JPH01171993A - ファイル用紙葉収納袋体 - Google Patents

ファイル用紙葉収納袋体

Info

Publication number
JPH01171993A
JPH01171993A JP62330139A JP33013987A JPH01171993A JP H01171993 A JPH01171993 A JP H01171993A JP 62330139 A JP62330139 A JP 62330139A JP 33013987 A JP33013987 A JP 33013987A JP H01171993 A JPH01171993 A JP H01171993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage bag
engagement
file
elastic sleeve
sliding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62330139A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0453719B2 (ja
Inventor
Katsuo Osono
大園 勝夫
Masaaki Maejima
前島 正明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KINGUJIMU KK
King Jim Co Ltd
Original Assignee
KINGUJIMU KK
King Jim Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KINGUJIMU KK, King Jim Co Ltd filed Critical KINGUJIMU KK
Priority to JP62330139A priority Critical patent/JPH01171993A/ja
Priority to US07/223,987 priority patent/US4940353A/en
Priority to KR1019880009864A priority patent/KR950002829B1/ko
Priority to DE88113229T priority patent/DE3882683T2/de
Priority to EP88113229A priority patent/EP0322507B1/en
Publication of JPH01171993A publication Critical patent/JPH01171993A/ja
Publication of JPH0453719B2 publication Critical patent/JPH0453719B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42FSHEETS TEMPORARILY ATTACHED TOGETHER; FILING APPLIANCES; FILE CARDS; INDEXING
    • B42F13/00Filing appliances with means for engaging perforations or slots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42FSHEETS TEMPORARILY ATTACHED TOGETHER; FILING APPLIANCES; FILE CARDS; INDEXING
    • B42F11/00Filing appliances with separate intermediate holding means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42FSHEETS TEMPORARILY ATTACHED TOGETHER; FILING APPLIANCES; FILE CARDS; INDEXING
    • B42F7/00Filing appliances without fastening means
    • B42F7/06Filing appliances comprising a plurality of pockets or compartments, e.g. portfolios or cases with a plurality of compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42FSHEETS TEMPORARILY ATTACHED TOGETHER; FILING APPLIANCES; FILE CARDS; INDEXING
    • B42F9/00Filing appliances with devices clamping file edges; Covers with clamping backs

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、文献、カタログ、リポートあるいは商用送り
状などの紙葉類をそれぞれ分類して収納する収納袋を所
定枚数−括してファイリングできるようにしたファイル
用紙葉収納袋体に関する。
〔従来の技術〕 従来から、前述のような紙葉類を適宜分類してファイリ
ングできるようにしたファイル用収納袋は、例えば実公
昭56−18461号公報などによって知られている。
しかしながら、このような収納袋は通常1枚の収納袋か
ら構成されているため、例えば類別された比較的多数枚
の紙葉類を更に細分類して整理、保管するようなことは
不可能であった。
そこで、このような問題点を解決するものとして、本出
願人は第7図に示すようなファイル用紙葉収納袋体10
を開発し、実用新案登録出願を行った(実願昭61〜1
98772号)。
この収納袋体10は、−側縁部に綴込部12が形成され
る台紙14と前記綴込部12にスライド可能°に外挿さ
れる摺動部材16とからなり、台紙14には複数の紙葉
収納袋18が保持できるよう構成されている。そして第
8図にも拡大して示すように、綴込部12には挿通案内
溝を備えた綴込穴20が設けられると共に摺動部材16
には前記綴込穴20に対応する係合溝22が設けられて
おり、第7図および第8図(a)に示す閉塞状態におい
ては綴込穴20が係合溝22によって閉塞されいるが、
摺動部材16がスライドされた第8図山)に示す開放状
態においては綴込穴20が開放されて収納袋体10はフ
ァイルの綴棒24に対して脱着自在となされる。
したがって、このような収納袋体10によれば、比較的
多数枚の紙葉類でも各収納袋18に細分類して収納する
ことができると共に、所要の収納袋体10aをファイリ
ングする場合には、第9図に示すように、この収納袋体
10aの引き紐26aを引っ張って摺動部材16aを開
放位置すなわち第8図(b)に示す位置にスライドさせ
れば、この収納袋体10aは綴棒24に対して展着自在
とされ、ファイルに対して容易に脱着される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、前述の収納袋体10においても、以下述
べるような問題点を有することが判明した。
すなわち第9図において、先ず初めに、ファイリングす
べき所要の収納袋体10aの引き紐26aを選別し更に
これを把持することは、各収納袋体10の引き紐26が
ファイル金具28の底部に集合しているために、可成り
の繁雑な手間を要する。しかも往々にして誤選別が発生
する0次に、摺動部材16aのスライドにおいて、摺動
部材16aはその両側に位置する収納袋体10のそれぞ
れの摺動部材10によって両面から圧接されているため
、引き紐26aの引張り力に可成りの力を必要とする。
しかも、このような難点は、ファイリングされる収納袋
体10の個数が増えるに従って増大される。なお、この
ような難点は、この種のファイル用収納袋においては一
般に共通して発生する問題点である。
そこで、本発明の目的は、比較的多数枚の紙葉類を細分
類して整理、保管することができる紙葉収納袋体であっ
て、しかもこのような紙葉収納袋体を1つの原型ファイ
ル内に簡便に脱着ファイリングすることができるファイ
ル用紙葉収納袋体を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
先の目的を達成するために、本発明に係るファイル用紙
葉収納袋体は、長手方向一側面を開口された横断面略横
U字状の弾性スリーブと、この弾性スリーブ内に長手方
向スライド可能に内挿されるスライド綴込基板と、この
スライド綴込基板の一側端縁貼着部に貼着される台紙と
、この台紙の一側端縁保持部に積層保持される複数枚の
紙葉収納袋とからなり、前記スライド綴込基板にその長
手方向に沿って所定の間隔でファイルの綴棒をその側面
から挿通するL字状案内溝およびこれに連続する綴込穴
を設けると共に、前記弾性スリーブの所定の位置に前記
り字状案内溝の幅方向部分に重合して前記綴込穴を開閉
する係合溝を設け、且つスライド綴込基板の綴込穴閉塞
方向へのスライド方向における最後尾に位置する前記案
内溝幅方向部分ならびに前記係合溝はそれぞれ前記スラ
イド方向へ向けて開口する傾斜溝に構成することを特徴
とする。
この場合、弾性スリーブにはその上板の長手方向自由端
縁部に下向きの係合リムを垂設し、下板の長手方向自由
端縁部に上向きの係合リムを立設し、上板および/もし
くは下板の内面に所定の間隔を離間して前記係合溝の綴
