JPH01158986A - 弾球遊技機 - Google Patents

弾球遊技機

Info

Publication number
JPH01158986A
JPH01158986A JP26647888A JP26647888A JPH01158986A JP H01158986 A JPH01158986 A JP H01158986A JP 26647888 A JP26647888 A JP 26647888A JP 26647888 A JP26647888 A JP 26647888A JP H01158986 A JPH01158986 A JP H01158986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
rate
variable
winning
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26647888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0229352B2 (ja
Inventor
Shohachi Ugawa
詔八 鵜川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP26647888A priority Critical patent/JPH01158986A/ja
Publication of JPH01158986A publication Critical patent/JPH01158986A/ja
Publication of JPH0229352B2 publication Critical patent/JPH0229352B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野コ 本発明は、パチンコ遊技機やコイン遊技機などのような
打球を弾発して遊技する弾球遊技機に関し、詳しくは、
打球が打込まれる遊技盤を有し、該遊技盤上に入賞球装
置が設けられた弾球遊技機に関する。 [従来の技術] 一般に、パチンコ球を打球して遊技するパチンコ遊技機
やコイン遊技機などの弾球遊技機が広く普及し、手軽な
レジャーの1つとして遊技客に親しまれている。周知の
ように、パチンコ遊技機は、遊技盤上に複数のセーフ孔
および入賞球装置(ヤクモノ)が配設されるとともに、
セーフ孔やヤクモノの入口付近の盤面に多数の釘が打込
まれていて、遊技客が購入したパチンコ球を遊技盤上に
沿って打込んだとき、パチンコ球が劃の作用により落ド
方向を変えられて落下し、成る確率でセーフ孔またはヤ
クモノへ入賞する。このとき、セーフ孔またはヤクモノ
へ入賞する毎に、一定数の賞品球が払出されるが、この
入賞球と打込球との比率(すなわち入賞率)に相関する
賞品球の出玉率が盤面に形成された多数の釘の間隔や角
度によって決まる。そこで、出玉率の良いパチンコ遊技
場は、遊技客に人気があり、出玉率の良し悪しでその遊
技場の入場者数や売上げか決まるが、出玉率を良くし過
ぎると遊技場経営者にとっては/)1・字経営となり好
ましくない。そこで、遊技場の経営上望ましくしかも多
数の遊技客を入場させるために、従来では針師か3パチ
ンコ機毎に前述の出玉率に基づいて遊技盤面に形成され
ている釘の調整を行なうことにより、各パチンコ機の出
玉率を:J!J整しでいた。ところか、従来のように、
各パチンコ機ごとに釘のシ、1整をすることによって出
玉率を調整する方法は、針師の熟練を要し、針師の釘調
整により予想される出玉率と実際の出玉率との隔たりが
あったり、数十台ないし数百台ある遊技場のすべてのパ
チンコ機を1調整する場合は非當の多くの労力を要する
という問題点かあった。したがって、針師のような熟練
者でなくても容易に出玉率(入賞率)を調整でき、出玉
率の調整を極めて迅速に行なえるようなパチンコ遊技機
が要望されていた。 また、従来、遊技盤上に1(数の通過口やヤクモノが配
設させていて、所定数または所定時間だけパチンコ球を
打球遊技することにより1ゲームが終了し、前記通過口
へのパチンコ玉の通過態様に応じて可変表示装置が可変
表示し、所定の表示結果になれば賞品球等の遊技媒体を
払出すものがあった。このような弾球遊技機においても
、払出される賞品球の数は、遊技盤上における打込球の
落下径路によって決まるのであり、この打込球の落下径
路は釘の間隔または角廓によって左右されるのである。 したがって、この種の弾球遊技機においても、針師のよ
うな熟練者でなくても容易に出玉率を調整でき、かつ出
玉率の調整を極めて迅速にできることか望まれる。 すなわち、従来の弾球遊技機においては、遊技石および
遊技場経営者の双方にとって重要な遊技機の出玉率を調
整するに、針師等の特殊技術を白。 する熟練者による熟練を要する作業が不可欠であるとい
う欠点があった。 本発明は、かかる実情に鑑み、遊技賃および遊技場経営
の双)jにとって重要な比率である出玉率を熟練者でな
(でも容易に調整でき、しかもその出]ミ率の調整が極
めて迅速に行なえる弾球遊技機を提1」(することを目
的とする。 [課題を解決するための手段] 本発明に係る弾球遊技機は、 されるよう設定された通過領域を含み、遊技盤へ打込ま
れた打込球か入賞しやすい状態と入賞しにくい状態とに
変化し得るIIJI入賞球装置と、該i+l変入賞球装
置を駆動して前記入賞しやすい状態と前記入賞しにくい
状態とに■数回連続的に可変制御する駆動制御手段と、 前記可変入賞球装置へ入賞する打込球の入賞率を可変設
定する入賞率可変設定手段とを含み、前記駆動制御手段
は、前記入賞率可変設定手段によって設定された入賞率
に従って、前記可変入賞球装置の入賞しやすい状態にな
っている合51時間を制御する&51゛時間制御手段を
含むことを特徴とする。 [作用] 遊技盤内に打込まれた打球か可変入賞球装置内に入賞し
てその通過領域を通過すれば、予め決められた一定個数
の賞品球が払出される。つまり、1個の入賞球が前記通
過領域を通過すれば、予め1、!、1定的に定められて
いる一定11M数の賞品球が払出される。また、入賞率
i1j変設定手段の動きにより、前記可変入賞球装置へ
入賞する打込球の入賞率がIll変設定される。そして
、その−jI変段設定れた入賞率に従って、前記+−i
J変入賞球装置の入賞しやすい状態になっている合計時
間が制御され、その結果可変入賞球装置への入賞率がコ
ントロールされる。 つまり、1個の入賞球の通過にえJて払出される賞品球
数が一定であり、可変入賞球装置への入賞率のみを可変
設定するため、結局出玉率を可変設定でき、その設定さ
れた出玉率になるように可変入賞球装置の入賞しやすい
状態になっている合シ1時間か制御される。 (1ス下牟白) 恩   −51、訊 第1図はこの発明の一実施例のパチンコ遊技機の外観図
である。構成において、この実施例のパチンコ遊技機1
0の遊技盤1上には、パチンコ球通過領域(例えばパチ
ンコ球の通過可能な径路)2 a l 2 b・2cと
、複数(図示では5個)の可変入賞球装置(以下ヤクモ
ノと称す)3a〜3eと、ヤクモノ33〜3eのいずれ
にも入賞しないパチンコ球を回収するアウト球入口4と
が配設される。 なお、必要に応じて、遊技盤1のほぼ中央部に窓5を形
成しておき、該窓5に複数種類の識別情報を可変表示可
能な可変表示部材(たとえば数字を表示するセグメント
表示器)6a・6b・6cを設けてもよい。この可変表
示部材6a+6b+60は、例えば通過領域2a + 
2b + 2cに対応し、打込まれたパチンコ球が対応
する通過領域を通過する毎にその表示状態を可変表示す
る。そして、複数の可変表示部材の表示状態の組合わせ
(例えば数字の組合わせ)が予め定める状態になったと
き、その状態に基づいて予め設定されている入賞率(ま
たは出玉率)となるように可変入賞球装置の電気的開閉
動作を開始するか、または規則的あるいは不規則的に可
変入賞球装置を電気的に開閉駆動したのちに一定時間だ
けもしくは一定讃数だけ開成動作を行わせるために利用
される。 ところで、入賞率は打込球に対する入賞球の率で決まシ
、出玉率は打込球に対する賞品球数で決まる。この出賞
率は、1個の入賞球につき払出される球数が決っている
ため入賞球数の計数値に球数を乗算して求めた賞品球数
と打込球数との比を演算して算出でき、結果的には入賞
率と成る相関関係を有する。 また、前記パチンコ遊技機の前面パネル下方には、ヤク
モノ3a〜3eヘパチンコ球が入賞したとき賞品球を払
出す賞品球払出口11と、賞品球払出口11から払出さ
れた賞品球や遊技客が球貸機で購入した複数個のパチン
コ球を入れると該パチンコ球を1個順次打球させるため
に打球位置へ導く打球待機樋12と、その回動によって
打球強さを調節するための打球ハンドル13と、打球待
機樋によって打球位置まで導かれたパチンコ球を遊技客
の操作によって打込指令するための打球スイッチ131
と、賞品球受皿14と、賞品球払出111とが配設され
る。なお、必要に応じて、ヤクモノを開成(または開閉
)駆動可能な条件の定められた可変表示部材6a〜6C
の識別情報の組合せを記載したシ、遊技方法を説明する
だめの案内表示板15を配設してもよい。 第2図はパチンコ遊技機lOの遊技盤の裏側に配設され
た裏部品の図解図である。図において、パチンコ遊技機
10の遊技盤1の裏側には、前記ヤクモノ3a〜3eへ
入賞したパチンコ球を下方へ導く径路211〜215が
形成されるとともに、各径路を介して下方へ導かれたパ
チンコ球を入賞球処理器28へ導く径路216が形成さ
れる。 また、前記通過領域2a+2b+2cに対応する裏面部
分には、通過球検出スイッチ22a+22bt22cが
配設される。この通過球検出スイッチ2’2aj22b
+22cの通過球検出出力によって、前記可変表示部材
52+f3b+6Cで表示する識別情報を可変させるも
のである。 前記入賞球処理器23は、径路216を介して導かれる
パチンコ球を受ける位置に設けられた筒部材231を支
持部材232で回動自在に支承し、筒部材231の先端
に受口233を形成し、筒部材2310回動方向下側位
置に入賞球検出スイッチ234を設け、筒部材231を
復帰させる復帰機構235を含む。そして、パチンコ球
が径路216を介して受口233へ導かれたとき、該パ
チンコ球が受口233に乗り球の自重で筒部材231を
下方へ回動させるとき、筒部材231の回動によって入
賞球検出スイッチ234が押圧されて作動する。この入
賞球検出Xtラッチ34が1個の入賞球を検出すると、
入賞球検出出力が賞品球払出機構(図示せず)に一定数
の賞品球を払出指令する信号として与えられる。その後
、受口233に乗っているパチンコ球が径路217を介
して径路218へ導かれ、かつ復帰機構235が作動し
て筒部材231を復帰させる。これによって、入賞球を
1個順次検出するものである。 また、パチンコ遊技機の裏面には、ヤクモノ3a〜3e
を電気的に開閉駆動するための開閉機構30a〜30e
(後述の第3A図で詳細に説明する)が配設される。ま
た、遊技盤裏面下方には、電動式打球機構24が配設さ
れる。この電動式打球機構24は前記打球スイッチ13
1の抑圧によって回転駆動されるモータ241と、モー
タ241の回転力によって回転駆動されて打球杆243
を弾発付勢するための打球カム242と、その−万端が
打球杆243に固着されかつ他方端に打球カムと係合し
得るビンが形成されたレバー244と、打球杆243を
引張付勢しかつ前記打球ハンドル18の回動角によって
その張力を可変して打球強さを変えるだめのはね245
とから成る。そして、モータ241の回転力で打球カム
242が回転するとき、打球カム24+2の円弧状部と
レバー244のビンとが当接したりはずれたりすること
によって打球杆243を間欠的に回動させ、それによっ
てパチンコ球を電動力で打球するものである。なお、図
示では電動式打球機構の場合について示すが、打球杆2
43に連結された打球レバーを前面に設け、遊技客が打
球レバーを指ではじくことによってパチンコ球を1個順
吹手動的に打球する手動式打球機溝であってもよいこと
はいうまでもない。 さらに、遊技盤裏面には、前記アウト球入0舎を介して
裏面へ導かれたアウト球および径路217を介して導か
れる入賞球を下方へ導く径路218が設けられ、該径路
218で導かれたアウト球と入賞球(すなわち打込球)
が適当な還元手段によってパチンコ遊技機の上部に設け
られた賞品球タンク(図示せず)へ還元される。この径
路218には、一般て、パチンコ遊技機の稼動状態を知
る目的で打込球を検出するために、打込球センサ25が
関連的に設けられる。また、他の例として、アウト球通
路219にアウト球センサを設けて、アウト球を検出し
てもよい。 第3A図は可変入賞球装置と可変入賞球装置を開成する
ための開成機構の詳細図である。図において、可変入賞
球装置(ヤクモノ;通称チューリップ)3は、盤上に沿
って落下するパチンコ球を受けるように嘴状部(通称チ
ューリップの花びら)311を有し、プレート312に
固着されてパチンコ遊技機の盤上に配設される。この嘴
状部311に関連して、入賞球を遊技盤裏面へ導くだめ
