JPH0611336B2 - 体液浄化材および体液浄化装置 - Google Patents

体液浄化材および体液浄化装置

Info

Publication number
JPH0611336B2
JPH0611336B2 JP63165871A JP16587188A JPH0611336B2 JP H0611336 B2 JPH0611336 B2 JP H0611336B2 JP 63165871 A JP63165871 A JP 63165871A JP 16587188 A JP16587188 A JP 16587188A JP H0611336 B2 JPH0611336 B2 JP H0611336B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
body fluid
dipeptide
derivative
water
insoluble carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63165871A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01104273A (ja
Inventor
正 鮫島
雄一 山本
洋文 由良
敏宏 赤池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP63165871A priority Critical patent/JPH0611336B2/ja
Publication of JPH01104273A publication Critical patent/JPH01104273A/ja
Publication of JPH0611336B2 publication Critical patent/JPH0611336B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • External Artificial Organs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は体液浄化材および体液浄化装置に関するもので
ある。詳しく述べると本発明は血液等の体液中から病因
物質を高い選択性をもって吸着分離する体液浄化材およ
び体液浄化装置に関するものである。
(従来の技術) 近年、体液中の特定成分が重篤の症状を惹起する疾患の
治療法として血漿交換療法が行なわれている。この療法
は病因物質の透析が困難な場合に特に効果的で、重症筋
無力症、関節リウマチ、紅斑性狼瘡等の自己免疫疾患、
糸球体腎炎、気管支喘息、多発性神経炎等の免疫関連疾
患、臓器移植に伴なう拒絶反応、肝不全、高血圧、癌疾
患などにおいて適応されている。このうち自己免疫疾患
とは、自己の細胞や組織の持つ抗原に対して体液性ある
いは細胞性の免疫応答が起こり、これによって形成され
た自己に対する抗体が原因となって発症する疾患をい
う。
しかしながら、血漿交換療法は血漿成分の全てを無差別
に除去するため、病因物質となる免疫グロブリン、フィ
ブリノーゲン、免疫複合体等を除去するのみならずアル
ブミンその他の有用な血漿成分をも喪失してしまう問題
がある。加えて補充液としての血漿や血漿製剤の不足、
血清肝炎、AIDS、アレルギー症の併発、副作用など
といった多くの問題が指摘されている。
このため病因物質となる免疫グロブリン、フィブリノー
ゲン、免疫複合体等の大分子量のタンパク質を選択的に
除去し、アルブミンその他の有用な血漿成分を含む自己
浄化血漿を再び患者に返還する自己血漿浄化方法が研究
されまた実施されるようになってきている。
このような自己血漿浄化方法において用いられる吸着材
としては、従来、多孔性樹脂(例えば、スチレンジビニ
ルベンゼン共重合体であるアンバーライトXAD−4
[Amberlite XAD-4]、ローム アンド ハース社製
等)、イオン交換体(例えばカルボキシメチルセルロー
ス、ジエチルアミノエチルアガロース等)、無機多孔体
(例えば多孔質ガラス、セラミックス等)ならびにアフ
ィニティー吸着材などが知られている。しかしながら従
来知られている多孔性樹脂やイオン交換体は吸着能が小
さいのみならず吸着特異性が低いため体液中のアルブミ
ン等の有用成分をも吸着してしまう。この結果、これら
を吸着材として前記療法に適用すると治療効果が不十分
なだけでなく、低蛋白血症に特有の浸透圧異常を来たし
て浮腫を生じるなど安全性に問題がある。また無機多孔
体は吸着能および吸着特性については比較的良好ではあ
るものの未だ実用的には不十分である。
これに対し、アフィニティー吸着材は優れた吸着能およ
び吸着特性を有し体液浄化用吸着材として有望視されて
いる。このタイプの吸着材はその吸着作用の相違から、
生物学的アフィニティー吸着材と物理化学的アフィニテ
ィー吸着材とに分類される。生物学的アフィニティー吸
着材は抗原抗体結合、補体結合、Fcフラグメント結合
等の生物学的相互作用で体液中の病因物質と結合し、こ
れを吸着するもので、吸着特異性は極めて優れている。
