JPH01166906A - 木質模様板の製造方法 - Google Patents

木質模様板の製造方法

Info

Publication number
JPH01166906A
JPH01166906A JP62326311A JP32631187A JPH01166906A JP H01166906 A JPH01166906 A JP H01166906A JP 62326311 A JP62326311 A JP 62326311A JP 32631187 A JP32631187 A JP 32631187A JP H01166906 A JPH01166906 A JP H01166906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flitch
wood
adhesive
flitches
woody
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62326311A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0825170B2 (ja
Inventor
Akira Imai
章 今井
Shinichi Suzuki
伸一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP62326311A priority Critical patent/JPH0825170B2/ja
Publication of JPH01166906A publication Critical patent/JPH01166906A/ja
Publication of JPH0825170B2 publication Critical patent/JPH0825170B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は接着剤をパイングーとして着色した木材薄片を
圧締成形してブロック化し、ブロック化したフリッチを
複数個複合しスライスすることにより形成される木質模
様板の製造方法に関するものである。
[背景技術1 近年、建築材料が多様化する中で新規性の高い外観を持
ったものが求められている。特に木の持つ暖か味、優し
さを損なわず、また現代的な居住空間にも対応できる外
観を持つ木質化粧単板が必要とされている。従来この種
の木質単板としてはパーチクルボードと称されるものが
あるが、外観に木味感がな(、現代的な居住空間に対応
する外観を持っているとは云えなかった。
[発明の目的1 本発明は叙述の点に鑑みてなされたものであって、本発
明の目的とするところは木のよさを損なわず、また現代
的な居住空間にも対応できる外観を持つ木質模様板を得
ることのできる木質模様板の製造方法を提供するにある
[発明の開示] 第1図に示すように木材をスライスした木材薄片1が先
ず染色処理等の薬品処理され、次いで乾燥され、次いで
木材薄片1に接着剤が塗布され、次いでプレス装置2に
て木材薄片1が圧締成形されてフリッチ3が形成される
。このフリッチ3と天然木のフリッチ4とを接着にて複
合したり、色の異なる79ッチ3同士を接着にて複合し
たりして第5図及び第6図に示すような複合フリッチ5
を形成し、この複合フリッチ5をスライス刃6でスライ
スすることにより木質模様板7が形成される。木材薄片
1は第2図に示すように厚みtが0゜05−0.80m
+o(望ましくは0.10−0.501)で、面積が6
〜900IIm2(望ましくは25〜250III11
2)で、縦横比(縦幅a/fiIIb)が0.2〜7.
0(望ましくは0.8〜3.0)である。これらの木材
薄片1はまるまっていてもかまわない。
また上記形状が60%以上であれば上記以外の寸法が混
入してもかまわない、薬剤処理には染色処理、防虫処理
、防腐処理、難燃化処理等がある。
染色処理は例えば11図に示すように染色槽8の染色液
9中に木材薄片1の入った内n10を浸けて行なわれる
。木材薄片1への接着剤の塗布はスプレーあるいは混線
で行なわれる。接着剤の種類について接着後スライス加
工が可能な硬度を有するものであれば特に限定はしない
が、下記の接着剤が適当を考える。例えばウレタン接着
剤、ウレタン二マルクaン接着剤、軟質(伸び率40%
以上)のポリエステル樹脂、酢酸ビニルP、接着剤等が
ある。接着剤を塗布した木材薄片1の圧締成形はプレス
装置2で行なわれるが、第1図に示すように容器11内
に木材薄片1を入れプレス盤12にて押圧することによ
り成形される。このプレス装置2にて圧締する圧力は木
材薄片1がプレス面に沿って潰れるのに十分な圧力であ
り、2Kg/cm” −50Kg/am”(望ましくは
7 Kg/c+s” 〜14Kg/c鴫2)である。
また木材薄片1を使用する理由は次の理由である。
(1)接着性 木材薄片1を使用すれば接着剤塗布が容易であるばかり
でなく、圧締時に木材薄片1自体が変形し易く、空隙に
よる接着不良や圧力不足による接着剤の発泡が起こらな
い。つまり、パーチクルボードのように通常の木片1′
であると、第3図(a)の状態から第3図(b)の状態
になるように圧締され、空隙ができたり、圧力不足によ
り接着不良や発泡が生じたりするが、木材薄片1である
と、第4図(a)の状態から第4図(b)の状態になる
ように圧締され、プレス面に沿って木材薄片1が並行化
し、接着良好で、発泡が起こらない。
(2)寸法安定性 一般にある比較的大きい木片を接着してボードにしたも
の(商品名、クリスタルウッド、ウェハーボード等)と
異なり、木材薄片1を使用しているので木材と接着剤が
均一に近く、且つち密に混ざり合っており、吸水に対す
る寸法変化が殆どなり1゜ (3)外観 一般にある比較的小さい木片を接着してボード化したち
の[商品名、パーチクルボード等1と異なり、木材薄片
1を使用しているので圧締時プレス面に沿って平行に木
片薄片1が並びそれをスライスしたものは比較的大面積
の木片パターンが現れ、木味感を表現することができる
(4)スライス性 通常の木粉、木片を接着した場合に比べて木材薄片準を
使用したことにより接着剤が含浸し易くなり、これによ
り成形されたブロックが均一体になりスライス性が向上
する。
(5)薬品処理効果 木材の薬品処理を行う場合、木材薄片1を使用すると、
表面積が着しく大きくなるので処理効果は大幅に向上す
る。
このように形成されたフリッチ3を用いて複合79ツチ
5が形成される。第5図に示すものの場合複数個のフリ
ッチ3と天然木のフリッチ4とを用い、フリッチ3.4
を互いに接着し、第5図(、)に示すような複合フリッ
チ5を形成し、スライス刃6でスライスすることにより
第5図(b)に示すような木質模様板7を形成している
。第6図に示すものの場合具なる着色をしたフリッチ3
を用い、フリッチ3を互いに接着して第6図(a)に示
すような複合フリッチ5を形成している。つまり濃い色
に着色したフリッチ3aと中間色に着色したフリッチ3
bと淡い色に着色したフリッチ3cを複合して複合フリ
ッチ5を形成している。この複合79ツチ5をスライス
刃6でスライスして第6図(b)に示すような木質模様
板7を形成している。この木質模様板7は例えば合板の
ような基板に貼り、周縁に実加工等を施して床材等の用
いられる。
[発明の効果] 本発明は叙述のように木材薄片を任意の色に染料にて着
