JPH01167944A - 小型電子機器 - Google Patents

小型電子機器

Info

Publication number
JPH01167944A
JPH01167944A JP62328549A JP32854987A JPH01167944A JP H01167944 A JPH01167944 A JP H01167944A JP 62328549 A JP62328549 A JP 62328549A JP 32854987 A JP32854987 A JP 32854987A JP H01167944 A JPH01167944 A JP H01167944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
resin film
thin film
card
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62328549A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomokazu Mitamura
知一 三田村
Isao Miyashita
勲 宮下
Mitsugi Okahisa
岡久 貢
Koichi Makino
幸一 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62328549A priority Critical patent/JPH01167944A/ja
Publication of JPH01167944A publication Critical patent/JPH01167944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/102Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/105Pouches or flexible bags
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はカード状の機体内に集積回路チップなどを備え
る電子部品、およびその回路に電力を供給する扁平形電
池を収納してなる小型電子機器に関するものである。
従来の技術 従来、この種の小型電子機器は、第4図に示すような構
成であった。第4図において、1は電卓の機体で、この
機体1は下面シート2、舌片36及び隅角部において起
電ユニット3oを設けた下部金属薄板3、透孔37及び
隅角部において切欠部26を設けた合成樹脂フィルムか
らなる両面接着剤付のスペーサ26、大規模集積回路チ
ップ(LSIチップ)1oおよびチップコンデンサ等の
チップ素子11とからなる電子部品7を取り付け、一対
の接点12a・12bを一組とする多数組の分割型の固
定接点12を配列形成した配線基板9、配線基板9の収
納空間Aと表示パネル8の収納空間Bと起電ユニット3
0の収納空間Cを区画した枠体4.開口162貫通孔1
6.透孔38を設けたスペーサ14.開口19.嵌合孔
20 、 LS Iチップ1oの上部を受入れる凹入部
21.舌片36を設けた上部金属薄板6、操作部を示す
印字46と表示窓を有する上面シート6を順次積層して
薄板状に一体化してあった。第5図は第4図に示す電卓
の機体1の断面図であるが、起電ユニ7)30は二酸化
マンガンからなる正極活物質31と、金属リチウムから
なる負極活物質32とを、ポリプロピレン不織布等に有
機電解液を含浸させたセパレータ33を挾んで重合して
なり、前記正極活物質31は下部金属薄板3の上面に、
まだ負極活物質32は上部金属薄膜6の下面にそれぞれ
印刷手段により設けられていた。そして起電ユニット3
゜は枠体4の収納空間Cに配置され、この収納空間Cの
周囲上下面にゴム系の接着剤49・49を施して下部金
属薄板3および上部金属薄板6を熱圧着することにより
、その周囲が外部から完全に密封されていた。
下部金属薄板3はこれが導電性であることから正極活物
質31の正電極板として兼用され、また同じく上部金属
薄板6は負極活物質32の負電極板として兼用され、こ
れら正負の電極板と起電ユニット3oとでペーパー状電
池34が構成されていた。そして下部金属薄板3および
上部金属薄板5にはそれぞれ切起しによる舌片35・3
6が形成され、これら舌片35.36がスペーサ26゜
14の透孔37.3Bを通して配線基板9の両面に設け
られた電池接続用端子39.40に接続されていた(特
開昭62−98558号公報)。
発明が解決しようとする問題点 このような従来の構成では、折り曲げられる機会が多い
カード状の小型電子機器、例えば厚さ0.76部程度の
ICカードに適用した場合、接着剤49を介して接着し
た枠体4と下部金属薄板3の接着界面あるいは枠体4と
上部金属薄板6の接着界面において、曲げが繰り返され
たりすると金属と樹脂の歪に差があるため、ズレを生じ
剥離に至ったり、また下部金属薄板3あるいは上部金属
薄板5の接着部の近傍(第5図に示す3a 、5aの部
分)の部分が曲げの縁り返しによるストレスによって破
損してしまうという問題があった。また下部金属薄板3
および上部金属薄板6に切起しによって形成した舌片3
5..36と配線基板90両面に設けられた電池接続用
端子39.40との接続において、単なる接触のみでは
舌片35,36の加工精度あるいは電池接続用端子39
.40の接触面の汚染、まだ前記のような曲げなどの外
力による舌片35,36の変形によって接続不良を生じ
易く、半田付けあるいは導電ペーストなどを用いて舌片
35,36を固着して接続を行うのは組立工程が複雑に
なるという問題があった。
本発明はこのような問題点を解決するもので、カード状
の小型電子機器の信頼性において、曲げが繰り返された
場合に内蔵する接着封口された扁平形電池の接着部の剥
離を防止し、電池の封口性を高めるとともに、扁平形電
池と配線基板との接続をも安定かつ確実にすることを目
的とするものである。
問題点を解決するための手段 この問題点を解決するために本発明は、電子部品、扁平
形電池および導電性薄膜を形成した合成樹脂フィルムを
備え、前記合成樹脂フィルムを前記扁平形電池の電極と
前記電子部品間及び扁平形電池を電気的に接続する配線
基板に兼用したものである。
作  用 この構成により、カード状の小型電子機器の曲げが繰り
返された場合においても、従来の構成に見られるような
歪の差が殆んどないため、ズレの発生が著しく抑制され
、合成樹脂フィルムの接着部が剥離することがない。ま
た合成樹脂フィルムは金属薄板に比橡柔軟性があり引張
りに対する伸びも大きいので、曲げの繰り返しによるス
トレスによって破損することもない。また合成樹脂フィ
ルム上に配線パターンと扁平形電池の電極集電体を導電
性薄膜として一体に形成することができるので、従来の
構成に見られるような舌片などの接続手段を必要とせず
、安定かつ確実に電子部品間及び扁平形電池を電気的に
接続でき、信頼性の高いカード状の小型電子機器を得る
こととなる。
実施例 第1図は本発明の一実施例によるカード状の小型電子機
器の分解状態の斜視図であり、第1図において、カード
状の機体1は、下面シート2.下部合成樹脂フィルム3
.枠体5.上部合成樹脂フィルム11および上面シート
16を順次積層して薄板状に一体化してなる。
下部合成樹脂フィルムSの上面には導電性薄膜4(図中
斜線部)を形成しており、導電性薄膜4は48部におい
て発電要素6の中の負榎活物質7と接触させることによ
って負極集電体としての役割を果たし、4b部において
配線パターンを形成している。
枠体5には複数個の貫通孔10を設けてあり、各々大規
模集積回路(LSI)メモリチップ18を収納する空間
10 a、データの振り分けを行うLSIチップ19を
収納する空間1ob、チップ抵抗等のチップ素子2oを
収納する空間10C。
ダイオードチップ21を収納する空間1odおよび発電
要素6を収納する空間10eを形成している。
発電要素6は二酸化マンガンからなる正極活物質9と金
属リチウムからなる負極活物質7とをポリプロピレン不
織布等に有機電解液を含浸させたセパレータ8を挾んで
重合してなる。
上部合成樹脂フィルム11の下面には導電性薄膜12(
図中斜波線部)を形成しており、この導電性薄膜12は
12a部において発電要素6中の正極活物質9と接触さ
せることによって正極集電体としての役割を果たし、1
2b部において電子部品17間を接続する配線パターン
を形成し、12a部と12b部は100部で連結され、
これらが一体であるため12a部と12b部の電気的接
続についてはこれ以上安定かつ確実な方法は他にない。
尚、12b部における詳細な配線ノくターンの図示は省
略する。また、上部合成樹脂フィルム11には、LSI
メモリチップへのデータの書き込みや読み出しを行う際
に、外部機器と接続するための複数のコネクタ13と、
このコネクタ13の各々を配線パターン部12bと接続
するだめのスルーホール14を設けている。
上面シート16には、コネクタ13を露出するためにコ
ネクタ数と同数の透孔16を設けている。
第2図は第1図に示すカードを組立てた状態の斜視図で
あり、透孔16の中にコネクタ13の露出面が見えるよ
うにピッチを合わせである。
第3図は第2図に示すカードの断面図であり、上面シー
ト16.上部合成樹脂フィルム11、枠体6.下部合成
樹脂フィルム3及び下面シート2の各層間は薄い熱接着
性樹脂フィルム24を介して接着してあり、LSIメモ
リチップ18はバンプ23を介して配線パターン12b
に接続しており、接続部はボッティング樹脂22で保護
しである。
第1図に示す本実施例のカードと、第1図に示す下部合
成樹脂フィルム3を金属薄板に替えたメモリカード(比
較例1)、及び第1図に示す下部合成樹脂フィルム3と
上部合成樹脂フィルム11の両方を金属薄板に替えたメ
モリカード(比較例2)について、折り曲げテストを行
った。
折り曲げテストは、円柱面にメモリカードを押し当てる
場合に、円柱面の半径を小さくして、前記3種(不実施
例、比較例1.比較例2)のメモリカード各々について
損傷を受けずに曲げることの可能な円柱面の最小半径を
調べた(テスト1)。
更に指定半径(80R)の円柱面に前記3種のメモリカ
ードの上面シート側と下面シート側を交互に押し当てる
ことによる折り曲げを繰り返し、損傷を受けるまでの折
り曲げ回数を調べた(テスト2)。尚、メモリカードの
長辺方向と円柱の平面を平行にして押し当てだ。
テスト1とテスト2の結果を下表に示した。
本実施例のメモリカードは、比較例1あるいは比較例2
に比べて優れた耐折り曲げ性を有する。
比較例1と比較例2の差については、比較例2は上下面
の両方に金属薄板を使用していたため、折り曲げに対す
る柔軟性が著しく損われていた。
発明の効果 以上のように本発明によれば、金属薄板を導電性薄膜を
有する合成樹脂フィルムに替えたことにより、カード状
の小型電子機器の耐折り曲げ性を著しく向上させること
ができ、まだ従来の構成に見られるような舌片などの扁
平形電池と配線基板の接続手段を必要とせず、配線パタ
ーンと扁平形電池の電極集電体を導電性薄膜として一体
に形成するので安定かつ確実な接続が行え、更に部品点
数を削減し、組立工程の簡略化を図ることができるとい
う効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による小型電子機器(メモリ
カード)の分解状態を示す斜視図、第2図は第1図に示
すメモリカードを組立てた状態を示す斜視図、第3図は
第2図に示す組立てたメモリカードの要部断面図、第4
図は従来の構成による小型電子機器(電卓)の分解状態
を示す斜視図、第6図は第4図に示す従来の構成による
小型電子機器を組立てた状態を示す要部断面図である。 1・・・・・・カードの機体、2・・・・・・下面シー
ト、3・・・・・・下部合成樹脂フィルム、4・・・・
・・導電性薄膜、6・・・・・・枠体、6・・・・・・
発電要素、7・・・・・・負極活物質、8・・・・・・
セパレータ、9・・・・・・王権活物質、1o・川・・
貫通孔、11・・・・・・上部合成樹脂フィルム、12
・・・・・・導電性薄膜、13・・・・・・コネクタ、
14・・・・・・スルーホール、16・・・・・・上面
シート、1θ・・・・・・透孔、17・・・・・・電子
部品、18・・・・・・LSIメモリチッフ;19・・
・・・・LSIチップ、2o・・・・・・チップ抵抗等
のチップ素子、21・・・・・・ダイオードチップ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  電子部品、扁平形電池および導電性薄膜を形成した合
    成樹脂フィルムを備え、前記合成樹脂フィルムを前記扁
    平形電池の電極と前記電子部品間及び扁平形電池を電気
    的に接続する配線基板とに兼用したことを特徴とする小
    型電子機器。
JP62328549A 1987-12-24 1987-12-24 小型電子機器 Pending JPH01167944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62328549A JPH01167944A (ja) 1987-12-24 1987-12-24 小型電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62328549A JPH01167944A (ja) 1987-12-24 1987-12-24 小型電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01167944A true JPH01167944A (ja) 1989-07-03