しかしながら、その多くはDNA、抗LDL抗体、プロ
テインA等の生理活性高分子をリガンド(目的とする病
因物質と親和性をもつ物質)として用いるため、原料が
高価でかつ入手が困難である問題がある。またリガンド
の安定性が乏しいため、吸着材やこれを充填したカラム
の製造、滅菌、貯蔵、運搬、保管に際して活性を保持す
るのが難しい。加えて、リガンドが本来的に生理活性物
質であるから、これが血液と接触した場合に所望の親和
力を発揮するに止まらず、本来の生理作用が発現して副
作用を生じることも考慮しなければならない。しかも、
リガンドは異種タンパクであるため、これが吸着材から
遊離して溶出した場合には、その抗原性による副作用が
発生することとなる。一方、物理化学的アフィニティー
吸着材は静電結合や疎水結合などの物理化または化学的
相互作用で体液中の病因物質と結合し、これを吸着分離
して除去するものである。この場合のリガンドとして
は、例えば、ポリリジン、メチル化アルブミン、トリプ
トファン、フェニルアラニン等の合成物を用いることが
できる。このため大量製造が可能で価格も比較的安価で
あり、活性が安定である等の利点を有している。また血
液と接触した場合の安全性についても一般に優れたもの
が多いため、前記療法において用いられる吸着材として
最も期待がもたれている。さらに、その作用および価格
面からして、上記療法のための吸着材としてのみなら
ず、免疫グロブリン、免疫複合体および免疫関連可溶性
因子等の体液特定成分の分離精製またはこれら成分の検
査にも用途が期待される。このような物理化学的アフィ
ニティー吸着材として従来知られているものとしては、
カルボキシル基またはスルホン酸基を表面に有する多孔
体(特開昭56−147710号、同57−56038
号、同57−75141号、同57−170263号、
同57−197294号)、疎水性アミノ酸が結合され
ている親水性担体(特開昭57−122875号、同5
8−15924号、同58−165859号、同58−
165861号)、変性免疫グロブリン(IgG)が結
合されている親水性担体(特開昭57−77624号、
同57−77625号、同57−156035号)、メ
チル化アルブミンが結合されている多孔体(特開昭55
−120875号、同55−125872号)、糖が結
合されている親水性担体(特開昭57−134164
号、同58−133257号)、プリン塩基またはピリ
ミジン塩基あるいは糖リン酸が結合されている多孔体
(特開昭57−192560号、同58−61752
号、同58−98142号)、糖鎖と親和性を有するペ
プチドが結合されている不溶性担体(特開昭60−16
3667号)などがある。
しかしながら、これら従来の物理化学的アフィニティー
吸着材も上記のごとき自己血漿浄化療法による自己免疫
疾患等の治療における適用には未だ充分な性能を有する
ものとはいえず、さらに高い吸着効率および吸着特異性
で病因物質を除去することができ、また体液に対する悪
影響のより少ない浄化材および浄化装置の開発が望まれ
ていた。
(発明が解決しようとする問題点) 従って、本発明は、新規な体液浄化材および体液浄化装
置を提供することを目的とする。本発明はまた、血液等
の体液中から、病因物質を高い吸着能および吸着特異性
をもって吸着除去し得る安全性の高い体液浄化材および
体液浄化装置を提供することを目的とする。本発明はさ
らに、性能が安定しており滅菌操作や貯蔵、運搬、保管
が容易な体液浄化材および体液浄化装置を提供すること
を目的とする。本発明はまた、価格的にも安価で大量製
造が可能な体液浄化材および体液浄化装置を提供するこ
とを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記諸目的は、水不溶性担体表面に、酸性アミノ酸と芳
香環アミノ酸または複素環アミノ酸とのジペプチドある
いはその誘導体を固定化したことを特徴とする体液中の
病因物質を選択的に吸着除去する体液浄化材により達成
される。
本発明はさらに、ジペプチドあるいはその誘導体がアス
パラギン酸もしくはグルタミン酸とフェニルアラニン、
チロシン、トリプトファン、プロリンもしくはヒドロキ
シプロリンとのジペプチドあるいはその誘導体である体
液浄化材を示すものである。本発明はさらに、ジペプチ
ドあるいはその誘導体がアスパルチルフェニルアラニン
あるいはその誘導体である体液浄化材を示すものであ
る。本発明はさらにまた、ジペプチドあるいはその誘導
体がアスパルチルフェニルアラニンメチルエステルであ
る体液浄化材を示すものである。本発明はまた、水不溶
性担体が粒子状担体である体液浄化材を示すものであ
る。本発明はさらに、粒子状担体が平均粒径0.05〜
5mmのものである体液浄化材を示すものである。本発明
はまた、水不溶性担体が多孔性のものである体液浄化材
を示すものである。本発明はまた、水不溶性担体が合成
有機高分子、天然有機高分子または無機物からなるもの
である体液浄化材を示すものである。本発明はさらに、
水不溶性担体が多孔性アクリル酸エステル系粒子または
多孔性キトサン粒子である体液浄化材を示すものであ
