JPH04313691A - 熱交換器用伝熱管の製造方法 - Google Patents

熱交換器用伝熱管の製造方法

Info

Publication number
JPH04313691A
JPH04313691A JP10672391A JP10672391A JPH04313691A JP H04313691 A JPH04313691 A JP H04313691A JP 10672391 A JP10672391 A JP 10672391A JP 10672391 A JP10672391 A JP 10672391A JP H04313691 A JPH04313691 A JP H04313691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
tube
heat transfer
grooves
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10672391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2868163B2 (ja
Inventor
Mamoru Ishikawa
守 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP3106723A priority Critical patent/JP2868163B2/ja
Publication of JPH04313691A publication Critical patent/JPH04313691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2868163B2 publication Critical patent/JP2868163B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は冷凍空調機等に使用され
る熱交換器用伝熱管及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、冷凍空調機の蒸発器等の熱交換性
能を向上させるため、この蒸発器等に使用される数多く
の熱交換器用伝熱管が開発され、量産化されている。こ
の熱交換器用伝熱管においては、管内を通流する冷媒の
蒸発又は沸騰により熱交換が行なわれるので、その伝熱
特性を向上させるために以下に示すような改善が必要で
ある。
【0003】■  管内表面積を拡大する。 ■  冷媒流の乱れを大きくして伝熱抵抗を小さくする
。 ■  管内面での沸騰を活発化させる。 ■  ■〜■の手段を適宜組み合わせる。
【0004】先ず、■の対策を施した伝熱管としては、
伝熱管内に高いフィンを形成し、又は伝熱管内にフィン
材を設置して、伝熱管の内表面積を拡大することにより
伝熱特性を向上させたものがある。しかし、この場合、
管内を通流する冷媒の圧力損失が管内面が平滑な平滑管
の約10倍になってしまうため、使用上問題がある。
【0005】■の対策を施した伝熱管としては、コルゲ
ート管がある。このコルゲート管は冷媒流の乱れが大き
くなるので、伝熱抵抗が低減されて伝熱特性が向上する
。しかし、この場合においても、管内を通流する冷媒の
圧力損失が平滑管の約 5倍になってしまうため、使用
上問題がある。
【0006】また、■の対策を施した伝熱管としては、
粒子を管内面に焼結させたものがある。この伝熱管は平
滑管の 5乃至10倍の伝熱特性を有するものの、小径
化及び長尺化が困難であると共に、生産性が低く、製造
コストが高いという欠点がある。
【0007】そこで、近年、■及び■の対策を組み合わ
せて、内表面積を拡大すると共に冷媒流の乱れを大きく
するために、その内面に溝を形成した伝熱管が製造され
ている。
【0008】例えば、特開昭64−78681号に示す
伝熱管の製造方法は、管内面に左右対称の溝を形成し、
少なくとも管内側をドライ状態にして造管するものであ
る。また、特開平1−113115号に示す伝熱管の製
造方法は、1つの成形ローラの周囲に複数の圧延ローラ
を配置し、この成形ローラと圧延ローラとの間に金属帯
板を通過させることにより溝を形成するものである。更
に、特開平1−113114号に示す伝熱管の製造方法
は、管内面に設けたフィンを鍔状に成形することにより
冷媒の沸騰を促進させるものである。
【0009】このように管の内面に溝を形成した伝熱管
は、溝によって管の内表面積が平滑管の場合の 1.5
倍に拡大されるものの、この溝が微細であるため圧力損
失が平滑管の場合の約 2倍に抑制されている。また、
この伝熱管においては、溝が管軸に対して例えば約 5
乃至30°捻れて形成されているので、管内を通流する
冷媒がこの溝に沿って旋回する。従って、この伝熱管は
