ
メラの開発が相ついでいる。従来の電子スチルカメラは
、記録媒体として60mmX 54mmX 3.6mm
の大きさのカートリッジに内蔵された2″フロツピーデ
イスクを用いている。記録枚数は、フィールド記録で5
0枚、フレーム記録で25枚に限定されている。
特許提案を行ない1981年6月にNHKが試作機を発
表、又同年9月に5ONY社がアビ力の商品名で試作機
を発表した。1983年4月に電子スチルカメラ懇談会
が発足し、1986年4月に標準フォーマットが決定し
た。最近、標準フォーマットにもとづいた電子スチルカ
メラの開発が相ついでいる。従来の電子スチルカメラは
、記録媒体として60mmX 54mmX 3.6mm
の大きさのカートリッジに内蔵された2″フロツピーデ
イスクを用いている。記録枚数は、フィールド記録で5
0枚、フレーム記録で25枚に限定されている。
フ;ツピーディスクはモータで駆動される為、カメラ全
体のコンパクト化に大きな障害となっている。又、撮映
時に5〜6wの消費電力が必要となる為、バッテリーの
消耗が激しく一般コーザーが手軽に利用するのには問題
があり、主としてプロ用に限定されていた。
体のコンパクト化に大きな障害となっている。又、撮映
時に5〜6wの消費電力が必要となる為、バッテリーの
消耗が激しく一般コーザーが手軽に利用するのには問題
があり、主としてプロ用に限定されていた。
又、ディスクハ3600 rpmの高速回転をしており
高速回転に於けるディスクとヘッドの緊密で安定した当
接が極めて重要である。
高速回転に於けるディスクとヘッドの緊密で安定した当
接が極めて重要である。
この為、ヘッドやディスクの寿命、モータへの負荷の低
減といった点からディスクヘッド間の接触圧を極力少な
くする必要があり、これを実現するには機械的構造に特
別の工夫を要する。
減といった点からディスクヘッド間の接触圧を極力少な
くする必要があり、これを実現するには機械的構造に特
別の工夫を要する。
その他にも、カセットを確実、容易にモータ駆動部へ装
入するローディング機構も重要であるがこの椴械的機構
もカメラの小形化にネックとなっている。ディスクを駆
動するスピンドルモータは、回転ムラが画質に大きな悪
影響を与える為、サーボシステムにより安定した回転を
行なうようにしているが、システムが複雑化するに伴な
い低価格のスチルカメラを実現するのが困難である。
入するローディング機構も重要であるがこの椴械的機構
もカメラの小形化にネックとなっている。ディスクを駆
動するスピンドルモータは、回転ムラが画質に大きな悪
影響を与える為、サーボシステムにより安定した回転を
行なうようにしているが、システムが複雑化するに伴な
い低価格のスチルカメラを実現するのが困難である。
本発明の電子スチルカメラは、最近急速に大容量化、低
価格化が進展している半導体メモリを記録媒体として用
い、半導体メモリに記録した静止画のデータを読み出す
端子が本体の一部に構成され、レンズ部を除く本体の厚
さは10mm以下の薄さとなっている。
価格化が進展している半導体メモリを記録媒体として用
い、半導体メモリに記録した静止画のデータを読み出す
端子が本体の一部に構成され、レンズ部を除く本体の厚
さは10mm以下の薄さとなっている。
次に本発明を実施例を用い、図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す外形図であり“カード
カメラ”を正面から見たものである。1はカメラのボデ
ィを表わし厚さ10mm以下にプラスチック樹脂をカー
ド状に成形する。2は、レンズ、3はボディに組み込ま
れたC0D2次元イメージセンサ−14は接眼レンズ、
5はホワイトバランスのセンサー用採光窓、6はシャッ
タスイッチ及びシャッタスピード、日付写し込みなどの
モード切換スイッチであり、タッチ式で構成される。7
は、コネクタ一部であり再生する際に再生装置に差し込
むことによって“カードカメラ”内部の回路と再生部の
回路が接続し、4カードカメラ”本体に内蔵した画像用
メモリに書き込んだ静止画情報を再生部のD/Aコンバ
ータへ転送する。
カメラ”を正面から見たものである。1はカメラのボデ
ィを表わし厚さ10mm以下にプラスチック樹脂をカー
ド状に成形する。2は、レンズ、3はボディに組み込ま
れたC0D2次元イメージセンサ−14は接眼レンズ、
5はホワイトバランスのセンサー用採光窓、6はシャッ
タスイッチ及びシャッタスピード、日付写し込みなどの
モード切換スイッチであり、タッチ式で構成される。7
は、コネクタ一部であり再生する際に再生装置に差し込
むことによって“カードカメラ”内部の回路と再生部の
回路が接続し、4カードカメラ”本体に内蔵した画像用
メモリに書き込んだ静止画情報を再生部のD/Aコンバ
ータへ転送する。
第2図は、本発明の“カードカメラ”を横から見たもの
であり数字は第1図と同じ意味を表わす。
であり数字は第1図と同じ意味を表わす。
本発明に於いてCODイメージヤ−の静止画情報は、大
容量半導体メモリに記憶されるので極めてコンパクトに
なっているが、レンズ部については、口径サイズが小さ
く集魚距離の短いものを使用しカメラ全体のコンパクト