のレバー313が設けられる。このレバー3131C1
’i:、後述の開成機、構30で電気的に開成可能にす
るために、ビン314が突出して形成されている。 前記開成機構30は、ソレノイド32の付勢によって吸
引されるソレノイド軸33の先端にL字状レバー34の
一方端が固着され、L字状レバー34の他方端にビン3
14と係合するための板状片35が形成されている。こ
の板状片35は、ピン314を挿通可能な透孔が穿設さ
れていて、該透孔ヘビン314を挿通することにより、
L字状レバー34の摺動方向(矢印方向)に対してビン
314と板状片35とを係合させるものである。 このL字状レバー34は、垂直方向の中央部をビス36
で垂直方向へ摺動自在に支承されていて、ソレノイド3
2の吸引によってソレノイド軸33が下方へ吸引される
のに連動して下方へ摺動されてピン314を押下げて嘴
状部311を開き、ソレノイド32が消勢されることに
よりソレノイド軸33を上方へ押上げて板状片35を上
方へ引上げ、レバー313を復帰させて嘴状部311を
閉成するものである。 なお、図示では、1組の可変入賞球装置と開成機構との
関連を説明しているが、第2図に示す状態および以下の
説明では各部の末尾にa−eを付して可変人實球装置3
a〜3eおよび開成機構30a〜30eに対応させて示
す。また、図示では、各可変入賞球装置3a〜3eのそ
れぞれに対応して開成機構を設けておき、対応する開成
機構で個別にヤクモノを開成する場合について示すが、
他の例として1つの開成機構で予め定められる複数のグ
ループのヤクモノを共通的に開成するものであってもよ
い。たとえば、ヤクモノ3a〜3cを共通的に開成する
第1の開成機構と、ヤクモノ3d、3eを共通的に開成
する第2の開成機構とを設け、第1の開成機構または第
2の開成機構を駆動することにより複数のグループ別に
ヤクモノを開成制御してもよい。 なお、前記可変入賞球装置としてチューリップの場合に
ついて述べたが、パチンコ球が入賞し易い状態と入賞し
難い状態に可変できるものであればその他の可変入賞球
装置であってもよい。 第3B図は可変入賞球装置の池の例の図解図であり、特
にプレートを前に開くことによって、パチンコ球が入賞
し易くしたものである。図面を参照して、他の例の可変
入賞球装置370の構成を説明すると、枠部材371に
は、遊技盤の前方へ開成可能なプレート372が回動自
在に支軸される。この枠部材371の上部には、パチン
コ球の入賞可能なパチンコ球受部373が形成される。 プレート372にはレバー374が固着されていて、該
し/<−374を上方へ引上げることによってプレート
372が前方へ開成される。このレバー374にはレバ
ー375の一方端が保合されていて、該レバー375の
他方端が支点376で支軸される。このレバー375の
一方端側の一部がレバー377を介してソレノイド37
8のプランジャ379に連結される。 そして、ソレノイド378が付勢されたとき、プランジ
ャ379を吸引魁てレバー377を介してレバー375
を上方へ回動させることにより、レバー375の一方端
と係合しているレバー37傷を引上げて、プレート37
2を遊技盤の前方へ押出して開成するものである。なお
、ソレノイド378のけ勢時間により可変入賞球装置3
70の開成時間を制御できる。また、ソレノイド378
の付勢を間欠的に行なうことにより、該ソレノイド37
8の付勢回数によって可変入賞球装置370の開成回数
を制御することができる。 また、可変入賞球装置のさらに他の例として、その盤上
に1個または複数個のセーフ孔を形成した回転可能な円
盤を遊技盤上に配設しておき、パチンコ球を入賞し易い
状態にする場合はセーフ孔の入口を上側に向けて落下す
るパチンコ球の落人を受けるように円盤の回転位置を決
め、入賞し難い状態にする場合はセーフ孔の入口が下側
または横方向を向くように円盤を回転させるものであっ
てもよい。 第4A図はこの発明の一実施例の開閉駆動制御手段の回
路図であり、第4B図は可変パルス発生回路41の一例
の具体的な回路図である。構成において、この実施例は
基本的には、ヤクそノの開閉繰返し周期を可変するため
のパルスを発生する可変パルス発生回路41と、入賞率
可変設定手段招と、ヤクモノ3a〜3eを開閉駆動する
ための制御回路として分周器43a−4,3,e、微分
回路442−44e、単安定マルチ45 a−45e 
+ANDゲート46’ax46e、パルス発振回路47
゜トランジスタ48a〜48e、前記ソレノイド32a
〜32eとから成る。この分局器43a〜43eは、そ
れぞれ分局比が異なるものであって、たとえばパチンコ
遊技機の両サイド側に設けられたヤクモノ3a、3cヘ
パチンコ球が入賞し易くしかつ中央のヤクモノ3bへ入
賞し難くシ、下段の2個のヤクモノ3d、3eへの入賞
確率をその中間程度とすれば、分周器43bの分周比を
比較43cの分局比を比較的小さな値(例えばよ)に1
゜ 選び、分周器43d、43eの分周比を中程度の値(た
とえばよ)に選ぶ。 第5図は第4A図および第4B図の動作を説明するため
の波形図であり、特にたとえば(a) ’ri、可変パ
ルス発生回路41の出力パルスp1を示し、(b)は分
周器43aの出力パルスqを示し、(c) ’ri単安
定マルチ45aの出力パルスrを示し、(d)はパルス
発振回路417の出力パルスp2を示し、(e)はAN
Dゲート46aの出力パルスSを示す。次に、第1図な
いし第5図を参照して第4+A図および第4B図の具体
的な回路構成とともにその動作を説明する。 前記可変パルス発生回路41は、前記ヤクモノの嘴状部
の開閉駆動の周期を可変するため、入賞率可変設定手段
42の入賞率設定に基づいて出力パルスの周期またはハ
イレベルとローレベルトの比(すなわちデユーティ)を
可変したパルスを発生するものである。この可変パルス
発生回路41としては、例えば第4B図に示すような非
安定マ・ルチパイブレータ(以下非安定マルチ)が用い
られる。一般に知られている非安定マルチは、トランジ
スタTl 、T2の各ペース端をコンデンサC2゜C1
を介してカスケード結合して他方のトランジスタT21
T1のコレクタに接続し、各トランジスタTl、T2の
コレクタと電源(+E)との間に抵抗を接続して成り、
抵抗の抵抗値とコンデンサの容量との時定数によって出
力パルスの周波数(またはデユーティ)が定まるもので
ある。ところで、この実施例に用いられる非安定マルチ
は一方のトランジスタTlのコレクタと電源(+E)と
の間に接続する抵抗R11、R12、R13を入賞率可
変設定手段412の一例の接点421,422゜423
によって切換え可能とし、かつ抵抗R11゜R12,R
13の抵抗値をそれぞれ異ならしめる(例えばR11の
抵抗値を犬、R12を中、R13を小とする)ことによ
って、選択されたいずれかの抵抗R11,R12,R1
3の抵抗値とコンデンサCIの容量で決まる時定数を切
換え可能にすることにより出力パルスの周波数(または
デユーティ)を可変できるようにしたものである。この
入賞率可変設定手段42としては、例えば各接点421
.422.423を手動スイッチとし、遊技盤の裏面に
配設しておき、開店前に手動的に適宜設定するか、また
は手動各スイッチを係員のいる監視室に配設しておき監
視室で手動的に適宜選択設定すればよい。そして、手動
スイッチ421を閉成して最も大きな抵抗値の抵抗R1
1を選択したとき、時定数が最も大きくなり、出力パル
スの周波数が低くなり、かつ従ってヤクモノを開閉駆動
する周期が遅くなるため、入賞率が最も低くするように
設定する。また、手動スイッチ422を閉成して中程度
の抵抗値の抵抗R12を選択することにより、入賞率が
中程度となるように設定する。また、手動スイッチ傷2
3を閉成して最も小さな抵抗値の抵抗R13を選択した
とき、時定数が小さくなって出力パルスの周波数が高く
なり、かつ従ってヤクモノを開閉駆動する周期が早まる
ため、入賞率を高くするように設定する。 なお、前述の説明では、説明上の都合で入賞率を3段階
に切換え可能な場合を述べたが、可変設定範囲をより広
くしたい場合はその段数を4以上の複数段に切換え可能
に構成すればよい。 ところで、打込球数と賞品球数との比(賞品球数十打込
球数)で求められる出玉率は、賞品球数が入賞球数と1
個の入19球に応じて払出される球数との積によって算
出されるため、入賞率(入賞球数十打込球数)に相関す
る。前述ノように、接点421,422.4123の切
換えによって入賞率を可変設定すると、上記相関関係に
基づいて出玉率を可変設定できることになる。 なお、前記可変設定手段42の各接点421゜422.
423をリレー接点とし、後述の第9図で説明するよう
に遊技状態に基づいて遠隔的かつ自動的に切換えるよう
にしてもよい。さらに、入賞率可変設定手段42の他の
例として、抵抗R11〜R13および接点4+21−4
23に替えて、トランジスタT1のコレクタと電源(+
E)との間に可変抵抗器を介挿して、該可変抵抗器で出
力パルスの周波数を広範囲に可変できるようにしてもよ
い。 また、前記可変パルス発生回路41としては、その他各
種の変形例が考えられる。例えば、電圧制御形発振回路
の制御電圧を入賞率可変設定手段出力で可変可能とする
ことによって発振出方周期を可変させてもよい。また、
矩形波発振回路とレベル弁別回路を設け、入賞率可変設
定手段出力に基づいてレベル弁別回路のしきい値を可変
できるように構成してもよい。さらに、パルス発振回路
の出力パルスの分周比を切換え可能に構成してもよい0 次(、前記入賞率可変設定手段42に含まれる接点42
2を閉成させて、抵抗R12を選択した場合を想定して
動作を述べる。前記可変パルス発生口P841は中程度
の一定周期(T1)のパルスp1を発生して、分周器4
3a−43eの入力として与える。たとえば、分周器4
3aが出力パルスpHをDに分周するものとすれば、分
局器43aは第5図(b) K示すように出力パルスp
1の10個毎にハイレベル(以下rHJと称す)信号と
ローレベル(以下rLJと称す)信号とを交互に導出し
て微分回路44aに与える。微分回路44aは分周パル
スqを立上がり微分し、単安定マルチ45aの作動指令
信号として与える。応じて、単安定マルチ45aは予め
定める一定時間の間rHJ信号の出力rt−導出し、A
NDゲー)46aの一方入力として与える。ところで、
通常状態において、パルス発振回路47はヤクモノの嘴
状部を1回開閉するのに必要な時間(例えば0.5〜1
秒)毎に1個のパルスを発生するような周期(T2)で
パルスp2を発生し、ANDゲート46a−48eの他
方入力として与えている。このため、ANDゲート41
aは単安定マルチ45aの出力パルスrが与えられてい
る期間においてパルス発振回路47の出力パルスp2を
導出し、その出力パルスSをトランジスタ48aに与え
て出力パルスSの数だけ間欠的にトランジスタ48aを
導通させる。これによって、ンレノイド32aがAND
ゲート46aの出力パルス数(図示では4回)だけ間欠
的に付勢制御され、それによってヤクモノ3aの嘴状部
311を出力パルスSの数だけ繰返し開閉駆動する。 同様にして、他の分周器43b−43eもそれぞれ可変
パルス発生回路÷1の出力パルスp1を予め定められた
分周比で分周し、各分周パルスを対応する微分回′I&
+4bx44eで立上がり微分して単安定マルチ45b
−45eに与え、各単安定マルチ45b−45eが一定
時間の間rHJ信号を導出する間に、各ANDゲート4
6b−46eがパルス発振回゛路47の出力パルスp2
を導出して対応するトランジスタ48b−48eを間欠
的に導通させ(すなわち繰返しオン−オフさせ)、それ
によって各ンレノイド32b〜32eを間欠的に付勢さ
せて、前記各ヤクモノ3b〜3eの嘴状部を繰返して開
閉させる。なお、前述したように、各分周器48a”4
36の分周比は開閉制御すべき対応するヤクモノの配設
位置によって異なる分周比に選ばれているため、各ヤク
モノ8a〜3eの開閉駆動される繰返し周期が異なるよ
うになる。 次に、前記入賞率可変設定手段42の切換え設定によっ
て、出玉率(入賞率)を可変する場合を述べる。例えば
、前述のごとく接点422を閉成させて中程度の出玉率
を設定しているにもかかわらず、釘調整の状態がよいが
または遊技者の技量が浸れていることにより打止制御と
なった後にそのパテノコ機を他の遊技者に台開放する場
合は、係員が遊技盤裏面に設けられている手動スイッチ
(接点)422を開成しかつ手動スイッチ421を閉成
させるか、もしくは監視室から遠隔的に操作して接点4
22を開成しかつ接点421を閉成させる。また、遊技
者のパチンコ遊技中に、そのパ、6コ機の出玉率が良い
ため監視室から遠隔的に出玉率を低下させたい場合は、
係員が監視室から遠隔的に操作して接点422を開成し
かつ接点421を閉成させる。これによって、可変パル
ス発生回路41は、抵抗R11とコンデンサCIとで定
まる時定数が大きくなるため、出力パルスp1の周波数
を低下させる。可変パルス発生回路41の出力パルスp
1の周波数が低下することにより、分周器43a出力の
分周パルスの周期が遅れ、かつ従って単安定マルチ45
aのrHJ信号の出現位相(周期)が遅れる。このとき
、パルス発振回路47の出力周波数および単安定マルチ
45aのrHJ信号期間(1)が一定であるため、ヤク
モノ8aの開閉繰返し回数は一定回数(第5図の波形図
では今回)であるが、単安定マルチ45aのr)(J信
号の出現位相が遅れるため、結果的にはヤクモノ3aの
合計開成時間が接点422を閉成している場合に比べて
小さくなる。従って、打込まれたパチンコ球がヤクモノ
3aへ入賞する確率が低下し、出玉率を低下するように
制御されることになる。なお、その他のヤクモノ3b〜
3eにおいても、同様にして入賞率を低下するようにな
る。 一方、入賞率が高くなるように設定変更する場合は、手
動的にまたは遠隔的に接点422を開成しかつ接点42
3を閉成することによって、可変パルス発生回路41の
出力パルスの周波数が高くなり、単安定マルチ45a=
45e出力のrHJ信号出現周期が早まり、ヤクモノ3
a〜3eの合計開成時間が接点422を閉成している場
合に比べて大きくなる。従って、打込まれたパチンコ球
がヤクモノ3a〜3eへ入賞する確率が高くなり、出玉
率を高めるように制御されることになる。 上述のように、第4A図、第4B図の実施例では、遊技
盤に形成されている釘の角度や間隔等を調整することな
く、きわめて簡単な操作で出玉率(入賞率)を可変する
ことができ、熟練者でなくても出玉率の調整を行うこと
のできる利点がある。 また、入賞率可変設定手段に含まれる接点の切換えを遠
隔的に行うことができ、それによって遊技場の開店中で
あっても出玉率の変更が容易に達成できる利点もある。 また、ヤクモノを個別にまたはグループ毎に繰返して開
閉駆動しているため、他のセーフ孔など、への入賞条件
の有無にかかわらずヤクモノへの入賞確率を向上でき、
遊技客のサービスの向上を図れる利点がある。また、各
ヤクモノを成る単位時間だけ繰返し開閉しているため、
遊技客の注意を引き易く、遊技客の興趣を高めることが
可能となる利点もある。 なお、上述の実施例では、複数のヤクモノをそれぞれ個
別的にかつ不規則な成る周期で間欠的に繰返し開閉駆動
する場合について説明したが、予め定める位置の1個の
入賞球装置のみを繰返し開閉駆動するようにしてもよい
。 なお、第4A図の変形例として、ヤクモノ3aと8bを
グループ化して繰返し開閉駆動する場合は、分周器43
b、微分回路44b、単安定マルチ4jbを設けること
なく、ANDゲート46bの他方入力に単安定マルチ4
5aの出力を与えるように回路接続すればよい。同様に
、ヤクモノ3dと3eをグループ化して繰返し開閉駆動
する場合は、分周器43e、微分回路44e、単安定マ
ルチ45eを設けることなく、単安定マルチ45dの出
力をANDゲー)46eの他方入力として与えるように
回路接続すればよい。また、他の変形例として、各ヤク
モノを繰返し開閉する回数をそれぞれ異ならせたい場合
は、単安定マルチ45a〜45eのrHJ信号導出期間
(すなわち時定数)をそれぞれ異ならせるように選べば
よい。さらに、他の変形列として、ヤクモノの嘴状部を
繰返し開閉する期間と繰返し開閉動作の休止期間とを等
しくしたい場合は、各分周器43a−43eの出力を対
応するANDゲート46a−46eの他方入力として直
接与えるように回路構成すればよい。 また、分周器43a−43eに替えて、それぞれ異なる
予め定める数を計数するごとにパルスを発生するような
N進カウンタを用いてもよい。 なお、パチンコ遊技機として、電動式打球機構を有する
ものであれば、遊技客が遊技しているときのみ各ヤクモ
ノを成る単位時間だけ繰返し開閉駆動しかつ遊技者のい
ないときは繰返し開閉駆動を停止させたい場合は、各A
NDゲー)46a〜46eの出力を導出する条件として
前記打球スイッチ131の押圧されたことを条・件とす
るように打球スイッチの抑圧出力を各ANDゲート46
a〜46eに共通的に与えるようにしてもよい。このよ
うにすれば、遊技者のいないときソレノイド32 a〜
32eを付勢するのを防止できるため、ソレノイドの焼
損を防止でき、ソレノイドの長寿命化が図れる利点があ
る。 また、パチンコ遊技中において成る遊技状態になったこ
とに基づいて複数のヤクモノを不規則的に繰返し開閉駆
動したい場合は、以下のようにすればよい。例えば、前
記複数の可変表示部材6a。 6b、6cで表示される識別情報の組合せが予め定める
組合せになった場合にヤクモノを繰返し開閉駆動できる
ものとすれば、可変表示部材6a。 6b +6cの表示状態を検出して予め定める組合せに
なっているか否かを判定し、予め定める組合せになった
ときにANDゲー)46a’=46eを能動化するよう
に回路構成すればよい。 第6図はこの発明の他の実施例の開閉駆動制御手段を示
す回路図である。なお、前述の第4A図。 第4B図と同一部分は同一参照符号で示す。第7図は第
6図の動作を説明するための各部の波形図である。次に
、第6図および第7図を参照して好ましい実施例の具体
的な構成とともに動作を説明する。 可変パルス発生回路61は、例えば第7図(a)に・示
すように、「H」信号期間の短かくかつrLJ信号期間
の長く、周期(T3)が可変できるようなパルスル3t
−発生するものであって、該rHJ信号期間がヤクモノ
を開成するためにソレノイドを付勢するのに要する時間
となるよって選ばれる。 具体的には、可変パルス発生回路61は前述の第4B図
に示すような回路が用いられ、「H」信号期間が上記の
条件となるように、抵抗R11〜RIBのいずれかの抵
抗値およびコンデンサc1の容量と抵抗R3の抵抗値お
よびコンデンサc2の容量とが決定され、かつ入賞率を
可変するために周期T3(すなわち周波数)を可変でき
るように抵抗R11、R11、R13の各抵抗値が決定
される。そして、可変パルス発生回路61の出力パルス
p3は、ANDゲート46a−46eの一方入力として
与えられるとともに、ANDゲート631の禁止人、力
として与えられ、さらにANDゲート632,638の
一方入力として与えられる。一方、パルス発振回路62
はパルスp3に比べて高い一定周波数のパルスp 4 
(周期T ’のパルス;第7図(b)参照)を発生し、
ANDゲート631の1つの入力として与える。このA
NDゲ−1631の他方入力には、後述のORゲート6
34の出力が反転されて禁止入力として与えられる。A
NDゲート681はパルスp3がrLJ信号でありかつ
ORゲー)6341の出力がrLJ信号期間において、
パルス発振回路62の出力パルスp4を出力パルスp5
(第7図(c)参照)として導出し、該パルスp5をリ
ングカウンタ64に与える。このリングカウンタ64は
パル295人力のある毎に計数値を歩進し、前記可変入
賞球装置3a〜3eの数に相当する数だけ循環的に計数
するものであって、計数値1〜5に対応する出力端を有
し、計数値に対応する出力端からrl(J信号を導出す
るものでちる。このリングカウンタ64の数値1〜数値
5に対応する各出力端子から導出される出力(「H」信
号)は対応する各ORゲート65a 〜65eを介して
ANDゲート46a〜46eの他方入力として与えられ
る。 たとえば、第7図に示す波形図のように、パルス発振回
路62から1つのパルスが導出されたとき、ANDゲー
ト631が1つのパルスをリングカウンタ64に与える
。応じてリングカウンタ64が数値lを計数している状
態において、可変パルス発生回路61の出力パルスp3
が「H」信号になると、ANDゲート681はその期間
中パルス発振回路62の出力パルスを導出しない。この
ため、リングカウンタ64は数値1の計数状態を持続し
、数値1に対応する出力端子からrHJ信号のパルスm
lを導出してORゲート65aを介してANDゲート4
6aに与える。このとき、ANDゲート46aにはパル
スp3が与えられているため、該ANDゲー)46aは
出力パルスslを導出し、トランジスタ48aを導通さ
せる。これによってソレノイド32aが付勢され、パル
スp3の■信号期間中、可変入賞球装置3aが開成され
る。そして、パルスp3がrLJ信号に反転すると、ソ
レノイド32aが消勢されるため、可変入賞球装置3a
は閉成される。これによって、可変入賞球装置3aが1
回だけ開閉駆動されることになる。 また、前記可変パルス発生回路61の出力パルスp3が
rLJ信号に反転すると、ANDゲート631はパルス
発振回路62出力のパルスp4を出力パルスp5として
導出し、す/グカウンタ64に与える。このため、リン
グカウンタ64はパルス発振回路62の出力パルスp4
に同期してその計数値を順次1ずつ歩進し、各計数値に
対応する出力端子から出力パルスm2 、 m3 、 
m4 、m5を導出するが、このときパルスp3がrL
J信号であるためいずれのソレノイドも付勢されず、か
つ従っていずれの可変入賞球装置3a〜3eも開成され
ない。なお、第7図に示すANDゲート681の出力パ
ルスp5の波形の下には、理解を容易にするために、パ
ルスp5が順次与えられたときのリングカウンタ64の
計数値を示している。 前述のごとくして、ANDゲート631が出力パルスp
5を導出するごとに、リングカウンタ64はその計数値
を循環的に歩進するが、可変パルス発生回路61の出力
パルスp3がrHJ信号に反′転したとき、前述のごと
くしてANDゲー) 631の出力が禁止され、その直
前にリングカウンタ64で計数されている計数値(例え
ば5)に対応する出力パルスm5がORゲート65eを
介してANDゲート46eに与えられる。このため、A
NDゲート46eは出力パルスs5を導出してトランジ
スタ48eを導通させてソレノイド32eを付勢させる
。これによって、パルスp3のrHJ信号期間において
、可変入賞球装置3eが開成され、rLJ信号に反転す
ると該可変入賞球装置3eが閉成される。従って、結果
的には、可変入賞球装置3eが1回だけ開閉駆動される
ことになる。 以下同様にして、パルスp3がrHJ信号のタイミング
において、リングカウンタ64の計数値によって順次選
択されたいずれかの可変入賞球装置が開閉駆動されるが
、その動作は前述の説明および第7図を参照すれば容易
に理解できるため、その説明を省略する。 このように、第6図の実施例では、リングカウンタ64
の循環的な計数値と、可変パルス発生回路61の出力パ
ルスp3の「H」信号出現期間の組合わせによって決ま
るタイミングで、不規則的に可変入賞球装置33〜3e
のいずれかが開成制御される。 ところで、この実施例においても、前述の第4A図、第
4B図の場合と同様にして、抵抗R11゜R,12、、
R13のいずれかを切換えて可変パルス発生回路61の
出力パルスp3の周期T3(iたは周波数)を可変する
ことにょシ、出力パルスp3のrHJ信号の出現位相(
周期)を遅くしたり早めることができる。このため、可
変入賞球装置3a〜3eの合計開成時間を短かくしたり
長くすることができ、それによって入賞率(出玉率)を
可変設定することができる。 なお、パチンコ遊技状態(例えば前記可変表示部材6a
、6b、6cで表示される識別情報の組合せ状態)に基
づいて複数個の可変入賞球装置をグループ化して間欠的
に繰返して開閉駆動したい場合は、以下のようにすれば
よい。すなわち、前述の第1図で示す通過領域2a、2
b、2cをパチンコ球が通過するごとに対応する可変表
示部オ6a、6b、6cの識別情報を可変表示制御させ
ておき、各可変表示部材6a、6b、6cの識別情報の
、祖合せを遊技状態検出手段66で検出するよう構成す
る。この遊技状態検出手段66が3個の可変入賞球装置
33〜3cを開成可能な予め定める可変表示部材6a 
、6b 、6cの識別情報の組合せを検出したとき、「
H」信号を導出してフリップフロップ(FF)671を
セットさせる。このセット出力がANDゲート632の
他方入力として与えられるとともに、ORゲート634
を介してANDゲート631の禁止入力として与えられ
る。このため、遊技状態検出手段66が成る遊技状態を
検出すると、リングカウンタ641の計数動作が停止さ
れる。そして、パルスp3がrHJ信号になるごとに、
ANDゲート632は該パルスp3を導出してORゲー
ト65a、65b。 65cを介して対応するANDゲート46a。 46b、Φ6Cの他方入力として与える。応じて、AN
Dゲート46aj46b、46cは、パにス゛  p3
の「H」信号期間において対応するトランジスタ48a
 、48b 、48(:を導通させてンレノイド32a
、32b 、32cを付勢制御し、それによって3個の
可変入賞球装置3a 、3b 、3(を開閉駆動する。 このとき、ANDゲート632の出力パルスがORゲー
ト635を介してN進カウンタ68に与えられる。この
ため、N進カウンタ68は予め定める一定回数(たとえ
ば5回)だけグループ化された3個の可変入賞球装装置
3a。 3b、3cが同時的に開閉駆動されると、カウントアツ
プ出力を導出してFF671をリセットさせる。これに
よって、遊技状態が予め定める柴件となったとき、複数
のグループ化された可変入賞球装置の開閉駆動が行なわ
れる。 また、遊技状態検出手段66が2個の可変入賞球装置3
d、3eを開閉可能な東件を検出した場合は、FF6?
