JPH0426943Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0426943Y2
JPH0426943Y2 JP1985042564U JP4256485U JPH0426943Y2 JP H0426943 Y2 JPH0426943 Y2 JP H0426943Y2 JP 1985042564 U JP1985042564 U JP 1985042564U JP 4256485 U JP4256485 U JP 4256485U JP H0426943 Y2 JPH0426943 Y2 JP H0426943Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
circuit
sensor
receiver
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985042564U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61160590U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985042564U priority Critical patent/JPH0426943Y2/ja
Publication of JPS61160590U publication Critical patent/JPS61160590U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0426943Y2 publication Critical patent/JPH0426943Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire-Detection Mechanisms (AREA)
  • Fire Alarms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [技術分野] 本考案はインテリジエンスな火災感知器に関す
るものである。
[背景技術] 第5図はこの種の火災感知器を使用する自火報
システムを示し、このシステムでは各火災感知器
A1…に個別のアドレスを割り当てており、受信
機Bから順次アドレスをアクセスして各火災感知
器A1…からの感知情報であるアナログ情報を伝
送路Cを介して返送させ火災発生か否かを判別す
るようになつている。
各火災感知器A1…は第6図に示すように、ベ
ース部1と、ヘツド部2とに分かれ、ベース部1
には受信機Bからの伝送信号を受信して、アドレ
ス部3で設定した自己のアドレスと呼出アドレス
とが一致しているか否かを判別するとともに、後
述のレベル検知部4からのアナログ情報を伝送信
号の変換して伝送する伝送情報変換部5と、電源
部6とを備え、ヘツド部2には光電式の煙センサ
や、煙イオン濃度を検出する煙センサ、或いは熱
感知センサなどのセンサ部7を備え検知したセン
サ出力をレベル検出部4へ出力するとともに上記
電源部6から電源Vccが供給されるようになつて
おり、ベース部1に対しては着脱自在に結合で
き、結合時には第7図に示す電源端子8,9と、
センサ出力端子10と、予備端子11とがベース
部1に対応して設けてある端子12〜15に電気
的に接続される。
ところで上述したようにセンサ部7にはイオン
式の煙センサ、光電式煙センサ、熱感知センサに
より出力特性及びトランスジユートする対象が異
なつており、そのため受信機Bでセンサの種別を
間違うとシステムが正しく動作しないという欠点
がある。
[考案の目的] 本考案は上述の問題点に鑑みて為されたもので
その目的とするところはセンサ部の識別が受信機
側で行え、システムを安全に運用させることがで
きる火災感知器を提供するにある。
[考案の開示] 以下本考案を実施例により説明する。
実施例 第1図は本実施例を示しており、この実施例で
はインピーダンス回路16をヘツド部2に設けて
おり、このインピーダンス回路16はセンサ部7
の種別に応じて予備端子11と電源部6のマイナ
ス側に接続する電源端子9を接続したものであ
る。つまりベース部1からインピーダンス回路1
6に通電してそのときのインピーダンス値に応じ
た電圧を発生させるのである。ベース部1側には
この電圧を弁別する検知部17を備えており、こ
の検知部17は第2図に示すように電源部6から
の電源電圧Vccに吊り上げている端子15に接続
した出力端18と、端子15に一入力端を接続
し、他入力端をバツフア21を介して接続したオ
アゲート19と、該オアゲート19の出力を接続
した出力端20とを備えたもので、両出力端1
8,20を伝送情報変換部5へ接続してある。
而して本実施例ではインピーダンス回路16の
予備端子11とアース間に接続するインピーダン
ス値を、抵抗Rの値と、開放による無限大値と、
短絡による零とに分け、夫々を例えば光電式煙セ
ンサ、イオン式煙センサ、熱感知センサに割り当
ててある。
従つて開放時には出力端18には電源電圧Vcc
が、またオアゲート19の一入力端には閾値Xを
越える電圧Vccが入力してオアゲート19から出
力端20には“1”が出力する。つまり両出力端
18,19の出力が共に“1”,“1”となるバイ
ナリコードの信号が得られる。また抵抗Rが接続
されている場合、抵抗Rの両端電圧Vrが発生す
るがこの値が“1”に対するレベル以下であると
すれば出力端18の出力は“0”となる。一方バ
ツフア21の閾値Yを越える値であるためオアゲ
ート19からは“1”が出力する。つまり出力端
20の出力は“1”となり、結果両出力端18,
20の出力は“0”,“1”なるバイナリコードを
形成する。次に短絡の場合では端子15の電圧は
ほぼ零であるから出力端18の出力は“0”はと
なり、又バツフア21の出力は“0”であるから
オアゲート19の出力、つまり出力端20の出力
が“0”となる。
第3図はインピーダンス回路16の状態とバツ
フア21の出力とオアゲート19の閾値X及びバ
ツフア21の閾値Yとの関係を示しており、図中
イ,ロ,ハは夫々開放、抵抗R接続、短絡時のバ
ツフア21の出力を示す。
而してシステムの初期スタート時等の電源立ち
上がりを検出したときや、或いは受信機Bからの
アクセス時に伝送情報変換部5に検知部17のバ
イナリコードを取り込み受信機Bへ伝送するので
ある、受信機Bではこの送られてきた情報に基づ
いて当該感知器のセンサ部7の種別を判定し、そ
れに応じたセンサ部7のアナログ情報の処理を行
うのである。尚第4図は検知部22の具体回路を
示しており、バツフア21をトランジスタTr及
びオアゲート19の他入力端に接続しているイン
バータINで形成している。また上記実施例では
3種の種別を識別する構成であるがゲート回路と
閾値を用いて4種類、5種類の種別を識別できる
ように回路を構成してもよく実施例に特に限定さ
れない。
〔考案の効果〕
本考案は、ヘツドに開放による無限大値、短絡
による零、抵抗素子の値によつて少なくとも3種
類の火災センサの種別を定めるインピーダンス回
路を備えるとともに、該インピーダンス回路にベ
ース部からの電流を流して該インピーダンス回路
の両端に発生する電圧をゲート回路の閾値にて弁
別して該ゲート回路の出力により、受信機側でセ
ンサ部の種別を識別するためのバイナリコードを
作成する検知部をベース部に備え、バイナリコー
ドを受信機へ伝送情報変換部を介して伝送させる
ので、ヘツド部に設けるインピーダンス回路とし
て抵抗素子や、電源短絡或いは開放等の簡単な回
路を設けるだけで、センサ部の種別を識別するバ
イナリコードを受信機へ伝送することができ、そ
の結果受信機でセンサ部の種別に応じたアナログ
出力に基づく発報判定が行なえて安全なシステム
の運用が図れ、またベース部ではヘツド部のイン
ピーダンス回路の抵抗値(=電圧)計測及びバイ
ナリコード信号変換が同じ回路内で行なうことが
可能となり、ベース部の回路構成の簡単化が図
れ、その上ヘツド部からベース部への信号送出の
ための信号線が一本で済み、コストも安価となる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例の回路構成図、第2図
は要部の回路図、第3図は同上の説明図、第4図
は同上の呼ぶの具体回路図、第5図は自火報シス
テムの全体概略構成図、第6図は従来の火災感知
器の回路構成図、第7図はベース部とヘツド部の
斜視図であり、1はベース部、2はヘツド部、5
は伝送情報変換部、16はインピーダンス回路、
17は検知部、19はオアゲート、21はバツフ
アである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. アナログ出力を発生するセンサ部をヘツド部に
    設け、該ヘツド部を着脱自在に結合するベース部
    にセンサ部からのアナログ情報を多重伝送信号に
    変換して受信器からの呼び出し時に伝送線を介し
    て受信機へ伝送させる伝送情報変換部を備えた火
    災感知器において、ヘツド部に開放による無限大
    値、短絡による零、抵抗素子の値によつて少なく
    とも3種類のセンサ部の種別を定めるインピーダ
    ンス回路を備えるとともに、該インピーダンス回
    路にベース部からの電流を流して該インピーダン
    ス回路の両端に発生する電圧をゲート回路の閾値
    にて弁別して該ゲート回路の出力により、受信機
    側でセンサ部の種別を識別するためのバイナリコ
    ードを作成する検知部をベース部に備え、バイナ
    リコードを受信機へ伝送情報変換部を介して伝送
    させることを特徴とする火災感知器。
JP1985042564U 1985-03-25 1985-03-25 Expired JPH0426943Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985042564U JPH0426943Y2 (ja) 1985-03-25 1985-03-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985042564U JPH0426943Y2 (ja) 1985-03-25 1985-03-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61160590U JPS61160590U (ja) 1986-10-04
JPH0426943Y2 true JPH0426943Y2 (ja) 1992-06-29

