JPH01167907A - 導電性被膜形成用銅ペースト - Google Patents

導電性被膜形成用銅ペースト

Info

Publication number
JPH01167907A
JPH01167907A JP32645287A JP32645287A JPH01167907A JP H01167907 A JPH01167907 A JP H01167907A JP 32645287 A JP32645287 A JP 32645287A JP 32645287 A JP32645287 A JP 32645287A JP H01167907 A JPH01167907 A JP H01167907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
copper powder
1mum
particle size
paste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32645287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2550630B2 (ja
Inventor
Koji Tani
広次 谷
Nobutami Honma
本間 庸民
Toru Kasatsugu
笠次 徹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP62326452A priority Critical patent/JP2550630B2/ja
Publication of JPH01167907A publication Critical patent/JPH01167907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2550630B2 publication Critical patent/JP2550630B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 fat産業上の利用分野 こめ発明は、絶縁性基板上の電極や配線パターンの形成
材料などに用いられる導電性被膜形成用銅ペーストに関
する。
(bl従来の技術 一般に、基板上に電極や配線パターンを形成する方法と
して、導電性の粉末をペースト状にして塗布・印刷など
の方法によって被着し、その後乾燥し、更に焼付けるこ
とが行われている。
上記導電性の粉末として銀、銅、カーボンなどの粉末が
利用されるが、特に銅粉末は導電性被膜形成後の比抵抗
が低く、材料コストが安価であり、半田付性も良好であ
る。しかも銀ペーストに見られるマイグレーションの発
生も小さく信頼性が高いという特徴を備えていて、近年
電子回路形成用の導電性被膜として多用されている。
従来の銅ペーストは、平均粒径1〜10μmの球状銅粉
末にガラスフリットおよび有機フェスを混練してペース
ト化している。なお、有機ワニスは焼成前にバインダと
して作用し、銅粉末とガラスフリットを分散させてペー
スト状態とし、基板への塗布または印刷を可能としてい
る。また、ガラスフリットは焼成によって基板表面と導
電性被膜との接着剤として作用している。
(C1発明が解決しようとする問題点 一般に、導電性ペーストに要求される特性として基板表
面と導電性被膜との接着強度、半田付性、比抵抗があげ
られる。接着強度を高めるためにはガラスフリットの量
を増加させることが有効であるが反面半田付性が低下し
、比抵抗が増大するという問題がある。特に半田付が前
提とされる銅ペーストの場合、半田付後の熱劣化により
接着強度が更に低下するという問題があった。
この発明の目的は、焼付後に得られる銅の導電性被膜の
接着強度を高め、特に熱劣化を抑えた導電性被膜形成用
銅ペーストを提供することにある(d1問題点を解決す
るための手段 この発明の導電性被膜形成用銅ペーストは、粒径1μm
〜10μmの球状の銅粉末とガラスフリットおよび有機
フェスを混練してなる銅ペーストにおいて、 粒径1μm未満の銅粉末を銅粉末全体量に対して0.5
〜10重景%添加したことを特徴としている。
(e)作用 この発明の導電性被膜形成用銅ペーストにおいては、粒
径1μm〜10amの球状銅粉末より小さな粒径1μm
未満の銅粉末が銅粉末全体量に対して0.5〜10量%
添加されている。このため粒径1μm〜10μmの球状
銅粉末の各粉末間の間隙に粒径1μm未満の銅粉末が充
填され、いわゆる最密充填状態となり焼成後の銅被覆が
緻密となり、半田の浸入を防ぎ、基板との接合面の接着
強度を維持する。また、粒径1μm未満の銅粉末(f)
実施例 く第1の実施例〉 まず、次の組成からなる銅ペーストを作成した平均粒径
1.5μmの球状の銅粉末79重量%ガラスフリット7
重量% 有機フェス14重量% を混練し、ペースト化したものに対して、平均粒径15
00人の球状銅粉末を、銅粉末全体量に対して0%、0
.5%、3%、5%、10%、および15%添加した計
6種の銅ペーストを作成した。その際、ガラスフリット
および有機フェスの組成、混合量は同一とした。なお、
平均粒径1500人の球状銅粉末はガス中蒸着法、コロ
イド法、水素還元法などによって製造されたものを使用
することができる。
上記6種の銅ペーストをアルミナ基板上にスクリーン印
刷法によって塗布し150°Cで10分間乾燥させた後
、窒素雰囲気中で最高焼成温度600°C60分間の焼
き付は処理を行い評価用試料とした。
その結果を第1表に示す。ここで基板に対する銅被膜の
接着強度は、銅被膜に対してリード線を垂直に半田付し
、このリード線を線輪方向に引っ張った時に銅被膜が剥
離するまでの最大値であり、半田付面積を2%3mmz
 とした。また半田付性はアルミナ基板を半田槽に浸漬
し、銅被膜上に被着した半田の被着面積を目視で測定し
たものである。熱劣化強度は上記接着強度評価試料を1
50°Cの恒温槽に24時間放置したものと96時間放
置したものについて同様に引っ張り試験を行うことによ
って測定した。
第  1  没 同表から明らかなように平均粒径1.5μmの球状銅粉
末に平均粒径1500人の球状銅粉末を添加したことに
より熱劣化強度が改善された。その傾向として、添加量
を増大させるほど熱劣化強度が改善されるが、10重量
%を越えると半田付性が低下する傾向を示している。な
お、平均粒径1500人の銅粉末を15重量%添加した
ものについては半田付不可のため引っ張り試験は行って
いない。
〈第2の実施例〉 添加すべき粒径1μm未満の銅粉末として平均粒径50
0人の球状銅粉末を用い、その他の条件は第1の実施例
と同一とした試験を行った。その結果を第2表に示す。
第1の実施例の結果と同様に平均粒径500人の球状銅
粉末を添加したことにより熱劣化強度が改善された。ま
た、添加量を増すことにより熱劣化強度がより改善され
るが、やはり10重量%を越えると半田付性が低下する
傾向を示している。
第  2  表 (g)発明の効果 以上のようにこの発明によれば銅粉末として、粒径1μ
m〜10μmの球状銅粉末以外に粒径1μm未満の銅粉
末を銅粉末全体量の0.5〜10重量%添加したことに
より、半田付性を維持しつつ銅被膜の接着強度を高める
ことができる。さらに半田付時における熱劣化や使用に
ともなう発熱などに対する熱劣化が防止でき、信頼性の