圧力損失が少ないと共に、その伝熱特性が平滑管の 2
乃至 3倍に向上している。更に、この伝熱管は機械加
工による連続的な製造が可能である。このため、この伝
熱管はルームエアコン又は冷凍器等の数多くの蒸発器に
使用されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、蒸発器
等のヒートポンプの高性能化を図るためには、熱交換器
用伝熱管の伝熱性能を更に一層向上させる必要がある。 この場合に、管の内面に単に溝を形成した伝熱管ではそ
の伝熱性能の向上に限界があるため、伝熱管使用分野か
らのヒートポンプの高性能化という要求には十分に対応
することができないという問題点がある。
【0011】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、小径化及び長尺化が可能であり、製造コス
トを低減することができると共に、伝熱性能が更に一層
向上した熱交換器用伝熱管及びその製造方法を提供する
ことを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明に係る熱交換器用
伝熱管は、管内面に設けられ断面が三角形状の複数の凸
部が並ぶ複数の凸部列と、この凸部列の相互間に適長間
隔をおいて設けられたトンネル部と、各凸部列における
凸部間に配置された前記トンネル部の開口部とを有する
ことを特徴とする。
【0013】また、本発明に係る熱交換器用伝熱管の製
造方法は、その周面に断面が矩形状の複数の第1の溝が
設けられた第1の圧延ローラにより板材を圧延する工程
と、その周面に断面がV字状であって圧延材への転写形
状が前記第1の溝と交差する複数の第2の溝が設けられ
た第2の圧延ローラにより前記板材を圧延する工程と、
前記第1及び第2の溝の転写面を内側にして前記板材を
管状に成形した後造管する工程とを有することを特徴と
する。
【0014】
【作用】本発明においては、熱交換器用伝熱管の内面に
断面が三角形状の複数の凸部が並ぶ複数の凸部列が設け
られている。このため、前記凸部列により管内表面積が
拡大されて伝熱面積が広くなると共に、冷媒が管内にて
旋回して流れやすくなり、その管内全面が冷媒により濡
れるため、伝熱面が有効に利用される。従って、この熱
交換器用伝熱管は、従来の内面溝付管と同様に、圧力損
失が少ないと共に、冷媒の沸騰及び凝縮による伝熱特性
が優れている。本発明においては、更に、前記凸部列の
相互間にトンネル部が適長間隔をおいて設けられており
、各凸部列における凸部間には前記トンネル部の開口部
が配置されている。このため、前記開口部を介して前記
トンネル部内に冷媒が流入し、このトンネル部内におい
て冷媒の沸騰及び凝縮を活発化させることができ、その
伝熱特性を更に一層向上させることができる。
【0015】また、本発明方法においては、先ず、その
周面に断面が矩形状の複数の第1の溝が設けられた第1
の圧延ローラにより板材を圧延する。これにより、前記
板材の表面には前記第1の溝に整合する断面矩形状の第
1の凸部群が成形されると共に、この第1の凸部群の相
互間に第1の凹部が成形される。次いで、その周面に断
面がV字状の第2の溝が設けられた第2の圧延ローラに
より前記板材を圧延する。これにより、前記板材の表面
には前記第2の溝に整合する断面三角形状の第2の凸部
群が成形されると共に、この第2の凸部群の相互間に第
2の凹部が成形される。前記第2の圧延ローラの第2の
溝は圧延材の転写形状で前記第1の圧延ローラの第1の
溝と交差するように設けてあるため、前記第1の凸部群
は前記第2の圧延ローラのフラット部(凸部)により押
圧され、変形して前記第1の凹部上に張り出す。そして
、この張り出し部分が相互に接触し、第2の凹部に第1
の凹部の間隔でトンネル状の構造が形成される。また、
前記第1の圧延ローラにより板材表面に形成された第1
の凹部であって、前記第2の圧延ローラの溝部が通過し
た部分は第1の凹部上に殆ど張り出すことはなく、この
部分が上述のトンネル状構造の開口部となる。
【0016】その後、前記第1及び前記第2の凸部群を
内側にして前記板材を管状に成形した後、その突き合わ
せ端部を溶接する等して造管する。これにより、上述の
如く伝熱特性が優れた本発明に係る熱交換器用伝熱管を
製造することができる。
【0017】本発明方法によれば、連続的に供給される
板材に上述した一連の処理を施すことにより、伝熱特性
が優れた熱交換器用伝熱管を連続的に製造することがで
きるので、伝熱管の小径化及び長尺化が可能であると共
に、その製造コストを低減することができる。
【0018】なお、本発明方法においては、前記第1の
圧延ローラは前記第1の溝の溝間の凸部の幅が0.15
mm未満であると、圧延工具としての強度が不十分にな
り、板材に0.2mm以上の深さで溝加工することが困
難になる。 一方、前記第1の溝の溝間の凸部の幅が 0.3mmを