Family

ID=30553436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985042564U Expired JPH0426943Y2 (ja) 1985-03-25 1985-03-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0426943Y2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS542699A (en) * 1977-06-08 1979-01-10 Hitachi Ltd Automatic individual fire alarm
JPS58127282A (ja) * 1982-01-23 1983-07-29 Comput Services Corp 磁気出入力機構付プリンタ
JPS58127292A (ja) * 1982-01-26 1983-07-29 ニツタン株式会社 火災感知システム
JPS5940703U (ja) * 1982-09-08 1984-03-15 パロマ工業株式会社 テ−ブルこんろ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6213197Y2 (ja) * 1979-11-15 1987-04-04

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS542699A (en) * 1977-06-08 1979-01-10 Hitachi Ltd Automatic individual fire alarm
JPS58127282A (ja) * 1982-01-23 1983-07-29 Comput Services Corp 磁気出入力機構付プリンタ
JPS58127292A (ja) * 1982-01-26 1983-07-29 ニツタン株式会社 火災感知システム
JPS5940703U (ja) * 1982-09-08 1984-03-15 パロマ工業株式会社 テ−ブルこんろ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61160590U (ja) 1986-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4785283A (en) Detecting system and detector
ATE140569T1 (de) Zweidraht-sensorsystem mit mitteln zur selbstdiagnose
JPS5963792U (ja) 光電式煙検出端末機
JP2931734B2 (ja) 防災監視装置
JPH0426943Y2 (ja)
JPS61220093A (ja) 火災感知器
JPH08146069A (ja) 断線自動検知装置
JPH066357A (ja) 伝送装置
JPS61220094A (ja) 火災感知器
JPH0637515Y2 (ja) 火災報知設備
JPH0816955B2 (ja) 光電式分離型感知器
JP2579675B2 (ja) 火災感知器
JPH034274U (ja)
JP3395494B2 (ja) 自動火災報知システム
JPH0241742Y2 (ja)
JP2829772B2 (ja) 火災警報装置の中継器
JPS59182795U (ja) 火災警報装置
JPS6331192Y2 (ja)
JP2586373Y2 (ja) 遠隔センシングシステム
JPH03116485U (ja)
JPH0637517Y2 (ja) 報知用信号処理回路
JPS6146692U (ja) 火報システム
JPH06162363A (ja) 火災監視システム
JPH11134572A (ja) 火災感知器
JPS63163466U (ja)