込穴に対する開閉位置を規制する一対の係合凹部を設け
ると共に、スライド綴込基板にはその上面に前記下向き
係合リムに摺接する段部摺接面を形成し、貼着部端面ば
前記上向き係合リムに摺接する端部摺接面に構成し、上
面および/もしくは下面の所定の位置に前記係合凹部に
係合する係合突起を形成するよう構成すると好適である
また、台紙の外側側縁部にインデックス部を設けること
ができ、弾性スリーブならびにスライド綴込基板はそれ
ぞれ一体成形することができる。
[作用〕 紙葉収納袋体は複数枚の紙葉収納袋を有するので、比較
的多数枚の紙葉類でもこれらを細分類し且つ一括して整
理、保管することができる。
更に、この紙葉収納袋体は、ファイリング操作に際して
はスライド綴込基板がファイル綴棒に係止される弾性ス
リーブに対してスライドされるよう構成されているので
、スライド綴込基板に貼着結合された台紙を押し引きす
ることにより前記ファイリング操作を容易に行うことが
できる。しかも、所定位置に設けられる案内溝の幅方向
部分ならびに係合溝は所定の方向へ傾斜されているので
、前記押し引きによるファイリング操作に際しての紙葉
収納袋体のファイル綴棒に対する脱着がスムーズ且つ確
実に行われる。
〔実施例〕
次に、本発明に係るファイル用紙葉収納袋体の実施例に
つき添付図面を参照しながら以下詳細に説明する。
第1図および第2図において、本発明に係るファイル用
紙葉収納袋体30は、長手方向一側面を開口された横断
面略横U字状の弾性スリーブ32と、この弾性スリーブ
32内に長手方向スライド可能に内挿されるスライド綴
込基板34と、このスライド綴込基板34の一側端縁貼
着部34aに貼着される台紙36と、この台紙36の一
側端縁保持部36aに積層保持される複数枚の紙葉収納
袋38とからなる。なお、台紙36にはその外側側縁部
にインデックス部60を設けることができる。
弾性スリーブ32には、第3図および第4図にもその断
面を拡大して示すように、上板3゛2aの長手方向自由
端縁部に下向きの係合リム48を垂設し、下板32bの
長手方向自由端縁部に上向きの係合リム50を立設し、
更に上板32aの内面には所定の間隔を離間して一対の
係合凹部52°a、52bを設ける。一方、スライド綴
込基板34にはその上面に前記下向き係合リム48に摺
接する段部摺接面54を形成し、−側端面すなわち台紙
貼着部34aの端面ば前記上向き係合リム50に摺接す
る端部摺接面56に構成し、上面には前記係合凹部52
a、52bに係合する係合突起58を形成する。なお、
係合凹部52a、52bならびに係合凸部58は、それ
ぞれ弾性スリーブ32ならびにスライド綴込基板34の
下面に設けることもでき、あるいは上、下両面にそれぞ
れ設けることもできる。
また、弾性スリーブ32ならびにスライド綴込基板34
はそれぞれ一体成形すると好適である。
そしてこのような構成において、スライド綴込基板34
は弾性スリーブ32内へ内挿されるが、スライドに際し
ては、下向き係合リム48と段部摺接面54ならびに下
向き係合リム50と端部摺接面56がそれぞれ摺接して
スムーズに移動され、係合突起58が係合凹部52a、
52bのいずれかに係合する位置において係止される。
そして更に、スライド綴込基板34にはその長手方向に
沿って所定のファイルの綴棒40(本実施例においては
3本の綴棒40)に対応した所定の間隔で前記綴棒40
を側面から挿通するL字状案内溝42およびこれに連続
する綴込穴44を設ける。L字状案内溝42は幅方向部
分42aと長手方向部分42bとからなる。
一方、弾性スリーブ32にはL字状案内溝の幅方向部分
42aに重合する係合溝46を設ける。
そして、案内溝の幅方向部分42aならびに係合溝46
の中でスライド綴込基板34の綴込穴44閉塞方向への
スライド方向(第1図における矢印方向)における最後
尾に位置するもの(第1図および第2図における最上部
のもの)は、それぞれ前記スライド方向へ向けて開口す
る傾斜溝42a’、46″に構成する。なお、中間に位
置するものはそのスライド方向角部をR部に形成すると
好適である。そしてこのような構成において、係合突起
58が係合凹部52bに係合する閉塞位置〔第2図なら
びに後述する第6図(a)参照〕においては、綴込穴4
4に位置する綴棒40は、係合溝46内においてL字状
案内溝42の突出部分42cによって閉止され、綴込穴
44内に閉塞される。一方、スライド綴込基板34がス
ライドされて係合突起58が係合凹部52aに係合する
開放位置〔第6図(bl。
(C)参照〕においては、L字状案内溝42の幅方向部
分42が係合溝46に重合され、スライド綴込基板34
したがって紙葉収納袋体30は綴棒40に対して脱着自
在となされる。
次に、このような構成になる本発明のファイル用紙葉収
納袋体30のファイリング操作について説明する。第5
