JPH0747806A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH0747806A
JPH0747806A JP5213577A JP21357793A JPH0747806A JP H0747806 A JPH0747806 A JP H0747806A JP 5213577 A JP5213577 A JP 5213577A JP 21357793 A JP21357793 A JP 21357793A JP H0747806 A JPH0747806 A JP H0747806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
belt
tread
tire
complex elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5213577A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunori Hiyouda
勝則 表田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP5213577A priority Critical patent/JPH0747806A/ja
Publication of JPH0747806A publication Critical patent/JPH0747806A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2061Physical properties or dimensions of the belt coating rubber
    • B60C2009/2064Modulus; Hardness; Loss modulus or "tangens delta"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2061Physical properties or dimensions of the belt coating rubber
    • B60C2009/2067Thickness

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 トレッドのクラウン部リフティング量に対し
て、ショルダー部リフティング量を抑制し、トレッドラ
ジアスの変化を抑えて走行性能を向上させた空気入りタ
イヤを提供することである。 【構成】 ラジアルタイヤ1は、トレッド2の内部にお
いてカーカス7の外側に配設された2層のベルト81,82
とから成るベルト層8を備えており、ベルト81,82は、
それぞれ複数本のスチールで形成されたベルトコード9
がトッピングゴム10内に埋設されて形成されている。ト
ッピングゴム10の複素弾性率E* を、クラウン部Cr と
ショルダー部Sh とで異なる値とし、クラウン部複素弾
性率Cr E* よりもショルダー部複素弾性率Sh E*
大きくし、その差を、岩本製作所製粘弾性スペクトロメ
ータを用いて温度70℃、初期歪10%、動歪2%の測定条
件において、20kg/cm2以上とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、空気入りタイヤ、特に
トレッド内にベルト層が設けられた空気入りラジアルタ
イヤに関する。
【0002】
【従来の技術】タイヤの走行性能は、トレッドの接地部
の面積、形状、或いはトレッドパターンその他の各種要
因に基づいて変化するが、特にトレッド接地部の接地形
状による影響が大きいものである。ここで、トレッドの
接地形状は、タイヤ回転軸を含む平面によるタイヤ断面
形状であるタイヤプロファイル、特にトレッドの接地面
の曲率半径であるトレッドラジアスによって多大な影響
を受けるものであるから、トレッドラジアスが走行性能
に与える影響は大きいものである。したがって、タイヤ
を設計する際に、良好な走行性能を得るため、適切なタ
イヤプロファイル特にトレッドラジアスを得ることがで
きるように充分に配慮するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、タイヤ
は走行することによってタイヤ外径が増大するものであ
り、従来のタイヤにおいては、図5に示すように、実線
で示す正規内圧で正規荷重の状態のタイヤ形状T1 と、
タイヤが走行時に膨らんだ状態のタイヤ(点線で示す)
2 を比較すると、トレッドの中心部即ちベルトによっ
て補強されたクラウン部におけるタイヤ外径増加量であ
るクラウン部リフティング量δc と、トレッド端付近の
ショルダー部におけるタイヤ外径増加量であるショルダ
ー部リフティング量δs とで差異(通常δc <δs )を
生じ、その結果トレッドラジアスが変化して設計値と異
なり、走行性能に影響を与える恐れがあった。従来、上
記トレッドラジアスの変化を抑制するために、トレッド
のクラウン部とショルダー部の剛性をコントロールする
手段として、例えば次の方法が知られていた。 加硫時にモールド内に収まった状態のタイヤ形状であ
るモールドプロファイルの変更。 タイヤコードの太さ、本数、角度、プライ数等の変
更。 ベルトのコード角度、幅、コード打ち込み本数等の変
更。 ベルトの外側に巻回するベルトバンドの設置または補
強。 ところが、これらの方法は、クラウン部とショルダー部
の剛性をコントロールするだけではなく、タイヤの走行
性能に直接影響を与えることになるとともに、重量の増
加を招来するという問題があった。
【0004】本発明の目的は、トレッドのクラウン部リ
フティング量に対して、ショルダー部リフティング量を
抑制し、トレッドラジアスの変化を抑えて走行性能を向
上させた空気入りタイヤを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の空気入りタイヤは、トレッドに少なくとも1
層のベルトから成るベルト層を有するラジアルタイヤで
あって、ベルトを構成するベルトトッピングゴムとし
て、トレッドのクラウン部とショルダー部とで異なる複
素弾性率E* を有するゴムを用いたものである。また、
トレッドに2層のベルトから成るベルト層を有するラジ
アルタイヤであって、各ベルトのタイヤ半径方向におけ
るベルトコード外周からのベルトトッピングゴムの厚さ
を1mm以下とし、前記2層のベルトの間に配置された挿
入ゴムの厚さを1mm以上とするとともに、挿入ゴムとし
てクラウン部とショルダー部とで異なる複素弾性率E*
のゴムを用いると良い。さらに、ショルダー部のゴムの
複素弾性率E* を、クラウン部のゴムの複素弾性率E*
よりも大きくし、両ゴムの複素弾性率E* の差を、20kg
/cm2以上とすると良いものである。ここで、複素弾性率
* の測定は岩本製作所製粘弾性スペクトロメータを用
いて温度70℃、初期歪10%、歪2%の測定条件において
行う。
【0006】
【作用】ベルトを構成するベルトトッピングゴムとし
て、トレッドのクラウン部とショルダー部とで異なる複
素弾性率E* を有するゴムを用いたことにより、クラウ
ン部とショルダー部とで異なるタイヤ半径方向の剛性を
備えることになって、走行によるトレッドのクラウン部
リフティング量に対してショルダー部リフティング量を
調節する。また、2層のベルトのタイヤ半径方向におけ
るベルトコード外周からのベルトトッピングゴムの厚さ
を1mm以下とし、2層のベルトの間に配置された挿入ゴ
ムの厚さを1mm以上とするとともに、挿入ゴムとしてク
ラウン部とショルダー部とで異なる複素弾性率E* のゴ
ムを用いることにより、クラウン部とショルダー部とに
おけるタイヤ半径方向の剛性の差異を大きくすることが
でき、クラウン部リフティング量に対してショルダー部
リフティング量を適正化する。さらに、ショルダー部の
ゴムの複素弾性率E* を、クラウン部のゴムの複素弾性
率E* よりも大きくし、両ゴムの複素弾性率E* の差を
20kg/cm2以上とすることにより、ショルダー部における
タイヤ半径方向の剛性をクラウン部のにおけるタイヤ半
径方向の剛性よりも大きくすることができ、トレッドの
クラウン部リフティング量に対してショルダー部リフテ
ィング量を抑制し、トレッドラジアスの変化を抑える。
【0007】
【実施例】本発明の実施例を図に基づいて説明する。図
1及び図2に示す第1実施例は、ラジアルタイヤ特に乗
用車用に適したラジアルタイヤ1は、環状のトレッド2
と、トレッド2の両端からタイヤ半径方向内側に延びる
一対のサイドウォール4と、サイドウォール4の内端に
形成されたビード部5と、ビード部5内に埋設された環
状のビードコア6と、トレッド2及びサイドウォール4
を貫通して延び、両端がビードコア6周りに巻き上げら
れた少なくとも1層のラジアルカーカス7と、トレッド
2の内部においてカーカス7の外側に配設された、2層
のベルト81,82から成るベルト層8とを備えている。ト
レッド2において、中心線CLと正規内圧で正規荷重をか
けた時の接地端3との間を略2等分し、中心線CL側部分
をクラウン部Cr ,接地端3側部分をショルダー部Sh
とする。
【0008】図2に示す如く、ベルト81,82は、それぞ
れ複数本のスチールで形成されたベルトコード9がトッ
ピングゴム10内に埋設されて形成されている。トッピン
グゴム10の複素弾性率E* を、クラウン部Cr とショル
ダー部Sh とで異なる値とし、クラウン部複素弾性率C
r E* よりもショルダー部複素弾性率Sh E* を大きく
し、その差を、岩本製作所製粘弾性スペクトロメータを
用いて温度70℃、初期歪10%、動歪2%の測定条件にお
いて、20kg/cm2以上とする。以下、複素弾性率E* の測
定条件は全て上記測定条件で行うものである。
【0009】上記構成によると、ベルトのトッピングゴ
ムを、クラウン部Cr とショルダー部Sh とで異なる複
素弾性率E* としたことにより、クラウン部Cr とショ
ルダー部Sh とで異なるタイヤ半径方向の剛性を備える
ことになって、走行によって生じるトレッドのクラウン
部リフティング量δc に対してショルダー部リフティン
グ量δs を調節する。特に、クラウン部複素弾性率Cr
* よりもショルダー部複素弾性率Sh E*を大きく
し、その差を20kg/cm2以上としたことにより、ショルダ
ー部におけるタイヤ半径方向の剛性をクラウン部Cr の
におけるタイヤ半径方向の剛性よりも大きくすることが
でき、トレッドのクラウン部リフティング量δc に対し
てショルダー部リフティング量を抑制し、トレッドラジ
アスの変化を抑える。
【0010】図3及び図4において第2実施例を説明す
ると、ベルト層8は、ベルト81,82と、ベルト81,82の
間に配設された挿入ゴム11とから成り、ベルト81,82
は、それぞれ複数本のスチールで形成されたベルトコー
ド9がトッピングゴム10内に埋設されており、タイヤ半
径方向におけるベルトコード9の外周からのベルトトッ
ピングゴム10の厚さt1 を1mm以下(t1 ≦1mm)、好
ましくはt1 =0.2 〜0.6 mmに形成する。上記ベルト8
1,82の間に配設された挿入ゴム11のタイヤ半径方向の
厚さ(ベルト81,82の間の距離に等しい)t2 を1mm以
上(t2 ≧1mm)、好ましくはt2=1.2 〜1.6 mmに形
成する。上記挿入ゴム11の複素弾性率E* を、挿入ゴム
クラウン部11Cr と挿入ゴムショルダー部11Sh とで異
なる値とし、挿入ゴムクラウン部11Cr のクラウン部複
素弾性率11Cr E* よりも挿入ゴムショルダー部11Sh
のショルダー部複素弾性率11Sh E* を大きくし、その
差を20kg/cm2以上(測定条件:岩本製作所製粘弾性スペ
クトロメータを用いて温度70℃、初期歪10%、動歪2
%)としている。
【0011】上記構成によると、ベルトトッピングゴム
10の厚さt1 を1mm以下、好ましくはt1 =0.2 〜0.6
mmに形成したことにより、ベルトトッピングゴム10の複
素弾性率E* をトレッド幅方向全体に均一に形成した場
合にベルトトッピングゴム10の影響を小さくすることが
できる。また、挿入ゴム11のタイヤ半径方向の厚さt2
を1mm以上、好ましくはt2 =1.2 〜1.6 mmとしたこと
により、クラウン部Cr とショルダー部Sh とで挿入ゴ
ム11の複素弾性率E* を変化させることによって容易に
剛性の差異を得ることができる。さらに、挿入ゴム11の
クラウン部複素弾性率11Cr E* よりもショルダー部複
素弾性率11Sh E* を大きくして、その差を20kg/cm2
上としたことにより、走行時のショルダー部リフティン
グ量δs をクラウン部リフティング量δc に対して抑制
し、トレッドラジアスの変化を抑えることができるとと
もに、製作が容易になる。
【0012】次に、本発明を適用した実施例タイヤと従
来構造の比較例タイヤとを用いた実験結果を表1に示
す。実施例タイヤ1,2は、2層のベルトの間に挿入ゴ
ムを設けず、ベルトのトッピングゴムのクラウン部複素
弾性率Cr E* とショルダー部複素弾性率Sh E*とを
変化させたラジアルタイヤである。実施例タイヤ3は、
ベルトのトッピングゴムの複素弾性率E* を一定とし、
2層のベルトの間に挿入ゴムを設けたものである。但
し、表1の実験は、タイヤサイズ195/65R15で、約2,00
0 kmの実車走行を行ったものであり、トレッドラジアス
変化は4箇所の測定結果の平均である。
【0013】 〔表1〕 比較例 実施例 実施例 実施例 タイヤ タイヤ1 タイヤ2 タイヤ3 〔ベルト〕 トッピングゴムE* 80 Cr80 Sh100 Cr80 Sh150 80 ゲージ(mm) 1.3 Cr1.3 Sh1.3 Cr1.3 Sh1.3 1.0 挿入ゴム厚さ(mm) 無 無 無 Cr1.2 Sh1.2 挿入ゴムE* ー ー ー Cr50 Sh80 トレッドラジアス変化 230 120 50 140
【0014】表1の結果から、挿入ゴムを設けないタイ
ヤにおいてベルトトッピングゴムのクラウン部複素弾性
率Cr E* とショルダー部複素弾性率Sh E* とを変化
させることによってトレッドラジアス変化を小さくする
ことができるものであり、クラウン部複素弾性率Cr E
* とショルダー部複素弾性率Sh E* との差を大きくす
ることによってトレッドラジアス変化を一層小さくする
ことができることが明らかである。また、ベルトトッピ
ングゴムの複素弾性率E* を一定として挿入ゴムのクラ
ウン部複素弾性率Cr E* とショルダー部複素弾性率S
h E* とを変化させることによってトレッドラジアス変
化を小さくすることができることが明らかである。
【0015】ここで、同じポリマーのゴムの複素弾性率
* を変化させた例を表2に示す。 〔表2〕 複素弾性率E* 80 100 150 ポリマー 100NR 100NR 100NR カーボンタイプ HAF(N330) ISAF(N220) ISAF(N220) カーボン量 60 60 70 サルファ量 5 5 5 加硫促進量 1 1 1 なお、加硫促進剤はN,Nージシクロヘキシルー2ーベ
ンゾチアゾリルスルフェンアミドを用いていた。
【0016】
【発明の効果】本発明は上述のとおり構成されているか
ら以下に述べる効果を奏する。ベルトを構成するベルト
トッピングゴムとして、トレッドのクラウン部とショル
ダー部とで異なる複素弾性率E* を有するゴムを用いた
ことにより、クラウン部とショルダー部とで異なるタイ
ヤ半径方向の剛性を備えることになって、走行によるト
レッドのクラウン部リフティング量に対してショルダー
部リフティング量を調節できる。また、2層のベルトの
タイヤ半径方向におけるベルトコード外周からのベルト
トッピングゴムの厚さを1mm以下とし、2層のベルトの
間に配置された挿入ゴムの厚さを1mm以上とするととも
に、挿入ゴムとしてクラウン部とショルダー部とで異な
る複素弾性率E* のゴムを用いることにより、クラウン
部とショルダー部とにおけるタイヤ半径方向の剛性の差
異を大きくすることができ、クラウン部リフティング量
に対してショルダー部リフティング量を適正化できる。
さらに、ショルダー部のゴムの複素弾性率E* を、クラ
ウン部のゴムの複素弾性率E* よりも大きくし、両ゴム
の複素弾性率E* の差を20kg/cm2以上とすることによ
り、ショルダー部におけるタイヤ半径方向の剛性をクラ
ウン部におけるタイヤ半径方向の剛性よりも大きくする
ことができ、トレッドのクラウン部リフティング量に対
してショルダー部リフティング量を抑制し、トレッドラ
ジアスの変化を抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施例を示す断面図である。
【図2】 本発明の第1実施例を示す要部拡大断面図で
ある。
【図3】 本発明の第2実施例を示す断面図である。
【図4】 本発明の第2実施例を示す要部拡大断面図で
ある。
【図5】 従来のタイヤの走行時の変形状態説明図であ
る。
【符号の説明】
1 ラジアルタイヤ、2 トレッド、3 接地端、4
サイドウォール 5 ビード部、6 ビードコア、7 カーカス、8 ベ
ルト層 9 ベルトコード、10 (ベルト)トッピングゴム、11
挿入ゴム Cr クラウン部、Sh ショルダー部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トレッドに少なくとも1層のベルトから
    成るベルト層を有するラジアルタイヤであって、ベルト
    を構成するベルトトッピングゴムとして、トレッドのク
    ラウン部とショルダー部とで異なる複素弾性率E* を有
    するゴムを用いたことを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 【請求項2】 トレッドに2層のベルトから成るベルト
    層を有するラジアルタイヤであって、各ベルトのタイヤ
    半径方向におけるベルトコード外周からのベルトトッピ
    ングゴムの厚さを1mm以下とし、前記2層のベルトの間
    に配置された挿入ゴムの厚さを1mm以上とするととも
    に、挿入ゴムとしてクラウン部とショルダー部とで異な
    る複素弾性率E* のゴムを用いたことを特徴とする空気
    入りタイヤ。
  3. 【請求項3】 ショルダー部のゴムの複素弾性率E
    * を、クラウン部のゴムの複素弾性率E* よりも大きく
    し、両ゴムの複素弾性率E* の差を、20kg/cm2以上と
    したことを特徴とする請求項1または2に記載された空
    気入りタイヤ。
JP5213577A 1993-08-06 1993-08-06 空気入りタイヤ Pending JPH0747806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5213577A JPH0747806A (ja) 1993-08-06 1993-08-06 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5213577A JPH0747806A (ja) 1993-08-06 1993-08-06 空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0747806A true JPH0747806A (ja) 1995-02-21

Family

ID=16641513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5213577A Pending JPH0747806A (ja) 1993-08-06 1993-08-06 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0747806A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08253005A (ja) * 1995-03-06 1996-10-01 Goodyear Tire & Rubber Co:The 空気タイヤのための補強構造および該補強構造を製造する方法
JP2002526311A (ja) * 1998-10-02 2002-08-20 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン ラジアルタイヤクラウン補強体
JP2002537162A (ja) * 1999-02-19 2002-11-05 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン タイヤの補強プライおよびその製造方法、およびタイヤの製造方法
JP2003522063A (ja) * 1998-10-02 2003-07-22 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン ラジアルタイヤクラウン補強体
JP2004216977A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2005263174A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2006315501A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
CN101678719A (zh) * 2007-05-14 2010-03-24 米其林技术公司 用于重型车辆的轮胎
US20100147438A1 (en) * 2007-05-14 2010-06-17 Alain Domingo Tire for Heavy-Goods Vehicle
WO2016056444A1 (ja) * 2014-10-06 2016-04-14 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用のゴム組成物、空気入りタイヤ及びエアレスタイヤ
JP2016165922A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 住友ゴム工業株式会社 二輪自動車用空気入りタイヤ
JP2017043121A (ja) * 2015-08-24 2017-03-02 住友ゴム工業株式会社 エアレスタイヤ
JP2017185891A (ja) * 2016-04-05 2017-10-12 栃木住友電工株式会社 タイヤ
CN110494303A (zh) * 2017-02-01 2019-11-22 栃木住友电工株式会社 轮胎
JP6819028B1 (ja) * 2020-08-20 2021-01-27 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5041603U (ja) * 1973-08-15 1975-04-26
JPS5522285A (en) * 1978-08-03 1980-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic head device
JPS61196805A (ja) * 1985-02-27 1986-09-01 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JPH02164603A (ja) * 1988-12-16 1990-06-25 Bridgestone Corp 重荷重用ラジアルタイヤ
JPH03143703A (ja) * 1989-10-27 1991-06-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラジアルタイヤ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5041603U (ja) * 1973-08-15 1975-04-26
JPS5522285A (en) * 1978-08-03 1980-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic head device
JPS61196805A (ja) * 1985-02-27 1986-09-01 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JPH02164603A (ja) * 1988-12-16 1990-06-25 Bridgestone Corp 重荷重用ラジアルタイヤ
JPH03143703A (ja) * 1989-10-27 1991-06-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラジアルタイヤ

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08253005A (ja) * 1995-03-06 1996-10-01 Goodyear Tire & Rubber Co:The 空気タイヤのための補強構造および該補強構造を製造する方法
JP2002526311A (ja) * 1998-10-02 2002-08-20 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン ラジアルタイヤクラウン補強体
JP2003522063A (ja) * 1998-10-02 2003-07-22 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン ラジアルタイヤクラウン補強体
JP2002537162A (ja) * 1999-02-19 2002-11-05 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン タイヤの補強プライおよびその製造方法、およびタイヤの製造方法
JP2004216977A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2005263174A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP4673129B2 (ja) * 2005-05-11 2011-04-20 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2006315501A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
US9102200B2 (en) * 2007-05-14 2015-08-11 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tire for heavy-goods vehicle
US20100147438A1 (en) * 2007-05-14 2010-06-17 Alain Domingo Tire for Heavy-Goods Vehicle
US8910685B2 (en) * 2007-05-14 2014-12-16 Michelin Recherche Et Techniques S.A. Tire for heavy-goods vehicle
CN101678719A (zh) * 2007-05-14 2010-03-24 米其林技术公司 用于重型车辆的轮胎
US20100243122A1 (en) * 2007-05-14 2010-09-30 Societe De Technologie Michelin Tire for Heavy-Goods Vehicle
US10507692B2 (en) 2014-10-06 2019-12-17 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber compound for tires, pneumatic tire, and an airless tire
WO2016056444A1 (ja) * 2014-10-06 2016-04-14 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用のゴム組成物、空気入りタイヤ及びエアレスタイヤ
JP2016165922A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 住友ゴム工業株式会社 二輪自動車用空気入りタイヤ
JP2017043121A (ja) * 2015-08-24 2017-03-02 住友ゴム工業株式会社 エアレスタイヤ
WO2017175475A1 (ja) * 2016-04-05 2017-10-12 栃木住友電工株式会社 タイヤ
JP2017185891A (ja) * 2016-04-05 2017-10-12 栃木住友電工株式会社 タイヤ
US11780266B2 (en) 2016-04-05 2023-10-10 Sumitomo Electric Tochigi Co., Ltd. Tire with specified belt layers of 1X4 steel cords
CN110494303A (zh) * 2017-02-01 2019-11-22 栃木住友电工株式会社 轮胎
JP6819028B1 (ja) * 2020-08-20 2021-01-27 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
WO2022038989A1 (ja) * 2020-08-20 2022-02-24 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2022035231A (ja) * 2020-08-20 2022-03-04 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2418100B1 (en) Pneumatic tire
EP2213484B1 (en) Pneumatic tire
US11148477B2 (en) Heavy-duty pneumatic tire
CN108473004B (zh) 充气轮胎
JPH0747806A (ja) 空気入りタイヤ
US20190143752A1 (en) Heavy-duty pneumatic tire
US11312190B2 (en) Pneumatic tire
US5871601A (en) Pneumatic radial tire with load bearing rubber reinforcing layer
US20170355230A1 (en) Pneumatic Tire
JP4912761B2 (ja) 空気入りタイヤ
US5769983A (en) Pneumatic radial tires provided with a side portion reinforcing layer
US20140138015A1 (en) Tire
JP2013112131A (ja) 空気入りタイヤ
US5238039A (en) Pneumatic radial tires having carcass line with plural inflection points
US11964521B2 (en) Pneumatic tire
EP3943660B1 (en) Tire
EP3766705B1 (en) Runflat tire
AU2017411632B2 (en) Bias tire
JP3400005B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
US20180244113A1 (en) Run flat tire and method for manufacturing same
JPH07186617A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3258420B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
US20210379933A1 (en) Pneumatic tire
JP2001301418A (ja) 空気入りタイヤ
JP3247510B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