JPH0116944Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0116944Y2
JPH0116944Y2 JP1983127319U JP12731983U JPH0116944Y2 JP H0116944 Y2 JPH0116944 Y2 JP H0116944Y2 JP 1983127319 U JP1983127319 U JP 1983127319U JP 12731983 U JP12731983 U JP 12731983U JP H0116944 Y2 JPH0116944 Y2 JP H0116944Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchange
spiral
gap
diameter
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983127319U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6038371U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12731983U priority Critical patent/JPS6038371U/ja
Publication of JPS6038371U publication Critical patent/JPS6038371U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0116944Y2 publication Critical patent/JPH0116944Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、薄肉の2重螺旋管よりなる、熱交換
の極めて良好な熱交換パイプに関するものであ
る。
〔従来の技術〕
熱交換用の従来の二重螺旋管においては、例え
ば実開昭58−93676号公報に示されているように、
内外管の螺旋突条は互いに異方向とされている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記した従来のものでは、内外管の間隙たる流
体通路の形状および寸法の変化は比較的小さく、
しかも内外管における螺旋同士は点状に接触して
いるため、流体が十分に撹拌されず、十分に高い
熱交換性能を得ることが困難であり、またこれを
撓曲させることは、不可能もしくは至難である。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案によると、大径螺旋管の内側に、螺旋の
方向が同じでピツチの異なる小径螺旋管を、弛み
なく内挿したことにより、上記問題点は解決され
る。
〔作用〕
内外管の間隙の寸法および形状の変化が大であ
るとともに、頻繁であり、しかも内外管の螺旋突
条同士の接触領域は線状となつていて、大きいた
め、流体の撹拌は良好である。
〔実施例〕
第1図は、本考案に係る熱交換パイプを示すも
ので、外側の大径螺旋管1内には、内側の小径螺
旋管2が、弛みなく嵌挿されている。
第2図と第3図に示すように、大径螺旋管1の
螺旋3と小径螺旋管2の螺旋4は、方向は同じで
あるが、ピツチが異なつている。
上述構成の本考案熱交換パイプは、両螺旋管
1,2の間隙5内に、一次流体を通過させるとと
もに、大径螺旋管1の外側と小径螺旋管2の内方
に、二次流体を通過させれば、両流体間に熱交換
を行なわせることができる。
そして、間隙5を通過する一次流体は、薄肉で
あるとともに表面積の大きい、両螺旋管1,2を
介して、内外両面において熱交換が行なわれ、ま
た同方向の両螺旋3,4に案内されて、螺旋状に
間隙5を通過する。
従つて、流路が長く、かつ、ピツチの異なる両
螺旋3,4により、間隙5の直経方向の厚さおよ
び幅の変化が頻繁であるとともに大であるため、
間隙5を通過する流体は、強制的に撹拌されて乱
流となる。
〔考案の効果〕
間隙を通過する流体が乱流となるため、本考案
の熱交換パイプを使用した熱交換器は、熱交換の
効率が極めて良好であり、しかも、フイン等を使
用したものに比し、構成が簡単、かつ製作容易で
あり、安価に製作することができる。
また、両螺旋が比較的長い領域に亘つて線状で
当接しているので、曲げ荷重や振動衝撃に対して
強固である。
さらに本考案の熱交換パイプは、前記した従来
のものとは異なり、若干の撓曲が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案に係る熱交換パイプの一実施
例を示す中央縦断正面図、第2図は、大径螺旋管
の正面図、第3図は、小径螺旋管の正面図であ
る。 1……大径螺旋管、2……小径螺旋管、3,4
……螺旋、5……間隙。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 大径螺旋管の内側に、螺旋の方向が同じでピツ
    チの異なる小径螺旋管を、弛みなく内挿してなる
    熱交換パイプ。
JP12731983U 1983-08-19 1983-08-19 熱交換パイプ Granted JPS6038371U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12731983U JPS6038371U (ja) 1983-08-19 1983-08-19 熱交換パイプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12731983U JPS6038371U (ja) 1983-08-19 1983-08-19 熱交換パイプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6038371U JPS6038371U (ja) 1985-03-16
JPH0116944Y2 true JPH0116944Y2 (ja) 1989-05-17

Family

ID=30289211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12731983U Granted JPS6038371U (ja) 1983-08-19 1983-08-19 熱交換パイプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6038371U (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0443731Y2 (ja) * 1986-03-26 1992-10-15
JP5003968B2 (ja) * 2008-03-06 2012-08-22 日立電線株式会社 過冷却器用伝熱管及びその製造方法
JP2009264674A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd 二重管の曲げ加工方法およびその方法で曲げた二重管並びにその二重管を用いた二重管式熱交換器
JP2010210139A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Orion Mach Co Ltd 水冷凝縮器及び冷凍サイクル装置
KR101600296B1 (ko) * 2010-08-18 2016-03-07 한온시스템 주식회사 이중관식 열교환기 및 그 제조방법

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5893676U (ja) * 1981-12-17 1983-06-24 カルソニックカンセイ株式会社 ラジエ−タ内蔵式二重管形オイルク−ラ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6038371U (ja) 1985-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5332034A (en) Heat exchanger tube
US4258782A (en) Heat exchanger having liquid turbulator
US20070000651A1 (en) An enhanced heat transfer tube with discrete bidirectionally inclined ribs
JPH0116944Y2 (ja)
JPH1038491A (ja) 二重管型熱交換器
JPH10267578A (ja) 伝熱管およびそれを用いた熱交換器
JPH0972683A (ja) 伝熱管
GB672721A (en) Improvements in heat exchange apparatus, and elements therefor
JPS6324389Y2 (ja)
JPS63217197A (ja) 熱交換器
JPS5810064Y2 (ja) 熱交換器用uベンド管
JPH0245654Y2 (ja)
JPS5997377U (ja) 熱交換器の通液管構造
JPS632788Y2 (ja)
JPH0229433Y2 (ja)
JPH0639247Y2 (ja) 伝熱管
JPS5833091A (ja) 2重管式熱交換器
JPS5877289U (ja) 内面溝付伝熱管
JP3226182B2 (ja) 熱交換器用伝熱管
JPS6396492A (ja) フイン付き管体およびその製造方法
JPH0238233Y2 (ja)
JP3410211B2 (ja) 沸騰伝熱管
JPH0116956Y2 (ja)
JP2015102265A (ja) 熱交換器用伝熱管
JPS5932791A (ja) コルゲ−ト型熱交換器