JPH01159544A - 湯水混合制御装置 - Google Patents

湯水混合制御装置

Info

Publication number
JPH01159544A
JPH01159544A JP62319434A JP31943487A JPH01159544A JP H01159544 A JPH01159544 A JP H01159544A JP 62319434 A JP62319434 A JP 62319434A JP 31943487 A JP31943487 A JP 31943487A JP H01159544 A JPH01159544 A JP H01159544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
temperature
mixing
water temperature
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62319434A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2532536B2 (ja
Inventor
Koichi Ueki
浩一 植木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62319434A priority Critical patent/JP2532536B2/ja
Priority to CA000569296A priority patent/CA1301887C/en
Priority to KR1019880007117A priority patent/KR920000672B1/ko
Priority to DE88109493T priority patent/DE3883503T2/de
Priority to EP88109493A priority patent/EP0320564B1/en
Priority to US07/207,135 priority patent/US4867375A/en
Publication of JPH01159544A publication Critical patent/JPH01159544A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2532536B2 publication Critical patent/JP2532536B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03CDOMESTIC PLUMBING INSTALLATIONS FOR FRESH WATER OR WASTE WATER; SINKS
    • E03C1/00Domestic plumbing installations for fresh water or waste water; Sinks
    • E03C1/12Plumbing installations for waste water; Basins or fountains connected thereto; Sinks
    • E03C1/24Overflow devices for basins or baths
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/01Control of temperature without auxiliary power
    • G05D23/13Control of temperature without auxiliary power by varying the mixing ratio of two fluids having different temperatures
    • G05D23/1393Control of temperature without auxiliary power by varying the mixing ratio of two fluids having different temperatures characterised by the use of electric means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/105Mixing heads, i.e. compact mixing units or modules, using mixing valves for feeding and mixing at least two components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/105Mixing heads, i.e. compact mixing units or modules, using mixing valves for feeding and mixing at least two components
    • B01F25/1051Mixing heads, i.e. compact mixing units or modules, using mixing valves for feeding and mixing at least two components of the mixing valve type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/80Forming a predetermined ratio of the substances to be mixed