図において、ファイル金具62内に綴込まれている多数
の紙葉収納袋体30の中から所要の紙葉収納袋体30a
を例えば引き抜く際には、先ず選別した紙葉収納袋体3
0aの先端縁部を把持する。この状態においては、スラ
イド綴込基板34は、第6図(a)に示すように弾性ス
リーブ32に対して閉塞位置、すなわち係合突起58が
係合凹部52bに係合された位置にあり、綴棒40は綴
込穴44内に閉止されている。次に、この紙葉収納袋体
30aを実線で示す矢印方向へ引っ張る。すると、スラ
イ −ド綴込基板34が弾性スリーブ32内をスライド
して、第6図(b)に示す開放位置、すなわちイ系合突
起58が係合凹部52aに係合される(立置まで移動し
て停止される。そしてこの1灯りこおいては、スライド
綴込基板34の5字4欠案内溝34の幅方向部分42a
が弾性スリー7゛32の係合溝46に重合され、紙葉収
納袋体30aCよ綴棒40に対して脱着自在となされる
。したカベってこの状態で更に軽(引っ張ると、紙葉収
納袋体30aは、第6図(C1に示すよ痕こ、傾“溝4
6’、42a’に案内されながら後部力1ら浮上がり状
に引き抜かれる。
また、紙葉収納袋体30aを係着する場合番こは、先ず
この紙葉収納袋体30aを把持して、第5図に2点鎖線
で示すように、係着位置の少し前方から係着位置方向(
破線で示す矢印方向)へ移動する。この場合、把持位置
しま図示される何れの位置でも良い。すると、綴棒40
&よ、第6図(C)に示すように、傾斜溝46’ 、4
2a’から順次綴込穴44へ向けて挿通され、第6図(
C)に示す状態にセットされる。次に、この状態で紙葉
収納袋体30aを破線で示す矢印方向へ軽く引っ張ると
、スライド綴込基板34が弾性スリーブ32内をスライ
ドして、第6図(a)に示す閉塞位置、すなわち係合突
起58が係合凹部52aに係合される位置まで移動して
停止され、そしてこれにより、綴棒40がL字状案内溝
42の突出部分42cによって綴込穴44内に閉止され
る。なお、スライド綴込基板34のスライド中において
は、この基板ば傾斜溝46′。
42a′により確実に綴棒40に係止されているので、
スライド中にスライド綴込基板34が綴棒から誤って外
れるようなことはない。
このように、本発明の紙葉収納袋体は、スライド綴込基
板が弾性スリーブに対してスライドされるよう構成され
ているので、台紙、すなわち紙葉収納袋体の本体を押し
引きすることにより紙葉収納袋体のファイリングを行う
ことができる。しかも、このファイリング操作は両側の
紙葉収納袋体には殆んど抵触することなく行われる。し
たがって、ファイリング操作が容易。
確実に行われる。また、紙葉収納袋体は複数枚の収納袋
を有するので、比較的多数枚の紙葉類でも細分類し且つ
一括して整理、保管することができる。
以上、本発明に係るファイル用紙葉収納袋体を好適な実
施例について説明したが、本発明はその精神を逸脱する
ことなく多くの設計変更が可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明に係るファイル用紙葉収納
袋体は、弾性スリーブとこれに内挿されるスライド綴込
基板とこれに貼着される台紙とこれに集積保持ささる複
数枚の紙葉収納袋とで構成すると共に、ファイルの綴棒
が挿通される綴込穴を開閉するために設けられるL字状
案内溝ならびに係合溝の一部を傾斜溝に構成したので、
複数枚の紙葉収納袋を用いることにより、例えば類別さ
れた比較的多数・枚の紙葉類を更に細分類し且つ一括し
て整理、保管することができると共に、ファイル用紙葉
収納袋体のファイリングをこの収納袋体の本体を押し引
きすることによって行うことが可能となり、しかもこの
ファイリング操作は両側の袋体に殆んど抵触することな
く行われるので、ファイリング操作をスムーズ且つ確実
に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るファイル用紙葉収納袋体の一実施
例を一部分解して示す斜視図、第2図は第1図に示すフ
ァイル用紙葉収納袋体が組立てられた状態を示す要部斜
視図、第3図は第2図のm−m線拡大断面図、第4図は
第2図のIV−rV線被拡大断面図第5図は第1図およ
び第2図に示すファイル用紙葉収納袋体のファイリング
操作を説明するための斜視図、第6図(a)。 (b)、 (C1はファイリング操作時における綴棒と
綴込穴の関係状態を示し第6図(a)は綴棒の閉塞状態
を第6図(b)は綴棒の開放状態を第6図(C)は綴棒
の脱着状態を示すそれぞれ平面図、第7図は従来のファ
イル用紙葉収納袋体を示す斜視図、第8図(a)、 (
b)は第7図に示すファイル用紙葉収納袋体における綴
棒と綴込穴の関係状態を示し第8図(a)は綴込環の閉
塞状態を第8図(blは綴込環の解放状態を示すそれぞ
