JPH02185803A - 空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPH02185803A
JPH02185803A JP1007122A JP712289A JPH02185803A JP H02185803 A JPH02185803 A JP H02185803A JP 1007122 A JP1007122 A JP 1007122A JP 712289 A JP712289 A JP 712289A JP H02185803 A JPH02185803 A JP H02185803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
tread
pneumatic radial
carcass
outside
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1007122A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2728287B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kojima
博史 児島
Akira Yagi
亮 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP1007122A priority Critical patent/JP2728287B2/ja
Publication of JPH02185803A publication Critical patent/JPH02185803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2728287B2 publication Critical patent/JP2728287B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は空気入りラジアルタイヤ、例えば、直線路およ
び曲線路を含む路面上を高速かつ安全に走行して競争す
るモータースポーツ用空気入りラジアルタイヤに関する
(従来の技術) 一般に、空気入りラジアルタイヤ、特に、モータースポ
ーツ用空気入りラジアルタイヤは、直線路や曲線路を含
む舗装路面を高速走行する車両に装着し、直線路で急制
動、急加速し、曲線路で急旋回する等の激しい走行を行
う。このため、タイヤはコーナリングパワーおよびコー
ナリングフォースが高いラジアル構造の空気入りラジア
ルタイヤが主に用いられている。
従来の競走用の空気入りラジアルタイヤとしては、例え
ば、第6図にその一部断面を示すようなものがある。第
6図において、従来の空気入りラジアルタイヤ1は、一
対のビードコア2間にわたって延在し、ビードコア2の
回りで折り返されたラジアル構造の2枚のカーカス3と
、カーカス3に沿ってサイド部を補強する1枚のスチー
ルコードの補強層4と、カーカス3のクラウン部3aの
外側に周方向に延在するベルト5と、ベルト5の外側を
覆うトレッド6と、ベルト5の端部を覆うようベルト5
とトレッド6との間に介装された2枚のレヤー層7と、
カーカス3のサイド部の外側を覆うサイドウオール8と
を有し、タイヤの赤道面Eに対して左右対称構造である
この競走用の空気入りラジアルタイヤ1は、車両に装着
される場合、ラジアル構造のタイヤ特性を十分に発揮す
るため、第7図、第8図(a)(b)に示すように、バ
イアス構造のタイヤの場合に比較し、マイナス方向で大
きいキャンバ角度(いわゆる逆キャンバ)−36〜−6
″で装着される(図には分かり易く実際より大きいキャ
ンバ角度で示している。また、図中の内側および外側は
タイヤを車両に装着時の内側および外側を示し、タイヤ
の内側およびタイヤの外側という、以下同じ)。この理
由は、空気入りラジアルタイヤはベルト5の剛性が大き
いために、キャンバ角度αが零度で車両に装着すると、
直進走行時には、第9図(a)に示すように、トレッド
6の幅方向の全面で路面9に接地しているが、曲線路を
高速走行するコーナリング時には車体の重心に加えられ
る大きな遠心力のため荷重移動(ロール)により第9図
(b)に模式的に示すように、タイヤの内側が路面9か
ら浮き上がり、充分なコーナリング性能が得られないか
らである。したがって、タイヤは予めマイナス方向で大
きいキャンバ角度を有するよう車両に装着することによ
り、第8図(b)に示すように、コーナリング時にトレ
ンド6が路面9に幅広く接地でき、良好なコーナリング
性能が得られるようになされている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このようなマイナス方向で大きいキャン
バ角度でタイヤを車両に装着すると、タイヤのコーナリ
ング性能は良いが、直進時の走行で第8図(a)および
第10図(a)に示すように、タイヤの内側のトレッド
端部6aの接地面圧が高くなり、トレッド端部の近傍の
摩耗を促進し、早期摩耗が発生するとともにトレッド端
部の温度が高くなり過ぎるという問題点がある。
また、空気入りラジアルタイヤ1は、ラジアル構造であ
り、第6図に示すように、トレッド6の接地端であるト
レッド端部6aとベルト5の端部5aとがほぼ同じ位置
に重なるため、ベルト5の端部5aの剥離故障や破裂故
障の原因になるという問題点もある。
また、タイヤの断面形状を、予め略円錐形状にして、こ
の頂点側を車両の内側にくるように装着するタイヤも提
案されている。しかしながら、これは、直進時にタイヤ
の内側の面圧を低下することは可能であるが、コーナリ
ング時にタイヤの内側が路面から浮き上るか、または、
タイヤの外側の面圧が異常に高くなり好ましい結果は期
待できない。
そこで本発明は、モータースポーツ用の空気入りラジア
ルタイヤの特性を有効に発揮させるために、タイヤを大
きなキャンバ角度で車に装着しても、タイヤのトレッド
端部の耐久性能を十分に保持できるとともに、コーナリ
ング特性も十分に発揮できる空気入りラジアルタイヤを
提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは、モータースポーツ用のトレッド模様を有
さない空気入りラジアルタイヤをマイナス方向で大きい
キャンバ角度で車両に装着し、直進路および曲線路を高
速走行する際のタイヤのサイド部の剛性とトラクション
性能、ブレーキ性能および繰縦性能等との関係、さらに
、タイヤのサイド部の剛性とタイヤ構造形状、特に、ト
レッド端部の厚み、接地面圧および耐久性能との関係等
につき、種々試験、検討を行った。
その結果、タイヤのサイド部の剛性の増加が必要なのは
、曲線路を走行するコーナリング時であることに着目し
、このコーナリング時にタイヤの外側のサイド部の剛性
の増加が効果的であることを見出した。
また、タイヤの内側のサイド部の剛性は、ラジアルタイ
ヤの特性を活かすため剛性の増加をしないでおくのが直
進時のトラクション性能およびブレーキ性能を低下させ
ないことを見出した。
さらに、タイヤのサイド部の剛性をタイヤの内側よりタ
イヤの外側を大きくするとともに、タイヤの両サイド部
の剛性差に対応して両トレッド端部のトレッドの厚み差
および形状差を好適にすると、トレッド端部の接地面圧
を下げ、耐久性能を向上するのにさらに効果的であるこ
とを見出した。
本発明者らは、さらに鋭意検討を進め本結論に到達した
本発明に係る空気入りラジアルタイヤは、一対のビード
コア間にわたって延在しビードコアのまわりに折り返さ
れた折返し部を有するカーカスと、カーカスのクラウン
部の外側に周方向に延在する非伸張性のベルトと、ベル
トの外側を覆うほぼ円筒状のトレッドと、カーカスのサ
イド部の外側を覆うサイドウオールとを備えた空気入り
ラジアルタイヤにおいて、前記ビードコアの少なくとも
一方のビードコアの近傍から径方向外側に延在し、タイ
ヤのサイド部を補強する少な(とも1枚の補強層を設け
、カーカスの折返し部と補強層とを合わせてタイヤの一
方側のサイド部が他方側のサイド部より強く補強され、
タイヤの前記一方側におけるトレッド端部のトレッド厚
さがタイヤの前記他方側におけるトレッド端部のトレッ
ド厚さより1[1II11以上厚いことを特徴としてい
る。
ここに、タイヤの折返し部と補強層とを合わせたタイヤ
の一方側のサイド部が他方側のサイド部より強く補強さ
れるとは、補強するのにカーカスの折返し部のみによっ
て、または補強層のみによって補強してもよいし、また
、その両方によって補強してもよい。そして、この補強
によって、タイヤの一方側のサイド部が他方側のサイド
部よりより強く補強されることをいう。
また、これらのタイヤのサイド部を補強するのには、前
記折返し部および補強層のそれぞれの構造、材質、材料
またはこれらの組み合わせによってもよい。これらの具
体的な方法として、次のようにしてもよい。
(1)タイヤのサイド部のカーカスおよび補強層の構造
により差異をつけるために、■補強層の枚数を他方側よ
り一方側を多くしてもよい。■カーカスの折返し部のビ
ードコアからトレッド側への折返し高さを他方側より一
方側を高くしてもよい。
(2)補強層の使用材質および使用材料により差異をつ
けるために、■他方側より一方側により剛性の高い材質
を使用する。例えば、他方側に有機繊維コードを、一方
側にスチールコードを使用する。また、■他方側より一
方側に剛性の高い材料を使用する。例えば、同じ材質の
コードで他方側より一方側にコードの打ち込み数の多い
材料または、コード径の太い材料を使用する。
また、タイヤの一方側におけるトレッド端部のトレッド
厚さが他方側におけるトレッド端部のトレッド厚さより
1M以上厚いとしたのは、1mm未満では本発明の効果
が十分に発揮できないからである。また、トレッド厚さ
はタイヤの赤道面Eからトレッド幅TWの3/10の位
置までは赤道面Eにおけるトレッド厚さと同じでほぼ左
右対称とし、さらに外側でショルダまではトレッド厚さ
を次第に変化して左右非対称とするのが好ましい。ここ
で、逆に、他方側におけるトレッド端部のトレッド厚さ
を一方側におけるトレッド端部のトレッド厚さより1m
+++以上薄<シてもよい。
本発明に係る空気入りラジアルタイヤは、マイナス方向
で大きいキャンバ角度で車両に装着する場合、車両の外
側にタイヤの一方側が内側にタイヤの他方側が位置する
ようにする。逆に、プラス方向で大きいキャンバ角度で
車両に装着する場合、車両の内側にタイヤの一方側が外
側にタイヤの他方側が位置するようにする。すなわち、
車両のキャンバに合せて装着するものである。
(作用) 本発明の空気入りラジアルタイヤは、タイヤのサイド部
を補強する補強層を有し、カーカスの折返し部と補強層
とを合わせてタイヤの一方側のサイド部が他方側のサイ
ド部より強く補強され、かつ、タイヤの前記一方側のト
レッド端部のトレッド厚さが他方側のトレッド端部のト
レッド厚さより1mm以上厚いので、このような空気入
りラジアルタイヤの一方側を車両の外側に、他方側を車
両の内側にして、かつ、マイナス方向で大きいキャンバ
角度で車両に装着し高速走行すると、直進路を走行時に
は、車両の内側でタイヤの他方側のサイド部の剛性は低
く、タイヤの撓みも大きい。かつ、トレッド端部の厚さ
も薄く路面に接地し易く路面への接地面積は大きくなり
、接地面圧は大幅に低下する。このため、内部歪も少な
く発熱は大幅に低下する。
また、曲線路の走行時には、車両の荷重移動(ロール)
は起こるが、タイヤの一方側のサイド部の剛性は十分に
大きいので、タイヤの撓みは少なく、タイヤは幅方向に
十分な接地幅を有している。このため、タイヤは十分な
コーナリングパワーおよびコーナリングフォースを発生
し、ラジアル構造としてのトラクション性能およびブレ
ーキ性能を十分に発揮できる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明に係る空気入りラジアルタイヤの第1実
施例を示す一部断面図である。
まず、構成について説明する。第1図において、11は
空気入りラジアルタイヤであり、タイヤサイズは240
/655 R17である。空気入りラジアルタイヤ11
は一方のビード12の中心のビードコア12A間にわた
ってほぼ放射方向に延在し、ビードコア12Aのまわり
に折り返された折返し部を有するカーカス13と、カー
カス13のクラウン部13aの外側に周方向に延在する
非伸張性のベルト15と、ベルト15の外側を覆うほぼ
円筒状のトレッド16と、カーカス13のサイド部13
bの外側を覆うサイドウオール17とを有している。カ
ーカス13はコード大さ1260 d / 2のナイロ
ンコードからなり、内側の第1カーカスプライ13Aと
、この外側の第2カーカスプライ13Bを有している。
第1.2カーカスプライ13Aおよび13Bはナイロン
コードの打込数が62.8/ 5 cmで、ナイロンコ
ードは周方向に対して通常は90°〜80°の角度で互
いに反対方向に傾斜し交差するよう配置されている0本
実施例では84゜である。空気入りラジアルタイヤ11
を車両にマイナス方向で大きいキャンバ角度を有するよ
うに、装着する時、車両の外側にくるタイヤの一方側(
図の右側、以下同じ)において、第1カーカスプライ1
3Aの折返し部13Aaoは、ビードコア12Aのまわ
りを内側から外側に折り返され、ベルト端部15aの内
側に達して終焉している。第2カーカスプライ13Bは
第1カーカスプライ13Aの折返し部13Aaoの外側
に配置され、この折返し部13 B a。
はビードコア12Aの外側から内側に折り返されビード
12の近傍に終焉している。このため、第1カーカスプ
ライ13Aの折返し部13Aaoはビード12の近傍を
ビードコア12Aにより固定され、折返し部13 A 
aoの終端部13cを第1.2カーカスプライ13A、
13Bおよびベルト15の端部15aにより固定され、
いわゆるアンカー効果を出すようにして、カーカス13
を強固に補強している。
空気入りラジアルタイヤ11を車両に装着時に車両の内
側に(るタイヤの他方側(図の左側、以下同じ)におい
て、第1カーカスプライ13Aの折返し部13Aaiは
ビードコア12Aのまわりを内側から外側に折り返され
、タイヤの最大幅位置Sよりビード12側で終焉してい
る。第2カーカスプライ13Bは第1カーカスプライ1
3Aの折返し部13Aaiの外側に配置され、この折返
し部13Baiはビードコア12Aの外側から内側に折
り返され、ビード12の近傍に終焉している。すなわち
、一方側における第1カーカスプライ13Aの折返し部
13Aaoの終焉の位置は他方側における折返し部13
Aaiの終焉の位置に比較しビード12からより高い(
図の上方にある)位置まで折り返している(以下、高い
という)。
また、タイヤの一方側(図の右側)において、21は第
1補強層、22は第2補強層であり、これらはともにゴ
ム被覆されたスチールコード層からなっている。第1補
強N21は第1カーカスプライ13Aの折返し部13 
A aoの内側に沿って、ビードコア12Aの近傍から
径方向外側に、かつ、タイヤの最大幅位置Sを超えて延
在している。第2補強層22は第2カーカスプライ13
Bと第1カーカスプライ13Aの折返し部13Aaoと
の間で、ビードコア12Aの近傍から径方向外側に、か
つ、タイヤの最大幅位置Sを超えて延在している。これ
らの径方向外側端の位置は第2補強層22が第1補強層
21よりトレッド16側にある。第1.2補強層のスチ
ールコード層は構造が1×5のスチールコード、打込数
が38本15cm+、タイヤ周方向に対する角度が約2
0゜である。また、タイヤの他方側(図で左側)におい
て、23は第3補強層であり、第3補強層23はゴム被
覆されたケブラーコード層からなり、第1カーカスプラ
イ13Aの折返し部13Aaiの内側に沿って、ビード
コア12Aの近傍から径方向外側に、かつ、タイヤの最
大幅位置Sを超えて延在している。
第3補強層のケブラーコード層は構造が1500 d 
/2、打込数41本15cm、タイヤ周方向に対する角
度が約22°である。以下、第1.2.3補強層21.
22.23を代表するときは補強層20とする。
カーカス13の折返し部と補強層20とを合わせた構造
において、タイヤの一方側のサイド部が2枚のカーカス
13の主体部に加えて1枚の高い折返し部13Aaoお
よび2枚のスチールコード層からなる第1.2補強層2
1および22で補強しているのに対し、タイヤの他方側
のサイド部が2枚のカーカス13の主体部に加えて、1
枚の低い折返し部13B−!およびケブラーコード層か
らなる1枚の第3補強層のみで補強している。このため
、タイヤのサイド部の補強は一方側のサイド部が他方側
のサイド部より強く補強されており、非対称構造である
ベルト15は一対のショルダ間にわたって配置された2
枚のベルトプライ15Aおよび15Bを有するとともに
、ベルトプライ15Aおよび15Bのベルト端部15a
の外側を覆う一対の2枚のレヤー層15cを有している
。ベルトプライ15Aおよび15Bはゴム被覆され構造
がIX5のスチールコードをタイヤの周方向に対して角
度22° (打込数38本15cm)で互いに反対方向
に傾斜するよう配置されている。
レヤー層15Cはコード種1260 d / 2のナイ
ロンコードからなり、ベルト端部15aの動きを抑制し
ている。ここに、ベルト15の外側はベルト15の全幅
をナイロンコードからなる1枚のキャッププライで覆い
、さらにベルト端部15aの外側をレヤー層15Cで覆
ってもよい。
トレッド16の外郭線16aは、タイヤの赤道面Eから
タイヤのトレッド幅TWの3/10の位置16bまでは
左右対称であり、赤道面Eにおけるトレンド厚さDI&
eと同じ厚さで形成され、位置16bのタイヤ幅方向外
側では左右非対称である。すなわち、外郭線16aは位
置16bからトレッド端部(ショルダ)16Cに近づ(
に従って、タイヤの一方側(図の右側)のトレンド厚さ
Doが他方側(図の左側)のトレンド厚さDいより厚く
なるように次第に変化し、一方側のトレッド端部16c
のトレンド厚さり、、cが他方側のトレッド端部16c
のトレッド厚さDI&Cより1.2fi厚い(トレッド
非対称形状)、トレッド端部16cのトレッド厚さDI
&Cはタイヤの一方側におけるトレッド16およびサイ
ドウオール17のそれぞれの外郭線の延長線の交点25
からトレッド端部16cを形成する曲線16dの中心に
向かう中心線26上におけるトレッドの厚さである。タ
イヤの他方側においては、一方側と対称な交点(図には
仮想線にて示している)25を基準に同様にしたもので
ある。また、タイヤの一方側のトレッド端部16cにお
いて、トレッド16の外郭線16aの内側の2点鎖線1
6fはタイヤの他方側の外郭線16aと対称な線を示す
本発明の空気入りラジアルタイヤは、タイヤのサイド部
の補強が一方側が他方側より強く補強されているので、
一方側のサイド部11bの剛性は他方側のサイド部li
eの剛性より高い。また、トレッド16の位置16bよ
り外側でトレッド厚さD4に左右非対称的な変化があり
、他方側のトレッド端部16cの近傍の外郭線16aは
トレッド厚さDoが薄くなるように滑らかに変化してい
るので、空気入りラジアルタイヤを車両にマイナス方向
の大きいキャンバ角度を付けて装着した際、他方側(車
両の内側)のトレッド端部16cにおける接地面積は太
き(なり、接地面圧が、第10図(b)に示すように、
大幅に低下する。
第2図(a)〜第2図(e)は、空気入りラジアルタイ
ヤに正規内圧を充填し、キャンバ角度−6@にして正規
荷重を負荷した場合において、本発明に対応してサイド
部の非対称構造およびトレッドの非対称形状の空気入り
ラジアルタイヤおよび従来の空気入りラジアルタイヤの
それぞれの接地面圧分布を示す図である。本発明の空気
入りラジアルタイヤは、従来のものよりタイヤの他方側
(内側)の接地面圧の高い部分F+がタイヤ幅方向およ
び周方向ともに小さくなり、かつ接地面圧の低い部分F
2が拡がり、タイヤの他方側の接地面圧が大幅に低下し
ている。
次に、本発明の第2実施例について説明する。
第3図は本発明に係る空気入りラジアルタイヤの第2実
施例を示す図であり、第1実施例と同じ構成には同じ符
号を付ける。
第2実施例の空気°入すラジアルタイヤ31においては
、タイヤの一方側(図の右側)のサイド部llbが他方
側(図の左側)のサイド部11cに対してカーカス13
の折返し部の高さを同じかまたは高く(この実施例では
高く)するとともに、補強層20の材質を強くし、枚数
を増加し、高さを高くして強く補強したものである。す
なわち、一方側の第1カーカスプライ13Aの折返し部
13Aaoの高さは他方側の折返し部13Aaiの高さ
より高い。また、他方側の補強IJ20 (23)がス
チールコード1枚であるのに対し、一方側の補強層20
 (21,22)はスチールコード2枚であるとともに
、高さも高くすることにより強く補強している。
次に、本発明の第3実施例について説明する。
第4図は本発明の第3実施例を示す図であり、第1実施
例と同じ構成には同じ符号を付ける。
第3実施例の空気入りラジアルタイヤ41においては、
タイヤの一方側(図の右側)のサイド部11bが他方側
(図の左側)のサイド部11cに対して、第1カーカス
プライ13Aの折返し部13Aaoの高さを高くしてア
ンカー効果をもたせるとともに、補強層20の材質を強
く、高さを高くして強く補強したものである。
次に、本発明の第4実施例について説明する。
第5図は本発明の第4実施例を示す図であり、第1実施
例と同じ構成には同じ符号を付ける。
第4実施例の空気入りラジアルタイヤ51においては、
タイヤの一方側(図の右側)のサイド部11bが他方側
(図の左側)のサイド部11cに対して第1カーカスプ
ライ13Aの折返し部の高さは同じでともにアンカー効
果をもたせるようにし、補強層20が1枚のスチールコ
ードである第1補強層21のみを入れることにより強く
補強したものである。
次に、試験タイヤを2種類のタイヤサイズで準備し、周
回コースを高速走行した時、車両の制御の難易さである
コントロール性、ブレーキトラクション性およびサイド
剛性感をフィーリング試験で実施し、また、ベストラッ
プタイム、故障の発生の有無等につき比較試験した。
第1の試験タイヤはタイヤサイズ240/655 R1
7で、本発明のタイヤが前述の第1図に示す第1実施例
と同じであり、従来タイヤは第6図に示すものと同じで
ある。試験は試験タイヤをGr−A仕様車(FR車)の
前輪および後輪にそれぞれキャンバ角度−6″および−
4,5°で装着し、周回コースを高速走行して比較した
。故障の有無は周回コースを10周毎に調べた。試験結
果は、次表に従来タイヤを100として指数にて示した
。数値は大きい程良いことを示す。
表1 試験結果は、前表に示すように、本発明のタイヤは故障
の発生なく、コントロール性、ブレーキトラクション性
が大幅に向上するとともに、ベストラップタイムも大幅
に向上した。
第2の試験タイヤは、前輪用のタイヤサイズが1801
580 R15で、本発明タイヤである。これは、前述
の第1図に示す第1実施例において、ベルト15におい
て、ベルトブライ15Aおよび15Bの外側がベルト1
5の全幅をナイロンコードからなる1枚のキャッププラ
イで覆い、さらにベルト端部15・aの外側を1枚のレ
ヤーF315Cで覆ったものである。
また、後輪用のタイヤサイズが15515B0 R15
の第6図に示す従来タイヤである。比較例は前輪用およ
び後輪用ともに実施例に対応する従来タイヤ(第6図)
である。試験は0r−A仕様車(FF車)を用い、前述
の第1の試験タイヤと同様にして行った。試験結果は表
2に示す。数値は大きし)程良いことを示す。
(本頁、以下余白) 表2 試験結果は、前表に示すように、本発明のタイヤは故障
の発生なく、コントロール性、ブレーキトラクション性
が大幅に向上するとともに、ベストランプタイムも大幅
に向上した。
(効果) 以上説明したように、本発明によれば、モータースポー
ツ用の空気入りラジアルタイヤの特性を有効に発揮させ
るために、タイヤをマイナス方向の大きなキャンバ角度
で車に装着しても、タイヤのトレンド端部の耐久性能を
十分に保持できるとともに、コーナリング特性も十分に
発揮できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る空気入りラジアルタイヤの一部断
面図である。第2図(a)〜第2図(e)はキャンバ角
度−6″時の接地面の面圧分布を示す図であり、第2図
(a)〜第2図(e)はそれぞれ、サイド対称構造、サ
イド非対称構造、トレッド対称形状、トレッド非対称形
状、本発明タイヤの接地面圧分布を示す図である。第3
〜5図はそれぞれ本発明に係る空気入りラジアルタイヤ
の第2〜4実施例を示す一部断面図である。第6図は従
来タイヤの一部断面図である。第7図はタイヤをマイナ
ス方向の大きいキャンバ角度で車両に装着した際の車両
の前方から見た概略図である。第8図(a)、(b)は
それぞれマイナス方向の大きいキャンバ角度の場合の直
進時およびコーナリング時の接地形状を示す概略図、第
9図(a)、(b)はそれぞれキャンバ角度零度時の直
進時およびコーナリング時の接地形状を示す概略図、第
10(a)、(b)はそれぞれ、従来タイヤおよび本発
明タイヤの第8図(a)に対応するトレンド端部の接地
面圧を示すグラフである。 11.31.41.51・・・・・・空気入りラジアル
タイヤ、12・・・・・・ビード、 13・・・・・・力、−カス、 15・・・・・・ベルト、 16・・・・・・トレッド、 17・・・・・・サイドウオール、 20・・・・・・補強層、 21・・・・・・第1補強層、 22・・・・・・第2補強層、 23・・・・・・第3補強層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一対のビードコア間にわたって延在しビードコアのまわ
    りに折り返された折返し部を有するカーカスと、カーカ
    スのクラウン部の外側に周方向に延在する非伸張性のベ
    ルトと、ベルトの外側を覆うほぼ円筒状のトレッドと、
    カーカスのサイド部の外側を覆うサイドウォールとを備
    えた空気入りラジアルタイヤにおいて、前記ビードコア
    の少なくとも一方のビードコアの近傍から径方向外側に
    延在し、タイヤのサイド部を補強する少なくとも1枚の
    補強層を設け、カーカスの折返し部と補強層とを合わせ
    てタイヤの一方側のサイド部が他方側のサイド部より強
    く補強され、タイヤの前記一方側におけるトレッド端部
    のトレッド厚さがタイヤの前記他方側におけるトレッド
    端部のトレッド厚さより1mm以上厚いことを特徴とす
    る空気入りラジアルタイヤ。
JP1007122A 1989-01-12 1989-01-12 空気入りラジアルタイヤ Expired - Lifetime JP2728287B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1007122A JP2728287B2 (ja) 1989-01-12 1989-01-12 空気入りラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1007122A JP2728287B2 (ja) 1989-01-12 1989-01-12 空気入りラジアルタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02185803A true JPH02185803A (ja) 1990-07-20
JP2728287B2 JP2728287B2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=11657270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1007122A Expired - Lifetime JP2728287B2 (ja) 1989-01-12 1989-01-12 空気入りラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2728287B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0820884A2 (en) * 1996-07-26 1998-01-28 Sumitomo Rubber Industries Limited Pneumatic tyre
JP2007083913A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
WO2009057781A1 (ja) * 2007-11-02 2009-05-07 Bridgestone Corporation 空気入りラジアルタイヤ
JP2015054525A (ja) * 2013-09-10 2015-03-23 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2017095056A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2018024300A (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
EP3922485A1 (en) * 2020-06-12 2021-12-15 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire for kart

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0820884A2 (en) * 1996-07-26 1998-01-28 Sumitomo Rubber Industries Limited Pneumatic tyre
EP0820884A3 (en) * 1996-07-26 1999-07-14 Sumitomo Rubber Industries Limited Pneumatic tyre
JP2007083913A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
WO2009057781A1 (ja) * 2007-11-02 2009-05-07 Bridgestone Corporation 空気入りラジアルタイヤ
US8371351B2 (en) 2007-11-02 2013-02-12 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tire
JP5162597B2 (ja) * 2007-11-02 2013-03-13 株式会社ブリヂストン 空気入りラジアルタイヤ
JP2015054525A (ja) * 2013-09-10 2015-03-23 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2017095056A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2018024300A (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US10773553B2 (en) 2016-08-09 2020-09-15 Toyo Tire Corporation Pneumatic tire
EP3922485A1 (en) * 2020-06-12 2021-12-15 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire for kart

Also Published As

Publication number Publication date
JP2728287B2 (ja) 1998-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5277235A (en) Pneumatic radial tire with high cornering and steering stability
US3911987A (en) Pneumatic safety tire for motorcycles
JP2728286B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3358900B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0999714A (ja) 空気入りタイヤ
JPS6213203B2 (ja)
EP2184187B1 (en) Pneumatic tire for two-wheeled vehicle
JPH02185803A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3364256B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH08118910A (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP3355222B2 (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
US5299612A (en) Pneumatic radial tire with high cornering and steering stability
JP3151035B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2992431B2 (ja) ラジアルタイヤ
EP0486274A2 (en) Pneumatic radial tires and a combination thereof
JP3372486B2 (ja) モーターサイクル用ラジアルタイヤ
EP0465188B2 (en) Passenger radial tyre
JPH10297223A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4363507B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH07276928A (ja) 偏平ラジアルタイヤ
JP3843182B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH06127211A (ja) 空気入りラジアルタイヤの組合せ体
JP2878358B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2000238506A (ja) 空気入りタイヤ
JP3292410B2 (ja) 空気入りタイヤ