Family

ID=18211519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62328549A Pending JPH01167944A (ja) 1987-12-24 1987-12-24 小型電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01167944A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03130147U (ja) * 1990-04-12 1991-12-26
JPH048363U (ja) * 1990-05-10 1992-01-24
EP0863564A1 (fr) * 1997-02-18 1998-09-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Dispositif du type accumulateur plat comprenant une cellule électrochimique et des moyens de contact électrique

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6041756A (ja) * 1983-08-18 1985-03-05 Seiko Instr & Electronics Ltd 電源複合回路基板
JPS61294754A (ja) * 1985-06-24 1986-12-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉形蓄電池

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6041756A (ja) * 1983-08-18 1985-03-05 Seiko Instr & Electronics Ltd 電源複合回路基板
JPS61294754A (ja) * 1985-06-24 1986-12-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉形蓄電池

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03130147U (ja) * 1990-04-12 1991-12-26
JPH048363U (ja) * 1990-05-10 1992-01-24
EP0863564A1 (fr) * 1997-02-18 1998-09-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Dispositif du type accumulateur plat comprenant une cellule électrochimique et des moyens de contact électrique

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0244750B1 (en) Thin type electronic instrument
US4749875A (en) Compact electronic equipment
JP3120494B2 (ja) 薄型電源装置
JPS5938065Y2 (ja) 印刷回路板
JPH01167944A (ja) 小型電子機器
JPS63249697A (ja) 薄形電子機器
KR20040049981A (ko) 호일 적층을 통한 ic카드 제조방법
JP2752095B2 (ja) 薄型電子機器
JP2552323B2 (ja) 薄型電子機器
JP7154875B2 (ja) 蓄電素子
JPS62105361A (ja) 携帯可能電子装置
JP3109805B2 (ja) 薄型電子機器
JPS62259161A (ja) 薄型電子機器
JPS60181996U (ja) 電極端子取り出し構造体
JP3409380B2 (ja) プリント基板装置
JPH0635496Y2 (ja) Icユニットの接合構造
JPS5846450Y2 (ja) 液晶表示装置
JP2796625B2 (ja) 電子桟器
JPH02277157A (ja) 携帯可能電子装置
JPH0247561Y2 (ja)
JPH04319253A (ja) Icカード用薄型電池
JPH05101813A (ja) 偏平型電源素子の回路基板への実装構造および実装方法
JPH035632B2 (ja)
JPS61131185A (ja) Icカ−ド
JP2000082553A (ja) Ic用ソケット