    • B01F35/83Forming a predetermined ratio of the substances to be mixed by controlling the ratio of two or more flows, e.g. using flow sensing or flow controlling devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D17/00Domestic hot-water supply systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S706/00Data processing: artificial intelligence
    • Y10S706/90Fuzzy logic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)
  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)
  • Temperature-Responsive Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は高温湯と水とを混合し、シャワーや洗面、又浴
槽への湯張シ等に使用する適温湯をつくる電子制御式の
湯水混合装置に関するものである。
従来の技術 従来の湯水混合制御装置は、例えば特開昭61−118
185号公報に示されている様に、第7図及び第8図の
ような構造になっていた。
第5図において1は水側配管、2は湯側配管で各々途中
に水側弁3及び湯側弁4を設けておシ、更に2つの配管
は合流し混合部5を形成している。
水側弁3及び湯側弁4は水側駆動部6(パルスモータ−
等)、湯側駆動部7で付勢される。混合部6から下流に
1本の混合配管8となシミ動勢換弁9を介しカラン1o
とシャワー11に流路が分かれる。12は制御部で13
の湯温検出手段、14の流量検出手段からの信号を入力
し水側駆動部e、湯側、駆動部7、及び電動切換弁9を
調節する。又制御部12は第6図に示す操作部を有する
第6図において15は停止スイッチで出湯停止動作を行
なう。16は出湯スイッチで出湯開始指示を行ない、1
7は湯温表示部、18は流量設定手段(これは18a 
、 1sbとで設定増減を示す湯量調節スイッチとでな
る)、19はカランとシャワーとを切シ換えるための切
換えスイッチ、には湯温設定手段(これは20a 、 
2obの湯温設定増もしくは設定域を示す湯温調節スイ
ッチよりなる)である。
次にこの実施例の動作について第7図のフローチャート
で示す。即ち操作部で湯量調節スイッチ18a 、 1
 sb及び湯温設定スイッチ20a。
2obを操作し出湯量、出湯温度を設定した後出湯スイ
ッチを押すと、制御部12は切換スイッチ19からの信
号を判定しカラン1o又はシャワー11へ出湯し始める
。出湯開始されると混合配管8に取り付けた水温センサ
ー13及び水量センサー14より湯温及び水量を検出し
設定温度及び設定流量と比較判定する。そして水側弁3
及び湯側弁4の夫々開度を調整し設定温度、設定流量に
自動制御する。
まず温度制御は設定温度に対する出湯温度の比較判定結
果が次式で表わされる時、 (出湯温度)−(設定温度)>+O,S℃(許容誤差)
制御部12から出湯温度と設定温度との温度差の絶対値
に比例した速度で水側弁3の開度を調節する。文通に次
式の場合も同様である。
(出湯温度)−(設定温度)<−0,5°C(許容誤差
)常に水温センサー13で出湯温度を検出し最終的に出
湯温度に対する設定温度との関係が次式になる迄水側弁
3の開度調節を行なう。
−〇、6℃≦(出湯温度)−(設定温度)≦+0.6℃
この範囲に収まると水側弁3の開度は固定される。
次に流量制御は設定流量に対する出湯量の判定結果が次
式 %式%) で表わされる時、制御部12から出湯量と設定流量との
偏差の絶対値に比例した速度で湯側弁4の開度が調節さ
れる。更に水量センサー14で出湯量を検出し制御部1
2にフィードバックする。
その結果、出湯量が次式 %式%) で表わされる時、湯側弁4の開度が固定される。
この様に水側弁3と湯側弁4が各々湯温制御と流量制御
とで役割を分担し、停止スイッチが押される迄並行して
行々われる。
又、第6図に示すように水側駆動部6及び湯側駆動部7
の付勢量と温度偏差との関係を示す。設定温度近傍では
不感帯を設け、次第に温度偏差が大きくなるのに従い付
勢量は比例して増大し、かつ同時に、温度偏差の変化勾
配に比例した付勢量が出力される。更に温度偏差が大き
くなると最大付勢量一定となる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、−度給湯し、しば
らくの間使用しなかった場合、湯側弁4に接続された湯
側配管2中の湯温は低下し設定温度より少し高い温度に
なっていることがある。この様な場合の供給湯温の変化
を示したのが第4図である。設定温度近傍の湯が出湯さ
れつくすと急峻に供給湯温が変化する。この様な場合水
側弁3及び湯側弁4は供給湯温が低い場合の適した位置
から、供給湯温が急峻に変化したために、即次の適した
弁位置に移動する必要がある。ここで弁は、温度偏差の
変化勾配に比例した付勢量で調節されるが、水側弁3及
び湯側弁4は積分特性をもっために瞬時に最適な弁開度
の位置に移動できず時間がかかる。そのために出湯温度
に大きなオーバーシュートを生じ、特に利用者がシャワ
