JPH01168469A - 紙収納マガジンを有するオフィスマシン - Google Patents

紙収納マガジンを有するオフィスマシン

Info

Publication number
JPH01168469A
JPH01168469A JP63304314A JP30431488A JPH01168469A JP H01168469 A JPH01168469 A JP H01168469A JP 63304314 A JP63304314 A JP 63304314A JP 30431488 A JP30431488 A JP 30431488A JP H01168469 A JPH01168469 A JP H01168469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
office machine
cassette
cassettes
motor
control sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63304314A
Other languages
English (en)
Inventor
Udo Weiss
ウド・ヴァイス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPH01168469A publication Critical patent/JPH01168469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/103Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides for the sheet feeding section

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、少なくとも2個の紙シートカセットを導入す
ることができる紙収納マガジンと、各紙シートカセット
に関連させて個別の駆動モータによりそれぞれ駆動する
ことができる分離駆動装置とを具え、1個の駆動される
カセットから分離したシートを随意にオフィスマシンに
供給することができるオフィスマシンに関するものであ
る。オフィスマシンは印刷機または複写機とすることが
できる。
西ドイツ特許第2905171号に記載のこのような装
置においては、数個の交換可能なカセットをオフィスマ
シンに配置したカセットの数に対応する数のカセットホ
ルダユニットに挿入することができる。これらホルダユ
ニットは個別に駆動することができる分離装置を有し、
これら分離装置をそれぞれに対応するモータにより作動
させる。
このようにして紙収納マガジンのモジュール構成が得ら
れる。オフィスマシンは必要に応じて異なる数のマガジ
ンユニットを設けることができる。
更に、ユニットは後で追加して増大する必要性に適合さ
せることもできる。
既知の装置においては、オフィスマシンは当業者が再調
整してカセットホルダユニットをオフィスマシンに取り
付けて電気的接続を行うことができるようにしなければ
ならない。
本発明の目的は、紙シートカセットを追加した操作モー
ドに再調整するのを極めて簡単にし、未熟練者にも容易
に行うことができるオフィスマシンを得るにある。
この目的を達成するため、本発明オフィスマシンは、紙
シートカセットをこれらカセットのそれぞれに関連させ
た分離駆動装置とともに1個の構造的ユニットを構成し
、電動モータ接続部は接続プラグを介してオフィスマシ
ンの制御スリーブに接続する構成としたことを特徴とす
る。   ′このようなオフィスマシンは、紙収納マガ
ジンのない基本構成として製造することができる。後で
1個又は数個の追加カセットを追加できるよう予め制御
ユニットを設けておくが、複雑な分離装置は設けない。
分離装置を追加するためのコストは必要になったときの
みかかるだけである。分離装置の追加のためには、ユー
ザーは追加したい数のカセットを注文するだけでよい。
即ち、本発明によれば、各カセットに既に分離装置全体
が組み込まれているためである。取り付けのための労力
は必要でない。即ち、追加のカセットはオフィスマシン
のホルダに第1のカセットを挿入するのと同様にして行
うことができるためである。
接続プラグは、挿入プラグをカセットに固着したものと
して構成した本発明の好適な実施例によれば、駆動モー
タの電気的接続は自動的に行われる。
駆動歯車装置の少なくとも一部および/または分離駆動
装置のモータをカセットの側壁に保持した場合、分離駆
動装置の構成および取り付けは極めて簡単になる。
カセットを互いにできるかぎり隣接させ、前段のカセッ
トを後段のカセットに取付けることができればマガジン
をコンパクトにすることができる。
第1カセットをオフィスマシンに配置し、次のカセット
をそれぞれ前段のカセ・ントに直接隣接させ、カセット
の側部に挿入プラグを設け、すべての接続モータのため
に設けたオフィスマシンの制御スリーブの各1個に前記
挿入プラグの各々を掛合可能にし、モータ端子に電気的
に接続されていない挿入プラグは、カセットの反対側の
側部に設けオフィスマシンの制御スリーブと同一の空間
的構成に配列にした出力スリーブに接続し、後段のカセ
ットの駆動モータをオフィスマシンのカセッ1〜に関連
する制御スリーブに電気的に接続することができる構成
とすると、電気的接続を有利に行うことができる。
次に、図面につき本発明の好適な実施例を説明する。
第1図に、オフィスマシン1の紙収納カセット2.3.
4を収容する領域のみを示す。これらカセットに取付け
た分離駆動装置5.6.7を分離ローラとしてのみ示し
、これらローラを紙束8、9.10に圧着させる。
どの分離ローラを駆動するかに基づいて、紙のシートは
経路11.12.13のうちのいずれかに沿ってオフィ
スマシンのフィーダローラ14.15に移送される。経
路17に沿って個別のシートを手動で挿入することがで
きる。
本発明による紙収納カセットの基本的な細部は第2図に
示す。このカセットは側壁19.20を有する底部プレ
ート18により構成する。ガイド軸21を側壁19およ
び20間に配置し、祇ホルダ22.23のばねをこの軸
に支承し、祇ホルダ23は側方に移動自在にする。分離
ローラ25のための衝合止めとしての側壁24を紙ホル
ダ23に連結し、この紙ホルダ23の側方移動によりカ
セットは異なる紙幅の紙フォーマットに調整することが
できる。
弾性紙ホルダ22を側壁19に関連させる。この側壁側
の分離ローラ26を輔27に連結するとともに、分離ロ
ーラ25も輔27に支承し、この軸に回転自在に連結す
るが、この軸上で軸線方向に摺動自在にする。
側壁20は駆動歯車装置28および電動モータ29の素
子を保持する作用も行い、このモータのピニオン30を
第1駆動ホイール31に噛合させる。モータの速度を所
要に減速する他の駆動ホイールを介して、軸27にフリ
ーホイールを介して連結しまた分離ローラ25.26に
連結した歯付きホイール32を駆動する。フリーホイー
ルにより固定の駆動歯車で紙のシートを引き出すことが
できる。図示の実施例の駆動歯車装置28の歯付きホイ
ールを側壁20に形成したトラニオンに支承する。従っ
て、合成材料のカバー33にはホイールのための支持点
を設ける必要がない。
これらトラニオンをカバー33に関連させることもでき
る。従って、所要の駆動歯車減速装置をカセットのハウ
ジングに挿入することができ、またこのカバーとともに
カバーに配置した歯付きホイールを交換することにより
カセットを所要の祇フォーマットに簡単に適合させるこ
とができる。
第3図にカセット34.35.36を示し、これらカセ
ットを同一平面に互いに隣接させて配置する。
6個の電気接続スリーブ38をオフィスマシンの壁37
に固着し、これらスリーブによりカセット34.35.
36のモータMにモータ電圧を交互に供給するようにす
る。
カセットはすべて同じ形状にし、それぞれ接続スリーブ
38の構成に対応して分布させた固定プラグ39を設け
る。更に、出力スリーブ40を各カセットに固着し、隣
接する他のカセットのプラグ39がこれら出力スリーブ
に嵌合するようにする。モータMに接続されないカセッ
トのプラグは第3図に示すように出力スリーブ40に電
気的に接続される。
カセット34.35.36のモータMは、オフィスマシ
ンの壁37の制御スリーブ38に電気的に接続される。
第1カセット34はオフィスマシンに直接接続される。
次のカセット35.36はそれぞれ前段のカセット34
.35に取り付けられる。カセットは駆動装置に何ら影
響を及ぼさずに任意の順序で配列することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、オフィスマシンの3個の祇カセ・ントの配置
の線図的説明図、 第2図は、電動モータを具える分離駆動装置を設けたカ
セットの平面図、 第3図は、3個のカセットを並置させた場合の電気的接
続の有利さを原理的に示す説明図である。 1・・・オフィスマシン 2、 3. 4.34.35.36・・・紙収納カセッ
ト5.6.7・・・分離駆動装置 8.9.10・・・紙束 11、12.13.17・・・経路 14、15・・・フィーダローラ 18・・・底部プレート 19、20.24・・・側壁 21・・・ガイド軸 22、23・・・紙ホルダ 25、26・・・分離ローラ 27・・・軸 28・・・駆動歯車装置 29・・・電動モータ 30・・・ビニオン 31・・・第1駆動ホイール 32・・・歯付きホイール 33・・・カバー 37・・・璧 38・・・電気接続スリーブ 39・・・固定プラグ 40・・・出力スリーブ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも2個の紙シートカセットを導入すること
    ができる紙収納マガジンと、各紙シートカセットに関連
    させて個別の駆動モータによりそれぞれ駆動することが
    できる分離駆動装置とを具え、1個の駆動されるカセッ
    トから分離したシートを随意にオフィスマシンに供給す
    ることができるオフィスマシンにおいて、紙シートカセ
    ット(2、3、4)をこれらカセットのそれぞれに関連
    させた分離駆動装置(5、6、7)とともに1個の構造
    的ユニットを構成し、電動モータ接続部は接続プラグ(
    39)を介してオフィスマシン(1)の制御スリーブ(
    38)に接続する構成としたことを特徴とするオフィス
    マシン。 2、接続プラグは、挿入プラグ(39)をカセット(3
    4)に固着したものとして構成した請求項1記載のオフ
    ィスマシン。 3、駆動歯車装置(28)の少なくとも一部および/ま
    たは分離駆動装置のモータ(29)をカセットの側壁(
    20)に保持した請求項1または2記載のオフィスマシ
    ン。 4、第1カセット(34)をオフィスマシンに配置し、
    次のカセット(35、36)をそれぞれ前段のカセット
    に直接隣接させ、カセット(34、35、36)の側部
    に挿入プラグ(39)を設け、すべてのモータ接続のた
    めに設けたオフィスマシン(37)の制御スリーブ(3
    8)の各1個に前記挿入プラグの各々を掛合可能にし、
    モータ端子に電気的に接続されていない挿入プラグ(3
    9)は、カセットの反対側の側部に設けオフィスマシン
    (37)の制御スリーブ(38)と同一の空間的構成に
    配列にした出力スリーブ(40)に接続し、後段のカセ
    ット(35、36)の駆動モータ(M)をオフィスマシ
    ン(37)のカセット(35、36)に関連する制御ス
    リーブ(38)に電気的に接続する構成とした請求項1
    乃至3のうちのいずれか一項に記載のオフィスマシン。
JP63304314A 1987-12-05 1988-12-02 紙収納マガジンを有するオフィスマシン Pending JPH01168469A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19873741311 DE3741311A1 (de) 1987-12-05 1987-12-05 Bueromaschine mit einem papiervorratsmagazin
DE3741311.2 1987-12-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01168469A true JPH01168469A (ja) 1989-07-03

Family

ID=6341979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63304314A Pending JPH01168469A (ja) 1987-12-05 1988-12-02 紙収納マガジンを有するオフィスマシン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4946155A (ja)
EP (1) EP0320048B1 (ja)
JP (1) JPH01168469A (ja)
DE (2) DE3741311A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4039389A1 (de) * 1990-12-10 1992-06-11 Siemens Ag Druckeinrichtung fuer einzelblatt- und abtastfaehige elemente aufweisendes endlospapier
US7063314B2 (en) 2002-11-18 2006-06-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media handling device and methods

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6015332A (ja) * 1983-07-04 1985-01-26 Fuji Xerox Co Ltd 給紙装置
JPS624150A (ja) * 1985-06-30 1987-01-10 Toshiba Corp 印刷装置
JPS6250385A (ja) * 1985-08-30 1987-03-05 Toshiba Corp ハロリン酸塩螢光体およびそれを用いた螢光ランプ
JPS62271379A (ja) * 1986-05-19 1987-11-25 株式会社東芝 接続装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2905171C2 (de) * 1979-02-10 1985-06-20 Helmut 7210 Rottweil Steinhilber Vorrichtung zum Zuführen von Einzelblättern aus einem Magazin zur Schreibwalze einer schreibenden Büro- oder Datenverarbeitungsmaschine und zum Ablegen der von der Schreibwalze kommenden Einzelblätter
CA1149313A (en) * 1979-10-17 1983-07-05 International Business Machines Corporation Sheet feeder for typewriters
IT1129333B (it) * 1980-10-24 1986-06-04 Olivetti Ing C Spa Dispositivo per posizionare automaticamente un foglio sul rullo di scittura di una macchina per ufficio
JPS59102729A (ja) * 1982-12-01 1984-06-13 Fuji Xerox Co Ltd 複写機の用紙カセツト識別装置
US4475731A (en) * 1982-12-17 1984-10-09 Centronics Data Computer Corp. Programmable, mechanical system for feeding cut sheet paper to a printer
US4473314A (en) * 1983-02-02 1984-09-25 Mamoru Imaizumi Printing apparatus responsive to paper feeding device position
CH654256A5 (fr) * 1983-06-03 1986-02-14 Hermes Precisa International Dispositif d'alimentation en feuilles pour imprimante ou machine a ecrire.
CH654255A5 (fr) * 1983-06-03 1986-02-14 Hermes Precisa International Dispositif d'alimentation pour imprimante ou machine a ecrire.
JPS6064876A (ja) * 1983-09-20 1985-04-13 Canon Inc 印字装置
EP0157735A3 (de) * 1984-04-02 1988-09-14 Kurt Rünzi Vorrichtung zum Zuführen von Einzelblättern zur Schreibwalze einer Büromaschine
DE3434780A1 (de) * 1984-09-21 1986-03-27 Nixdorf Computer Ag, 4790 Paderborn Blattabzugseinrichtung mit einer einsatz-kassette zur aufnahme eines blattstapels
JPS62152878A (ja) * 1985-12-27 1987-07-07 Brother Ind Ltd プリンタのモ−タ駆動装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6015332A (ja) * 1983-07-04 1985-01-26 Fuji Xerox Co Ltd 給紙装置
JPS624150A (ja) * 1985-06-30 1987-01-10 Toshiba Corp 印刷装置
JPS6250385A (ja) * 1985-08-30 1987-03-05 Toshiba Corp ハロリン酸塩螢光体およびそれを用いた螢光ランプ
JPS62271379A (ja) * 1986-05-19 1987-11-25 株式会社東芝 接続装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0320048B1 (de) 1994-02-09
DE3741311A1 (de) 1989-06-15
EP0320048A3 (en) 1990-01-17
DE3887741D1 (de) 1994-03-24
US4946155A (en) 1990-08-07
EP0320048A2 (de) 1989-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101149578B (zh) 图像形成装置
JPH01275342A (ja) 複写機・又はプリンタ、特にレーザプリンタ用枚葉紙給紙装置
EP0522154B1 (en) Removable dual bin envelope feed tray for an image reproduction machine such as a printer or copier
CN102109017A (zh) 离合器机构及具有离合器机构的处理装置和图像形成装置
JPH01168469A (ja) 紙収納マガジンを有するオフィスマシン
EP0798245A3 (en) A cassette containing booklet covers and a method for filling the same
JP3586721B2 (ja) 画像形成装置
US4795145A (en) Cut sheet paper mechanism
DE69407360T2 (de) Farbbandhalterung für einen thermischen Übertragungsdrucker
JPH0641942Y2 (ja) 画像形成装置
JPH0373730A (ja) シート給送装置
JPH09114158A (ja) 画像形成装置の冷却装置
JP2537139Y2 (ja) 給紙カセットケース
JPS59207334A (ja) 複写機の給紙容器
JPH0242456Y2 (ja)
JPH0615946Y2 (ja) 中間トレイ給紙装置
JPH02127329A (ja) 画像形成装置
JPS648142A (en) Image forming device
JP2822176B2 (ja) 給紙装置
JP2887591B2 (ja) 給紙装置および記録装置
JPH07168407A (ja) 画像形成装置
JPH03268971A (ja) プリンタ
JPH0725117Y2 (ja) トイレットペーパストッカ
JP2001240261A (ja) 給紙装置
JPH06263264A (ja) 大容量給紙装置