化を計っているが、レンズ部の突出が問題になる機種に
於いてはレンズ部にビンを設け、撮影以外はレンズをと
りはずすことによってカメラ本体のコード化を行なうこ
とが可能である。
容量半導体メモリに記憶されるので極めてコンパクトに
なっているが、レンズ部については、口径サイズが小さ
く集魚距離の短いものを使用しカメラ全体のコンパクト
化を計っているが、レンズ部の突出が問題になる機種に
於いてはレンズ部にビンを設け、撮影以外はレンズをと
りはずすことによってカメラ本体のコード化を行なうこ
とが可能である。
第3図は、本発明の実施例を示すブロック図であり“力
、−ドカメラ”を上段に再生部を下段に示す。35万〜
40万画素以上のCODは、同期信号発生器から発生し
たタイミング信号をもとに駆動パルスを発生させさらに
ドライブ回路を駆動することによってCODのドライブ
信号を発生させる。CODの出力信号はサンプルホール
ドでサンプリングされAGCで利得調整された後、対数
圧縮される。ここまではバイポーラ・アナログ回路で信
号処理し、AGCの周波数特性についてはCODを原色
方式で使用する場合は7MHz補色方弐で使用する場合
は20MHzに設定する。電源電圧は、バイポーラIC
は4〜7V、C−MO3ICは3〜5vで動作させる。
、−ドカメラ”を上段に再生部を下段に示す。35万〜
40万画素以上のCODは、同期信号発生器から発生し
たタイミング信号をもとに駆動パルスを発生させさらに
ドライブ回路を駆動することによってCODのドライブ
信号を発生させる。CODの出力信号はサンプルホール
ドでサンプリングされAGCで利得調整された後、対数
圧縮される。ここまではバイポーラ・アナログ回路で信
号処理し、AGCの周波数特性についてはCODを原色
方式で使用する場合は7MHz補色方弐で使用する場合
は20MHzに設定する。電源電圧は、バイポーラIC
は4〜7V、C−MO3ICは3〜5vで動作させる。
実装密度を上げる為にLSIの使用個数を減らす為、バ
イポーラとC−MOSをワンチップ化したB i −C
MOSプロセスを使用したLSIでシステムを構成する
。
イポーラとC−MOSをワンチップ化したB i −C
MOSプロセスを使用したLSIでシステムを構成する
。
対数圧縮した信号は、8〜10bitのA/Dコンバー
タでディジタル信号に変換した後対数伸長し、補正、色
分離、水平、垂直の輪隔補正、r補正、ホワイトバラン
ス等のプロセス処理を行なう。ホワイトバランスは、色
温度センサー用測光窓(第1図5)から入射した光をフ
ォトダイオードで光電変換して増幅し、信号圧縮した信
号をCPUに送る。CPUは、ROMに記憶されている
補正データをもとにホワイトバランス回路のVCAのゲ
インをコントロール、ホワイトバランスの設定を行なう
。
タでディジタル信号に変換した後対数伸長し、補正、色
分離、水平、垂直の輪隔補正、r補正、ホワイトバラン
ス等のプロセス処理を行なう。ホワイトバランスは、色
温度センサー用測光窓(第1図5)から入射した光をフ
ォトダイオードで光電変換して増幅し、信号圧縮した信
号をCPUに送る。CPUは、ROMに記憶されている
補正データをもとにホワイトバランス回路のVCAのゲ
インをコントロール、ホワイトバランスの設定を行なう
。
原色方式のCODを用いる方式に於いては、R・G−B
信号をマトリックス回路を通してYFI信号を発生させ
YH倍信号対し水平、垂直の輪隔補正を加えた後、再度
R,G−Bの原色方式に戻す方法をとっている。次にデ
ータバッファを通してR−G−Bの画像メモリにデータ
を記憶する。最近半導体メモリの大容量化、低価格化の
動きが急速であり、画像サイズを256X256−画素
を8 bitとするばR−G−Bそれぞれについて25
6×256 X 8bit→64にバイトとなり、25
枚カラー静止画像を記憶する為には16Mバイト×3枚
のメモリが必要となるが、この程度のメモリ容量は、技
術的に実現可能である。当面は、4Mバイトのメモリチ
ップをモジュール化して使用する。
信号をマトリックス回路を通してYFI信号を発生させ
YH倍信号対し水平、垂直の輪隔補正を加えた後、再度
R,G−Bの原色方式に戻す方法をとっている。次にデ
ータバッファを通してR−G−Bの画像メモリにデータ
を記憶する。最近半導体メモリの大容量化、低価格化の
動きが急速であり、画像サイズを256X256−画素
を8 bitとするばR−G−Bそれぞれについて25
6×256 X 8bit→64にバイトとなり、25
枚カラー静止画像を記憶する為には16Mバイト×3枚
のメモリが必要となるが、この程度のメモリ容量は、技
術的に実現可能である。当面は、4Mバイトのメモリチ
ップをモジュール化して使用する。
第3図の下段は、再生部でありRGBメモリから転送さ
九たデータは、D/Aコンバータでアナログ信号に変換
した後増幅し、ブラウン管を駆動する。以上の説明に於
いては、同期のとり方については本発明の主旨に直接関
係ないので、説明を省略した。
九たデータは、D/Aコンバータでアナログ信号に変換
した後増幅し、ブラウン管を駆動する。以上の説明に於