ー等を使い始めた場合突然のオーバーシュートによりヤ
ケドを負ったシ非常に危険であシ、使い勝手が悪かった
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、供給湯温が
突然ステップ的に変動しても人体に影響のない湯温に制
御する湯水混合制御装置を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために、本発明の湯水混合制御装
置は、高温湯と水との混合比率を調節する混合手段と、
供給湯混推定手段と、湯温設定手段と、混合湯温検出手
段と、混合比率を求める混合比率演算手段と、温度偏差
を求める偏差演算手段と、温度偏差で混合比率を補正す
る混合比率補正手段と、補正した混合比率で前記混合手
段を調節する第1の付勢量設定手段と、前記偏差演算手
段又は混合湯温検出手段の出力信号の出力勾配を求める
勾配検出手段と、温度偏差と前記混合手段の調節量との
関係を制御規則として記憶する制御規則記憶手段と、温
度偏差をもとに制御規則を参照し、前記混合手段の調節
量を決定する制御推論手段と、前記混合手段の付勢量を
設定した第2の付勢量設定手段と、混合流量を検出する
流量検出手段と、混合流量を設定する流量設定手段と、
前記流量検出手段と流量設定手段との出力を比較する流
量判定手段と、前記流量判定手段の出力信号で前記第1
の付勢量設定手段と後記第1の切換手段の出力を切シか
え前記混合手段へ出力する第1の切換手段と、前記勾配
検出手段及び前記偏差演算手段の出力信号で前記制御推
論手段と前記第2の付勢量設定手段とを切シかえる第2
の切換手段とからなるものである。
作  用 上記構成において、給湯開始時供給湯混推定手段で求め
た供給湯温と湯温設定手段で設定した設定温度と混合湯
温検出手段で求めた供給水温とから混合比率を求め、設
定湯温と混合湯温とより求めた温度偏差から混合比率補
正手段で混合比率を補正し、補正した混合比率から第1
の付勢量設定手段で混合手段の付勢量を決定し混合手段
を調節する。流量検出手段で検出した混合流量が設定流
量に達すると第2の切換手段を切シかえる。次に求めた
温度偏差をもとに制御規則を参照し推論処理を行ない混
合手段の付勢量を決定し出力する。
この時供給湯温が急峻に変化した場合、混合湯温か急峻
に変化しようとするのを勾配検出手段で混合湯温もしく
は温度偏差の変化勾配で検出し直ちに第1の切換手段を
操作し制御推論手段から第2の付勢量設定手段に切りか
える。混合湯温の変化勾配が逆になり、かつ設定温度近
傍に戻ってきたことを偏差演算手段及び勾配検出手段と
から検出して第1の切換手段を操作し制御推論手段に切
シかえる。
このことにより一度給湯した後しばらく放置して再び使
用するような場合、即ち配管途中の供給湯温が設定温度
よりは高いやや低下している場合、やや冷えた湯が出湯
しつくすと急峻に供給湯温か変化する。この様な場合勾
配検出手段で検出し、第2の付勢量設定手段に切りかえ
混合手段を全速力で調節することにより混合湯温か急峻
に変化するのを抑制する。
実施例 本発明の構成を図面を用いて説明する。第1図において
第6図と同一構成要素には同一番号を付した。
第1図で21は混合手段で、混合後の湯温を22の混合
湯温検出手段、又混合後の流量を23の流量検出手段で
検出する。第2図は制御装置12の一実施例である。混
合手段21は湯量及び水量を調節する湯側弁あるいは水
側弁を1つの駆動手段(例えばモーター等)で、あるい
は2つの駆動手段で付勢する場合を含む。
24は供給湯混推定手段で、供給湯温を推定する。25
は混合比率演算手段で、混合比率を求める。26は偏差
演算手段で、温度偏差を求める。
27は混合比率補正手段で、温度偏差より混合比率を補
正する。補正した混合比率をもとに28の第1の付勢量
設定手段で混合手段21の調節量を決定し出力する。流
量設定手段18と流量検出手段23の出力を29の流量
判定手段で比較し設定流量に達していれば第1の切換手
段30を操作する。31は制御規則記憶手段で、温度偏
差信号と混合手段の調節量との関係を制御規則として記
憶する。32は制御推論手段で温度偏差と制御規則とか
ら推論処理を行ない混合手段21の調節量を決定する。
33は第2の付勢量設定手段で、混合手段21の調節量
を設定する。34は勾配検出手段で、混合湯温又は温度
偏差の急峻な変化勾配を検出する。勾配検出手段34の
出力信号をもとに第2の切換手段35を操作し制御推論
手段32から第2の付勢量設定手段33に切りかえ混合
手段21を調節する。
次に本発明の構成の動作を説明する。第3図は本発明の
装置の動作を示すフローチャートである。
まず供給湯温と供給水温と設定温度とから混合比率を求
め、第1の付勢量設定手段28で混合手段21の調節量
を設定し出力する。出湯温度を混合湯温検出手段22で
検出し設定温度とから温度偏差を求め混合比率を補正す
る。次に、混合流量を検出し設定流量とで比較し、設定
流量に達したならば第1の切換手段3oを操作する。以
上が第3図のP1〜P11迄である。次に求めた温度偏
差をもとに制御推論手段32で制御規則記憶手段310
制御規則を参照し推論処理を行ない混合手段21の調節
量を決定し第1及び第2の切換手段30゜35を介し混
合手段21を付勢する。第3図のP12〜P14である
・ ところが、やや冷えた湯が出湯されつくし高温湯が供給
され始めた場合の供給湯温の変化は急峻である。この様
な場合勾配検出手段34で検出し、その出力信号で第2
の切換手段35を操作し制御推論手段32から第20付
勢量設定手段33に切りかえる。この第2の付勢量設定