色し、接着剤を塗布して圧締成形にてブロック化してフ
リッチを形成し、色の違ったフリッチ同士あるいは上記
フリッチと天然木のフリッチとを複数個接着して複合フ
リッチを形成し、この複合フリッチをスライスするので
、色彩の変化した模様の木質模様板を簡単に形成でき、
しかも木材薄片や天然木を材料とするので木のよさを損
なわない木味感のある外観となり、現代的居住空間にも
対応でさる外観を持つ木質模様板を作、戒できるという
利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の製造工程を示す説明図、第
2図は同上の木質薄片の拡大斜視図、第3図(a)(b
)は通常の木片を圧締する状態を示す説明図、第4図(
、)(b)は本発明の木材薄片を圧締する状態の説明図
、第5図(、)は同上の複合フリッチの一例を示す斜視
図、第5図(b)は同上の木質模様板の一例を示す斜視
図、第6図(、)は同上の複合フリッチの他例を示す斜
視図、第6図(b)は同上の木質模様板の他例を示す斜
視図であって、1は木材薄片、3は木材薄片のフリッチ
、4は天然木のフリッチ、5は複合フリッチ、7は木質
模様板である。 代理人 弁理士 石 1)艮 七 第1図 第2図 第3図 第4図 (0)           (b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. [1]木材薄片を任意の色に染料にて着色し、接着剤を
    塗布して圧締成形にてブロック化してフリッチを形成し
    、色の違ったフリッチ同士あるいは上記フリッチと天然
    木のフリッチとを複数個接着して複合フリッチを形成し
    、この複合フリッチをスライスすることを特徴とする木
    質模様板の製造方法。
JP62326311A 1987-12-23 1987-12-23 木質模様板の製造方法 Expired - Lifetime JPH0825170B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62326311A JPH0825170B2 (ja) 1987-12-23 1987-12-23 木質模様板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62326311A JPH0825170B2 (ja) 1987-12-23 1987-12-23 木質模様板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01166906A true JPH01166906A (ja) 1989-06-30
JPH0825170B2 JPH0825170B2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=18186344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62326311A Expired - Lifetime JPH0825170B2 (ja) 1987-12-23 1987-12-23 木質模様板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0825170B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03193406A (ja) * 1989-12-25 1991-08-23 Matsushita Electric Works Ltd 木材の着色方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57100007A (en) * 1980-12-13 1982-06-22 Matsushita Electric Works Ltd Manufacture of dyed veneer containing pattern
JPS6178606A (ja) * 1984-09-25 1986-04-22 松下電工株式会社 化粧単板の製法
JPS6189804A (ja) * 1984-10-09 1986-05-08 松下電工株式会社 化粧材の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57100007A (en) * 1980-12-13 1982-06-22 Matsushita Electric Works Ltd Manufacture of dyed veneer containing pattern
JPS6178606A (ja) * 1984-09-25 1986-04-22 松下電工株式会社 化粧単板の製法
JPS6189804A (ja) * 1984-10-09 1986-05-08 松下電工株式会社 化粧材の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03193406A (ja) * 1989-12-25 1991-08-23 Matsushita Electric Works Ltd 木材の着色方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0825170B2 (ja) 1996-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03211047A (ja) 木質建築材の製造方法
JPH01166906A (ja) 木質模様板の製造方法
JPH03193407A (ja) 木質建築材の製造方法
JPH0260709A (ja) 木質化粧単板の製造方法
JP2935006B2 (ja) 化粧板の製造方法
JP2688271B2 (ja) 建築用材の製造方法
JPH0276702A (ja) 床材の製造方法
JPH02196602A (ja) 木質化粧単板の製造方法
JPH03193408A (ja) 木質建築材の製造方法
JP2000167809A (ja) 平行積層合板の木口面を利用した化粧木材の加工方法
JPH0260710A (ja) 木質化粧単板の製造方法
JPH0473102A (ja) 木質単板の処理方法
JPH0825568A (ja) 化粧板の製造方法
JP2990407B2 (ja) 化粧板の製造方法
JP2000271903A (ja) 木目模様単板及びその製造方法
JPH03246006A (ja) 木質化粧板の製造方法
JPH0825305A (ja) 化粧単板の製造方法
JPH01316205A (ja) 木質タイル
JPH0373301A (ja) 木質建築板の製造方法
JPS60196301A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS62173242A (ja) 建築用板の製造方法
JPS59165607A (ja) 人工化粧単板の製法
JPH01190404A (ja) 木質模様板の製造方法
JPS59192506A (ja) 人工化粧単板の製法
JPH0825569A (ja) 化粧板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060606

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061031