JPH0116719Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0116719Y2
JPH0116719Y2 JP1983132175U JP13217583U JPH0116719Y2 JP H0116719 Y2 JPH0116719 Y2 JP H0116719Y2 JP 1983132175 U JP1983132175 U JP 1983132175U JP 13217583 U JP13217583 U JP 13217583U JP H0116719 Y2 JPH0116719 Y2 JP H0116719Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hatch
girder
upper deck
longitudinal
ear plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983132175U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6043497U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13217583U priority Critical patent/JPS6043497U/ja
Publication of JPS6043497U publication Critical patent/JPS6043497U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0116719Y2 publication Critical patent/JPH0116719Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Revetment (AREA)
  • Railway Tracks (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はスライド式ロンジハツチガーダに関す
る。
例えば、従来のコンテナ船においては、第1図
斜視図、第2図−断面図に示すように、倉口
の両側のハツチコーミング2および倉口の前後端
のハツチコーミング4は全長に亘つて上甲板3に
溶接されているので、船の動揺による船体の変形
に追従して上甲板3と同一の変形をなし、一方ロ
ンジハツチガーダ1は、前後端にそれぞれブラケ
ツト5を設け、ハツチコーミング4および隔壁6
に溶接されている。
従つてロンジハツチガーダ1は前後端が船体に
固着されているので、ハツチコーミング2とは別
の動きをし、ロンジハツチガーダ1を固定してい
るハツチコーミング4と隔壁6を通して上甲板3
に無理な力が加わり、上甲板3に亀裂が発生する
ことが多い。
本考案はこのような事情に鑑みて提案されたも
ので、上甲板に亀裂の発生しないスライド式ロン
ジハツチガーダ構造を提供することを目的とす
る。
そのために本考案は、ハツチ開口上を横切つて
架設され両端がそれぞれ上甲板上に直接支承され
るロンジハツチガーダにおいて、隔壁位置を越え
てハツチ開口の内方へ若干突出する上甲板部分が
ブラケツトを介して上記隔壁に溶接されてなる上
甲板耳板と、同上甲板耳板上方で両端の上部であ
つてそれぞれ長手方向に若干突設する部分のみが
ハツチコーミングの内面上部に溶接されるロンジ
ハツチガーダと、上記ロンジハツチガーダの下面
両端とこれを支承する上記上甲板耳板との間にそ
れぞれ挿入された比較的軟質の摺動支持板とを具
えたことを特徴とする。
本考案の一実施例を図面について説明すると、
第3図はその斜視図、第4図は第3図の−に
沿つた部分縦断面図、第5図は第4図の−に
沿つた断面図、第6図は第4図においてハツチコ
ーミングが変形した状態を示す同じく部分縦断面
図である。
上図において、ロンジハツチガーダ1は、両端
の上部でそれぞれハツチコーミング4の頂部にだ
け接合されており、両端の上部以外の部分はハツ
チコーミングに対し若干のクリアンスを存してい
る。
ロンジハツチガーダ1を支えるために突設され
た上甲板3の耳は隔壁6に対してブラケツト5に
より固着され上甲板3の耳とロンジハツチガーダ
1との間には例えば銅のように鉄より柔かい材質
の摺動板8を挿入し、ロンジハツチガーダ1と上
甲板3が直接接触しないようにし、また上甲板3
の耳の上面には、ロンジハツチガーダを挟んで一
対の横ずれ防止部材7が突設されている。
このような構造において、ロンジハツチガーダ
1は両端の上部突出部でハツチコーミング4の頂
部と接合して上甲板3に固定されているだけであ
るから、船体が縦曲げを受けても、ハツチコーミ
ング4は、第6図に示すように、ねじれるだけ
で、上甲板3には無理な力が加わらない。
またロンジハツチガータ1と上甲板3の当接面
には比較的矛かい材質の摺動板8が挿入されてい
るので、両者間にどれだけすべりが起こつても摺
動板8がすりへるだけで、船体構造には摩耗が生
じない。
また、第5図に示すように上甲板3の耳上に突
設された横ずれ防止部材7によりロンジハツチガ
ーダ1の横ずれは防止される。
このような構造によれば、船体が縦曲げを受け
てもロンジハツチガーダから上甲板に無理な力が
加わらないので、上甲板には亀裂は発生せず、摺
動板8の取り換えだけでメインテナンスができ、
船体構造の摩耗を防止することができる。
要するに本考案によれば、ハツチ開口上を横切
つて架設され両端がそれぞれ上甲板上に直接支承
されるロンジハツチガーダにおいて、隔壁位置を
越えてハツチ開口の内方へ若干突出する上甲板部
分がブラケツトを介して上記隔壁に溶接されてな
る上甲板耳板と、同上甲板耳板上方で両端の上部
であつてそれぞれ長手方向に若干突設する部分の
みがハツチコーミングの内面上部に溶接されるロ
ンジハツチガーダと、上記ロンジハツチガーダの
下面両端とこれを支承する上記上甲板耳板との間
にそれぞれ挿入された比較的軟質の摺動支持板と
を具えたことにより、船体に亀裂の発生を起こさ
ないスライド式ロンジハツチガーダ構造を得るか
ら、本考案は産業上極めて有益なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は公知のコンテナ船のハツチを示す斜視
図、第2図は第1図の−に沿つた部分縦断面
図、第3図は本考案の一実施例を示す斜視図、第
4図は第3図の−に沿つた部分縦断面図、第
5図は第4図の−に沿つた断面図、第6図は
第4図においてハツチコーミングが変形した状態
を示す同じく部分縦断面図である。 1……ロンジハツチガーダ、2……ハツチコー
ミング、3……上甲板、4……ハツチコーミン
グ、5……ブラケツト、6……隔壁、7……横ず
れ防止部材、8……摺動板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ハツチ開口上を横切つて架設され両端がそれぞ
    れ上甲板上に直接支承されるロンジハツチガーダ
    において、隔壁位置を越えてハツチ開口の内方へ
    若干突出する上甲板部分がブラケツトを介して上
    記隔壁に溶接されてなる上甲板耳板と、同上甲板
    耳板上方で両端の上部であつてそれぞれ長手方向
    に若干突設する部分のみがハツチコーミングの内
    面上部に溶接されるロンジハツチガーダと、上記
    ロンジハツチガーダの下面両端とこれを支承する
    上記上甲板耳板との間にそれぞれ挿入された比較
    的軟質の摺動支持板とを具えたことを特徴とする
    スライド式ロンジハツチガーダ構造。
JP13217583U 1983-08-29 1983-08-29 スライド式ロンジハツチガ−ダ構造 Granted JPS6043497U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13217583U JPS6043497U (ja) 1983-08-29 1983-08-29 スライド式ロンジハツチガ−ダ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13217583U JPS6043497U (ja) 1983-08-29 1983-08-29 スライド式ロンジハツチガ−ダ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6043497U JPS6043497U (ja) 1985-03-27
JPH0116719Y2 true JPH0116719Y2 (ja) 1989-05-16