2をセットさせて、ANDゲート633を介してパルス
p3を導出し、ORゲート65d、65eの一方入力と
して与えることにより、2個の可変入賞球装置3d、3
eの開閉駆動゛が行なわれる。 なお、前述の説明では、可変パルス発生回路41または
61の出方周波数を手動的に切換えたり、係員が遠隔的
に操作して切換える場合について述べたが、遊技者にと
って利益となる利益球数情報(入賞球数または賞品球数
もしくは補給球数)と遊技者にとって不利益(すなわち
遊技場経営者にとって利益)となる不利益球数情報(打
込球数またはアウト球数)と関係(例えば利益球数と不
利球数との差数または両者の比率)に基づいて入賞率可
変設定手段で自動的に可変パルス発生回路41゜61の
出力周波数を可変制御するようにしてもよい。そこで、
以下には自動的に可変パルス発生回路の出力周波数を可
変する場合について述べる。 第8図はこの発明の好ましい実施例の入賞率可変設定手
段に含まれる操作盤80の図解図である。 図において、操作盤80の盤面には、0,1〜9の数値
情報を入力するための数値キー81と、クリアキー82
と、数値キー81を操作して入力した数値情報が複数台
のパチンコ機のそれぞれに決められている台番号である
ことを指定する台番号指定キー831と、遊技場に配設
されたパチンコ機の全台を指定する全台指定キー832
と数値キー81を操作して入力された数[点情報が出玉
率の設定値であることを表わす出玉率設定キー84と、
数値キー81を操作して入力された数値情報が入賞率の
設定値であることを表わす入鶏定キー85と、手動打止
キー86と、設定モードキー(以下設定キー)87とが
配設される。この設定キー87は出玉率(または入賞率
)を可変設定可能な範囲の段階数に相当するキーを含む
。例えば、出玉率の可変設定可能な範囲を5段階と仮定
すれば5個の設定キー871〜875が設けられる。設
定キー871は出玉率を最も低い率(例えば80%)に
設定し、設定キー872は出玉率を低い率(例えば90
%)に設定し、設定キー873は出玉率を中程度の率(
例えば100%)に設定し、設定キー874は出玉率を
高い率(例えば110%)に設定し、設定キー875は
出玉率を最も高い率(例えば120%)に設定するよう
に定められる。 このように、出玉率を5段階に可変する場合は、前述の
第4B図に示す接点として5個設け、各接点421−4
125(ただし、4241.4125は図。示せず)が
各設定キー871〜875に対応するように定めておく
、なお、必要に応じて、操作盤80には、遊技場に設け
られている全てのパチンコ機の打止め数を設定する打止
設定用サムロータリスイツチ88と、数値キー81でキ
ー人力された数値情報を表示する数字表示器89とが配
設される。 第9図はこの発明の好ましい実施例の入賞率可変設定手
段に含まれる演算処理装置90とその関連部分を示すブ
ロック図である。この好ましい実施例は、前記接点42
1〜425と操作盤80と演算処理装置90とで、自動
的に入賞率(すなわち出玉率)を可変設定する入賞率可
変設定手段を構成する。次に、第4B図、第8図および
第9図を参照して前記可変パルス発生回路の出力周波数
を自動的に可変制御する場合について説明する。 例えば、前述のように、設定キー871,872゜87
3.874,875の出玉率を80%、90%、100
%、110%、120%に定める場合は、設定キー87
1を押圧しかつ数値キー81を操作して80を入力した
のち出玉率設定キー84を押圧し、設定キー872を押
圧しかつ数値キー81を操作して90を入力したのち出
玉率設定キー84を押圧し、以下同様にして各設定キー
873゜874.875毎の出玉率を設定入力する。こ
のようにして設定された各設定キーに対応する出玉率が
、処理データ記憶用メモリ(例えばRAM)9:4の各
設定キーに対応する記憶領域に記憶される。 なお、入賞率で設定する場合は、1個の入賞球につき1
5個のパチンコ球を払出すものとすれば、設定キー87
1〜875を押圧しかつ数値キー81を操作して入賞率
5.8%、6(4)、a6(へ)、73(財)。 8(へ)を入力したのち入賞率設定キー85を押圧すれ
ばよい。すなわち、前記出玉率を1個の入賞球につき払
出される球数で除算した値が出玉率に対応する入賞率と
なる。 そして、各パチンコ機の台毎に出玉率を設定する場合は
、台番号キー831を押圧しかつ数値キー81を操作し
て台番号を入力して出玉率を設定すべき台を指定したの
ち所望の出玉率に相当する設定キー871〜875を押
圧する。例えば、1番のパチンコ機の出玉率を100%
とし、2番のパチンコ機の出玉率を110%とし、3番
の出玉率を90%とする場合は、台番号キー83Lを押
圧しかつ数値キー81で1を入力したのち設定キー87
3を押圧し、台番号キー831を押圧しかつ数値キー8
1で2を入力したのち設定キー874を押圧し、台番号
キー831を押圧しかつ数値キー813で3を入力した
のち設定キー872を押圧する。以下同様にして、各台
番号毎に出玉率を設定する。このようにして各台番号別
の出玉率が設定されると、演算制御部91はRAM94
の台番号別記憶領域へ操作された設定キーに対応する出
玉率が基準出玉率として書込み記憶される。 ところで、遊技場に設けられている複数台のパチンコ機
のそれぞれには、前述の第2図で説明したように入賞球
検出スイッチ234と打込球センサ25とが設けられて
いる。この各パチンコ機毎の入賞球検出スイッチ284
の出力と打込球センサ25の出力とが常時演算部92へ
入力される。演算部92は比較的高速度の時間順次で各
パチンコ機を選択し、選択したパチンコ機の打込球セン
サ25の出力があれば打込球を累積的に計数しかつ入賞
球検出スイッチ234の出力があれば1個の入賞球に付
払出される球数を加えてそれまでの賞品球数に累積的に
加算(すなわち結果的には入賞球数に1個の入賞球につ
き払出される球数を乗算して賞品球数を算出)シ、賞品
球数と打込球数との比、(すなわち出玉率)を求める。 そして、演算部92は各パチンコ機毎に実際の出玉率の
演算動作を繰返し、その出玉率を出玉率記憶用メモリ(
RAM)93にパチンコ機の台番号別に記憶させる。 記憶されている各台番号毎の基準出玉率に基づいて各台
番号のパチンコ機に含まれる可変パルス発生回路41(
または61)の出力周波数を設定する。例えば、1番の
パチンコ機は可変パルス発生回路41に含まれる接点4
23を閉成させて中程度の出玉率(100%)に設定し
、2番のパチンコ機は接点424を閉成させて高い出玉
率(11,0%)に設定し、3番のパチンコ機は接点4
22を閉成させて低い出玉率(90%)に設定スル。 そして、タイマ912が予め定められた時間に出玉率の
再設定指令信号を導出すると、演算制御部91は各台番
号類火に、RAM93に記憶されている各パチンコ機側
の実際の出玉李七RA M 94に記憶されている基準
出玉率とを比較し、実際の出玉率と基準出玉率との大小
関係によって接点421〜425のうちどの接点に切換
えればよいかを判別する。具体的には、演算制御部91
は例えば1番のパチンコ機の実際の出玉率が基準出玉率
(100%)よりも成る範囲(例えば±5%)を超えて
いるか下廻っているかを判断し、超えていれば1段下の
出玉率(90%)となるように接点423を開成させか
つ422を閉成させ、下廻っていれば1段上の出玉率(
110%)となるように接点423を開成させかつ42
4を閉成させる。これによって、実際の出玉率を基準出
玉率に近付けるように制御できる。以後同様にして、演
算制御部91は各台番号毎に基準出玉率と実際の出玉率
とを比較し、基準出玉率に近くなるように1段階上また
は下の出玉率となるように接点421〜425を切換え
る。 ところで、パチンコ遊技場においては、各パチンコ機毎
の稼動状態を知るために、打込球数、賞品球数、その差
数の各情報を常時表示−させたり、または係員が台番号
を指定することによって自動的に表示されるように、遊
技場の管理装置が設けられている。そこで、遊技場の係
員が管理装置で表示されている台別の差数情報を見て、
非常に多くの賞品球を獲得している遊技者に対して、タ
イマ912で設定されている出賞率の再設定指令時間と
なる前に手動的に可変したい場合もある。このような場
合は、係員が操作盤80に含まれる数値キー81を操作
してそのパチンコ機の台番号を゛入力しかつ台番号指定
キー831を押圧して台指定することによって、その後
出玉率を変更したい所望の設定キー871〜875のい
ずれかを押圧する。応じて、演算制御部91はインター
フェイス96を介して当該パチンコ機の入賞率可変設定
手段に含まれる指定された設定キーに対応する接点42
1〜425のいずれかを閉成させかつそれまでに閉成さ
れていた接点を開成させることにより、自動的かつ遠隔
的に入賞率を可変設定できる。 この実施例では、遊技場の開店前において、釘師のよう
な熟練者でなくても簡単な操作で迅速に出玉率(又は入
賞率)の設定ができるとともに、開店中においては予め
設定された基準出玉率と実際に稼動したときの出玉率と
に基づいて、自動的に接点を切換え実際の出玉率を基準
出玉率に近付けるように制御することができ、しかも遠
隔的に手動切換えもでき乞等の利点がある。 なお、上記操作盤80お二び演算処理装置90は、遊技
場の各パチンコ機の稼動状態を管理したり稼動状態に基
づいて打止制御するための遊技場管理装置と関連的にま
たは一体的に設けてもよい。 なお、上述の実施例では、弾球遊技機の一例としてパチ
ンコ機の出玉率を可変制御する場合について説明したが
、コイン遊技機にも適用できる。 例えば、入賞球装置への入賞球に応じて得点を付与しか
つ得点数に基づいて景品(コイン)を払出すコイン遊技
機に、この発明の技術思想を適用すれば、入賞球装置の
入賞率を可変することによって獲得できる得点を遠隔的
に(+J変段設定、それによって長兄の払出率を可変で
きる。 すなわち、簡単な操作により出玉率が可変設定でき、そ
の設定された出玉率になるように可変入賞球装置の入賞
しやすい状態になっている含み1時間が制御されるため
、釘師のような熟練者でなくでも容易に出玉率の調整を
行なうことができ、出玉率の調整を行なうのに遊技盤面
に形成された釘を、1!J整する必要もなく、極めて短
時間に調整できるような弾球遊技機を提供し得るに至っ
た。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例のパチンコ遊技機の外観図
である。第2図はこの実施例のパチンコ遊技機の裏面の
図解図である。第3A図は可変入賞球装置と可変入賞球
装置を開成するための開成機 (シ六千依62 構の詳細図である。第3B図は可変入賞球装置の他の例
の図解図である。第4A図はこの発明の一実施例の開閉
駆動制御手段の回路図であり、第43図は可変パルス発
生口i41の一例の具体的な回路図である。第5図は第
4A図、第4B図の動作を説明するための波形図である
。第6図はこの発明の他の実施例の開閉駆動手段を示す
回路図である。第7図は第6図の動作を説明するための
各部の波形図である。第8図はこの発明の好ましい実施
例の入賞率可変設定手段に含まれる操作盤80の図解図
である。第9図はこの発明の好ましい実施例の入賞率可
変設定手段に含まれる演算処理装置90とその関連部分
を示すブロック図である。 図において、10は弾球遊技機の一例のパチンコ遊技機
、3a〜3e、370は可変入賞球装置、234は入賞
球検出スイッチ、25は打込球センサ、30 a 〜3
0 eは開成機構、41.61は可変パルス発生回路、
42は入賞率可変設定手段、121〜423は接点、4
3a−436は分周器、44a−44eは微分回路、4
5aN45eは単安定マルチ、46 a 〜46 e 
p 831〜633はANDゲート、47.62はパル
ス発振回路、48a−48eはトランジスタ、64はリ
ングカウンタ、65a 〜65e、634,635はO
Rゲート、66は遊技状態検出手段、671,672は
フリッププロップ、68はN進カウンタ、80は操作盤
、90は演算処理装置(演算手段)を示す。 特許出願人  株式会社 三  共 J76 ¥8″/久 ¥90 2i八′テンフ千製つi、z− 手続補正書 昭和63年11月21日 昭和63年特許願第 261)tlI−78’ 号昭和
63年10月22日提出の特許願(5)2、発明の名称 弾球遊技機 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 住 所  大阪市北区南森町2丁目1番29号 住友銀
行南森町ビル電話 大阪(06)361−2021 (
代)”’h、= − 7、補正の内容 別紙のとおり(補正の対象の欄に記載した事項以外は内
容に変更なし) 以上 明細書 1、発明の名称 弾球遊技機 2、特許請求の範囲 打玉が打込まれる遊技盤上に配設されかつ1個の入賞球
の通過に対して一定個数の賞品球が払出されるように設
定された通過領域を含み、遊技盤へ打込まれた打込球が
入賞しやすい状態と入賞しにくい状態とに変化し得る可
変入賞球装置と、該可変入賞球装置を駆動して前記入賞
しやすい状態と前記入賞しにくい状態とに複数回連続的
に可変制御する駆動制御手段と、 前記可変入賞球装置へ入賞する打込球の入賞率を可変設
定する入賞率可変設定手段とを含み、前記駆動制御手段
は、前記入賞率可変設定手段によって設定された入賞率
に従って、前記可変入賞球装置の入賞しやすい状態にな
っている合計時間を制御する合計時間制御手段を含むこ
とを特徴とする、弾球遊技機。 3、発明の詳細な説明 [産業上の利用分野] 本発明は、パチンコ遊技機やコイン遊技機などのような
打球を弾発して遊技する弾球遊技機に関し、詳しくは、
打球が打込まれる遊技盤を有し、該遊技盤上に入賞球装
置が設けられた弾球遊技機に関する。 [従来の技術] 一般に、パチンコ球を打球して遊技するパチンコ遊技機
やコイン遊技機などの弾球遊技機が広く普及し、手軽な
レジャーの1つとして遊技客に親しまれている。周知の
ように、パチンコ遊技機は、遊技盤上に複数のセーフ孔
および入賞球装置(ヤクモノ)が配設されるとともに、
セーフ孔やヤクモノの入口付近の盤面に多数の釘が打込
まれていて、遊技客が購入したパチンコ球を遊技盤上に
沿って打込んだとき、パチンコ球が釘の作用により落下
方向を変えられて落下し、成る確率でセーフ孔またはヤ
クモノへ入賞する。このとき、セーフ孔またはヤクモノ
へ入賞する毎に、一定数の賞品球が払出されるが、この
入賞球と打込球との比率(すなわち入賞率)に相関する
賞品球の出玉率が盤面に形成された多数の釘の間隔や角
度によって決まる。そこで、出玉率の良いパチンコ遊技
場は、遊技客に人気があり、出玉率の良し悪しでその遊
技場の入場者数や売上げが決まるが、出玉率を良くし過
ぎると遊技場経営者にとっては赤字経営となり好ましく
ない。そこで、遊技場の経営上望ましくしかも多数の遊
技客を入場させるために、従来では釘師が各パチンコ機
毎に前述の出玉率に基づいて遊技盤面に形成されている
釘の調整を行なうことにより、各パチンコ機の出玉率を
調整していた。ところが、従来のように、各パチンコ機
ごとに釘の調整をすることによって出玉率を調整する方
法は、釘師の熟練を要し、釘師の釘調整により予想され
る出玉率と実際の出玉率との隔たりがあったり、数十台
ないし数百台ある遊技場のすべてのパチンコ機を調整す
る場合は非常の多くの労力を要するという問題点があっ
た。したがって、釘師のような熟練者でなくても容易に
出玉率(入賞率)を調整でき、出玉率の調整を極めて迅
速に行なえるようなパチンコ遊技機が要望されていた。 また、従来、遊技盤上に複数の通過口やヤクモノが配設
させていて、所定数または所定時間だけパチンコ球を打
球遊技することにより1ゲームが終了し、前記通過口へ
のパチンコ玉の通過態様に応じて可変表示装置が可変表
示し、所定の表示結果になれば賞品球等の遊技媒体を払
出すものがあった。このような弾球遊技機においても、
払出される賞品球の数は、遊技盤上における打込球の落
下径路によって決まるのであり、この打込球の落下径路
は釘の間隔または角度によって左右されるのである。し
たがって、この種の弾球遊技機においても、釘師のよう
な熟練者でなくても容易に出玉率を調整でき、かつ出玉
率の調整を極めて迅速にできることが望まれる。 [発明が解決しようとする課題] すなわち、従来の弾球遊技機においては、遊技者および
遊技場経営者の双方にとって重要な遊技機の出玉率を調
整するに、釘師等の特殊技術を有する熟練者による熟練
を要する作業が不可欠であるという欠点があった。 本発明は、かかる実情に鑑み、遊技者および遊技場経営
の双方にとって重要な比率である出玉率を熟練者でなく
ても容易に調整でき、しかもその出玉率の調整が極めて
迅速に行なえる弾球遊技機を提供することを目的とする
。 [課題を解決するための手段] 本発明に係る弾球遊技機は、 打球が打込まれる遊技盤上に配設されかつ1個の入賞球
の通知に対して一定個数の賞品球が払出されるよう設定
された通過領域を含み、遊技盤へ打込まれた打込球が入
賞しやすい状態と入賞しにくい状態とに変化し得る可変
入賞球装置と、該可変入賞球装置を駆動して前記入賞し
やすい状態と前記入賞しにくい状態とに複数回連続的に
可変制御する駆動制御手段と、 前記可変入賞球装置へ入賞する打込球の入賞率を可変設
定する入賞率可変設定手段とを含み、前記駆動制御手段
は、前記入賞率可変設定手段によって設定された入賞率
に従って、前記可変入賞球装置の入賞しやすい状態にな
っている合計時間を制御する合計時間制御手段を含むこ
とを特徴とする。 [作用] 遊技盤内に打込まれた打球が可変入賞球装置内に入賞し
てその通過領域を通過すれば、予め決められた一定個数
の賞品球が払出される。つまり、1個の入賞球が前記通
過領域を通過すれば、予め固定的に定められている一定
個数の賞品球が払出される。また、入賞率可変設定手段
の働きにより、前記可変入賞球装置へ入賞する打込球の
入賞率が可変設定される。そして、その可変設定された
入賞率に従って、前記可変入賞球装置の入賞しやすい状
態になっている合計時間が制御され、その結果可変入賞
球装置への入賞率がコントロールされる。 つまり、1個の入賞球の通過に対で払出される賞品球数
が一定であり、可変入賞球装置への入賞率のみを可変設
定するため、結局出玉率を可変設定でき、その設定され
た出玉率になるように可変入賞球装置の入賞しやすい状
態になっている合計時間が制御される。 [発明の実施例] 次に、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
。 第1図は、この発明の一実施例のパチンコ遊技機の外観
図である。構成において、この実施例のパチンコ遊技機
10の遊技領域を形成している遊技盤1上には、パチン
コ球の通過領域(たとえばパチンコ球の通過可能な径路
)2a、2b、2cと、複数(図示では5個)の可変入
賞球装置(以下ヤクモノと称する)3a〜3eと、ヤク
モノ3a〜3eのいずれにも入賞しないパチンコ球を′
回収するアウト球人口4とが配設されている。 なお、必要に応じて、遊技盤1のほぼ中央部に窓5を形
成しておき、該窓5に複数種類の識別情報を可変表示可
能な可変表示部材(たとえば数字を表示するセグメント
表示器)6a、6b、6cを設けてもよい。この可変表
示部材6a、6b。 6Cは、たとえば通過領域2a、2b、2cに対応し、
打込まれたパチンコ球が対応する通過領域を通過する毎
にその表示状態を可変表示する。前記複数の可変表示部
材6a、6b、6cと窓5とにより、前記複数の通過領
域に対応した複数の可変表示部を含み、前記複数の通過
領域への打球の通過態様に従って成る表示状態となる可
変表示手段の一例の可変表示装置が構成されている。そ
して、複数の可変表示部材の表示状態の組合わせ(たと
えば数字の組合わせ)が予め定める状態になったとき、
その状態に基づいて予め設定されている入賞率(または
出玉率)となるように可変入賞球装置の電気的開閉動作
を開始して遊技価値を付与するか、または規則的あるい
は不規則的(たとえば、開成時間がランダムに変化する
等)に可変入賞球装置を電気的に開閉駆動した後に一定
時間だけもしくは一定回数だけ開成動作を行なわせて遊
技価値を付与するために利用される。この可変表示手段
により、前記遊技領域に打込まれた打込球の落下径路に
応じて作動し所定の遊技価値を付与可能な状態にして遊
技者に利益となる状態をもたらす遊技装置が構成されて
いる。 ところで、入賞率は打込球に対する入賞球の数で決まり
、出玉率は打込球に対する賞品球数で決まる。この出玉
率は、1個の入賞球につき払出される球数が決まってい
るため入賞球数の計数値に球数を乗算して求めた賞品球
数と打込球数との比を演算して算出でき、結果的には入
賞率と成る相関関係を有する。 また、前記パチンコ遊技機の前面パネル下方には、ヤク
モノ3a〜3eヘパチンコ球が入賞したとき賞品球を払
出す賞品球払出口11と、賞品球払出口11から払出さ
れた賞品球や遊技客が球貸機で購入した複数個のパチン
コ球を入れると該パチンコ球を1個順次打球させるため
に打球位置へ導く打球待機樋12と、その回動によって
打球強さを調整するための打球ハンドル13と、打球待
機樋によって打球位置まで導かれたパチンコ球を遊技客
の操作によって打込指令するための打球スイッチ131
と、賞品球受皿14と、賞品球払出口11から払出され
る賞品球のうちあふれた賞品球を余剰として賞品球受皿
14へ払出す余剰賞品球払出口111とが配設されてい
る。なお、必要に応じて、ヤクモノを開閉駆動可能な条
件の定められた可変表示部材6a〜6cの識別情報の組
合わせを記載したり、遊技方法を説明するための案内表
示板15を配設してもよい。 第2図はパチンコ遊技機10の遊技盤の裏側に配設され
た裏部品の図解図である。図において、パチンコ遊技機
10の遊技盤]の裏側には、前記ヤクモノ3a〜3eへ
入賞したパチンコ球を下方へ導く径路211〜215が
形成されるとともに、各径路を介して下方へ導かれたパ
チンコ球を入賞球処理器23へ導く径路216が形成さ
れる。 また、前記通過領域2a、2b、2Cに対応する裏面部
分には、通過球検圧スイッチ22a、22b、22cが
配設される。この通過球検出スイッチ22a、22b、
22cの通過球検出出力によって、前記可変表示部材6
a、6b、6cで表示する識別情報を可変させるもので
ある。 前記入賞球処理器23は、径路216を介して導かれる
パチンコ球を受ける位置に設けられた筒部材231を支
持部材232で回動自在に支承し、筒部材231の先端
に受口233を形成し、筒部材231の回動方向下側位
置に入賞球検出スイッチ234を設け、筒部材231を
復帰させる復帰機構235を含む。そして、パチンコ球
が径路216を介して受口233へ導かれたとき、該パ
チンコ球が受口233に乗り球の自重で筒部材231を
下方へ回動させるとき、筒部材231の回動によって入
賞球検出スイッチ234が押圧されて作動する。この入
賞球検出スイッチ234が1個の入賞球を検出すると、
入賞球検出出力が賞品球払出機構(図示せず)に一定数
の賞品球を払出指令する信号として与えられ、遊技媒体
の一例である所定数の賞品球が払出されて遊技価値が付
与される。前記可変入賞球装置3a〜3e(後述する可
変入賞球装置370も含む)により、前記遊技領域に打
込まれた打込球の落下径路に応じて作動し所定の遊技価
値を付与可能な状態にして遊技者に利益となる状態をも
たらす遊技装置が構成されている。前記賞品球が払出さ
れた後、受口233に乗っているパチンコ球が径路21
7を介して径路218へ導かれ、かつ復帰機構235が
作動して筒部材231を復帰させる。これによって、入
賞球を1個順次検出するものである。 また、パチンコ遊技機の裏面には、ヤクモノ3a〜3e
を電気的に開閉駆動するための開閉機構30a〜30e
(後述の3A図で詳細に説明する)が配設される。また
、遊技盤裏面下方には、電動式打球機構24が配設され
る。この電動式打球機構24は前記打球スイッチ131
の抑圧によって回転駆動されるモータ241と、モータ
241の回転力によって回転駆動されて打球杆243を
弾発付勢するための打球カム242と、その−万端が打
球杆243に固着されかつ他方端に打球カムと係合し得
るビンが形成されたレバー244と、打球杆243を引
張り付勢しかつ前記打球ハンドル13の回転角によって
その張力を可変して打球強さを変えるためのばね245
とからなる。そして、モータ241の回転力で打球カム
242が回転するとき、打球カム24′2の円弧状部と
レバー244のビンとが当接したり外れたりすることに
よって打球杆243を間欠的に回動させ、それによって
パチンコ球を電動力で打球するものである。 なお、図示では電動式打球機構の場合について示すが、
打球杆243に連結された打球レバーを前面に設け、遊
技客が打球レバーを指で弾くことによってパチンコ球を
1個順次手動的に打球する手動式打球機構であってもよ
いことば言うまでもない。 さらに、遊技盤裏面には、前記アウト球人口4を介して
裏面へ導かれたアウト球および径路217を介して導か
れる入賞球を下方へ導く径路218が設けられ、該径路
218へ導かれたアウト球と入賞球(すなわち打込球)
が適当な還元手段によってパチンコ遊技機の上部に設け
られた賞品球タンク(図示せず)へ還元される。この径
路218には、一般に、パチンコ遊技機の稼動状態を知
る目的で打込球を検出するために、打込球センサ25が
関連的に設けられる。また、他の例として、アウト球通
路219にアウト球センサを設けて、アウト球を検出し
てもよい。 第3A図は可変入賞球装置と可変入賞球装置を開成する
ための開成機構の詳細図である。図において、可変入賞
球装置(ヤクモノ;通称チューリップ)3は、盤上に沿
って落下するパチンコ球を受けるように嘴状部(通称チ
ューリップの花びら)311を有し、プレート312に
固着されてパチンコ遊技機の盤上に配設される。この嘴
状部311に関連して、入賞球を遊技盤裏面へ導くため
のレバー313が設けられる。このレバー313には、
後述の開成機構30で電気的に開成可能にするために、
ビン314が突設して形成されている。 前記開閉機構30は、ソレノイド32の付勢によって吸
引されるソレノイド軸33の先端にL字状レバー34の
一方端が固着されL字状レバー34の他方端にビン31
4と係合するための板状片35が形成されている。この
板状片35は、ビン314を挿通可能な挿通孔が穿設さ
れていて、該挿通孔ヘピン314を挿通ずることにより
、L字状レバー34の摺動方向(矢印方向)に対してビ
ン314と板状片35とを係合させるものである。 このL字状レバー34は、垂直方向の中央部をビス36
で垂直方向へ摺動自在に支承されていて、ソレノイド3
2の吸引によってソレノイド軸33が下方へ吸引される
のに連動して下方へ摺動されてビン314を押上げて嘴
状部311を開き、ソレノイド32が消勢されることに
よりソレノイド軸33を上方へ押上げて板状片35を上
方へ引上げ、レバー313を復帰させて嘴状部311を
閉成するものである。 なお、図示では1組の可変入賞球装置と開成機構との関
連を説明しているが、第2図に示す状態および以下の説
明では各部の末尾にa ”−eを付して可変入賞球装置
3a〜3eおよび開成機構30a〜30eに対応させて
示す。また、図示では、各可変入賞球装置3a〜3eの
それぞれに対応して開成機構を設けておき、対応する開
成機構で個別にヤクモノを開成する場合について示すが
、他の例として1つの開成機構で予め定められる複数の
グループのヤクモノを共通的に開成するものであっても
よい。たとえば、ヤクモノ3a〜3cを共通的に開成す
る第1の開成機構と、ヤクモノ3d、3eを共通的に開
成する第2の開成機構とを設け、第1の開成機構または
第2の開成機構を駆動することにより複数のグループ別
にヤクモノを開成制御してもよい。 なお、前記可変入賞球装置としてチューリップの場合に
ついて述べたが、パチンコ球が入賞しやすい状態と入賞
しにくい状態に可変できるものであればその他の可変入
賞球装置であってもよい。 第3B図は可変入賞球装置の他の例の図解図であり、特
にプレートを前に開くことによって、パチンコ球を入賞
しやすくしたのである。図面を参照して、他の例の可変
入賞球装置370の構成を説明すると、枠部材371に
は、遊技盤の前方へ開成可能なプレート372が回動自
在に支軸される。この枠部材371の上部には、パチン
コ球の入賞可能なパチンコ球受部373が形成される。 プレート372にはレバー374が固着されていて、該
レバー374を上方へ引上げることによってプレート3
72が前方へ開成される。このレバー374にはレバー
375の一方端が係合されていて、該レバー375の他
方端が支点376で支軸される。このレバー375の一
方端側の一部がレバー377を介してソレノイド378
のプランジャ379に連結される。 そして、ソレノイド378が付勢されたとき、プランジ
ャ379を吸引してレバー377を介してレバー375
を上方へ回動させることにより、レバー375の一方端
と係合しているレバー374を引上げ、プレート372
を遊技盤の前方へ押出して開成するものである。なお、
ソレノイド378の付勢時間により可変入賞球装置37
0の開成時間を制御できる。また、ソレノイド378の
付勢を間欠的に行なうことにより、該ソレノイド378
の付勢回数によって可変入賞球装置370の開成回数を
制御することができる。 また、可変入賞球装置のさらに他の例として、その盤上
に1個または複数個のセーフ孔を形成した回転可能な円
盤を遊技盤上に配設しておき、パチンコ球を入賞しやす
い状態にする場合はセーフ孔の入口を上側へ向けて落下
するパチンコ球の落人を受入れるように円盤の回転位置
を決め、入賞しにくい状態にする場合はセーフ孔の入口
が下側または横方向に向くように円盤を回転させるもの
であってもよい。 要するに、第3A図、第3B図に示した可変入賞球装置
、および、前記円盤型の可変入賞球装置ともに、パチン
コ玉の入賞によって所定個数の賞品球が払出されるので
あり、1個の入賞球の通過に対して一定個数の賞品球が
払出されるように設一定した通過領域を含んでいる。 第4A図は、可変入賞球装置を制御するための制御回路
の図であり、第4B図は可変パルス発生回路41の一例
の具体的な回路図である。構成において、この実施例は
基本的には、ヤクモノの開閉繰返し周期を可変するため
のパルスを発生する可変パルス発生回路41と、入賞率
可変設定手段42と、演算処理装置90と、ヤクモノ3
a〜3eを開閉駆動するための制御回路として分周器4
3a〜43e、微分回路44a〜44e、単安定マルチ
45a 〜45e、ANDゲート46a〜46 e、 
パルス発振回路47.トランジスタ48a〜48 e 
、 前記ソレノイド32a〜32eとからなる。この分
周器43a〜43eは、それぞれ分周比が異なるもので
あって、たとえばパチンコ機の両サイド側に設けられた
ヤクモノ3a、3cヘパチンコ球が入賞しやすくしかつ
中央のヤクモノ3bへ入賞1.に<<シ、下段の2個の
ヤクモノ3d、:3eへの入賞確率をその中間程度とす
れば、分周器43bの分周比を比較的大きな値(たとえ
ば1./20)に選び、分周器43a、43cの分周比
を比較的小さな値(たとえば1. / 1.0 >に選
び、分周器43d、43eの分周比を中程度の値(たと
えば1/16)に選ぶ。 第5図は第4A図および第4B図の動作を説明するため
の波形図であり、、特にたとえば(a)は可変パルス発
生回路41の出力パルスp1を示し、(b)は分周器4
3aの出力パルスqを示し、(c)は単安定マルチ45
aの出力パルスrを示し、(d)はパルス発振回路47
の出力パルスp2を示し、(e)はANDゲート46a
の出力パルスSを示す。次に、第1図ないし第5図を参
照して第4A図および第4B図の具体的な回路構成とと
もにその動作を説明する。 前記可変パルス発生回路41は、前記ヤクモノの嘴状部
の開閉駆動の周期を可変するため、入賞率可変設定手段
42の入賞率設定に基づいて出力パルスの周期またはハ
イレベルとローレベルとの比(すなわちデユーティ比)
を可変したパルスを発生するものである。この可変パル
ス発生回路41としては、たとえば第4B図に示すよう
な非安定マルチバイブレータ(以下非安定マルチ)が用
いられる。一般に知られている非安定マルチは、トラン
ジスタTI、T2の各ベース端をコンデンサC2,C1
を介してカスケード結合して他方のトランジスタT2.
TIのコレクタに接続し、各トランジスタTl、T2の
コレクタと電源(+E)との間に抵抗を接続してなり、
抵抗の抵抗値とコンデンサの容量との時定数によって出
力パルスの周波数(またはデユーティ比)が定まるもの
である。ところで、この実施例に用いられる非安定マル
チは一方のトランジスタT1のコレクタと電源(+E)
との間に接続する抵抗R11,R12゜R13を入賞率
可変設定手段42の一例の接点421.422,423
によって切換可能とし、かつ抵抗R11,R12,R1
3の抵抗値をそれぞれ異ならしめる(たとえばR11の
抵抗値を大。 R12を中、R13を小とする)ことによって、選択さ
れたいずれかの抵抗R11,R12,R13の抵抗値と
コンデンサC1の容量で決まる時定数を切換可能にする
ことにより出力パルスの周波数(またはデユーティ比)
を可変できるようにしたものである。この入賞率可変設
定手段42としては、たとえば各接点421,422,
423を手動スイッチとし、遊技盤の裏面に配設してお
き、開店前に手動的に適宜設定するか、または手動各ス
イッチを係員のいる監視室に配設しておき、監視室で手
動的に適宜選択設定すればよい。そして、接点421を
閉成して最も大きな抵抗値の抵抗R11を選択したとき
、時定数が最も大きくなり、出力パルスの周波数が低く
なり、かつしたがってヤクモノを開閉駆動する周期が遅
くなるため、入賞率が最も低くなるように設定される。 また、接点422を閉成して中程度の抵抗値の抵抗R1
2を選択することにより、入賞率が中程度となるように
設定する。また、接点423を閉成して最も小さい抵抗
値の抵抗R13を選択したとき、時定数が小さくなって
出力パルスの周波数が高くなり、かつしたがってヤクモ
ノを開閉駆動する周期が早まるため、入賞率が高くなる
ように設定される。 なお、前述の説明では、説明上の都合で入賞率を3段階
に切換可能な場合を述べたが、可変設定範囲をより広く
したい場合はその段階を4以上の複数段に切換可能に構
成すればよい。 ところで、打込球数と賞品球数との比(賞品球数/打込
球数)で求められる出玉率は、賞品球数が入賞球数と1
個の入賞球に応じて払出される球数との積によって算出
されるため、入賞率(入賞球数/打込球数)に相関する
。前述のように、接点421,422,423の切換え
によって入賞率を可変設定すると、上記相関関係に基づ
いて出玉率を可変設定できることになる。 なお、前記可変設定手段42の各接点42]。 422.4.23をリレー接点とし、後述の第9図で説
明するように遊技状態に基づいて遠隔的かつ自動的に切
換えるようにしてもよい。さらに、入賞率可変設定手段
42の他の例として、抵抗R11〜R1Bおよび接点4
21〜423に代えて、トランジスタT1のコレクタと
電源(+E)との間に可変抵抗器を介挿して、該可変抵
抗器で出力パルスの周波数を広範囲に可変できるように
してもよい。 また、前記可変パルス発生回路41としては、その他各
種の変形例が考えられる。たとえば、電圧制御型発振回
路の制御電圧を入賞率可変設定手段出力で可変可能とす
ることによって発振出力周期を可変させてもよい。また
、矩形波発振回路とレベル弁別回路を設け、入賞率可変
設定手段出力に基づいてレベル弁別回路のしきい値を可
変できるように構成してもよい。さらに、パルス発振回
路の出力パルスの分周比を切換可能に構成してもよい。 次に、前記入賞率可変設定手段42に含まれる接点42
2を閉成させて、抵抗R12を選択した場合を想定して
動作を述べる。前記可変パルス発生回路41は中程度の
一定周期(T1)のパルスp1を発生して、分周器43
a、〜43eの入力として与える。たとえば、分周器4
3aが出力パルスp1を1/10に分周するものとすれ
ば、分周器43aは第5図(b)に示すように出力パル
スp1の10個毎にハイレベル(以下rHJと称す)信
号とローレベル(以下rLJと称す)信号とを交互に導
出して微分回路44aに与える。微分回路44aは分周
パルスqを立上がり微分し、単安定マルチ45aの作動
指令信号として与える。応じて、単安定マルチ45aは
予め定める一定時間の間rHJ信号の出力rを導出し、
ANDゲート46aの一方入力として与える。ところで
、通常状態において、パルス発振回路47はヤクモノの
嘴状部を1回開閉するのに必要な時間(たとえば0.5
〜1秒)毎に1個のパルスを発生するような周期(T2
)でパルスp2を発生し、ANDゲ−)46a〜46e
の他方入力として与えている。 このため、ANDゲート41aは単安定マルチ45aの
出力パルスrが与えられている期間においてパルス発振
回路47の出力パルスp2を導出し、その出力パルスS
をトランジスタ48aに与えて出力パルスSの数だけ間
欠的にトランジスタ48aを導通させる。これによって
、ソレノイド32aがANDゲート46aの出力パルス
数(図示では4回)だけ間欠的に付勢制御され、それに
よってヤクモノ3aの嘴状部311を出力パルスSの数
だけ繰返し開閉駆動する。 同様にして、他の分周器43b〜43eもそれぞれ可変
パルス発生回路41の出力パルスp1を予め定められた
分周比で分周し、各分周パルスを対応する微分回路44
b〜44eで立上がり微分して単安定マルチ45b〜4
5eに与え、各単安定マルチ45b〜45eが一定時間
の間rHJ信号を導出す間に、各ANDゲート46b〜
46eがパルス発振回路47の出力パルスp2を導出し
て対応するトランジスタ48b〜48eを間欠的に導通
させ(すなわち繰返しオン−オフさせ)、それによって
各ソレノイド32b〜32eを間欠的に付勢させて、前
記各ヤクモノ3b〜3eの嘴状部を繰返して開閉させる
。なお、前述したように、各分周器43a〜43e分周
比は開閉制御すべき対応するヤクモノの配設位置によっ
て異なる分周比に選ばれているため、各ヤクモノ3a〜
3eの開閉駆動される繰返し周期が異なるようになる。 次に、前記入賞率可変設定手段42の切換設定によって
、出玉率(入賞率)を可変する場合を述べる。たとえば
、前述のごとく接点422を閉成させて中程度の出玉率
を設定しているにもかかわらず、釘調整の状態が良いか
または遊技者の技量が優れていることにより打止制御と
なった後にそのパチンコ機を他の遊技者に台開放する場
合は、係員が遊技盤裏面に設けられている手動スイッチ
(接点)422を開成しかつ手動スイッチ421を閉成
させるか、もしくは監視室から遠隔的に操作して接点4
22を開成しかつ接点421を閉成させる。また、遊技
者のパチンコ遊技中に、そのパチンコ機の出玉率が良い
ため監視室から遠隔的に出玉率を低下させたい場合は、
係員が監視室から遠隔的に操作して接点422を開成し
かつ接点421を閉成させる。これによって、可変パル
ス発生回路41は、抵抗R11とコンデンサC1とで定
まる時定数が大きくなるため、出力パルスp1の周波数
を低下させる。可変パルス発生回路41の出力パルスp
1の周波数が低下することにより、分周器43a出力の
分周パルスの周期が遅れ、かつしたがって単安定マルチ
45aのrHJ信号の出現位相(周期)が遅れる。この
とき、パルス発振回路47の出力周波数および単安定マ
ルチ45aのrHJ信号期間(1)が一定であるため、
ヤクモノ3aの開閉繰返し回数は一定回数(第5図の波
形図では4回)であるが、単安定マルチ45aのrHJ
信号の出現位相が遅れるため、結果的にはヤクモノ3a
の合計開成時間が接点422を閉成している場合に比べ
て小さくなる。したがって、打込まれたパチンコ球がヤ
クモノ3aへ入賞する確率が低下し、出玉率を低下する
ように制御されることになる。なお、その他のヤクモノ
3b〜3eにおいても、同様にして入賞率を低下するよ
うになる。 一方、入賞率が高くなるように設定変更する場合は、手
動的にまたは遠隔的に接点422を開成しかつ接点42
3を閉成することによって、可変パルス発生回路41の
出力パルスの周波数が高くなり、単安定マルチ45a〜
45eの出力のrHJ信号出現周期が早まり、ヤクモノ
3a〜3eの合計開成時間が接点422を閉成している
場合に比べて大きくなる。したがって、打込まれたパチ
ンコ球がヤクモノ3a〜3eに入賞する確率が高くなり
、出玉率を高めるように制御されることになる。つまり
、前記第4A図に示した駆動制御手段は、前記入賞率可
変設定手段によって設定された入賞率に従って、前記可
変入賞球装置が入賞しやすい状態になっている合計時間
を制御する合計時間制御手段を含む。 上述のように、第4A図、第4B図の実施例では、遊技
盤に形成されている釘の角度や間隔等を調整することな
く、極めて簡単な操作で出玉率(入賞率)を可変するこ
とができ、熟練者でなくても出玉率の調整を行なうこと
ができる利点がある。また、入賞率可変設定手段に含ま
れる接点の切換えを遠隔的に行なうことができ、それに
よって遊技場の開店中であっても出玉率の変更が容易に
達成できる利点もある。また、ヤクモノを個別にまたは
グループ毎に繰返して開閉駆動しているため、他のセー
フ孔などへの入賞条件の有無にかかわらずヤクモノへの
入賞確率を向上でき、遊技客へのサービスの向上を図れ
る利点がある。また、各ヤクモノを成る単位時間だけ繰
返し開閉しているため、遊技客の注意を引きやすく、遊
技客の興趣を高めることが可能となる利点もある。 なお、上述の実施例では、複数のヤクモノをそれぞれ個
別的にかつ不規則的な成る周期で間欠的に繰返し開閉駆
動する場合について説明したが、予め定める位置の1個
の入賞球装置のみを繰返し開閉駆動するようにしてもよ
い。 第4A図に示した制御回路により、前記可変入賞球装置
を電気的に駆動し、かつ前記入賞率可変設定手段出力に
基づいて該可変入賞球装置の状態を可変制御する駆動制
御手段が構成されている。 第4A図に示した制御回路により、前記可変入賞球装置
を駆動して前記入賞しやすい状態と前記入賞しにくい状
態とに複数回連続的に可変制御する駆動制御手段が構成
されている。なお、第4A図の駆動制御手段の変形例と
して、ヤクモノ3aと3bをグループ化して繰返し開閉
駆動する場合は、分周器43b、微分回路44b、単安
定マルチ45bを設けることなく、ANDゲート46b
の他方入力に単安定マルチ45aの出力を与えるように
回路接続すればよい。同様に、ヤクモノ3dと3eをグ
ループ化して繰返し開閉駆動する場合は、分周器43e
、微分回路44e、単安定マルチ45eを設けることな
く、単安定マルチ45dの出力をANDゲート46eの
他方入力として与えるように回路接続すればよい。また
、他の変形例として、各ヤクモノを繰返し開閉する回数
をそれぞれ異ならせたい場合は、単安定マルチ45a〜
45eのrHJ信号導出期間(すなわち時定数)をそれ
ぞれ異ならせるように選べばよい。さらに、他の変形例
として、ヤクモノの嘴状部を繰返し開閉する期間と繰返
し開閉動作の休止期間とを等しくしたい場合は、各分周
器43a〜43eの出力を対応するANDゲート46a
〜46eの他方入力として直接与えるように回路構成す
ればよい。 また、分周器43a〜43eに代えて、それぞれ異なる
予め定める数を計数する毎にパルスを発生するようなN
進カウンタを用いてもよい。 なお、パチンコ遊技機として、電動式打球機構を有する
ものであれば、遊技客が遊技しているときのみ各ヤクモ
ノを成る単位期間だけ繰返し開閉駆動しかつ遊技者のい
ないときは繰返し開閉駆動を停止させたい場合は、各A
NDゲート46a〜46eの出力を導出する条件として
前記打球スイッチ131の押圧されたことを条件とする
ように打球スイッチの押圧出力を各ANDゲート46a
〜46eに共通的に与えるようにしてもよい。このよう
にすれば、遊技者のいないときソレノイド32a〜32
eを付勢するのを防止できるため、ソレノイドの焼損を
防止でき、ソレノイドの長寿命化が図れる利点がある。 また、パチンコ遊技中においである遊技状態になったこ
とに基づいて複数のヤクモノを不規則的に繰返し開閉駆
動したい場合は、以下のようにすればよい。たとえば、
前記複数の可変表示部材6a、6b、6cで表示される
識別情報の組合わせが予め定める組合わせになった場合
にヤクモノを繰返し開閉駆動できるものとすれば、可変
表示部材6a、6b、6cの表示状態を検出して予め定
める組合わせになっているか否かを判定し、予め定める
組合わせになったときにANDゲート46a〜46eを
能動化するように回路構成すればよい。 第6図は、第4A図で説明した駆動制御手段の他の例を
示す回路図である。なお、前述の第4A図、第4B図と
同一部分は同一参照符号で示す。 第7図は第6図の動作を説明するための各部の波形図で
ある。次に、第6図および第7図を参照して好ましい実
施例の具体的な構成とともに動作を説明する。 可変パルス発生回路61は、たとえば第7図(a)に示
すように、rHJ信号期間の短くかつrLJ信号期間の
長く、周期「T3」が可変できるようなパルスp3を発
生するものであって、該rHJ信号期間がヤクモノを開
成するためにソレノイドを付勢するのに要する時間とな
るように選ばれる。具体的には、可変パルス発生回路6
1は前述の第4B図に示すような回路が用いられ、rH
J信号期間が上記の条件となるように、抵抗R11〜R
13のいずれかの抵抗値およびコンデンサC1,の容量
と抵抗R3の抵抗値およびコンデンサC2の容量とが決
定され、かつ入賞率を可変するために周期T3(すなわ
ち周波数)を可変できるように抵抗R11,R12,R
lBの各抵抗値が決定される。そして、可変パルス発生
回路61の出力パルスp3は、ANDゲート46a〜4
6eの一方入力として与えられるとともに、ANDゲー
ト631の禁止人力として与えられ、さらにANDゲー
ト632,633の一方入力として与えられる。一方、
パルス発振回路62はパルスをp3に比べて高い一定周
波数のパルスp4(周期T4のパルス;第7図(b)参
照)を発生し、ANDゲート631の1つの入力として
与える。 このANDゲート631の他方入力には、後述のORゲ
ート634の出力が反転されて禁止入力として与えられ
る。ANDゲート631はパルスp3がrLJ信号であ
りかつORゲート634の出力がrLJ信号期間におい
て、パルス発振回路62の出力パルスp4を出力パルス
p5(第7図(c)参照)として導出し、該パルスp5
をリングカウンタ64に与える。このリングカウンタ6
4はパルス95人力のある毎に計数値を歩進し、前記可
変入賞球装置3a〜3eの数に相当する数だけ循環的に
計数するものであって、計数値1〜5に対応する出力端
を有し、計数値に対応する出力端からrHJ信号を導出
するものである。このリングカウンタ64の数値1〜数
値5に対応する各出力端子から導出される出力(「H」
信号)は対応する各ORゲート65a〜65eを介して
ANDゲート46a〜46eの他方入力として与えられ
る。 たとえば、第7図に示す波形図のように、パルス発振回
路62から1つのパルスが導出されたとL ANDゲー
)631が1つのパルスをリングカウンタ64に与える
。応じてリングカウンタ64が数値1を計数している状
態において、可変パルス発生回路61の出力パルスp3
がrHJ信号になると、ANDゲート631はその期間
中パルス発振回路62の出力パルスを導出しない。この
ため、リングカウンタ64は数値1の計数状態を持続し
、数値1に対応する出力端子からrHJ信号のパルスm
1を導出してORゲート65aを介してANDゲート4
6aに与える。このとき、ANDアゲート6aにはパル
スp3が与えられているため、該ANDゲート46aは
出力パルスS1を導出し、トランジスタ48aを導通さ
せる。これによってソレノイド32aが付勢され、パル
スp3のrHJ信号期間中、可変入賞球装置3aが開成
される。そして、パルスp3がrLJ信号に反転すると
、ソレノイド32aが消勢されるため、可変入賞球装置
3aは閉成される。これによって、可変入賞球装置3a
が1回だけ開閉駆動されることになる。 また、前記可変パルス発生回路61の出力パルスp3が
rLJ信号に反転すると、ANDゲート631はパルス
発振回路62出力のパルスp4を出力パルスp5として
導出し、リングカウンタ64に与える。このため、リン
グカウンタ64はパルス発振回路62の出力パルスp4
に同期してその計数値を順次1つずつ歩進し、各計数値
に対応する出力端子から出力パルスm2.m3.m4゜
m5を導出するが、このときパルスp3がrLJ信号で
あるためいずれのソレノイドも付勢されず、かつしたが
っていずれの可変入賞球装置38〜3eも開成されない
。なお、第7図に示すANDゲート631の出力パルス
p5の波形の下には、理解を容易にするために、パルス
p5が順次与えられたときのリングカウンタ64の計数
値を示している。 前述のごとくして、ANDゲート631が出力パルスp
5を導出するごとに、リングカウンタ64はその計数値
を循環的に歩進するが、可変パルス発生回路61の出力
パルスp3がrHJ信号に反転したとき、前述のごくと
してANDゲート631の出力が禁止され、その直前に
リングカウンタ64で計数されている計数値(たとえば
5)に対応する出力パルスm5がORゲート65eを介
してANDゲート46eに与えられる。このため、AN
Dゲート46eは出力パルスS5を導出してトランジス
タ48eを導通させてソレノイド32eを付勢させる。 これによって、パルスp3のrHJ信号期間において、
可変入賞球装置3eが開成され、rLJ信号に反転する
と該可変入賞球装置3eが閉成される。したがって、結
果的には、可変入賞球装置3eが1回だけ開閉駆動され
ることになる。 以下同様にして、パルスp3がrHJ信号のタイミング
において、リングカウンタ64の計数値によって順次選
択されたいずれかの可変入賞球装置が開閉駆動されるが
、その動作は前述の説明および第7図を参照すれば容易
に理解できるため、その説明を省略する。 このように、第6図の実施例では、リングカウンタ64
の循環的な計数値と、可変パルス発生回路61の出力パ
ルスp3のrHJ信号出力期間の組合わせによって決ま
るタイミングで、不規則的に可変入賞球装置3a〜3e
のいずれかが開成制御される。 ところで、この実施例においても、前述の第4A図、第
4B図の場合と同様にして、抵抗R11゜R12,R1
3のいずれかを切換えて可変パルス発生回路61の出力
パルスp3の周期T3(または周波数)を可変すること
により、出力パルスp3のrHJ信号の出現位相(周期
)を遅くしたり早くしたりすることができる。このため
、可変入賞球装置38〜3eの合計開成時間を短くした
り長くすることができ、それによって入賞率(出玉率)
を可変設定することができる。 なお、パチンコ遊技状態(たとえば前記可変表示部材6
a、6b、6cで表示される識別情報の組合わせ状態)
に基づいて複数個の可変入賞球装置をグループ化して間
欠的に繰返して開閉駆動したい場合は、以下のようにす
ればよい。すなわち、前述の第1図で示す通過領域2a
、2b、2cをパチンコ球が通過するごとに対応する可
変表示部材6a、6b、6cの識別情報を可変表示制御
させておき、各可変表示部材6a、6b、6cの識別情
報の組合わせを遊技状態検出手段66で検出するように
構成する。この遊技状態検出手段66が3個の可変入賞
球装置3a〜3cを開成可能な予め定める可変表示部材
6a、6b、6cの識別情報の組合わせを検出したとき
、rHJ信号を導出してフリップフロップ(FF)67
1をセットさせる。このセット出力がANDゲート63
2の他方入力として与えられるとともに、ORゲート6
34を介してANDゲート631の禁止入力として与え
られる。このため、遊技状態検出手段66が成る遊技状
態を検出すると、リングカウンタ64の計数動作が停止
される。そして、パルスp3がrHJ信号になる毎に、
ANDゲート632は該パルスp3を導出してORゲー
ト65a、65b、65cを介して対応するANDゲー
ト46a、46b、46cの他方入力として与える。応
じて、ANDゲート46a、46b、46cは、パルス
p3のrHJ信号期間において対応するトランジスタ4
8a、48b、48cを導通させてソレノイド32 a
、  32 b、  32 cを付勢制御し、それによ
って3個の可変入賞球装置3a、3b。 3Cを開閉駆動する。このとき、ANDゲート632の
出力パルスがORゲート635を介してN進カウンタ6
8に与えられる。このため、N進カウンタ68は予め定
める一定回数(たとえば5回)だけグループ化された3
個の可変入賞球装置3a。 3b、3cが同時的に開閉駆動されると、カウントアツ
プ出力を導出してFF671をリセットさせる。これに
よって、遊技状態が予め定める条件となったとき、複数
のグループ化された可変入賞球装置の開閉駆動が行なわ
れる。 また、遊技状態検出手段66が2個の可変入賞球装置3
d、3eを開閉可能な条件を検出した場合は、FF67
2をセットさせて、ANDゲート633を介してパルス
p3を導出し、ORゲート65 d、  65 eの一
方入力として与えることにより、2個の可変入賞球装置
3d、3eの開閉駆動が行なわれる。 なお、前述の説明では、可変パルス発生回路41または
61の出力周波数を手動的に切換えたり、係員が遠隔的
に操作して切換える場合について述べたが、遊技者にと
って利益となる利益球数情報(入賞球数または賞品球数
もしくは補給球数)と遊技者にとって不利益(すなわち
遊技場経営者にとって利益)となる不利益球数情報(打
込球数またはアウト球数)と関係(たとえば利益球数と
不利益球数との差数または両者の比率)に基づいて入賞
率可変設定手段で自動的に可変パルス発生回路41.6
1の出力周波数を可変制御するようにしてもよい。そこ
で、以下には自動的に可変パルス発生回路の出力周波数
を可変する場合について述べる。 第8図はこの発明の好ましい実施例の入賞率可変設定手
段に含まれる操作盤80の図解図である。 図において、操作盤80の盤面には、0.1〜9の数値
情報を入力するための数値キー81と、クリアキー82
と、数値キー81を操作して入力した数値情報を複数台
のパチンコ機のそれぞれに決められている台番号である
ことを指定する台番号指定キー831と、遊技場に配設
されたパチンコ機の全台を指定する全台指定キー832
と、数字キー81を操作して入力された数値情報が出玉
率の設定値であることを表わす出玉率設定キー84と、
数字キー81を操作して人力された数値情報が入賞率の
設定値であることを表わす入賞率設定キー85と、手動
打止キー86と、設定モードキー(以下設定キー)87
とが配設される。この設定キー87は出玉率(または入
賞率)を可変設定可能な範囲の段階数に相当するキーを
含む。たとえば、出玉率の可変設定可能な範囲を5段階
と仮定すれば5個の設定キー871〜875が設けられ
る。設定キー871は出玉率が最も低い率(たとえば8
0%)に設定し、設定キー872は出玉率を低い率(た
とえば90%)に設定し、設定キー873は出玉率を中
程度の率(たとえば100%)に設定し、設定キー87
4は出玉率を高い率(たとえば110%)に設定し、設
定キー875は出玉率を最も高い率(たとえば120%
)に設定するように定められる。このようにして、出玉
率を5段階に可変する場合は、前述の第4B図に示す接
点として5個設け、各接点421〜425(但し、42
4,425は図示せず)が各設定キー871〜875に
対応するように定めておく。 なお、必要に応じて、操作盤80には、遊技場に設けら
れているすべてのパチンコ機の打止数を設定する打止設
定用サムロータスイッチ88と、数値キー81でキー人
力された数値情報を表示する数字表示器89とが配設さ
れる。 第9図はこの発明の好ましい実施例の入賞率可変設定手
段に含まれる演算処理装置90とその関係部分を示すブ
ロック図である。この好ましい実施例では、前記接点4
21〜425と操作盤80と演算処理装置90とで、自
動的に入賞率(すなわち出玉率)を可変設定する入賞率
可変設定手段を構成する。次に、第4B図、第8図およ
び第9図を参照して前記可変パルス発生回路の出力周波
数を自動的に可変制御する場合について説明する。 たとえば、前述のように、数字キー871.872.8
73,874.875の出玉率を80%90%100%
110%120%に定める場合は、設定キー871を押
圧しかつ数値キー81を操作して80を入力した後出玉
率設定キー84を押圧し、設定キー872を押圧しかつ
数値キー81を操作して90を入力した後出玉率設定キ
ー84を押圧し、以下同様にして各設定キー873,8
74.875毎の出玉率を設定入力する。このようにし
て設定された各設定キーに対応する出玉率が、処理デー
タ記憶用メモリ(たとえばRAM)94の各設定キーに
対応する記憶領域に記憶される。 なお、入賞率で設定する場合は、1個の入賞球につき1
5個のパチンコ球を払出すものとすれば、設定キー87
1〜875を押圧しかつ数値キー81を操作して入賞率
5.3(%)、6(%)、6゜6(%)、7.3(%)
、8(%)を入力した後入賞率設定キー85を押圧すれ
ばよい。すなわち、前記出玉率を1個の入賞球につき払
出される球数で除算した値が出玉率に対応する入賞率と
なる。 前記設定キー871〜875.数値キー81.入賞率設
定キー85により、前記可変入賞球装置がその値をとる
ように目標として与えられる目標入賞率を可変設定する
目標入賞率可変設定手段が構成されている。 そして、各パチンコ機の台毎に出玉率を設定する場合は
、台番号キー831を押圧しかつ数値キー81を操作し
て台番号を入力して出玉率を設定すべき台を指定した後
所望の出玉率に相当する設定キー871〜875を押圧
する。たとえば、1番のパチンコ機出玉率を100%と
し、2番のパチンコ機の出玉率を110%とし、3番の
出玉率を90%とする場合は、台番号キー831を押圧
しかつ数値キー81で1を入力した後設定キー873を
押圧し、台番号キー831を押圧しかつ数値キー81で
2を入力した後設定キー874を押圧し、台番号キー8
31を押圧しかつ数値キー813で3を入力した後設定
キー872を押圧する。 以下同様にして、各台番号毎に出玉率を設定する。 このようにして各台番号別の出玉率が設定されると、演
算制御部91はRAM94の台番号別記憶領域へ操作さ
れた設定キーに対応する出玉率が目標出玉率として書込
記憶される。 ところで、遊技場に設けられている複数台のパチンコ機
のそれぞれには、前述の第2図で説明したように入賞球
検出スイッチ234と打込球センサ25とが設けられて
いる。この入賞球検出スイッチ234により、遊技者に
とって有利な情報を検出する利益情報検出手段が構成さ
れている。また、前記打込球センサ25により、遊技者
にとって不利益となる情報を検出する不利益情報検出手
段が構成されている。なお、前記利益情報検出手段を、
前述のように、入賞球以外に賞品球や補給球を検出する
スイッチで構成してもよい。さらに、前記不利益情報検
出手段を、前述のように、打込球以外に、アウト球を検
出するセンサで構成してもよい。前記操作盤80により
、前記利益情報合計と前記不利益情報合計との比率で弾
球遊技機がその値をとるように目標として与えられる目
標比率が可変設定可能な目標比率可変設定手段が構成さ
れている。前記操作盤80により、前記遊技装置によっ
て付与される遊技価値の付与率を可変設定する付与率可
変設定手段が構成されている。また、前記操作盤80は
、遠隔的に前記遊技価値付与率を可変設定できるもので
あるため、前記付与率可変設定手段は、弾球遊技機から
離れた位置に配設され遠隔的に前記遊技価値付与率を可
変設定できる遠隔制御手段を含む。前記各パチンコ機毎
の入賞球検出スイッチ234の出力と打込球センサ25
の出力とが常時演算部92へ入力される。 演算部92は比較的高速の時間順次で各パチンコ機を選
択し、選択したパチンコ機の打込球センサ25の出力が
あれば打込球を累積的に計数しかつ入賞球検出スイッチ
234の出力があれば1個の入賞球につき払出される球
数を加えてそれまでの賞品球数に累積的に加算(すなわ
ち結果的には入賞球数に1個の入賞球につき払出される
球数を乗算して賞品球数を算出)し、賞品球数と打込球
数との比(すなわち出玉率)を求める。そして、演算部
92は各パチンコ機毎に実際の出玉率の演算動作を繰返
し、その出玉率を出玉率記憶用メモリ(RAM)9Bに
パチンコ機の台番号別に記憶させる。 前記演算制御部91はプログラム記憶用メモリ911と
タイマ912とを含み、遊技場の開店中においてRAM
94に予め設定記憶されている各台番号毎の目標出玉率
に基づいて各台番号のパチンコ機に含まれる可変パルス
発生回路41(または61)の出力周波数を設定する。 たとえば、1番のパチンコ機が可変パルス発生回路41
に含まれる接点423を閉成させて中程度の出玉率(1
00%)に設定し、2番のパチンコ機は接点424を閉
成させて高い出玉率(110%)に設定し、3番のパチ
ンコ機は接点422を閉成させて低い出玉率(90%)
に設定する。 そして、タイマ912が予め定められた時間に出玉率の
再設定指令信号を導出すると、演算制御部91は各台番
号順次に、RAM93に記憶されている各パチンコ機側
の実際の出玉率とRAM94に記憶されている目標出玉
率とを比較し、実際の出玉率と目標出玉率との大小関係
によって接点421〜425のうちどの接点に切換えれ
ばよいかを判別する。具体的には、演算制御部91はた
とえば1番のパチンコ機の実際の出玉率が目標出玉率(
100%)よりも成る範囲(たとえば±5%)を越えて
いるか下回っているかを判断し、越えていれば1段下の
出玉率(90%)となるように接点423を開成させか
つ422を閉成させ、下回っていれば1段上の出玉率(
110%)となるように接点423を開成させかつ42
4を閉成させる。これによって、実際の出玉率を目標出
玉率に近づけるように制御できる。以後同様にして、演
算制御部91は各台番号毎に目標出玉率と実際の出玉率
とを比較し、目標出玉率に近くなるように1段階上また
は下の出玉率となるように接点421〜425を切換え
る。前記演算制御部91により、前記利益情報検出手段
からの出力と前記不利益情報検出手段からの出力に基づ
いて算出される利益情報合計と不利益情報合計との実際
の比率が、前記目標比率に収束するように前記遊技装置
を制御する機能を有する。また、前記演算制御部91は
、操作盤80により目標比率が入賞率の形で設定される
場合には、可変入賞球装置への打球の入賞率が制御され
るのであり、この演算制御部91は、前記可変入賞球装
置への打球の入賞率を制御することにより前記実際の比
率を前記目標比率に収束させるように制御するための入
賞率制御手段を含む。 ところで、パチンコ遊技場においては、各パチンコ機毎
の稼動状態を知るために、打込球数、賞品球数、その差
数の各情報を常時表示させたり、または係員が台番号を
指定することによって自動的に表示されるように、遊技
場の管理装置が設けられている。そこで、遊技場の係員
が管理装置で表示されている台別の差数情報を見て、非
常に多くの賞品球を獲得している遊技者に対して、タイ
マ912で設定されている出玉率の再設定指令時間とな
る前に手動的に可変したい場合もある。このような場合
は、係員が操作盤80に含まれる数値キー81を操作し
てそのパチンコ機の台番号を入力しかつ台番号指定キー
831を押圧して台指定することによって、その後出玉
率を変更したい所望の設定キー871〜875のいずれ
かを押圧する。応じて、演算制御部91はインターフェ
イス96を介して当該パチンコ機の入賞率可変設定手段
に含まれる設定された設定キーに対応する接点421〜
425のいずれかを閉成させかつそれまで閉成されてい
た接点を開成させることにより、自動的かつ遠隔的に入
賞率を可変設定できる。 この実施例では、遊技場の開店前において、釘師のよう
な熟練者でなくても簡単な操作で迅速に出玉率(または
入賞率)の設定ができるとともに、開店中においては予
め定められた目標出玉率と実際に稼動したときの出玉率
とに基づいて、自動的に接点を切換え実際の出玉率を目
標出玉率に近づけるように制御することができ、しかも
遠隔的に手動切換えもできる等の利点がある。 なお、前記操作盤80および演算処理装置90は、遊技
場の各パチンコ機の稼動状態を管理したり稼動状態に基
づいて打止制御するための遊技場管理装置と関連的にま
たは一体的に設けてもよい。 なお、上述の実施例では、弾球遊技機の一例としてパチ
ンコ機の出玉率を可変制御する場合について説明したが
、コイン遊技機にも適用できる。 7、=とえば、入賞球装置への入賞球に応じて得点を付
与しかつ得点数に基づいて景品(コイン)を払出すコイ
ン遊技機に、この発明の技術思想を適用すれば、入賞球
装置の入賞率を可変することによって獲得できる得点を
遠隔的に可変設定し、それによって景品の払出率を可変
できる。 [発明の効果コ 前記構成を有する本発明は、簡単な操作により出玉率が
可変設定でき、その設定された出玉率になるように可変
入賞球装置の入賞しやすい状態になっている合計時間が
制御されるため、釘師のような熟練者でなくても容易に
出玉率の調整を行なうことができ、出玉率の調整を行な
うのに遊技盤面に形成された釘を調整する必要もなく、
極めて短時間に調整できるような弾球遊技機を提供し得
るに至った。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例のパチンコ遊技機の外観図
である。第2図はこの実施例のパチンコ遊技機の裏面の
図解図である。第3A図は可変入賞球装置と可変入賞球
装置を開成するための開成機構の詳細図である。第3B
図は可変入賞球装置の他の例の図解図である。第4A図
はこの発明の一実施例の駆動制御手段の回路図であり、
第4B図は可変パルス発生回路41の一例の具体的な回
路図である。第5図は第4A図、第4B図の動作を説明
するための波形図である。第6図はこの発明の他の実施
例の駆動手段を示す回路図である。 第7図は第6図の動作を説明するための各部の波形図で
ある。第8図はこの発明の好ましい実施例の入賞率可変
設定手段に含まれる操作盤80の図解図である。第9図
はこの発明の好ましい実施例の入賞率可変設定手段に含
まれる演算処理装置90とその関連部分を示すブロック
図である。 図において、10は弾球遊技機の一例のパチンコ遊技機
、3a〜3e、370は可変入賞球装置、234は入賞
球検出スイッチ、25は打込球センサ、30a〜30e
は開成機構、41.61は可変パルス発生回路、42は
入賞率可変設定手段、421〜423は接点、438〜
43eは分周器、44a〜44eは微分回路、45a〜
45eは単安定マルチ、46a〜46e、631〜63
3はANDゲート、47.62はパルス発振回路、48
a〜48eはトランジスタ、64はリングカウンタ、6
5a 〜65e、634,635はORゲート、66は
遊技状態検出手段、671,672はフリップフロップ
、68はN進カウンタ、80は操作盤、90は演算処理
装置(演算手段〕、2a、2b、2cは通過領域、5は
窓、6a、6b。 6Cは可変表示部材である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 打玉が打込まれる遊技盤上に配設されかつ1個の入賞球
    の通過に対して一定個数の賞品球が払出されるように設
    定された通過領域を含み、遊技盤へ打込まれた打込球が
    入賞しやすい状態と入賞しにくい状態とに変化し得る可
    変入賞球装置と、該可変入賞球装置を駆動して前記入賞
    しやすい状態と前記入賞しにくい状態とに複数回連続的
    に可変制御する駆動制御手段と、 前記可変入賞球装置へ入賞する打込球の入賞率を可変設
    定する入賞率可変設定手段とを含み、前記駆動制御手段
    は、前記入賞率可変設定手段によって設定された入賞率
    に従って、前記可変入賞球装置の入賞しやすい状態にな
    っている合計時間を制御する合計時間制御手段を含むこ
    とを特徴とする、弾球遊技機。
JP26647888A 1988-10-22 1988-10-22 弾球遊技機 Granted JPH01158986A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26647888A JPH01158986A (ja) 1988-10-22 1988-10-22 弾球遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26647888A JPH01158986A (ja) 1988-10-22 1988-10-22 弾球遊技機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2394479A Division JPS55116376A (en) 1979-02-28 1979-02-28 Ball flipping game machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01158986A true JPH01158986A (ja) 1989-06-22
JPH0229352B2 JPH0229352B2 (ja) 1990-06-28

Family

ID=17431488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26647888A Granted JPH01158986A (ja) 1988-10-22 1988-10-22 弾球遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01158986A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8596139B2 (en) 2008-12-23 2013-12-03 Robert Bosch Gmbh Ultrasonic transducer for use in a fluid medium
JP2017170256A (ja) * 2017-07-10 2017-09-28 サミー株式会社 弾球遊技機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52141736A (en) * 1976-05-19 1977-11-26 Sofuia Kk Device for controlling rate of winning in pachinko game machine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52141736A (en) * 1976-05-19 1977-11-26 Sofuia Kk Device for controlling rate of winning in pachinko game machine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8596139B2 (en) 2008-12-23 2013-12-03 Robert Bosch Gmbh Ultrasonic transducer for use in a fluid medium
JP2017170256A (ja) * 2017-07-10 2017-09-28 サミー株式会社 弾球遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0229352B2 (ja) 1990-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0630654B2 (ja) 弾球遊技機
JP2557104B2 (ja) 弾球遊技機
JPS6320556B2 (ja)
JPH0126714B2 (ja)
JPH01158986A (ja) 弾球遊技機
JPH0228349B2 (ja)
JPH0938282A (ja) 弾球遊技機
JPH01158985A (ja) 遊技場の管理設備装置
JPH01198583A (ja) 弾球遊技機
JPH01158984A (ja) 弾球遊技機
JPH01158982A (ja) 弾球遊技機
JPH0228348B2 (ja)
JPH0630655B2 (ja) 弾球遊技機
JP2543593B2 (ja) 弾球遊技機
JP2543592B2 (ja) 弾球遊技機
JPS63132684A (ja) 弾球遊技機
JPS63132682A (ja) 弾球遊技機
JPH0328233B2 (ja)
JPH0630656B2 (ja) 弾球遊技機
JPH0246878A (ja) 弾球遊技機
JPS6362232B2 (ja)
JPS6279076A (ja) 弾球遊技機
JPS60199483A (ja) パチンコ遊技機
JPH0217088A (ja) 弾球遊技機
JPH057032B2 (ja)