高い電子部品を得ることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)粒径1μm〜10μmの球状の銅粉末とガラスフ
    リットおよび有機ワニスを混練してなる銅ペーストにお
    いて、 粒径1μm未満の銅粉末を銅粉末全体量に対して0.5
    〜10重量%添加したことを特徴とする導電性被膜形成
    用銅ペースト。
JP62326452A 1987-12-23 1987-12-23 導電性被膜形成用銅ペースト Expired - Lifetime JP2550630B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62326452A JP2550630B2 (ja) 1987-12-23 1987-12-23 導電性被膜形成用銅ペースト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62326452A JP2550630B2 (ja) 1987-12-23 1987-12-23 導電性被膜形成用銅ペースト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01167907A true JPH01167907A (ja) 1989-07-03
JP2550630B2 JP2550630B2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=18187967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62326452A Expired - Lifetime JP2550630B2 (ja) 1987-12-23 1987-12-23 導電性被膜形成用銅ペースト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2550630B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5418193A (en) * 1993-05-07 1995-05-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. Copper paste for forming conductive thick film
GB2361695A (en) * 2000-04-25 2001-10-31 Murata Manufacturing Co Electroconductive composition
JP2006216389A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 導電性ペーストおよびそれを用いた配線基板
WO2011104859A1 (ja) * 2010-02-26 2011-09-01 株式会社日立製作所 電子部品、導電性ペーストおよび電子部品の製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5418193A (en) * 1993-05-07 1995-05-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. Copper paste for forming conductive thick film
GB2361695A (en) * 2000-04-25 2001-10-31 Murata Manufacturing Co Electroconductive composition
GB2361695B (en) * 2000-04-25 2002-08-21 Murata Manufacturing Co Electroconductive composition and printed circuit board using the same
US6468447B2 (en) 2000-04-25 2002-10-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electroconductive composition and printed circuit board using the same
JP2006216389A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 導電性ペーストおよびそれを用いた配線基板
WO2011104859A1 (ja) * 2010-02-26 2011-09-01 株式会社日立製作所 電子部品、導電性ペーストおよび電子部品の製造方法
CN102754534A (zh) * 2010-02-26 2012-10-24 株式会社日立制作所 电子部件、导电性浆料及电子部件的制造方法
JP5480360B2 (ja) * 2010-02-26 2014-04-23 株式会社日立製作所 電子部品、導電性ペーストおよび電子部品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2550630B2 (ja) 1996-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4072771A (en) Copper thick film conductor
JPH07302510A (ja) 導電ペースト組成物
JP4244466B2 (ja) 導電性ペーストおよびそれを用いた半導体セラミック電子部品
JPH06318403A (ja) 導電性被膜形成用銅ペースト
JP3237497B2 (ja) 導電ペースト並びにそれを用いた導電体及びセラミック基板
US4873022A (en) Electrically conductive paste, electronic circuit component and method for producing same
JPH01167907A (ja) 導電性被膜形成用銅ペースト
JPH04277406A (ja) 銅導体ペースト
JP2762017B2 (ja) スルーホールを充填したセラミック基板およびスルーホール充填用導体ペースト
JP2917457B2 (ja) 導体ペースト
JPH0945130A (ja) 導体ペースト組成物
KR910001031B1 (ko) 후막 전자 물질
JP2559238B2 (ja) 電気回路基板
JP2000315421A (ja) 銅導電性ペースト
JP2632325B2 (ja) 電気回路基板
JPH10106349A (ja) 銀系導体ペースト
JPH10233119A (ja) 銅導体ペースト及び該銅導体ペーストを印刷した基板
JPS63283184A (ja) 導体組成物を被覆した回路基板
JPH0349108A (ja) 銅導体組成物
JPH0660716A (ja) 導電ペースト及びそれを用いたセラミック電子部品の電極形成方法
JPS6050755B2 (ja) 銅被膜の形成方法
KR800001624B1 (ko) 전자 기기용 비전도성 기층상의 후막도체
JPH0368485B2 (ja)
JPS6317501A (ja) 抵抗ペ−スト
JPH08306229A (ja) 厚膜ペースト

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 12