いては、同期のとり方については本発明の主旨に直接関
係ないので、説明を省略した。
第4図は、本発明の“カードカメラ”を用いて記録した
静止画を再生する再生機の一実施例について示した。差
し込み口1に第1図7のコネクタ部を差し込むことによ
って、再生機内部のD/AコンバータとカメラのRGB
メモリが接続し、メモリに記録されている静止画データ
を読み出すことができる。このときメモリに供給する電
源は、カメラの電池の消耗を防ぐ為に再生機側から供給
する。
静止画を再生する再生機の一実施例について示した。差
し込み口1に第1図7のコネクタ部を差し込むことによ
って、再生機内部のD/AコンバータとカメラのRGB
メモリが接続し、メモリに記録されている静止画データ
を読み出すことができる。このときメモリに供給する電
源は、カメラの電池の消耗を防ぐ為に再生機側から供給
する。
カメラ本体に内蔵している大容量画像メモリに記録され
ているデータは、再生時には、再生機側のフロッピ又は
半導体メモリにデータ転送された後リフレッシュされ新
しい静止画を記録することができる。
ているデータは、再生時には、再生機側のフロッピ又は
半導体メモリにデータ転送された後リフレッシュされ新
しい静止画を記録することができる。
静止画再生モードスイッチ2を押し、コマ数に応じた選
局ボタン又は、up−daWnスイッチ(図示せず)リ
モートコントロールのテンキーを押すことによって任意
の静止画を見ることができる。
局ボタン又は、up−daWnスイッチ(図示せず)リ
モートコントロールのテンキーを押すことによって任意
の静止画を見ることができる。
以上説明したように本発明は、記録媒体として最近急速
に大容量化、低価格化が進展している半導体メモリと、
高解像度化、低価格化が急速なC0D2次元イメージセ
ンサ−を用い、CODの出力信号をサンプルホールドし
た後、アナログ信号処理とディジタル信号処理を行ない
、この信号処理には今後、半導体デバイスのキープロセ
ステクノロジーであるB1−CMOSを使用することに
よって、極めてコンパクトな電子スチルカメラを提供す
ることが出来る。
に大容量化、低価格化が進展している半導体メモリと、
高解像度化、低価格化が急速なC0D2次元イメージセ
ンサ−を用い、CODの出力信号をサンプルホールドし
た後、アナログ信号処理とディジタル信号処理を行ない
、この信号処理には今後、半導体デバイスのキープロセ
ステクノロジーであるB1−CMOSを使用することに
よって、極めてコンパクトな電子スチルカメラを提供す
ることが出来る。
第1図は本発明の一実施例を示すカメラの正面外形図、
第2図はその外形側面図、第3図は本発明の一実施例を
示す回路ブロック図、第4図は、本発明のスチルカメラ
対応の再生装置を示す図である。 1・・・・・・ボディ、2・・・・・・レンズ、3・・
・・・・CCD。 4・・・・・・接眼レンズ、5・・・・・・ホワイトバ
ランス用測光窓、6・・・・・・シャッタスイッチ、モ
ード切換えスイッチ、7・・・・・・コネクタ一部。 代理人 弁理士 内 原 音
第2図はその外形側面図、第3図は本発明の一実施例を
示す回路ブロック図、第4図は、本発明のスチルカメラ
対応の再生装置を示す図である。 1・・・・・・ボディ、2・・・・・・レンズ、3・・
・・・・CCD。 4・・・・・・接眼レンズ、5・・・・・・ホワイトバ
ランス用測光窓、6・・・・・・シャッタスイッチ、モ
ード切換えスイッチ、7・・・・・・コネクタ一部。 代理人 弁理士 内 原 音
Claims (3)
- (1)記録媒体に映像信号を記録し得る電子カメラにお
いて、電子カメラ本体厚さが10mm以内の薄型であり
、かつ記録媒体が半導体メモリから成りカメラ本体の周
辺の一部がコネクタとなっており、再生装置にコネクタ
部に差し込むことによって映像信号を再生することを特
徴とする電子カメラ。 - (2)レンズ部に複数のピンが設けてあり、本体部の穴
に差し込むことによって着脱可能となっている特許請求
範囲第1項記載の電子カメラ。 - (3)半導体メモリ部が複数のメモリチップから成るメ
モリパックから構成されており、本体から着脱可能とな
っていることを特徴とする特許請求範囲第1項記載の電
子カメラ。(4)本体の表面部分にタッチ式のスイッチ
が設けてあることを特徴とする特許請求範囲第1項記載
の電子カメラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62336007A JPH01176168A (ja) | 1987-12-29 | 1987-12-29 | 電子カメラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62336007A JPH01176168A (ja) | 1987-12-29 | 1987-12-29 | 電子カメラ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01176168A true JPH01176168A (ja) | 1989-07-12 |
Family
ID=18294730
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62336007A Pending JPH01176168A (ja) | 1987-12-29 | 1987-12-29 | 電子カメラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01176168A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01259676A (ja) * | 1988-04-08 | 1989-10-17 | Olympus Optical Co Ltd | 電子的撮像装置 |
EP0683596A2 (en) | 1994-05-18 | 1995-11-22 | Sharp Kabushiki Kaisha | Card type camera with image processing function |
US5539535A (en) * | 1993-03-25 | 1996-07-23 | Hitachi, Ltd. | Portable electronic still camera recording optical images of subjects in a memory which facilitates memory access from an external request |
US6630949B1 (en) * | 1992-12-01 | 2003-10-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing system and information processing apparatus |
US6677989B1 (en) | 1993-03-25 | 2004-01-13 | Hitachi, Ltd. | Imaging and recording apparatus |
US6850279B1 (en) | 1996-06-18 | 2005-02-01 | Sony Corporation | Optical image recording system, and associated processing system |
US6923377B2 (en) | 1994-04-29 | 2005-08-02 | Psc Inc. | PCMCIA interface card for coupling input devices such as barcode scanning engines to personal digital assistants and palmtop computers |
US7239349B2 (en) | 1996-10-02 | 2007-07-03 | Fujifilm Corporation | Image signal processing unit and electronic still camera |
CN100460920C (zh) * | 1996-06-18 | 2009-02-11 | 索尼株式会社 | 摄像机 |
-
1987
- 1987-12-29 JP JP62336007A patent/JPH01176168A/ja active Pending
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01259676A (ja) * | 1988-04-08 | 1989-10-17 | Olympus Optical Co Ltd | 電子的撮像装置 |
US6630949B1 (en) * | 1992-12-01 | 2003-10-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing system and information processing apparatus |
US7268800B2 (en) * | 1992-12-01 | 2007-09-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing system and information processing apparatus |
US6677989B1 (en) | 1993-03-25 | 2004-01-13 | Hitachi, Ltd. | Imaging and recording apparatus |
US6081350A (en) * | 1993-03-25 | 2000-06-27 | Hitachi, Ltd. | Imaging and recording apparatus |
US5539535A (en) * | 1993-03-25 | 1996-07-23 | Hitachi, Ltd. | Portable electronic still camera recording optical images of subjects in a memory which facilitates memory access from an external request |
