JPH0116972Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0116972Y2
JPH0116972Y2 JP1982136370U JP13637082U JPH0116972Y2 JP H0116972 Y2 JPH0116972 Y2 JP H0116972Y2 JP 1982136370 U JP1982136370 U JP 1982136370U JP 13637082 U JP13637082 U JP 13637082U JP H0116972 Y2 JPH0116972 Y2 JP H0116972Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stove
grill
toaster
rice cooker
table stove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982136370U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5940703U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13637082U priority Critical patent/JPS5940703U/ja
Publication of JPS5940703U publication Critical patent/JPS5940703U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0116972Y2 publication Critical patent/JPH0116972Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combinations Of Kitchen Furniture (AREA)
  • Electric Stoves And Ranges (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はテーブルこんろに関し、その多機能
化による台所スペースの有効利用を図り実用価値
を高めたものである。
従来のテーブルこんろとしては第1図に示した
ように、2つのこんろ2′,2′間に1個のグリル
B′を一体的に組込んだ構造のものが一般に使用
されている。したがつて、こんろとグリルの2つ
の機能をもつにすぎないためトースタ、炊飯器、
湯沸器等は別途に購入して設置する必要があり、
高層集合住宅等のように台所が比較的狭い場合は
これらの設置に多くのスペースを必要とし、かつ
その使用勝手も悪くなるという欠点があつた。
この考案はかかる欠点の解消を目的としてなさ
れたもので、テーブルこんろのこんろを薄く形成
し、該こんろの下部にグリル、トースタ、炊飯
器、湯沸器等の各種器具のうち2つを選定して組
付けたことを特徴とするテーブルこんろの考案に
係るものである。
以下その一実施例を図面に基づき具体的に説明
すると、第2図においてAはテーブルこんろの上
部に組込んだこんろユニツトで、薄形筐体1に2
つのガスこんろ2,2を並設せしめて前面の操作
つまみ3,3により筐体1内に収納設置せる点滅
器(図示せず)を介してその点滅が行えるように
している。すなわち、ガスバーナ4,4、点滅器
その他の部品を薄形のものを用いて薄形の筐体1
内に収納し、後記する器具筐体5に嵌入等して組
付けるもので、ガスこんろ2,2を実施例のよう
にユニツト化するほか、筐体1と器具筐体5とを
一体化してテーブルこんろの上部に一体的に組込
んでもよい。該こんろユニツトAの高さはほぼ50
mm程度とするものである。上記構成においてガス
バーナ、点滅器その他の部品の薄形化は有効で実
施上何んらの問題はない。B及びCは前記こんろ
ユニツトAの下部に組付けた器具筐体5に組込ん
だグリル、トースタで、ガスこんろ2,2とグリ
ルB及びトースタCの3つの機能をもつテーブル
こんろとしたものである。この器具筐体5の高さ
はほぼ130mm程度とし、上部のこんろユニツトA
を含めた全体の高さをほぼ180mm程度とし、従来
より一般に使用されているテーブルこんろとほぼ
同一の高さとするものである。6,6はガスこん
ろA,Aの操作つまみ3,3と横一列に並設した
グリルBとトースタCの操作つまみ、7はこんろ
ユニツトAの天板、8,8はガスこんろ2,2の
五徳、9,10はグリルB、トースタCの前面蓋
である。ここで、筐体5にグリルBとトースタC
に代えて炊飯器、湯沸器等の器具を組込むか、グ
リル、トースタ、炊飯器、湯沸器等の各種器具の
うち2つを適当に組合せて組付けることができ
る。
以上説明したこの考案のテーブルこんろによれ
ば上側にこんろが収納されるのでテーブルこんろ
の下側全横断面を有効に利用できるようになつ
て、従来のテーブルこんろのようにこんろとグリ
ルだけでなく、こんろとグリル、トースタ、炊飯
器、湯沸器等の各種器具のうち2つのものを組込
み可能で、テーブルこんろの調理機能が増加し、
しかも、テーブルこんろ自体の大きさは従来と変
りなく製作できるので台所のスペースが有効に利
用でき、また、使い勝手もよいなど高層集合住宅
等のように台所が比較的狭い場所での使用に極め
て便利で実用的な考案である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の斜視図、第2図はこの考案の
一実施例を示す斜視図である。 A……こんろユニツト、1……薄形筐体、2,
2……ガスこんろ、B,C……グリル、トース
タ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. テーブルこんろのこんろを上側に薄く形成し、
    該こんろ下部左右に薄型のグリル、トースタ、炊
    飯器、湯沸器等の各種器具のうち2つを組合せて
    組付け、該2つの器具の上部にそれぞれの点滅用
    の操作つまみを横一列に配設したことを特徴とす
    るテーブルこんろ。
JP13637082U 1982-09-08 1982-09-08 テ−ブルこんろ Granted JPS5940703U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13637082U JPS5940703U (ja) 1982-09-08 1982-09-08 テ−ブルこんろ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13637082U JPS5940703U (ja) 1982-09-08 1982-09-08 テ−ブルこんろ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5940703U JPS5940703U (ja) 1984-03-15
JPH0116972Y2 true JPH0116972Y2 (ja) 1989-05-18

Family

ID=30306652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13637082U Granted JPS5940703U (ja) 1982-09-08 1982-09-08 テ−ブルこんろ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5940703U (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61220094A (ja) * 1985-03-25 1986-09-30 松下電工株式会社 火災感知器
JPH0426943Y2 (ja) * 1985-03-25 1992-06-29
JPS61220093A (ja) * 1985-03-25 1986-09-30 松下電工株式会社 火災感知器
JPH087513Y2 (ja) * 1987-07-21 1996-03-04 能美防災株式会社 直付感知器
JPH01147495U (ja) * 1988-03-31 1989-10-12
JPH0610474Y2 (ja) * 1988-07-18 1994-03-16 能美防災株式会社 感知器のコモンベース
JP2006280441A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4736281U (ja) * 1971-05-12 1972-12-22
JPS5419990U (ja) * 1977-07-13 1979-02-08

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5539206Y2 (ja) * 1975-10-14 1980-09-12

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4736281U (ja) * 1971-05-12 1972-12-22
JPS5419990U (ja) * 1977-07-13 1979-02-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5940703U (ja) 1984-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0116972Y2 (ja)
JP2550216Y2 (ja) 厨房機器
EP0188892A1 (en) Electrical heaters
US2005982A (en) Gas saving deflector
JPS5848495Y2 (ja) グリル付ガスこんろ
JPH0356809Y2 (ja)
JPS5856481Y2 (ja) 「ちゆう」房装置
JP2927998B2 (ja) キッチンのコンロ設置構造
JPS6131822A (ja) 電気調理器
JPS5824085Y2 (ja) グリルドア
JPS6333043Y2 (ja)
US1279364A (en) Portable cook-stove.
JPS644009Y2 (ja)
JPS5848970Y2 (ja) 電気コンロ
JPS6350608Y2 (ja)
JPS6328331Y2 (ja)
JPH0225045Y2 (ja)
JPS5922413Y2 (ja) 調理器
JP3029719U (ja) タイマー機能付きコンロ
JPS628756Y2 (ja)
JPH0322648Y2 (ja)
JPS6221843Y2 (ja)
JPH0355393Y2 (ja)
JPH0129481Y2 (ja)
JPH0234956U (ja)