手段33で設定された付勢量により混合手段21を全速
力で調節する。これによりすばやく混合比率が調節され
混合湯温か設定温度に収束し始める。温度偏差が次第に
小さくなり設定温度近傍に戻ってきたのを勾配検出手段
34でまず勾配の向きを求め、次に偏差演算手段26の
出力より偏差の絶対値を判定する。以上の方法により混
合湯温か設定温度の近傍に戻ってきたのを検出し第2の
切換手段36を操作し、第2の付勢量設定手段33から
制御推論手段32に切りかえる。第3図のPl、〜P1
9である。
このように供給湯温が急峻に変化しても混合手段21の
付勢量を切りかえることにより出湯温度が急峻に変化す
るのを防ぎ、かつ安定的に制御できる。
発明の効果 以上のように本発明の湯水混合制御装置によれば、供給
湯温と供給水温と設定温度とから混合比7率を求め、混
合湯温検出手段と湯温設定手段とから求めた温度偏差を
もとに混合比率を補正しつつ混合手段を調節し、流量検
出手段で得た混合流量が設定流量に達すると第1の切換
手段を切シかえ、求めた温度偏差をもとに制御推論手段
で制御規則を参照し推論処理を行ない混合手段を調節し
つつ、混合湯温又は温度偏差の出力の急峻な傾きを勾配
検出手段で検出すると第2の切換手段を制御推論手段か
ら第20付勢量設定手段に切りかえて混合手段を調節す
ることによって、やや低下した温度の湯が出湯されつく
して急峻に変化しても混合手段の調節量を切シかえるこ
とによりすばやく混合手段を付勢し混合湯温の変化を抑
制し安定した温度の混合湯を供給することができ人体を
危険な状態に陥しいれることなく安全性のすぐれた効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の湯水混合制御装置のシステ
ム図、第2図は同装置の制御ブロック図、第3図は同装
置のフローチャート図、第4図は同装置による時間と湯
温の関係を示す特性図、第5動作を示すフローチャート
図である。 18・・・・・・湯量設定手段、2o・・・・・・湯温
設定手段、21・・・・・・混合手段、22・・・・・
・混合湯温検出手段、23・・・・・・流量検出手段、
24・・・・・・供給湯混推定手段、25・・・・・・
混合比率演算手段、26・・・・・・偏差演算手段、2
7・・・・・・混合比率補正手段、28・・・・・・第
1の付勢量設定手段、29・・・・・・流量判定手段、
30・・・・・・第1の切換手段、31・・・・・・制
御規則記憶手段、32・・・・・・制御推論手段、33
・・・・・・第2の付勢量設定手段、34・・・・・・
勾配検出手段、36・・・・・・第2の切換手段。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名/8
−一湯!設定÷段 20− 湯混設足÷3 22−2毘△湯1跡已毛段 23−一流量狭わ子1段 第 12 第3図 第4図 時閉 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高温湯と水との混合比率を調節する混合手段と、供給湯
    温を推定する供給湯混推定手段と、混合湯温を設定する
    湯温設定手段と、混合湯温を検出する混合湯温検出手段
    と、前記供給湯温推定手段と前記湯温設定手段と前記混
    合湯温検出手段とから混合比率を求める混合比率演算手
    段と、前記湯温設定手段と前記混合湯温検出手段とから
    温度偏差を求める偏差演算手段と、前記偏差演算手段の
    出力より混合比率を補正する混合比率補正手段と、前記
    混合比率補正手段の出力より前記混合手段の調節量を設
    定する第1の付勢量設定手段と、前記偏差演算手段又は
    前記混合湯温検出手段の出力勾配を検出する勾配検出手
    段と、前記偏差演算手段の出力信号と前記混合手段の調
    節量との関係を制御規則として記憶する制御規則記憶手
    段と、前記偏差演算手段の出力信号より制御規則を参照
    し、前記混合手段の調節量を決定する制御推論手段と、
    前記混合手段の付勢量を設定した第2の付勢量設定手段
    と、混合流量を検出する流量検出手段と、混合流量を設
    定する流量設定手段と、前記流量検出手段と流量設定手
    段の出力を比較する流量判定手段と、前記流量判定手段
    の出力信号で前記第1の付勢量設定手段と後記第1の切
    換手段の出力を切りかえ前記混合手段へ出力する第1の
    切換手段と、前記勾配検出手段及び前記偏差演算手段の
    出力信号で前記制御推論手段と前記第2の付勢量設定手
    段とを切りかえる第2の切換手段とからなる湯水混合制
    御装置。
JP62319434A 1987-12-17 1987-12-17 湯水混合制御装置 Expired - Lifetime JP2532536B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62319434A JP2532536B2 (ja) 1987-12-17 1987-12-17 湯水混合制御装置
CA000569296A CA1301887C (en) 1987-12-17 1988-06-13 Temperature-adjustable water supply system
KR1019880007117A KR920000672B1 (ko) 1987-12-17 1988-06-14 탕수혼합제어장치
DE88109493T DE3883503T2 (de) 1987-12-17 1988-06-14 Temperaturregulierbares Wasserzufuhrsystem.
EP88109493A EP0320564B1 (en) 1987-12-17 1988-06-14 Temperature-adjustable water supply system
US07/207,135 US4867375A (en) 1987-12-17 1988-06-14 Temperature-adjustable water supply system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62319434A JP2532536B2 (ja) 1987-12-17 1987-12-17 湯水混合制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01159544A true JPH01159544A (ja) 1989-06-22
JP2532536B2 JP2532536B2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=18110156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62319434A Expired - Lifetime JP2532536B2 (ja) 1987-12-17 1987-12-17 湯水混合制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4867375A (ja)
EP (1) EP0320564B1 (ja)
JP (1) JP2532536B2 (ja)
KR (1) KR920000672B1 (ja)
CA (1) CA1301887C (ja)
DE (1) DE3883503T2 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3624799A1 (de) * 1986-07-23 1988-01-28 Ideal Standard Elektronisch temperaturgeregelte mischarmatur
KR930000669B1 (ko) * 1988-09-06 1993-01-29 마쯔시다덴기산교 가부시기가이샤 자동급탕(給湯)장치
JP2661242B2 (ja) * 1989-03-09 1997-10-08 松下電器産業株式会社 自動調圧温調弁
DE19542088C1 (de) * 1995-11-11 1996-10-24 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Steuern eines gasbeheizten Wassererhitzers
US5956464A (en) * 1996-04-18 1999-09-21 Bei Sensors & Systems Company, Inc. Fuzzy logic controlled endometrium ablator
DE19710782C2 (de) * 1997-03-17 2002-08-01 Ideal Standard Sanitärarmatur
US6327730B1 (en) 1999-12-08 2001-12-11 Maytag Corporation Adjustable liquid temperature control system for a washing machine
GB2405224B (en) * 2001-01-30 2005-05-25 Aqualisa Products Ltd Water mixing valve apparatus
DE60216741D1 (de) 2001-04-10 2007-01-25 Smart Flow Pty Ltd Steuerventilüberwachung
US7412986B2 (en) * 2004-07-09 2008-08-19 Celerity, Inc. Method and system for flow measurement and validation of a mass flow controller
US7150201B2 (en) * 2004-12-15 2006-12-19 Celerity, Inc. System and method for measuring flow
DE102005003451A1 (de) * 2005-01-25 2006-07-27 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Regelung der Temperatur von Mischwasser
US20060203880A1 (en) * 2005-03-11 2006-09-14 Batcho Ronald F Sr Water stream comfort indication device
US7448553B2 (en) 2005-04-19 2008-11-11 Masco Corporation Of Indiana Fluid mixer
US7475827B2 (en) 2005-04-19 2009-01-13 Masco Corporation Of Indiana Fluid mixer
US7458520B2 (en) 2005-04-19 2008-12-02 Masco Corporation Of Indiana Electronic proportioning valve
US7584898B2 (en) 2005-07-01 2009-09-08 Masco Corporation Of Indiana Manual override for electronic proportioning valve
US7680399B2 (en) * 2006-02-07 2010-03-16 Brooks Instrument, Llc System and method for producing and delivering vapor
EP2136278A1 (en) * 2008-06-16 2009-12-23 Fabrizio Nobili Thermostatic mixer
DE102008058515A1 (de) * 2008-11-21 2010-05-27 Grohe Ag Mischventil für Kalt- und Heißwasser
DE202009000525U1 (de) * 2009-01-16 2009-04-30 Flühs Drehtechnik GmbH Elektronisch regelbare Mischvorrichtung für Leitungswasser
CN102906658B (zh) 2010-05-21 2017-01-25 德尔塔阀门公司 电子淋浴器系统
US9235220B2 (en) * 2010-10-27 2016-01-12 Haws Corporation Thermostatic mixing valve unit
US8381689B2 (en) * 2010-11-24 2013-02-26 Grand Mate Co., Ltd Method for examining water heater safety
CA3116048C (en) 2011-10-22 2023-01-03 Magarl, Llc Methods and apparatus for creating turbulence in a thermostatic mixing valve
US9260842B2 (en) 2012-06-22 2016-02-16 Kohler Mira Limited Valve with heating element
CN104331104A (zh) * 2014-11-13 2015-02-04 黄河科技学院 一种智能水温控制装置与方法
CN104772095B (zh) * 2015-03-16 2016-05-18 浙江大学 根据温度变化自动调节反应药剂用量比例的氯胺制备装置及其方法
EP3147744A1 (en) * 2015-09-25 2017-03-29 Fabrizio Nobili Device for regulating the flow rate and temperature in a shower or bathtub or in a sink of a bath or kitchen
CN108953749B (zh) * 2017-05-24 2024-04-05 漳州松霖智能家居有限公司 一种淋浴控制系统
GB2568271B (en) 2017-11-09 2020-04-22 Kohler Mira Ltd A plumbing component for controlling the mixture of two supplies of water
DE102019104228A1 (de) * 2019-02-20 2020-08-20 Grohe Ag Mischventil für eine Sanitärarmatur und Verfahren zur Steuerung eines Mischventils
JP7296290B2 (ja) * 2019-09-26 2023-06-22 株式会社Lixil 湯水混合装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1416401A (en) * 1973-03-06 1975-12-03 Rolls Royce Control systems
DE3030716C2 (de) * 1980-08-14 1984-05-30 Friedrich Grohe Armaturenfabrik Gmbh & Co, 5870 Hemer Ventileinrichtung
JPS61112879A (ja) * 1984-11-07 1986-05-30 Toto Ltd サ−モスタツトミキシングバルブ
KR890001016B1 (ko) * 1984-12-11 1989-04-18 마쯔시다덴기산교 가부시기가이샤 탕수혼합장치
KR900008067B1 (ko) * 1986-08-01 1990-10-31 도도기끼 가부시끼가이샤 탕수혼합장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP0320564A2 (en) 1989-06-21
JP2532536B2 (ja) 1996-09-11
DE3883503D1 (de) 1993-09-30
EP0320564B1 (en) 1993-08-25
KR920000672B1 (ko) 1992-01-20
EP0320564A3 (en) 1990-03-28
DE3883503T2 (de) 1993-12-16
US4867375A (en) 1989-09-19
KR890010377A (ko) 1989-08-08
CA1301887C (en) 1992-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01159544A (ja) 湯水混合制御装置
US20070246102A1 (en) Flow controller delivery of a specified-quantity of a fluid
JPH01241607A (ja) 湯水混合装置
JPS6319480A (ja) 湯水混合制御装置
JP2591767B2 (ja) 湯水混合装置
JP2526463B2 (ja) 給湯制御装置
JPH01118034A (ja) 湯水混合装置
JPS63118909A (ja) 湯水混合制御装置
JP2995987B2 (ja) 湯水混合装置
JPS63149712A (ja) 湯水混合制御装置
JPH01283609A (ja) 湯水混合制御装置
JPS63149711A (ja) 湯水混合制御装置
JP2529224B2 (ja) 湯水混合制御装置
JP2707593B2 (ja) 湯水混合制御装置
JP2563270B2 (ja) 湯水混合制御装置
JP2590503B2 (ja) 湯水混合制御装置
JPH02231613A (ja) 湯水混合制御装置
JPH03235103A (ja) 湯水混合制御装置
JP2811959B2 (ja) 湯温制御装置
JP2516923B2 (ja) 湯水混合制御装置
JPH056229A (ja) 湯水混合水栓装置
JPH0498507A (ja) 湯水混合制御装置
JPH02229980A (ja) 湯水混合制御装置
JP2973855B2 (ja) 湯水混合装置
JPH01159542A (ja) 湯水混合制御装置