Family

ID=30298576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13217583U Granted JPS6043497U (ja) 1983-08-29 1983-08-29 スライド式ロンジハツチガ−ダ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6043497U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59125499U (ja) * 1983-02-15 1984-08-23 極東マツク・グレゴ−株式会社 艙口蓋

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6043497U (ja) 1985-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4192240A (en) Pedestal roof wear liner
JPH0116719Y2 (ja)
JPS6236689Y2 (ja)
JPS635983Y2 (ja)
JP2797782B2 (ja) 車両のサスペンション用スプリングの支持構造
JP2989411B2 (ja) 水中翼取付け構造
JP3042318B2 (ja) 自動車の前部車体構造
JP3511310B2 (ja) 自動車のフロア
JPH04104779U (ja) 車両の下部車体構造
JP4114055B2 (ja) 板部材の補強構造
JPH034577Y2 (ja)
JPH08175426A (ja) 車体のストラットタワー構造
JPH0615820Y2 (ja) 船体のスロット部構造
JPH0442181Y2 (ja)
JPH0716547Y2 (ja) 車体のジャッキアップ部構造
JPH0751977Y2 (ja) サスペンションタワー取付構造
JPH0811773A (ja) キール形材
JPH072338Y2 (ja) 車両のシートベルト金具取付構造
JPH0121091Y2 (ja)
JPH0521921Y2 (ja)
JPH0423755Y2 (ja)
JPH0629160Y2 (ja) 自動車の後側部結合構造
JPS5942266Y2 (ja) 車両用シ−ト
JPS6112302Y2 (ja)
JPH0347975Y2 (ja)