る。さらに本発明は、ジペプチドあるいはその誘導体が
水不溶性担体表面に共有結合により固定化されているも
のである体液浄化材を示すものである。本発明はまた、
ジペプチドあるいはその誘導体がスペーサーを介して水
不溶性担体表面に共有結合により固定化されているもの
である体液浄化材を示すものである。
上記諸目的はまた、水不溶性担体表面に酸性アミノ酸と
芳香環アミノ酸または複素環アミノ酸とのジペプチドあ
るいはその誘導体を固定化してなる浄化材を充填したカ
ラムを有することを特徴とする体液中の病因物質を選択
的に吸着除去する体液浄化装置により達成される。
本発明はまた、湿熱滅菌処理されたものである体液浄化
装置を示すものである。本発明はまた、浄化材が粒子状
の水不溶性担体表面にジペプチドあるいはその誘導体を
固定化してなるものである体液浄化装置を示すものであ
る。本発明はまた、カラムがポリプロピレンまたはポリ
カーボネートからなるものである体液浄化装置を示すも
のである。本発明はさらに、カラムの出入口と浄化材層
との間には、体液成分は通過するが浄化材は通過できな
い網目を有するフィルターを備えてなるものである体液
浄化装置を示すものである。本発明はさらに、ジペプチ
ドあるいはその誘導体がアスパラギン酸もしくはグルタ
ミン酸とフェニルアラニン、チロシン、トリプトファ
ン、プロリンもしくはヒドロキシプロリンとのジペプチ
ドあるいはその誘導体である体液浄化装置を示すもので
ある。本発明はさらに、ジペプチドあるいはその誘導体
がアスパルチルフェニルアラニンあるいはその誘導体で
ある免疫吸着装置を示すものである。本発明はさらにま
た、ジペプチドあるいはその誘導体がアスパルチルフェ
ニルアラニンメチルエステルである体液浄化装置を示す
ものである。本発明はまた、粒子状の水不溶性担体が平
均粒径0.05〜5mmのものである体液浄化装置を示す
ものである。本発明はさらに、水不溶性担体が多孔性の
ものである体液浄化装置を示すものである。本発明はま
た、水不溶性担体が合成有機高分子、天然有機高分子ま
たは無機物からなるものである体液浄化装置を示すもの
である。本発明はさらに、水不溶性担体が多孔性アクリ
ル酸エステル系粒子または多孔性キトサン粒子である体
液浄化装置を示すものである。本発明はまた、ジペプチ
ドあるいはその誘導体が水不溶性担体表面に共有結合に
より固定化されているものである体液浄化装置を示すも
のである。本発明はまた、ジペプチドあるいはその誘導
体がスペーサーを介して水不溶性担体表面に共有結合に
より固定化されているものである体液浄化装置を示すも
のである。
なお、本発明の体液浄化材および体液浄化装置が対象と
する被吸着物質である病因物質とは、体液中に含まれる
有害なタンパク質であるが、より詳しく述べると、通常
の免疫グロブリン(IgA,IgD,IgE,IgG,
IgM)、リウマチ因子、あるいは抗核抗体、抗DNA
抗体、抗リンパ球抗体、抗赤血球抗体、抗血小板抗体、
抗アセチルコリンレセプター抗体、抗大腸抗体、抗腎糸
球体、肺基底膜抗体、抗表皮棘細胞間デスモゾーム抗
体、抗インスリンレセプター抗体、抗ミエリン抗体、抗
血友病第VIII因子抗体などの自己抗体、免疫グロブリン
の還元生成物、免疫グロブリン間または免疫グロブリン
と他の物質(特に抗原および抗原様物質)との複合物、
リンフォカイン、補体、フィブリノーゲン等が含まれる
ものである。
(作用) しかして、本発明に係わる体液浄化材は、水不溶性担体
表面に酸性アミノ酸と芳香環アミノ酸または複素環アミ
ノ酸とのジペプチドあるいはその誘導体を固定化したこ
とを特徴とする一種の物理化学的アフィニティー吸着材
であって、後述する実施例において示されるように病因
物質に対して極めて高い吸着効率および吸着特異性を示
すものである。
一般に、疎水性化合物だけで構成された浄化材、即ち疎
水結合性の強い浄化材には病因物質のみならず体液中の
アルブミン分画などの有用なタンパク質も多く付着する
ため病因物質の選択的除去には適さない。逆に水素結合
性の強い親水性化合物、あるいは静電結合性の強い荷電
基を多く有する化合物で構成された浄化材では、タンパ
ク質の付着量が著しく低いため病因物質を充分に吸着で
きない。これらの点から考えると、体液中の病因物質の
みを高い吸着効率および吸着特異性をもって分離除去す
るためには、種々の相互作用が適度に組合さった浄化材
が好適なものであるといえる。
本発明の体液浄化材は、上記のごとき病因物質、特に、
免疫グロブリンないし免疫グロブリン関連化合物(以
下、免疫グロブリン系化合物と称する。)の吸着におい
て、該浄化材の有する疎水性および静電特性が被吸着化
合物(免疫グロブリン系化合物)の吸着部分のアミノ酸
残基とそれぞれ相互作用力を発揮し、また該浄化材表面
の立体構造が被吸着化合物(免疫グロブリン系化合物)
の分子内ポケットに適度に当てはまったために好ましい
結果が得られたものと解釈できる。
加えて、本発明の体液浄化材においてリガンドとして用
いられる化合物はジペプチドであり、従来生物学的アフ
ィニティー吸着材において用いられている生理活性高分
子などとは異なり、比較的安価で容易に合成あるいは入
手できるものでありかつ安定性にも優れるものである。
このため本発明に係わる体液浄化材および体液浄化装置
の製造、滅菌、貯蔵、運搬、保管などはいずれも極めて
容易でかつこれらの状態における浄化材の活性の低減な
いしは喪失もない。さらに体液と接触した場合の安全性
についても、仮にリガンドであるジペプチドが浄化材よ
り遊離したとしてもジペプチドは体液中において生理作
用を発現することもなくまた容易に分解されアミノ酸と
して代謝されるものであるため極めて良好なものであ
る。
以下、本発明を実施態様に基づきより詳細に説明する。
本発明の体液浄化材は、水不溶性担体表面に酸性アミノ
酸と芳香環アミノ酸または複素環アミノ酸とのジペプチ
ドあるいはその誘導体を固定化したことを特徴とするも
のである。
本発明の体液浄化材においてリガンドとして用いられる
ジペプチドあるいはその誘導体とは、酸性アミノ酸と芳
香環アミノ酸または複素環アミノ酸とが互いに一方のカ
ルボキシル基と他方のアミノ基との間で脱水して酸アミ
ド結合すなわちペプチド結合することによって形成され
た化合物あるいはその誘導体である。このようなジペプ
チドあるいはその誘導体として好ましくはアスパラギン
酸、グルタミン酸、アスパラギン、グルタミンなどのよ
うな酸性アミノ酸と、フェニルアラニン、チロシン、ジ
ヨードチロシン、スリナミンなどの芳香環アミノ酸また
はトリプトファン、プロリン、ヒドロキシプロリン、ヒ
スチジンなどのような複素環アミノ酸とのジペプチドあ
るいはその誘導体であり、特に好ましくはアスパラギン
酸もしくはグルタミン酸とフェニルアラニン、チロシ
ン、トリプトファン、プロリンもしくはヒドロキシプロ
リンとのジペプチドあるいはその誘導体である。これら
のうちより望ましいジペプチドあるいはその誘導体とし
てはアスパラギン酸とフェニルアラニンとのジペプチド
であるアスパルチルフェニルアラニンおよびその誘導体
が挙げられ、特にアスパルチルフェニルアラニンメチル
エステルが好適なものである。
このようなジペプチドは病因物質、特に免疫グロブリン
系化合物との相互作用において、該化合物の主要部分の
疎水性、ヘテロ原子による静電特性が、病因物質の分子
鎖中の吸着サイトのアミノ酸残基とそれぞれ相互作用力
を発揮し、加えて該化合物の立体構造が病因物質の分子
内ポケットに適度に当てはまったために、非抗原/抗体
系の高い親和性が得られたものと考えられる。
本発明の体液浄化材において、このような有機合成され
たリガンドを固定化させる水不溶性担体としては、親和
性のものであっても疎水性のものであってもよく、例え
ば、アガロース系、デキストラン系、セルロース系、ポ
リアクルアミド系、ポリビニルアルコール系、ポリビニ
ルピロリドン系、ポリアクリルニトリル系、スチレン−
ジビニルベンゼン共重合体、ポリスチレン系、アクリル
酸エステル系、メタクリル酸エステル系、ポリエチレン
系、ポリプロピレン系、ポリ 4−フッ化エチレン系、
エチレン−酢酸ビニル共重合体系、ポリアミド系、ポリ
カーボネート系、ポリフッ化ビニリデン系、ポリビニル
ホルマール系、ポリアリレート系、ポリエーテルスルフ
ォン系などの有機高分子、ガラス系、アルミナ系、チタ
ン系、活性炭系、セラミックス系などの無機物や生体由
来の天然有機高分子であるコラーゲン、キトサン等が用
いられ得る。また通常、固定化酵素、アフィニティーク
ロマトグラフィーに用いられる公知の担体は特別の限定
なく用いることができる。このような水不溶性担体の形
態としては、特に限定されず、例えば、粒子状、繊維
状、中空糸状、膜状、平板状などの各種の形状を用いる
ことができるが、血液、血漿等の体液の通液性、浄化材
調整時の取扱いの簡便性などの点から、好ましくは、粒
子状、特に平均粒径が0.05〜5mmの粒子状のものが
望ましい。なお平均粒径はJIS−Z−8801に規定
されるフルイを用いて分級した後、各級の上限粒径と下
限粒径の中間値を各級の粒経とし、その重量平均として
算出したものである。さらに粒子形状は細胞に物理的な
損傷を与えにくいことや均一な粒子を得やすい等の点か
ら球形のものが好ましい。また水不溶性担体は、その表
面に上記のごときジペプチドあるいはその誘導体をより
多量に保持することができ、これによりさらに高い吸着
効率を発揮されるために、好ましくは、多孔性構造を有
するものであることが望ましく、さらに多孔体の有する
細孔の平均孔径が100〜5000Å、特に200〜3
000Åの範囲にあるものが望まれる。水不溶性担体が
多孔性構造を有する場合において、細孔の平均孔径を1
00〜500Åとするのは、平均孔径が100Åよりも
小さいと体液中の病因物質の細孔内への浸透拡散が阻害
され吸着される病因物質の量が少なくなる恐れがあり、
一方、平均孔径が5000Åよりも大きいと多孔体の強
度が低下しかつ表面積が減少するために実用的でなくな
るためである。なお、ここで言う平均孔径とは、多孔体
に水銀を圧入して侵入した水銀量から細孔の量を求め、
さらに圧入に要する圧力から孔径を求める水銀圧入ポロ
シメーターによって測定された数値を指すものである。
このような点を考慮に入れて、水不溶性担体として特に
好ましいものとしては、多孔性アクリル酸エステル系粒
子および多孔性キトサン粒子を挙げることができる。
本発明の体液浄化材においてジペプチドあるいはその誘
導体を水不溶性担体表面に固定化する方法としては、共
有結合、イオン結合、物理的吸着、包理あるいは担体表
面への沈澱不溶化などあらゆる公知の方法を用いること
ができるが、固定化されたリガンドの溶出性からみて、
共有結合により固定、不溶化して用いるのが好ましい。
そのため一般に、固定化酵素、アフィニティークロマト
グラフィーの分野で用いられる公知の水不溶性担体の活
性化法およびリガンドの固定化方法が好ましく用いられ
得る。またさらに、必要に応じて水不溶性担体表面とリ
ガンドであるジペプチドあるいはその誘導体との間に任
意の長さのスペーサーを導入することも可能である。こ
の場合用いられるスペーサーとは、分子状をなし、水不
溶性担体表面とリガンドとの間に介在して任意の長さを
設けることができるものであればよく、水不溶性担体表
面とリガンドとの結合を立体的に阻害しない限り、どの
ような骨格構造をもつものでもよい。水不溶性担体表面
とリガンドとの間にこのようなスペーサーが介在してい
ると、スペーサーの流動性や排除体積効果によって、体
液成分が浄化材表面に接近して相互作用することが妨げ
られ、この結果、浄化材との相互作用力の弱いアルブミ
ン分画等の接着が優先的に抑制されるものと考えられ、
これら非病因物質の非特異性接着を抑制する効果が生ま
れる。なおこのように水不溶性担体表面とリガンドとの
間にスペーサーを介在させる場合においてもその固定化
方法としては前記に述べたものと同様に公知のいずれの
方法によってもよいが、好ましくは共有結合による固定
化である。
本発明の体液浄化装置は、上記のごとき水不溶性担体、
好ましくは粒子状の水不溶性担体表面に酸性アミノ酸と
芳香環アミノ酸または複素環アミノ酸とのジペプチドあ
るいはその誘導体を固定化してなる体液浄化材を充填し
たカラムを有することを特徴とするものである。
この体液浄化材を充填してなるカラムを有する体液浄化
装置において、カラム容器を構成する材質としては、ポ
リプロピレン、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリ
メチルメタクリレート等の合成樹脂、ガラスおよびステ
ンレス等の金属などが使用できるが、オートクレーブ滅
菌が可能で取り扱いやすいポリプロピレンやポリカーボ
ネート等が特に好ましい。またこの体液浄化装置のカラ
ムの出入口と体液浄化材を充填した体液浄化材層との間
には、体液成分は通過するが浄化材は通過できない網目
を有するフィルターを備えていることが好ましく、この
フィルターを構成する材質としては、生理学的に不活性
で強度の高いものであればよいが、特にポリエステル、
ポリアミドであることが好まれる。
第1図は、本発明に係る体液浄化装置の一実施例を摸式
的に示す断面図である。この実施例において体液浄化装
置1は、流体導入口2および流体導出口3を備えてなる
カラム容器4に粒子状の体液浄化材5が充填されてお
り、該浄化材5は、流体導入口2および流体導出口3の
近傍に設けられたフィルター6,6′によりカラム容器
内に保持されている。この体液浄化装置1を用いて血液
の体外循環療法を行なうには、例えば第2図に示すよう
な回路には体液浄化装置1を組入れておこなう。患者よ
りの血液は、血液導入口7より回路内に導入されて血液
ポンプ8、チャンバー9を通って一定流速にて血漿分離
装置10へ供給され血球成分と血漿成分とに分離され
る。血漿分離装置10の血漿導出口11より導出された
血漿は血漿ポンプ12、チャンバー13を通って体液浄
化装置1へ流体導入口2より導入され、カラム容器内4
に収容された体液浄化材5で吸着処理された後、流体導
出口3より導出される。体液浄化装置1で処理された血
漿成分は、混合チャンバー14において、血漿分離装置
10の血球導出口15より導出され血球成分と再び混合
され、恒温槽16を通って血液導出口17より患者の体
内へもどされる。
なお、本発明の体液浄化装置は、使用前に精製水、生理
食塩水等を装置内に充填し、加熱することによって湿熱
滅菌処理を施される。
(実施例) 以下、本発明を実施例によりさらに具体的に説明する。
実施例1 まず、0.1Mリン酸緩衝液(pH7.4)にグルタル
アルデヒドを5(w/v)%濃度となるように溶解した。
このグルタルアルデヒド溶液にキトサンビーズ(富士紡
績製、キトパール BCW 3003、ロットナンバー
H−0132)を0.2〜0.4g(湿潤重量)/mlの
割合で加え、脱気した後に、ブラッドミキサー(萓垣医
理科工業製、BM−101型)を使用して室温にて一晩
攪拌した。次に、得られた反応物を蒸留水で洗浄した
後、0.1M炭酸緩衝液(pH10)に溶解した0.0
5Mアスパルチルフェニルアラニンメチルエステル(味
の素製、アスパルテーム)の溶液を加えて脱気し、ブラ
ッドミキサーを使用して室温で一晩攪拌した。そして、
蒸留水で洗浄した後、未反応のアルデヒド基をブロッキ
ングするために、1Mモノエタノールアミン(pH8.
0)を添加して脱気し、ブラッドミキサーで一晩攪拌し
た。これを蒸留水で洗浄した後に1(w/v)%水素化ホ
ウ素ナトリウムの0.1Mリン酸緩衝液(pH7.4)
溶液に浸して室温にて3時間ときどき攪拌を加えながら
反応させた。この反応によってグルタルアルデヒドのア
ルデヒド基と、キトサンおよびアスパルチルフェニルア
ラニンメチルエステルのアミノ基との反応によって生じ
たアゾメチン結合を還元させて安定化させた。さらに、
蒸留水、0.5M塩化ナトリウムを含むpH4.0、
0.02M酢酸緩衝液、pH10、0.2M炭酸緩衝液
で繰り返し洗浄して浄化材を調製し以下の吸着実験に供
した。
吸着実験はまず、ガラス製試験管(テルモ製、ラルボ)
に上記で得られた浄化材1g(湿潤重量)と抗凝固剤と
してCPD液140μl/mlを添加した正常人血漿5ml
を入れ、脱気後、ブラッドミキサーを用いて攪拌しなが
ら、37℃の熱風循環式恒温槽(田葉井製、P(S)−
212型)で90分間インキュベートを行なった。所定
時間経過の後、ポリエステルメッシュ(225メッシ
ュ)を用いて過した後、液中のアルブミン量と総タ
ンパク質をそれぞれブロムクレゾールグリーン(BC
G)法、ビウレット法により測定した。また、グロブリ
ン量は、総タンパク質とアルブミン量との差として求め
た。即ち、フィブリノーゲンも便宜上グロブリンに含め
て計算した。
これとは別に浄化材を添加しないで上記と同様の操作
(ブランク)を行ない、同様にアルブミン量、グロブリ
ン量を測定算出した。ブランクのアルブミン量、グロブ
リン量から前記浄化材を用いた場合のアルブミン量、グ
ロブリン量をそれぞれ差し引くことにより吸着量を算出
し、さらにこの値で前記浄化材を用いた場合の値を除す
ることによりおのおのの吸着率を算出した。
さらに前記操作において得られた液中のIgG、Ig
Mの量を一元放射免疫拡散法(SRID)にて測定し上
記と同様にブランクの値から差し引くことによりIg
G、IgMの吸着量を、またこの値で除することにより
IgG、IgMの吸着率を求めた。これらの結果を第1
表に示す。
比較例1〜2 0.1M炭酸緩衝液(pH10)に溶解した0.05M
アスパルチルフェニルアラニンメチルエステルの溶液を
用いる代わりに、同じく0.1M炭酸緩衝液(pH1
0)に溶解した0.1Mアスパラギン酸(比較例1)ま
たは0.1Mフェニルアラニン(比較例2)の溶液を用
いる以外は実施例と同様にして浄化材を調整し同様の吸
着実験に供した。結果を第1表に示す。
比較例3 キトサンビーズ(富士紡績製、キトパール BCW30
03、ロットナンバーH−0132)をそのまま浄化材
として用いて実施例と同様の吸着実験に供した。結果を
第1表に示す。
第1表に示す結果から明らかなように、担体であるキト
サンビーズ表面にジペプチドであるアスパルチルフェニ
ルアラニンメチルエステルを固定化してなる本発明に係
わる浄化材(実施例1)はリガンドとしてアミノ酸を用
いたもの(比較例1〜2)およびキトサンビーズそのも
のを浄化材として用いたものと比較して明らかにIgG
およびIgMをより選択的に吸着することが示された。
実施例2 アスパルチルフェニルアラニンメチルエステルを用いる
代わりに、グルタミン酸とフェニルアラニンのジペプチ
ド(α−L−グルタミン−L−フェニルアラニン、国産
化学製)を用いる以外は実施例1と同様にして浄化材を
調製し、同様の吸着実験に供した。結果を第2表に示
す。
実施例3 アスパルチルフェニルアラニンメチルエステルを用いる
代わりに、アスパラギン酸とトリプトファンのジペプチ
ド(L−トリプトフィル−L−アスパラチック アシッ
ド、国産化学製)を用いる以外は実施例1と同様にして
浄化材を調製し、同様の吸着実験に供した。結果を第2
表に示す。
比較例4〜7 アスパルチルフェニルアラニンメチルエステルを用いる
代わりに、グルタミン酸(比較例4)、アスパラギン酸
(比較例5)、フェニルアラニン(比較例6)またはト
リプトファン(比較例7)を用いる以外は実施例1と同
様にして浄化材を調製し同様の吸着実験に供した。結果
を第2表に示す。
なお、実施例1および比較例1〜3の浄化材に対する吸
着実験と、実施例2〜3および比較例4〜7の浄化材に
対する吸着実験とは、それぞれ別個の正常人個体からの
血漿に対して行なわれた。
第2表に示す結果も第1表に示す結果と同様に、担体で
あるキトサンビーズ表面にジペプチドであるα−L−グ
ルタミン−L−フェニルアラニン(実施例2)あるいは
L−トリプトイル−L−アスパルチック アシッド(実
施例3)を固定化してなる本発明に係わる浄化材はリガ
ンドとしてアミノ酸を用いたもの(比較例4〜7)と比
較して明らかにIgGおよびIgMをより選択的に吸着
することを示すものであった。
(発明の効果) 以上述べたように本発明は、水不溶性担体表面に酸性ア
ミノ酸と芳香環アミノ酸または複素環アミノ酸とのジペ
プチドあるいはその誘導体を固定化したことを特徴とす
る体液中の病因物質を選択的に吸着除去する体液浄化材
であるから、病因物質である免疫グロブリン、免疫複合
体、免疫関連可溶性因子等のタンパク質を効率よくかつ
高い選択性をもって安全性高く吸着除去することが可能
であり、このため血液等の体液中から病因物質を吸着除
去し体液を浄化する浄化材として極めて適したものとな
り自己血漿浄化療法による自己免疫疾患、免疫関連疾患
等の効果的治療を可能とするものであり、またこのよう
な治療目的のみならず、免疫グロブリン、免疫複合体、
免疫関連可溶性因子等の体液特定成分の分離精製、ある
いはこれら成分の検査などの用途にも広くその応用が期
待されるものであり、さらにその活性は安定しているた
めに製造、滅菌、貯蔵、運搬、保管等も容易でありかつ
価格的にも安価である。さらに本発明の体液浄化材にお
いて、ジペプチドあるいはその誘導体がアスパラギン酸
もしくはグルタミン酸とフェニルアラニン、チロシン、
トリプトファン、プロリンもしくはヒドロキシプロリン
とのジペプチドあるいはその誘導体、さらに望ましくは
アスパルチルフェニルアラニンあるいはその誘導体最も
望ましくはアスパルチルフェニルアラニンメチルエステ
ルであり、水不溶性担体が粒子状担体、特に平均粒径
0.05〜5mmの粒子状担体で、さらに多孔性を有し、
また合成有機高分子、天然有機高分子または無機物から
なるものである、特に好ましくは多孔性アクリル酸エス
テル系粒子または多孔性キトサン粒子であり、加えて、
ジペプチドあるいはその誘導体が水不溶性担体表面に共
有結合により固定化されているもしくはスペーサーを介
して水不溶性担体表面に共有結合により固定化されてい
るものであると上記したような特性はさらに優れたもの
となりより優れた効果が期待できるものとなる。
本発明はさらに、水不溶性担体表面に酸性アミノ酸と芳
香環アミノ酸または複素環アミノ酸とのジペプチドある
いはその誘導体を固定化してなる浄化材を充填したカラ
ムを有することを特徴とする体液中の病因物質を選択的
に吸着除去する体液浄化装置であるから、上記のごとく
優れた特性を有する体液浄化材と体液の接触をより容易
に効率よく行なうことのできるものであり、このため自
己血漿浄化療法における患者の体液から病因物質を吸着
除去、あるいはこれら病因物質の分離精製、ないしは検
査をより短時間でかつ首尾良く実施することが可能とな
る。さらに本発明の体液浄化装置は湿熱滅菌処理を行な
っても性能を低下させることなく安定した吸着活性を示
すゆえに、より安全な治療ないし操作を行なうことがで
き、さらに、カラムがポリプロピレンまたはポリカーボ
ネートからなるものでありまたカラムの出入口と浄化材
層との間には、体液成分は通過するが浄化材は通過でき
ない網目を有するフィルターを備えてなるものである
と、滅菌処理等の操作も簡単でかつ通過する体液中の成
分を損傷する恐れも少なく、より安全にかつ効率よく病
因物質を選択的に吸着除去できるものとなる。さらに本
発明の体液浄化装置において、体液浄化材が粒子状の水
不溶性担体表面にジペプチドあるいはその誘導体を固定
化してなるものであり、ジペプチドあるいはその誘導体
がアスパラギン酸もしくはグルタミン酸とフェニルアラ
ニン、チロシン、トリプトファン、プロリンもしくはヒ
ドロキシプロリンとのジペプチドあるいはその誘導体、
より望ましくはアスパルチルフェニルアラニンあるいは
その誘導体、最も望ましくはアスパルチルフェニルアラ
ニンメチルエステルであり、また水不溶性担体が平均粒
径0.05〜5mmの粒子状のものであり、さらに多孔性
を有するものであって、かつ合成有機高分子、天然有機
高分子または無機物からなるものである、特に好ましく
は、多孔性アクリル酸エステル系粒子または多孔性キト
サン粒子であり、またジペプチドあるいはその誘導体が
水不溶性担体表面に共有結合によりあるいはスペーサー
を介して水不溶性担体表面に共有結合により固定化され
ているものであると、より一層優れた特性を発揮するも
のとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の体液浄化装置の一実施例を摸式的に示
す断面図であり、また第2図は本発明の体液浄化装置を
組入れた体外循環療法回路図である。 1……体液浄化装置、2……流体導入口、 3……流体導出口、4……カラム容器、 5……体液浄化材、6,6′……フィルター、 10……血漿分離装置、14……混合チャンバー、 16……恒温槽。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水不溶性担体表面に、酸性アミノ酸と芳香
    環アミノ酸または複素環アミノ酸とのジペプチドあるい
    はその誘導体を固定化したことを特徴とする体液中の病
    因物質を選択的に吸着除去する体液浄化材。
  2. 【請求項2】ジペプチドあるいはその誘導体がアスパラ
    ギン酸もしくはグルタミン酸とフェニルアラニン、チロ
    シン、トリプトファン、プロリンもしくはヒドロキシプ
    ロリンとのジペプチドあるいはその誘導体である請求項
    1に記載の体液浄化材。
  3. 【請求項3】ジペプチドあるいはその誘導体が水不溶性
    担体表面に共有結合により固定化されているものである
    請求項1または2に記載の体液浄化材。
  4. 【請求項4】ジペプチドあるいはその誘導体がスペーサ
    ーを介して水不溶性担体表面に共有結合により固定化さ
    れているものである請求項1または2に記載の体液浄化
    材。
  5. 【請求項5】請求項1〜4のいずれかに記載の体液浄化
    材を充填したカラムを有することを特徴とする体液浄化
    装置。
JP63165871A 1987-07-14 1988-07-05 体液浄化材および体液浄化装置 Expired - Fee Related JPH0611336B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63165871A JPH0611336B2 (ja) 1987-07-14 1988-07-05 体液浄化材および体液浄化装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62-173893 1987-07-14
JP17389387 1987-07-14
JP63165871A JPH0611336B2 (ja) 1987-07-14 1988-07-05 体液浄化材および体液浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01104273A JPH01104273A (ja) 1989-04-21
JPH0611336B2 true JPH0611336B2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=26490438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63165871A Expired - Fee Related JPH0611336B2 (ja) 1987-07-14 1988-07-05 体液浄化材および体液浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0611336B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2244734A1 (en) * 1996-01-25 1997-07-31 Kaneka Corporation Adsorbent for immunoglobulins and complexes thereof, adsorption method, and adsorption device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01104273A (ja) 1989-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6145773A (ja) 体液浄化材
JPH0256104B2 (ja)
JP3441496B2 (ja) アフィニティー分離材料
JP3748927B2 (ja) 糖脂質抗体吸着材
Denizli et al. Protein A-immobilized microporous polyhydroxyethylmethacrylate affinity membranes for selective sorption of human-immunoglobulin-G from human plasma
JPH0513696B2 (ja)
JPH0611336B2 (ja) 体液浄化材および体液浄化装置
JPH0622633B2 (ja) 吸着体およびそれを用いた除去装置
JPH01181875A (ja) 免疫複合体の吸着体およびそれを用いた免疫複合体の除去装置
JPS59186558A (ja) リウマチ因子および/またはその免疫複合体の吸着材
JPS6087854A (ja) 血液浄化吸着材
JPH025096B2 (ja)
JPS59186559A (ja) 自己抗体および/または免疫複合体吸着材
JPH0226988B2 (ja)
JPH0622632B2 (ja) 吸着体および除去装置
JPH01158970A (ja) 直接血液潅流用免疫グロブリン吸着材および吸着装置
JP2726662B2 (ja) 吸着体およびそれを用いた除去装置
JPH0523395A (ja) 血液浄化吸着材
JP3084436B2 (ja) 抗dna抗体の除去装置
JPH06261941A (ja) 抗デオキシリボ核酸抗体の吸着剤
JP3251547B2 (ja) 免疫複合体の除去装置
JPH0316639A (ja) 吸着体およびそれを用いた除去装置
WO1988007892A1 (en) B lymphocyte separating material and body fluid clarifying material
JPS6125567A (ja) 免疫グロブリンの吸着材および吸着装置
JPS63132665A (ja) 血液中蛋白質の回収装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees