JPS6396492A - フイン付き管体およびその製造方法 - Google Patents

フイン付き管体およびその製造方法

Info

Publication number
JPS6396492A
JPS6396492A JP23883586A JP23883586A JPS6396492A JP S6396492 A JPS6396492 A JP S6396492A JP 23883586 A JP23883586 A JP 23883586A JP 23883586 A JP23883586 A JP 23883586A JP S6396492 A JPS6396492 A JP S6396492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
spiral
fins
finned
fin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23883586A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Kitamoto
俊生 北本
Tsutomu Fujii
勉 藤井
Takaichi Miyawaki
宮脇 鷹一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP23883586A priority Critical patent/JPS6396492A/ja
Publication of JPS6396492A publication Critical patent/JPS6396492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Extraction Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は改良された熱交換器用フィン付き管体およびそ
の製造方法に関するものである。
(従来の技術及びその問題点) 従来空調用などの熱交換器に用いられるフィン付き管体
としては、 ■ 転造加工によりフィンを管の外面あるいは内外面の
両方に形成した一体型フイン付き管体。
■ 転造加工により管外面にフィンが形成され、管内に
は別の管を設けた二重管。
■ テンションを付与しながら管外面にフィンを巻き付
けたフィン付き管。
■ 管外面に予め溝を形成し、この溝に沿ってフィンを
埋込んだフィン付き管。
などがある。ところで上記の■によれば管内面にも螺旋
状の凸部を設けることができるが、管の材tり 質により管外面のフィン高さ、ピッチ等に考約を受け、
硬い材質のものでは高いフィンを形成できない。また加
工性の良い材質であっても高いフィンを形成する場合は
管の肉厚が厚くなり、薄肉管の製造は困難であった。■
によれば管内面に凸部を形成することが困難であり、さ
らに外面フィンを形成する外管が高いフィンを形成する
場合厚肉となる。■および■によっても管内面に凸部を
形成することが困難であり、■は管外面に予め溝を形成
するため管の肉厚が厚くなるなどの問題がある。このよ
うにいずれの方法においても管外面にフィンを有し、管
内面に凸部が設けられ、かつ肉厚の薄い管の製造は不可
能であった。
(問題点を解決するための手段および作用)本発明は上
記の問題に鑑みなされたもので、管外面に螺旋状のフィ
ンを有し、かつ管内面に螺旋状の凸部を設けたことを特
徴とするフィン付き管体で、管内面の螺旋状の凸部の高
さをα1〜1陽としたものである。このフィン付管体は
転造加工により管外面に螺旋状の凹溝を形成し、これと
対応する管の内面に螺旋状の凸部を形成し、管外面の螺
旋状の凹溝にフィンを嵌合巻付けることによって製造さ
れることを特徴とする。
すなわち本発明は管外面に所望の高さおよびピッチを有
するフィンを設け、さらに管内面に熱伝達促進に有利な
凸部を設け、しかも管肉厚の薄いフィン付き管体および
製造方法を提供するものである。
しかして上記のフィン付き管体を製造するには、第1図
に示すように基本となる管(1)の外面に転造加工によ
り、フィン(2)を巻き付ける際のガイドとなる螺旋状
の溝(3)を形成し、同時に管(1)の内面には溝(3
)に対応する螺旋状の凸部0)が形成される。
次に上記の管外面の溝(3)にフィン(2)を嵌合巻付
けてフィン付き管体とするものである。管内面に形成す
る螺旋状の凸部は管内を流れる流体の乱流を促進するも
のであるが、流体に合わせて熱伝達の向上と圧力損失の
増大との兼ね合いを考慮して、その高さを決定するもの
であり0.1〜1顛の範囲が圧力損失の増大が少く熱伝
達率の向上に効果がある。0.1 ram未満では伝熱
の促進効果が見られず、1瓢を超えると圧力損失の著し
い増大を招くことになる。
(実施例) 以下に本発明の一実施例について説明する。
外径25. n rmφ、肉厚0.5 ranの脱酸鋼
管を用い先ず転造加工により第1図に示すように管(1
)の外面に螺旋状にピッチ2.5+mnの溝(3)を形
成した。そして管内面には、これに対応する螺旋状の高
さ0.4咽の凸部0)を同時に形成した。
次に溝(3)に高さ15#のアルミフィン(2)を溝に
嵌合巻付けてフィン付き管体を製造した。
比較のため従来の転造加工により製造した内管寸法外径
25. lIwnφ、肉厚L2mm、フィンの高さ15
−のフィン付き二重管と上記本発明品の管内熱伝達率お
よび圧力損失を測定した。その結果、本発明品はレイノ
ルズ数(Re数) 15. OOOにおいて従来品に比
べて約2.5倍のヌッセルト数(Nu数)を得た。また
この時の圧力損失は従来品の約L5倍に抑えることがで
きた。
(効 果) 以上に説明したように本発明によれば、熱伝達率が高く
、圧力損失が小さく薄肉のフィン付き管体が得られ、し
かも加工性の悪い材質においても製造が可能であるなど
多くの利点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すフィン付き管体の断面
図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)管外面に螺旋状のフィンを有し、かつ管内面に螺
    旋状の凸部を設けたことを特徴とするフィン付き管体。
  2. (2)転造加工により管外面に螺旋状の凹溝を、これと
    対応する管の内面に螺旋状の凸部を形成し、管外面の螺
    旋状の凹溝にフィンを嵌合巻付けることを特徴とするフ
    ィン付き管体の製造方法。
  3. (3)管内面の螺旋状の凸部の高さを0.1〜1mmと
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のフィ
    ン付き管体。
JP23883586A 1986-10-07 1986-10-07 フイン付き管体およびその製造方法 Pending JPS6396492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23883586A JPS6396492A (ja) 1986-10-07 1986-10-07 フイン付き管体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23883586A JPS6396492A (ja) 1986-10-07 1986-10-07 フイン付き管体およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6396492A true JPS6396492A (ja) 1988-04-27