US8314858B2 (en) | 1993-03-25 | 2012-11-20 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Imaging and recording apparatus controlling erasure of data in flash type memory |
US6923377B2 (en) | 1994-04-29 | 2005-08-02 | Psc Inc. | PCMCIA interface card for coupling input devices such as barcode scanning engines to personal digital assistants and palmtop computers |
US6118485A (en) * | 1994-05-18 | 2000-09-12 | Sharp Kabushiki Kaisha | Card type camera with image processing function |
EP0683596A2 (en) | 1994-05-18 | 1995-11-22 | Sharp Kabushiki Kaisha | Card type camera with image processing function |
US6850279B1 (en) | 1996-06-18 | 2005-02-01 | Sony Corporation | Optical image recording system, and associated processing system |
CN100460920C (zh) * | 1996-06-18 | 2009-02-11 | 索尼株式会社 | 摄像机 |
US7554597B2 (en) | 1996-06-18 | 2009-06-30 | Sony Corporation | Optical image recording system, and associated processing system |
US7239349B2 (en) | 1996-10-02 | 2007-07-03 | Fujifilm Corporation | Image signal processing unit and electronic still camera |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4263623A (en) | Slow-frame video camera/recorder and image-sensing and signal processing device for use therewith | |
JPH11261955A (ja) | 音声データおよび画像データを記録する方法 | |
JPH07274108A (ja) | ディジタル電子スチル・カメラおよびメモリ・カードへの記録方法 | |
JPH01176168A (ja) | 電子カメラ | |
US5155584A (en) | Image recording reproducing apparatus switching image sensor signals or reproduced signals to an A/D converter | |
USRE38198E1 (en) | Image data recording system including memory card | |
JPS62269581A (ja) | 電子スチルカメラ | |
JPS62243486A (ja) | 撮像記録装置 | |
JP2004064633A (ja) | デジタルカメラ | |
JPH11112841A (ja) | デジタルカメラ | |
JPS63161787A (ja) | 電子スチ−ルカメラ | |
JP3007670B2 (ja) | 電子的撮像装置 | |
JP2869424B2 (ja) | デジタル電子スチルカメラ | |
JPS6320590A (ja) | メモリカ−ド | |
JP3115888B2 (ja) | 電子的撮像装置 | |
JP3009154B2 (ja) | Icカード | |
JPH0340690A (ja) | スチルビデオカメラとその再生装置 | |
JP2859267B2 (ja) | 静止画記録装置 | |
JPH0338987A (ja) | スチルビデオカメラとその再生装置 | |
JPH06276477A (ja) | 電子スチルカメラ装置 | |
JPS63221335A (ja) | 光および音声信号の記録装置 | |
JPS63305683A (ja) | 電子カメラ | |
KR100261594B1 (ko) | 컴펙트프래쉬카드를이용한디지탈스틸카메라 | |
JPH0828882B2 (ja) | デジタル電子スチルカメラ | |
JP2001326896A (ja) | ビデオカメラ |