れ拡大平面図、第9図は第7図に示すファイル用紙葉収
納袋体のファイリング操作を説明するための斜視図であ
る。 30、、、ファイル用紙葉収納袋体 32)、、弾性スリーブ  32a 、、、上板32b
 、、、下板    34.、、スライド綴込基板34
a 、、、貼着部    36.、、台紙36a、、、
保持部    38.、、紙葉収納袋40、、、綴棒 
     42.、、 L字状案内溝42a、、、幅方
向部分  42a ’ 、、、傾斜溝42b 、、、長
手方向部分 42c +++突出部分44、、.1!込
穴     46.、、係合溝46’ 、、、傾斜溝 
   48.、、下向き係合リム50、、、上向き係合
リム 52a 、52b、、、係合凹部54、、、段部
摺接面   56.、、端部摺接面58、、、係合突起
    60.、、インデックス部62)、、ファイル
金具 46  ’)4  ’)b       Jt)FIo
、6

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)長手方向一側面を開口された横断面略横U字状の
    弾性スリーブ(32)と、この弾性スリーブ(32)内
    に長手方向スライド可能に内挿されるスライド綴込基板
    (34)と、このスライド綴込基板(34)の一側端縁
    貼着部(34a)に貼着される台紙(36)と、この台
    紙(36)の一側端縁保持部(36a)に積層保持され
    る複数枚の紙葉収納袋(38)とからなり、 前記スライド綴込基板(34)にその長手方向に沿って
    所定の間隔でファイルの綴棒(40)をその側面から挿
    通するL字状案内溝(42)およびこれに連続する綴込
    穴(44)を設けると共に、前記弾性スリーブ(32)
    の所定の位置に前記L字状案内溝(42)の幅方向部分
    (42a)に重合して前記綴込穴(44)を開閉する係
    合溝(46)を設け、且つ スライド綴込基板(34)の綴込穴閉塞方向へのスライ
    ド方向における最後尾に位置する前記案内溝幅方向部分
    (42a)ならびに前記係合溝(46)はそれぞれ前記
    スライド方向へ向けて開口する傾斜溝(42a′、 46′)に構成することを特徴とするファイル用紙葉収
    納袋体。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載の紙葉収納袋体におい
    て、弾性スリーブ(32)にはその上板(32a)の長
    手方向自由端縁部に下向きの係合リム(48)を垂設し
    、下板(32b)の長手方向自由端縁部に上向きの係合
    リム(50)を立設し、上板(32a)および/もしく
    は下板(32b)の内面に所定の間隔を離間して前記係
    合溝(46)の綴込穴(44)に対する開閉位置を規制
    する一対の係合凹部(52a、52b)を設けると共に
    、スライド綴込基板(34)にはその上面に前記下向き
    係合リム(48)に摺接する段部摺接面(54)を形成
    し、貼着部(34a)端面は前記上向き係合リム(50
    )に摺接する端部摺接面(56)に構成し、上面および
    /もしくは下面の所定の位置に前記係合凹部(52a、
    52b)に係合する係合突起(58)を形成してなるフ
    ァイル用紙葉収納袋体。
  3. (3)特許請求の範囲第1項記載の紙葉収納袋体におい
    て、台紙(36)の外側側縁部にインデックス部(60
    )を設けてなるファイル用紙葉収納袋体。
  4. (4)特許請求の範囲第1項記載の紙葉収納袋体におい
    て、弾性スリーブ(32)ならびにスライド綴込基板(
    34)はそれぞれ一体成形してなるファイル用紙葉収納
    袋体。
JP62330139A 1987-12-28 1987-12-28 ファイル用紙葉収納袋体 Granted JPH01171993A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62330139A JPH01171993A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 ファイル用紙葉収納袋体
US07/223,987 US4940353A (en) 1987-12-28 1988-07-25 Holder for paper-keeping bags
KR1019880009864A KR950002829B1 (ko) 1987-12-28 1988-08-02 서류보관대용 홀더
DE88113229T DE3882683T2 (de) 1987-12-28 1988-08-16 Halterung für Dokumentenaufbewahrungstaschen.
EP88113229A EP0322507B1 (en) 1987-12-28 1988-08-16 A holder for paper-keeping bags

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62330139A JPH01171993A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 ファイル用紙葉収納袋体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01171993A true JPH01171993A (ja) 1989-07-06
JPH0453719B2 JPH0453719B2 (ja) 1992-08-27

Family

ID=18229247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62330139A Granted JPH01171993A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 ファイル用紙葉収納袋体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4940353A (ja)
EP (1) EP0322507B1 (ja)
JP (1) JPH01171993A (ja)
KR (1) KR950002829B1 (ja)
DE (1) DE3882683T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0447998A (ja) * 1990-06-15 1992-02-18 Kingujimu:Kk ファイル用紙葉収納袋体
CN103879177A (zh) * 2014-04-03 2014-06-25 李盛 弹簧活页文件夹的固定装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5380043A (en) * 1989-03-16 1995-01-10 Productive Environments Hypertext book attachment
FR2653066B1 (fr) * 1989-10-18 1991-12-13 Schwartz Pierre Dispositif de classement de documents a perforations transformables en encoches.
US4972952A (en) * 1989-11-16 1990-11-27 The Cloverline, Inc. Photographic-slides storage/carrier unit
US5165721A (en) * 1990-04-09 1992-11-24 Productive Environments, Inc. Windowing attachment for a book
US5915873A (en) * 1996-05-09 1999-06-29 Clix Products, Inc. Rotatable writing support notebook insert
TW365896U (en) * 1997-07-19 1999-08-01 Mu-Sheng Chen Detachable folder for transparency
US6089607A (en) * 1998-09-30 2000-07-18 Alliance Marketing Concepts, L.C. Calendar and appointment journal
US6666610B1 (en) 1999-03-18 2003-12-23 Meadwestvaco Corporation Folder
AT409477B (de) * 2000-02-14 2002-08-26 Jost Michael Vorrichtung zum lösbaren zusammenhalten von blättern, karten od. dgl.