超えると、板材の第1の凹部の幅はこれに対応して広く
なる。 そうすると、その後にV字溝圧延により加工される第2
の凹部の深さが0.25mm以下の場合、この圧延によ
り第1の凸部群が第1の凹部上に張り出す量がこの第1
の凹部の幅に比して不十分になるため、上述のトンネル
状構造が得にくくなる。このため、前記第1の溝の溝間
の凸部の幅は0.15乃至 0.3mmにすることが好
ましい。
【0019】また、前記第1の圧延ローラは前記第1の
溝の溝間の凸部の幅が上述の寸法範囲である場合、前記
第1の溝の溝間の凸部の幅と前記第1の溝の幅との比が
 1:1未満であると、前記第2の圧延ローラの前記第
2の溝により三角状に成形される前記第2の凸部群は溝
方向の長さが短くなり、その強度が低下する。そうする
と、熱交換器の組立時の伝熱管の拡管工程において、伝
熱管が変形し、その伝熱特性が劣化する。一方、前記第
1の溝の溝間の凸部の幅と前記第1の溝の幅との比が 
1:1.5を超えると、前記第2の凸部群は溝方向の長
さが長くなり、上述のトンネル状構造の数が減少するた
め、伝熱管の伝熱特性が劣化する。従って、前記第1の
溝の溝間の凸部の幅と前記第1の溝の幅との比は 1:
1乃至 1:1.5にすることが好ましい。
【0020】更に、前記第1の圧延ローラの前記第1の
溝の溝深さは、前記トンネル状構造の大きさを適切なも
のにするために、 0.2乃至 0.3mmにすること
が好ましい。
【0021】
【実施例】次に、本発明の実施例について添付の図面を
参照して説明する。図1は本発明の実施例に係る熱交換
器用伝熱管の製造ラインを示す斜視図、図2は矩形溝付
ローラを示す斜視図、図3はその部分拡大断面図、図4
はV字溝付ローラを示す斜視図、図5はその部分拡大断
面図である。
【0022】コイル状に巻回された金属帯材1は巻き解
かれて熱交換器用伝熱管の製造ラインに連続的に送給さ
れる。この金属帯材1の送給路(パスライン)の上方に
は矩形溝付ローラ2及びV字溝付ローラ3が配置されて
いて、金属帯材1はローラ2,3により順次圧延される
ようになっている。
【0023】矩形溝付ローラ2は、図2及び図3に示す
ように、その周面に断面が矩形状の複数の溝2aが金属
帯材1のパスラインに対して右方向に例えば約72度傾
斜して刻設されている。この溝2aは幅が例えば約 0
.2mm、深さが例えば約0.25mmであって、溝2
aの相互間の凸部2bの幅は例えば 0.2mmになっ
ている。
【0024】V字溝付ローラ3は、図4及び図5に示す
ように、その周面に断面がV字状の複数の溝3aが金属
帯材1のパスラインに対して左方向に例えば約18度傾
斜して刻設されている。この溝3aはV字状の開き角度
が例えば約50度、深さが例えば約 0.2mmであっ
て、溝3aの相互間の凸部3bの上面の幅は例えば約0
.25mmになっている。
【0025】溶接機4はローラ2,3の後方に配置され
ている。そして、金属帯材1はその長手方向の中心線の
周りに湾曲され、溝加工面を内側にして管状に成形され
た後、溶接機4の内部を通過する間にその突き合わせ端
部が溶接される。これにより、造管された熱交換器用伝
熱管は1対の案内ローラ5により案内されて次工程に送
給される。
【0026】次に、上述した製造ラインを使用した本実
施例に係る熱交換器用伝熱管の製造方法について説明す
る。図6は本実施例に係る熱交換器用伝熱管の内面を示
す一部切欠斜視図である。
【0027】先ず、巻き解かれた金属帯材1を矩形溝付
ローラ2により圧延する。これにより、金属帯材1の表
面には矩形溝付ローラ2の周面の溝形状が転写されて金
属帯材1の長手方向に対して傾斜する方向の複数の凹部
6a及び凸部6bが成形される。この凹部6a及び凸部
6bはその断面が矩形状をなしている。
【0028】次に、凹部6a及び凸部6bが成形された
金属帯材1をV字溝付ローラ3により圧延する。これに
より、金属帯材1の表面にはV字溝付ローラ3の周面の
溝形状が転写されて凹部6a及び凸部6bに直交する方
向の複数の凹部7a及び凸部7bが成形される。この凹
部7aは、従来の内面溝付管と同様に、その断面が溝底
部にてフラット状の逆台形状をなしている。また、凸部
7bはその断面が三角形状をなしている。この場合、V
字溝付ローラ3による溝加工時において、金属帯材1の
凸部6bはV字溝付ローラ3の凸部3bにより押圧され
、変形して凹部6a上に張り出す。これにより、凹部6
aと凹部7aとの交差部分にトンネル部8が形成される
。一方、凹部6aと凸部7bとの交差部分においては、
凸部6bが凹部6a上に殆ど張り出すことはなく、この
部分がトンネル部8の開口部8aとなる。トンネル部8
は幅が約 0.2mm、高さが約0.03mmであって
、開口部8aは幅が約0.02mm、長さが約0.05
mmである。また、凸部7bはその高さが約0.03m
mであり、凹部6aによって分断されて約 0.2mm
間隔で断続的に配列される。
【0029】次に、金属帯材1はその長手方向の中心軸
の周りに湾曲され、その溝加工面を内側にして管状に成
形された後、溶接機4内に導入され、その突き合わせ端
部が溶接される。これにより、管内面にトンネル部8が
設けられた熱交換器用伝熱管を連続的に製造することが
できる。
【0030】本実施例方法により製造された熱交換器用
伝熱管は、凹部6a,7a(又は、凸部6b,7b)に
よりその内表面積が拡大されているため、伝熱面積が広
い。また、管内を通流する冷媒は、凹部6a,7aに沿
って管内にて旋回して流れやすく、管内全面が冷媒によ
り濡れやすい。更に、管内面にはトンネル部8が設けら
れており、開口部8aを介してトンネル部8内に冷媒が
供給されるため、このトンネル部8内において冷媒の沸
騰及び凝縮を活発化させることができる。従って、本実
施例に係る熱交換器用伝熱管は、従来の内面溝付管に比
してその伝熱特性を更に一層向上させることができる。
【0031】また、本実施例方法によれば、上述の製造
ラインにおいて連続的に供給される金属帯材1に一連の
処理を施すことにより、伝熱特性が優れた熱交換器用伝
熱管を連続的に製造することができる。従って、熱交換
器用伝熱管の小径化及び長尺化が可能であると共に、そ
の製造コストを低減することができる。
【0032】次に、実際に上述した本実施例方法により
熱交換器用伝熱管を製造し、その伝熱性能を従来の熱交
換器用伝熱管と比較して評価した結果について説明する
【0033】図7は本実施例に係る伝熱管及び従来の台
形型溝付管における冷媒流量(kg/h)と蒸発伝熱係
数(kcal/ m2 h℃)との関係を示すグラフ図
である。
【0034】この図7から明らかなように、本実施例に
係る伝熱管は冷媒流量が30乃至70kg/hにおいて
蒸発伝熱係数が約5000kcal/m2 h℃であっ
て、その蒸発性能が従来のものに比して約 1.5乃至
 1.7倍と極めて優れたものであった。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、熱
交換器用伝熱管の内面にトンネル部を設けたから、この
トンネル部内において冷媒の沸騰及び凝縮を活発化させ
ることができる。従って、熱交換器用伝熱管の伝熱性能
を従来の内面溝付管に比して更に一層向上させることが
できる。
【0036】また、本発明方法によれば、板材から上述
の如く伝熱特性が優れた熱交換器用伝熱管を連続的に製
造することができるので、伝熱管の小径化及び長尺化が
可能であると共に、その製造コストを低減することがで
きる。
【0037】従って、本発明に係る熱交換器用伝熱管を
熱交換器に使用することにより、熱交換器の小型化及び
高性能化を図ることができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1図は本発明の実施例に係る熱交換器用伝熱
管の製造ラインを示す斜視図である。
【図2】矩形溝付ローラを示す斜視図である。
【図3】図2の部分拡大断面図である。
【図4】V字溝付ローラを示す斜視図である。
【図5】図4の部分拡大断面図である。
【図6】本実施例に係る熱交換器用伝熱管の内面を示す
一部切欠斜視図である。
【図7】本実施例及び従来の伝熱管における冷媒流量と
蒸発伝熱係数との関係を示すグラフ図である。
【符号の説明】
1;金属帯材 2;矩形溝付ローラ 2a,3a;溝 2b,3b,6b,7b;凸部 3;V字溝付ローラ 4;溶接機 5;案内ローラ 6a,7a;凹部 8;トンネル部 8a;開口部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  管内面に設けられ断面が三角形状の複
    数の凸部が並ぶ複数の凸部列と、この凸部列の相互間に
    適長間隔をおいて設けられたトンネル部と、各凸部列に
    おける凸部間に配置された前記トンネル部の開口部とを
    有することを特徴とする熱交換器用伝熱管。
  2. 【請求項2】  その周面に断面が矩形状の複数の第1
    の溝が設けられた第1の圧延ローラにより板材を圧延す
    る工程と、その周面に断面がV字状であって圧延材への
    転写形状が前記第1の溝と交差する複数の第2の溝が設
    けられた第2の圧延ローラにより前記板材を圧延する工
    程と、前記第1及び第2の溝の転写面を内側にして前記
    板材を管状に成形した後造管する工程とを有することを
    特徴とする熱交換器用伝熱管の製造方法。
  3. 【請求項3】  前記第1の圧延ローラは前記第1の溝
    の溝間の凸部の幅が0.15乃至 0.3mmであり、
    この凸部の幅と前記第1の溝の溝幅との比が 1:1乃
    至 1:1.5であり、前記第1の溝の溝深さが 0.
    2乃至 0.3mmであることを特徴とする請求項2に
    記載の熱交換器用伝熱管の製造方法。
JP3106723A 1991-04-10 1991-04-10 熱交換器用伝熱管の製造方法 Expired - Fee Related JP2868163B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3106723A JP2868163B2 (ja) 1991-04-10 1991-04-10 熱交換器用伝熱管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3106723A JP2868163B2 (ja) 1991-04-10 1991-04-10 熱交換器用伝熱管の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04313691A true JPH04313691A (ja) 1992-11-05
JP2868163B2 JP2868163B2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=14440871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3106723A Expired - Fee Related JP2868163B2 (ja) 1991-04-10 1991-04-10 熱交換器用伝熱管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2868163B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0861878A (ja) * 1994-08-08 1996-03-08 Carrier Corp 熱交換チューブ
JPH09257382A (ja) * 1996-03-21 1997-10-03 Furukawa Electric Co Ltd:The 伝熱管およびその製造方法
JP2009103435A (ja) * 2007-10-01 2009-05-14 Furukawa Electric Co Ltd:The 伝熱管および伝熱管の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6262195A (ja) * 1985-09-13 1987-03-18 Kobe Steel Ltd 伝熱管
JPH02280933A (ja) * 1989-04-18 1990-11-16 Furukawa Electric Co Ltd:The 伝熱管とその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6262195A (ja) * 1985-09-13 1987-03-18 Kobe Steel Ltd 伝熱管
JPH02280933A (ja) * 1989-04-18 1990-11-16 Furukawa Electric Co Ltd:The 伝熱管とその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0861878A (ja) * 1994-08-08 1996-03-08 Carrier Corp 熱交換チューブ
JPH09257382A (ja) * 1996-03-21 1997-10-03 Furukawa Electric Co Ltd:The 伝熱管およびその製造方法
JP2009103435A (ja) * 2007-10-01 2009-05-14 Furukawa Electric Co Ltd:The 伝熱管および伝熱管の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2868163B2 (ja) 1999-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5791405A (en) Heat transfer tube having grooved inner surface
US6883597B2 (en) Heat transfer tube with grooved inner surface
US6298909B1 (en) Heat exchange tube having a grooved inner surface
US6176301B1 (en) Heat transfer tube with crack-like cavities to enhance performance thereof
JPH04313691A (ja) 熱交換器用伝熱管の製造方法
JPH05177286A (ja) 熱交換器用チューブの製造方法
WO2000031486A1 (fr) Tubes d'echangeurs de chaleur rainures interieurement et rouleau d'usinage de barres de metal servant a produire lesdits tubes
JP3405103B2 (ja) 内面溝付管およびその製造方法
JP2915660B2 (ja) 熱交換器用チューブ及び製造方法
JP3592149B2 (ja) 内面溝付管
JPH08168817A (ja) 内面溝付伝熱管の製造方法
JP4632487B2 (ja) 内面溝付伝熱管及びその製造方法
JP4020678B2 (ja) 内面溝付伝熱管及びその製造方法
JP3779794B2 (ja) 内面溝付伝熱管およびその製造方法
JPH06101986A (ja) 内面溝付伝熱管
JP3752046B2 (ja) 伝熱管及びその製造方法
JP2922824B2 (ja) 内面溝付伝熱管
JPH10300379A (ja) 内面溝付伝熱管
JPH05172484A (ja) 沸騰伝熱面
JPH05106989A (ja) 伝熱チユーブ
JP3129565B2 (ja) 熱交換器用伝熱管
JP2002292411A (ja) 交差溝形成装置、それを使用する交差溝付圧延条材の製造方法、交差溝付溶接管の製造方法、交差溝付圧延条材及び交差溝付溶接管
JPH0994612A (ja) 内面溝付伝熱管及びその製造方法
JPH04157017A (ja) 内面溝付き管の製造方法
JPH04339530A (ja) 伝熱管およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees