JPH01168506A - 空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPH01168506A
JPH01168506A JP62325558A JP32555887A JPH01168506A JP H01168506 A JPH01168506 A JP H01168506A JP 62325558 A JP62325558 A JP 62325558A JP 32555887 A JP32555887 A JP 32555887A JP H01168506 A JPH01168506 A JP H01168506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
width
tire
tread
hardness
tyre
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62325558A
Other languages
English (en)
Inventor
Kojiro Ishikawa
石川 浩二郎
Ichiro Nakajima
一郎 中島
Toshiya Ishigami
石上 俊弥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP62325558A priority Critical patent/JPH01168506A/ja
Publication of JPH01168506A publication Critical patent/JPH01168506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、乗用車が荒れた路面を走行する際にタイヤが
接地面から受ける振動入力等により発生する車内騒音(
ロードノイズ)を低減させると共に操縦安定性を向上せ
しめた空気入りラジアルタイヤに関する。
〔従来技術〕
従来、ロードノイズを低減させるために、特開昭60−
179308号公報に記載されているように、トレッド
ゴムのヒステリシスロスを大きくしたり、トレッドの厚
みを増加させたりしている。しかし、トレッドゴムのヒ
ステリシスロスを大きくした場合にはタイヤのころがり
抵抗が増加して燃費が増大する等の欠点があり、また、
トレッドの厚みを増加させるとタ合ヤ重量が増してしま
う等の問題がある。
また、ロードノイズ特性を向上させるために、トレッド
ゴムの硬度を下げてそのゴムの振動入力低減効果を高め
ているが、この場合、コーナリングフォースおよびコー
ナリングパワーが減少することにより、操縦安定性が低
下してしまう。
したがって、ロードノイズの低減と操縦安定性の向上と
の両方をはかるのは困難であった。
〔発明の目的〕
本発明は、キャップトレッドゴムの硬度を下げると共に
、ベルト層の幅およびトレッド展開幅を広げることによ
り、ロードノイズの低減と操縦安定性の向上とを両立さ
せた空気入りラジアルタイヤを提供することを目的とす
る。このタイヤは、特に、夏用タイヤに適用される。
〔発明の構成〕
このため、本発明は、カーカス層とキャップトレッドと
の間に複数層のベルト層を有するタイヤにおいて、(1
)キャンプトレッドゴムの硬度を25℃でJIS Hs
45〜57となし、(2)カーカス層からキャップトレ
ッド方向に数えて第2番目のベルト層の幅BtWのタイ
ヤ総幅針に対する比thW/SWを、正規リムに装着し
て正規内圧を充填した場合において、0.68〜0.7
7とし、さらに、(3)トレッド展開幅TO−のタイヤ
総幅s!Aに対する比TDW/SWを、正規リムに装着
して正規内圧を充填した場合において、0.75〜0.
85としたことを特徴とする空気入りラジアルタイヤを
要旨とするものである。
以下、図を参照して本発明の構成につき詳しく説明する
第1図は、本発明の空気入りラジアルタイヤの一例の子
午線方向半断面説明図である。
第1面において、左右一対のビード部1.1間にカーカ
ス層2が装架され、カーカス層2とキャップトレッド3
との間には複数層のスチールコードからなるベルト層4
がタイヤ周方向′に環状に配置されている。4aは、カ
ーカス層2からキャップトレッド3方向に数えて第2番
目のベルト層(以下、2番ベルト層という)である。T
DWは、トレッド展開幅、すなわちトレッドセンターク
ラウン曲線の延長とショルダーの外輪郭線の延長との交
点間のトレッド外輪郭線に沿った長さである。また、B
!Wは2番ベルト層の幅であり、SWはタイヤ総幅であ
る。
第1図に示されるタイヤにおいて、本発明では下記の(
1)〜(3)の要件を規定したのである。
(1)  キャンプトレッドゴムの硬度を25℃でJI
S Hs45〜57としたこと。
ここで、キャップトレッドゴムとは、キャップトレッド
3を構成するゴム組成物をいう。
ゴム組成物は、天然ゴム、スチレン−ブタジェン共重合
体ゴム、ブチルゴム等のゴムにカーボンブラック、硫黄
等の配合剤を配合してなるものである。
キャップトレッドゴムの硬度(25℃でのJIS )I
s)とロードノイズ特性(音圧レベル(指数))との関
係を示した第2図から判るように、JIS Hsが57
以下となると音圧レベルがロードノイズ低減効果の認め
られる範囲内(−点鎖線で囲んだ範囲内)となる、ここ
で、音圧レベルの測定は、155/80 R13サイズ
のタイヤで5JX13のリムを使用し、空気圧を2.0
kgf/ajとし、排気量1.51の前部機関前輪駆動
車(FF車)で行った。第2図中、Oは本発明タイヤの
場合(Hs −45〜57、tit讐/S11?0゜7
5、TDW/SW # 0.78)を、△は従来タイヤ
の場合(Hs−62、B、W/SW = 0.66、T
DW/5W=0.64)を、・は本発明タイヤとプロフ
ァイル構造は同じでキャンプトレッドゴムの硬度が異な
るタイヤの場合を、ムは従来タイヤとプロファイル構造
は同じでキャップトレッドゴムの硬度が前記範囲と異な
るタイヤの場合をそれぞれ示す。従来タイヤ装着時の音
圧レベルを100とした。
また、JIS Hsが45未満では、後記の第5図に示
′されるようにコーナリングパワーが低下し、操縦安定
性が極度に低下してしまう。
したがって、本発明では、キャンプトレッドゴムの硬度
を25℃でJIS )ls45〜57とたのである。な
お、参考までに、一般のキャップトレッドゴムの硬度は
、25℃でJIS Hs 62程度である。
(2)2番ベルト層の幅B、Wのタイヤ総幅SWに対す
る比thW/SWを、正規リムに装着して正規内圧を充
填した場合において、0.68〜0.77としたこと。
・上記(1)におけるようにキャップトレッドゴムの硬
度を低下させると、操縦安定性が阻害される。この操縦
安定性を補うには、タイヤのコーナリングパワー(CP
)およびコーナリングフォース(CF)を高めることが
必要である。このために、本発明では、2番ベルト層の
幅を広げてベルト層の面内曲げ剛性を増加せしめている
。この場合、複数層のベルト層についてそれぞれの幅を
同様に広げることが好ましく、また、1番ベルト層と2
番ベルト層とのプライ間コード交差角度を小さくするこ
とが好ましい。
第3図に、タイヤを正規リムに装着して正規内圧を充填
した場合において、2番ベルト層の幅B、Wのタイヤ総
幅SWに対する比BOW/SWとコーナリングパワー(
CP”)との関係を示す。コーナリングパワーの測定は
、155/80 R13サイズのタイヤで5JX13の
リムを使用し、空気圧を2.0 kgf/c+Jとして
行った。第3図中、Oは本発明タイヤの場合(l(s−
55、B!W/5W−0,68〜0.77)を、Δは従
来タイヤの場合(第2図における従来タイヤと同じ)を
、・は2番ベルト層の幅とトレッド展開幅を除いて本発
明タイヤと同じタイヤの場合を、ムは2番ベルト層の幅
とトレッド展開幅を除いて従来タイヤと同じタイヤの場
合をそれぞれ示す。
従来タイヤ装着時のCPを100とした。
第3図から、コーナリングパワー(CP)の悪化を招か
ないのは(CPが100以上)、Bzwl軸が0.68
以上であることが判る。BJ/SWが0.77以上にな
ると耐久性に問題が生じてくる。そこで、本発明では、
BgW/SWを0.68〜0゜77としている。
(3)トレッド展開幅TD−のタイヤ総幅SWに対する
比TDW/SWを、正規リムに装着して正規内圧を充填
した場合において、0.75〜0.85としたこと。
タイヤのコーナリングパワー(CP)およびコーナリン
グフォース(CF)を高めるには、上記(2)で述べた
ベルト層の幅を広げることに加えて、コーナリング時の
タイヤ接地性を向上させるとよい。このためには、タイ
ヤにスリップ角が与えられたときのタイヤ接地面積を増
大させなければならない、タイヤ接地面積の増大は、ト
レッド展開幅TDWを広げることによって行うことがで
きる。このために、本発明では、比TD11/SWを基
準としてトレンド展開幅TD−を広げている。しかし、
この効果はラウンドショルダーをもつ夏タイヤでなけれ
ば有効ではない。
第4図に、タイヤを正規リムに装着して正規内圧を充填
した場合において、トレッド展開幅TDWのタイヤ総幅
SWに対する比TDW/SWとコーナリングパワー(C
P)との関係を示す。
コーナリングパワーの測定は、155/80 R13サ
イズのタイヤで5JX13のリムを使用し、空気圧を2
.0 kgf/−として行った。第4図中、○は本発明
タイヤの場合(Hs=55、TDW/5−10.75〜
0.85)を、Δは従来タイヤの場合(第2図における
従来タイヤと同じ)を、・は2番ベルト層の幅とトレン
ド展開幅を除いて本発明タイヤと同じタイヤの場合を、
ムは2番ベルト層の幅とトレッド展開幅を除いて従来タ
イヤと同じタイヤの場合をそれぞれ示す。
従来タイヤ装着時のCPを100とした。
第4図から、コーナリングパワー(CP)の悪化を招か
ないのは(CPが100以上)、TDW/SWが0.7
5以上であることが判る。 TD賀/SWが0.85以
上になると耐久性に問題が生じてくる。′そこで、本発
明では、↑DW/SWを0.75〜0゜85としている
このように、本発明では、BzW/SWおよびTDW/
SWを特定することによって、軟らかいキャンプトレッ
ドゴムを有するタイヤであっても操縦安定性の低下を防
止することができる。
しかし、キャップトレッドゴムの硬度がJISHs 4
5未満の場合には、2番ベルト層の幅Bt−およびトレ
ンド展開幅TD−の拡大によっても第5図に示すように
操縦安定性の低下を避けることができない。
第5図に、キャップトレッドゴムの硬度(25℃でのJ
IS Hs)とコーナリングパワー(CP)との関係を
示す。ここで、コーナリングパワーの測定は、155/
80 R13サイズのタイヤで5JX13のリムを使用
し、空気圧を2.Okgf/−として行った。第5図中
、Oは本発明タイヤの場合(Hs=45〜57、B、W
/SWζ0.75、TDW/SW # 0.7B)を、
△は従来タイヤの場合(第2図における従来タイヤと同
じ)を、・は本発明タイヤとキャップトレッドゴムの硬
度が前記範囲と異なるタイヤの場合を、ムは従来タイヤ
とキャップトレッドゴムの硬度が異なるタイヤの場合を
それぞれ示す。従来タイヤ装着時の音圧レベルを100
とした。第5図から、コーナリングパワー(CP)の悪
化を招かないのは(CPが100以上)、キャップトレ
ッドゴムの硬度がJIS Hs 45以上であることが
判る。
ここで、ロードノイズおよび操縦安定性の評価方法は下
記の通りである。
ロードノイズの晋  法: ある区間に設定された粗れた路面を一定速度(60k1
1/h)で走行したときの車内音を計測する。車内音計
測位置は、運転者が着席したときの窓側耳付近であり、
計測位置における音圧レベルの高低でロードノイズを評
価する。
今回使用した車両は、排気量1.51の前部機関前輪駆
動車(FF車)である。
炉・  法: 操鐘安定性の評価には、2通りある。回転中のタイヤに
スリップアングルを与えてその時のコーナリングフォー
スとコーナリングパワーを計測するのが第一の方法であ
る。いま一つは、タイヤを車両(排気311.5 fの
前部機関前輪駆動車CFF車))に装着し、実車フィー
リングテストを行うものである。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、キャップトレッド
ゴムの硬度を特定すると共にベルト層の幅およびトレン
ド展開幅を一定の範囲で拡大したために、ロードノイズ
の低減と操縦安定性の向上との両立をはかることが可能
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の空気入りラジアルタイヤの一例の子午
線方向半断面説明図、第2図はキャップトレッドゴムの
硬度とロードノイズ特性との関係図、第3図は2番ベル
ト層の幅B、Wのタイヤ総幅SWに対する比B、W/S
Wとコーナリングパワー(CP)との関係図、第4図は
トレッド展開幅TD−のタイヤ総幅SWに対する比TD
W/SWとコーナリングパワー(CP)との関係図、第
5図はキャップトレッドゴムの硬度とコーナリングパワ
ー(CP)との関係図である。 1・・・ビード部、2・・・カーカス層、3・・・キャ
ップトレッド、4・・・ベルト層、4a・・・2番ベル
ト層。 第1図 第2図 キャップトレッドゴムの硬y(、rrs  Hs)第3
図 第4図 0.6 0.7α750.80,850.9ム TOW/SW 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カーカス層とキャップトレッドとの間に複数層のベルト
    層を有するタイヤにおいて、(1)キャップトレッドゴ
    ムの硬度を25℃でJISHs45〜57となし、(2
    )カーカス層からキャップトレッド方向に数えて第2番
    目のベルト層の幅BzWのタイヤ総幅SWに対する比B
    zW/SWを、正規リムに装着して正規内圧を充填した
    場合において、0.68〜0.77とし、さらに、(3
    )トレッド展開幅TDWのタイヤ総幅SWに対する比T
    DW/SWを、正規リムに装着して正規内圧を充填した
    場合において、0.75〜0.85としたことを特徴と
    する空気入りラジアルタイヤ。
JP62325558A 1987-12-24 1987-12-24 空気入りラジアルタイヤ Pending JPH01168506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62325558A JPH01168506A (ja) 1987-12-24 1987-12-24 空気入りラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62325558A JPH01168506A (ja) 1987-12-24 1987-12-24 空気入りラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01168506A true JPH01168506A (ja) 1989-07-04

Family

ID=18178236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62325558A Pending JPH01168506A (ja) 1987-12-24 1987-12-24 空気入りラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01168506A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012091737A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
GB2507196A (en) * 2011-06-13 2014-04-23 Goodyear Tire & Rubber Pneumatic tyre
GB2495167B (en) * 2011-06-13 2014-10-01 Goodyear Tire & Rubber Pneumatic tyre
US20180111420A1 (en) * 2016-10-26 2018-04-26 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
CN107984980A (zh) * 2016-10-26 2018-05-04 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎
WO2020241695A1 (ja) * 2019-05-31 2020-12-03 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US10981419B2 (en) * 2013-02-25 2021-04-20 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59124406A (ja) * 1982-12-30 1984-07-18 Yokohama Rubber Co Ltd:The ラジアルタイヤ
JPS61113503A (ja) * 1984-11-06 1986-05-31 Bridgestone Corp 操安性のよい乗用車用空気入りタイヤ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59124406A (ja) * 1982-12-30 1984-07-18 Yokohama Rubber Co Ltd:The ラジアルタイヤ
JPS61113503A (ja) * 1984-11-06 1986-05-31 Bridgestone Corp 操安性のよい乗用車用空気入りタイヤ

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012091737A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
GB2507196A (en) * 2011-06-13 2014-04-23 Goodyear Tire & Rubber Pneumatic tyre
GB2507196B (en) * 2011-06-13 2014-09-10 Goodyear Tire & Rubber Pneumatic tyre
GB2495167B (en) * 2011-06-13 2014-10-01 Goodyear Tire & Rubber Pneumatic tyre
US10981419B2 (en) * 2013-02-25 2021-04-20 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
US20180111420A1 (en) * 2016-10-26 2018-04-26 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
CN107984980A (zh) * 2016-10-26 2018-05-04 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎
CN107984975A (zh) * 2016-10-26 2018-05-04 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎
US10882359B2 (en) * 2016-10-26 2021-01-05 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
WO2020241695A1 (ja) * 2019-05-31 2020-12-03 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JPWO2020241695A1 (ja) * 2019-05-31 2020-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2418100B1 (en) Pneumatic tire
JP3165651B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3229381B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPS582845B2 (ja) 転り抵抗の低い抗すべり性、乗用車用ラジアルタイヤ
JP4153253B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH01168506A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3364256B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPWO2005115769A1 (ja) 空気入りタイヤ
JPH09109615A (ja) モーターサイクル用空気入りタイヤ
US6786260B2 (en) Pneumatic radial tire for negative camber angle suspension
JP2899203B2 (ja) 全地形車用タイヤ
JP3355222B2 (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JP4364557B2 (ja) 乗用車用空気入りタイヤとホイールとの組立体、及び、乗用車用空気入りタイヤ
JP4290846B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH02185803A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2009166726A (ja) 空気入りタイヤ
JP3099237B2 (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JP3366093B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2829861B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2001206006A (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP7360009B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH1111108A (ja) 乗用車用空気入りラジアル・タイヤ
JPH0995106A (ja) 空気入りラジアル・タイヤ
JPS63306902A (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
NZ215320A (en) Radial passenger tyre:narrow tread relative to section width