US6382864B1 (en) 2000-03-16 2002-05-07 The Mead Corporation Folder with retaining tab
US6729790B1 (en) 2000-11-13 2004-05-04 Meadwestvaco Corporation Divider pocket
US6390713B1 (en) 2000-11-13 2002-05-21 The Mead Corporation Adapter for a coil bound notebook
US6672785B1 (en) 2000-11-13 2004-01-06 Meadwestvaco Corporation Insert for a coil bound notebook
US6776550B2 (en) * 2002-05-28 2004-08-17 Roca Productions, Inc. Removable insert for a binder
KR100964776B1 (ko) * 2008-06-27 2010-06-21 정기원 서류화일
US8083429B2 (en) * 2009-03-25 2011-12-27 Esselte Corporation Modular locking binder system
KR101317704B1 (ko) * 2011-05-25 2013-10-15 주식회사 아이진로 플래너용 컴파스
CN108944151A (zh) * 2017-05-18 2018-12-07 王春明 一种分类纸夹
CN110217014A (zh) * 2019-06-24 2019-09-10 郑州旅游职业学院 一种用于学生存放试卷的文件袋

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50133220U (ja) * 1974-04-19 1975-11-01
JPS5618461U (ja) * 1979-07-23 1981-02-18

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE521358C (de) * 1931-03-21 Gruenewalds Registrator Co Akt Einhaengehefter mit schwenkbar gelagertem Verrigelungsglied
DE505569C (de) * 1930-08-25 Herm Herdegen Fa Einhaengehefter, dessen Winkelschlitze durch einen Schieber abgeschlossen werden
DE474281C (de) * 1929-03-28 Buero Einrichtungs Fabriken Fo Einhaengehefter mit einem zur Verriegelung dienenden verschiebbaren Verriegelungsgliede mit entsprechenden Ausschnitten
US1364973A (en) * 1919-08-23 1921-01-11 William H Averill Loose-leaf binder
GB333231A (en) * 1929-05-07 1930-08-07 Reginald George Andrews Dyer Spring device for files and the like
DE629131C (de) * 1935-03-12 1936-04-23 Buero Einrichtungs Fabriken Fo Einhaengehefter fuer Ordner u. dgl.
DE8410866U1 (de) * 1984-04-04 1985-05-02 Hunke & Jochheim, 5860 Iserlohn Ablagemittel
US4551039A (en) * 1984-09-24 1985-11-05 Basseches Mark T Binder assembly with randomly removable leaves
US4820075A (en) * 1987-03-06 1989-04-11 King Jim Co. Ltd. Filing device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50133220U (ja) * 1974-04-19 1975-11-01
JPS5618461U (ja) * 1979-07-23 1981-02-18

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0447998A (ja) * 1990-06-15 1992-02-18 Kingujimu:Kk ファイル用紙葉収納袋体
CN103879177A (zh) * 2014-04-03 2014-06-25 李盛 弹簧活页文件夹的固定装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0322507B1 (en) 1993-07-28
KR890009657A (ko) 1989-08-03
EP0322507A2 (en) 1989-07-05
EP0322507A3 (en) 1990-07-11
KR950002829B1 (ko) 1995-03-27
DE3882683D1 (de) 1993-09-02
US4940353A (en) 1990-07-10
DE3882683T2 (de) 1994-03-10
JPH0453719B2 (ja) 1992-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01171993A (ja) ファイル用紙葉収納袋体
US8141282B2 (en) Filing device with retractable tabs
JPH03142290A (ja) カールした指状リング型バインダーで素材をバインドするための方法および装置
US4867479A (en) Slide file
US20170341455A1 (en) Single booster binder mechanism
CN214449759U (zh) 一种隔断式锁扣活页夹
JPH0630467Y2 (ja) スライドファイル
JP3036596U (ja) 背表紙の幅が調節できるストッパー付ファイル
JPH0521433Y2 (ja)
US3503694A (en) Loose leaf binders
CN214775013U (zh) 文件夹
KR200418326Y1 (ko) 착탈식 서류보관용 파일
US20120148334A1 (en) Locker Binder Kit Arrangement and System
JPH0542793A (ja) クリツプ帯体およびクリツプドライバ
US6966108B2 (en) Wrap-around notebook technique
JPH0324386Y2 (ja)
JPH0447998A (ja) ファイル用紙葉収納袋体
KR101956601B1 (ko) 바인더 장치
JPS605Y2 (ja) 中皿を交換自在としたコンパクト容器
JPH07237382A (ja) 書類綴り具
KR200279374Y1 (ko) 바인더 기능을 구비한 서류가방
JPH0423670Y2 (ja)
JP2004209677A (ja) ファイリング用書類保持具
JPH0553986U (ja) スライドファイル
JPH0423669Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees