JPH01171567A - イムノグロブリンの分離精製方法 - Google Patents

イムノグロブリンの分離精製方法

Info

Publication number
JPH01171567A
JPH01171567A JP62330178A JP33017887A JPH01171567A JP H01171567 A JPH01171567 A JP H01171567A JP 62330178 A JP62330178 A JP 62330178A JP 33017887 A JP33017887 A JP 33017887A JP H01171567 A JPH01171567 A JP H01171567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium phosphate
calcium
blood
hydroxyapatite
phosphate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62330178A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2739579B2 (ja
Inventor
Hideki Aoki
秀希 青木
Shigeru Tsukagoshi
塚越 茂
Miharu Hata
美治 秦
Shunpei Yamaguchi
俊平 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advance Co Ltd
Original Assignee
Advance Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advance Co Ltd filed Critical Advance Co Ltd
Priority to JP62330178A priority Critical patent/JP2739579B2/ja
Publication of JPH01171567A publication Critical patent/JPH01171567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2739579B2 publication Critical patent/JP2739579B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • External Artificial Organs (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、血液中の免疫関連物質を吸着除去する血漿交
換法または血液浄化法に用いる吸着剤に関する。
CaとPのモル比が1.5ないし2.0であるリン酸カ
ルシウム、特にCa/P比が1.67であるハイドロキ
シアパタイトやCa/P比が1.50であるリン酸三カ
ルシウムは、生体親和性にすぐれたインブラント材料と
して人工歯根や骨充填材料として実用化している。ハイ
ドロキシアパタイトはまた、タンパクの吸着能にもすぐ
れ、液体クロマトグラフィー用吸着カラムとして広く用
いられている。しかし、どういう種類のタンパクに対し
吸着力があるかについてはあまり明らかではなく、まし
て膠原病やアミロイド−シスなど変性タンパクあるいは
炎症性タンパクに起因すると言われている重篤な疾患に
有効とされる血液浄化法やプラズマフェレーシス(血漿
交換法)にハイドロキシアパタイト等のリン酸カルシウ
ムを応用した例は皆無である。
我々はCa、!=Pのモル比が1.5ないし2.0のリ
ン酸カルシウム、特に1.67のハイドロキシアパタイ
トに対するイムノグロブリンや補体あるいはCRPなど
免疫関連タンパクとの板管性をみたところ、ハイドロキ
ンアパタイトは変性したイムノグロブリンや感染や炎症
時に血中に多く存在するC RP (C−reacti
ve protein)及びα2分画に対し著しい吸着
能を示すことを知見するに至った。
現在、血液浄化法やプラズマフェレーシス用吸着材とし
ては、活性炭が臨床に用いられている。しかし、活性炭
は比表面積か大きく、また選択的な吸着特性もないため
、血液中の有用な免疫タンパクをも吸着除去してしまう
恐れがあり、一部の極めてハイリスクな劇症肝炎患者な
どへの応用に限られているのが現状である。また、キュ
プロファン膜、セルロースアセテート膜、ポリアクリル
ニトリル膜、PMMA膜などのポリマー中空糸を用いた
濾過除去法も盛んに行なわれている。しかし、これらは
分子サイズによる物理的な濾別であるために、同程度の
サイズをもつ他物質をも除去してしまう恐れかある。ま
た、ポリマー中に残留している微量のモノマーが体内に
流入し、逆に炎症の原因となることか危惧されている。
これに対し、ハイドロキシアパタイトは最も生体親和性
にすぐれた生体材料として広く用いられており、人体の
害のない、しかし変性したタンパクや炎症性タンパクに
対する吸着能にすぐれた全く新しい吸着材であることを
知見し、本発明に至った。
本発明に於けるCa/Pモル比が1.5〜2.0である
リン酸カルシウム化合物は、例えばハイドロキシアパタ
イト、リン酸三カルシウム、リン酸四カルンウム等が具
体的に例示され、その製法は、例えば湿式法等で合成し
たスラリーを噴霧乾燥し、0.1〜150μの粒径をも
つ球状微粒子としたしのを300〜1300°Cで焼成
した方法が提示される。
噴霧乾燥粉以外にボールミルや°゛ンプルミルジェット
ミル、アトマイザ−などの種々の粉砕法による粉砕粉や
造粒粉、あるいは熱分解法、アルコキンド法、乾式法な
どの別な合成法による造粒粉を用いてもよい。また、牛
骨や魚骨など天然の骨や1暫を高温で焼結した焼成粉を
用いることもできる。
また、Mg、 Zr、 Fe、 Ti、 Si、  S
rなどの陽イオンや、CQ−、F−1I−、CO3’−
などの陰イオンを0〜lO%程度含むものを用いてもよ
い。
本発明に於ける血液中の免疫関連物質とは主にグロブリ
ン類、CRP (C−reactive protei
n)等を示し、特にイムノグロブリン(IgG)及びα
2−ミクログロブリン、CRP等の吸着能は非常に高い
CRPとは、肺炎球菌の莢膜のC多糖体と反応する血清
中のβ−グロブリン。正常人には5μg/mQ以下であ
るが、組織破壊を伴うような炎症性疾患の時は増量する
急性期反応性物質の一種である。
IgGとは、免疫グロブリンの略称。ヒト血清中に最も
高濃度(8〜15mg/m12)に含まれろ免疫グロブ
リンクラスで、多くの抗体活性をもつ。
血管外体液中濃度ら高く、また、胎盤を通して母体から
胎児に移行し、新生児の感染防御にもかかイつっている
。分子量は15万、沈降定数は65〜7.O8である。
ヒトではIgGI〜rgG4の四つのサブクラスがあり
、IgG4以外はh1i体結合性を有する。
α3分画は主としてα2−ミクログロブリンを含む電気
泳動の分画をいう。
α2−ミクログロブリンは、RBPと略され、ビタミン
Δ(レヂノール)を輸送するタンパク質で肝細胞で合成
される。約181個のアミノ酸から成る1本のポリペブ
ヂド類で、分子fi21,000、沈降定r11.2.
3sの低分子タンパク質で、糖質を含まない。電気泳動
ではα、−グロブリン領域に泳動されろ。α2−ミクロ
グロブリンはアミロイド−ジスの物質とされている。
また、本発明に於いては次の様な使用例を提示し得る。
(1)血液浄化法や血漿交換法のカラムに用いる。
この時、リン酸カルシウムはCaとPの比か1.5ない
し2.0、特に1,6ないし1.7のハイドロギンアパ
タイト相のものが望ましい。噴霧乾燥し、0.1ないし
150μ、望ましくは20ないし100μの球状粒子を
300ないし1300℃、望ましくは700ないし90
0℃で焼成する。
これを例えば直径3ないし10cm、高さ20ないし6
0cm程度の大きさのカラムに充填する。
体内から流れ出た血液は血球分離された後、血漿のみカ
ラム内を通過、余分に吸着されたCaイオンなどを添加
した後、血球と混ぜ体内に帰すシステムが考えられる。
(2)CRPに対する吸着能を用いて、炎症の程度を測
る検査や診断に使用することもできる。
また、イムノグロブリンなどの免疫タンパクの分離精製
に用いることもできる。
以下、本発明を実験例により詳細に説明する。
実験例! ハイドロキシアパタイトは湿式法で合成し、脱水乾燥を
行った後、サンプルミルで粉砕し、さらに800℃で焼
結した粉末を用いた。
上記ハイドロキシアパタイトをグロブリン溶液に浸し、
室温で、約2分間反応させた後、上清液のイムノグロブ
リン量を測定した。イムノグロブリン等の蛋白液の濃度
は、光電比色計(日立M −、100−20)を用い、
主として280nmで吸光度を測定した。結果を第1表
に示す。
第  1  表 さらにこれを電気泳動した所、吸着前のグロブリンの方
か変性したイムノグロブリンのパターンが見られた。
このことから、ハイドロキシアパタイトにより変性した
グロブリンが吸着除去されている二とが知見された。
実験例2 上記と同様生成されたハイドロキシアパタイトにヒト血
清を加えて振盪した後、上清液のCRPの測定を、行っ
た。
結果は第2表、第3表に示す。
このことから、CRPの吸着除去量が大きいことかわか
った。
第2表     第3表 実験例3 ヒト全血にハイドロキシアパタイトを添加し、約2分間
振盪した後、上清中の血液成分を測定した。
その結果、α2分画が他成分に比べ有意に低下している
ことが確認された。また、リン酸バッファーによりpH
6,4に調整した血液にハイドロキシアパタイトを添加
し、振盪した後、上清中の成分を測定した所、α2分画
は他成分と比べ有意に低下した。また、コレステロール
竹が6色に低下する知見も”得られた。
特許出願人 株式会社アドバンス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)血液中の免疫関連物質を吸着するための吸着材が
    、CaとPのモル比が1.5ないし2.0であるリン酸
    カルシウム化合物であることを特徴とするリン酸カルシ
    ウム免疫吸着材。
JP62330178A 1987-12-28 1987-12-28 イムノグロブリンの分離精製方法 Expired - Lifetime JP2739579B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62330178A JP2739579B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 イムノグロブリンの分離精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62330178A JP2739579B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 イムノグロブリンの分離精製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01171567A true JPH01171567A (ja) 1989-07-06
JP2739579B2 JP2739579B2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=18229697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62330178A Expired - Lifetime JP2739579B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 イムノグロブリンの分離精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2739579B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002035117A (ja) * 2000-07-26 2002-02-05 Toray Ind Inc 炎症性疾患治療用カラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62253074A (ja) * 1986-04-24 1987-11-04 株式会社クラレ 血液浄化用吸着剤
JPS6315961A (ja) * 1986-07-07 1988-01-23 旭光学工業株式会社 β2ミクログロブリン吸着剤

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62253074A (ja) * 1986-04-24 1987-11-04 株式会社クラレ 血液浄化用吸着剤
JPS6315961A (ja) * 1986-07-07 1988-01-23 旭光学工業株式会社 β2ミクログロブリン吸着剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002035117A (ja) * 2000-07-26 2002-02-05 Toray Ind Inc 炎症性疾患治療用カラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2739579B2 (ja) 1998-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ankawi et al. What have we learned about the use of cytosorb adsorption columns?
JPS5928972A (ja) 血液浄化用吸着体及びその製造方法
CA1288355C (en) .beta. -MICROGLOBULIN ADSORBENT
DE69733467T2 (de) Adsorbtionsvorrichtung und absorbens für immunuglobine und deren komplexe
US6746607B1 (en) Use of an adsorbent gel for eliminating and purifying biomolecules
JPH01171567A (ja) イムノグロブリンの分離精製方法
EP0230247A2 (en) Adsorbent for removing complement component
Paul et al. Modified hydroxyapatite microspheres as immunoadsorbent for plasma perfusion: preliminary study
JP2543766B2 (ja) ウイルス及び細胞の吸着分離剤並びにこれを用いたウイルス及び細胞の分離方法
JPH0977790A (ja) 糖脂質抗体吸着材
JPS59196738A (ja) 吸着体およびその製造法
JPS6087854A (ja) 血液浄化吸着材
JPS59186558A (ja) リウマチ因子および/またはその免疫複合体の吸着材
JP2778013B2 (ja) 脂質吸着剤の使用方法
JP5748977B2 (ja) アミノ酸から誘導される単量体を重合させた水不溶性担体
JPH01158349A (ja) 液体クロマトグラフィー用カラム
JPH0352480B2 (ja)
JPS62253074A (ja) 血液浄化用吸着剤
JPH0316639A (ja) 吸着体およびそれを用いた除去装置
JPH0611336B2 (ja) 体液浄化材および体液浄化装置
Yamamoto et al. Selective Removal of Anti‐Acetylcholine Receptor Antibodies and IgG In Vitro with an Immunoadsorbent Containing Immobilized Sulfathiazole
JPH0126709B2 (ja)
JP3929745B2 (ja) 血液浄化用吸着剤及びその製造法
JP2721961B2 (ja) 血液製剤
JPH10153588A (ja) 液体クロマトグラフィー用カラム