Family

ID=17035980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23883586A Pending JPS6396492A (ja) 1986-10-07 1986-10-07 フイン付き管体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6396492A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0565621U (ja) * 1992-02-17 1993-08-31 啓川 潘 車両用空調装置用フィルタ/セパレータ
JP2006317046A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Wakayuki Ishida 伝熱管
JP2007093073A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd フィンチューブ
JP2007298266A (ja) * 2006-04-07 2007-11-15 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 給湯機用水熱交換器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0565621U (ja) * 1992-02-17 1993-08-31 啓川 潘 車両用空調装置用フィルタ/セパレータ
JP2006317046A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Wakayuki Ishida 伝熱管
JP2007093073A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd フィンチューブ
JP4703340B2 (ja) * 2005-09-28 2011-06-15 臼井国際産業株式会社 フィンチューブ
JP2007298266A (ja) * 2006-04-07 2007-11-15 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 給湯機用水熱交換器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5332034A (en) Heat exchanger tube
US5388329A (en) Method of manufacturing a heating exchange tube
JP2007218486A (ja) 熱交換器用伝熱管及びこれを用いた熱交換器
JPH109789A (ja) 熱交換管
JP2005164210A (ja) 熱交換器並びに該機器に使用する多重管及びその製造方法
US4866830A (en) Method of making a high performance, uniform fin heat transfer tube
CN102052866A (zh) 翅片管式换热器及其制作方法
JPS6396492A (ja) フイン付き管体およびその製造方法
JPS6298200A (ja) 細径伝熱管とその製造法
JP3129565B2 (ja) 熱交換器用伝熱管
JPS59110435A (ja) 熱交換管の製造方法
JP2524983B2 (ja) 小径伝熱管
KR940010977B1 (ko) 열교환기용 전열관
CN209069083U (zh) 带内螺纹的压花外翅管
JPH02161290A (ja) 内面加工伝熱管
JPS6361895A (ja) 伝熱管
JP2812786B2 (ja) 細径内面溝付管の製造方法
SU925500A1 (ru) Способ изготовлени теплообменника
JPH04313691A (ja) 熱交換器用伝熱管の製造方法
JPS63180090A (ja) 伝熱管
JPH06234014A (ja) 圧延法による熱交換器用伝熱管の製造方法
JPH0615950B2 (ja) 液―液式熱交換器用伝熱管
JPH02241613A (ja) フインチユーブの一体成形方法
JPS59202397A (ja) 内面溝付管及びその製造方法
SU1409388A1 (ru) Способ изготовлени теплообменной трубы