JPH0115873Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0115873Y2 JPH0115873Y2 JP1982022803U JP2280382U JPH0115873Y2 JP H0115873 Y2 JPH0115873 Y2 JP H0115873Y2 JP 1982022803 U JP1982022803 U JP 1982022803U JP 2280382 U JP2280382 U JP 2280382U JP H0115873 Y2 JPH0115873 Y2 JP H0115873Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- internal combustion
- combustion engine
- control rod
- fuel
- injection amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 44
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 36
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 27
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 27
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はコントロールロツドを介して燃料噴射
量を増減している内燃機関の始動時等に、その燃
料噴射量を自動的に増量可能な内燃機関の始動時
燃料増量装置に関するものである。
量を増減している内燃機関の始動時等に、その燃
料噴射量を自動的に増量可能な内燃機関の始動時
燃料増量装置に関するものである。
ユニツトインジエクタを装着した内燃機関にお
いて、そのガバナ装置のガバナウエイトが回転
し、その遠心力によつてガバナウエイトが開いて
くる力と、ガバナスプリングとの釣合量の差だけ
がガバナフオースとなつて、ガバナスピンドルを
移動し、その移動量をフローテイングレバー、リ
ンク部材、コントロールレバーを介してユニツト
インジエクタの燃料噴射量を制御するコントロー
ルロツドを燃料噴射量の増量または減量方向に移
動させる場合、そのコントロールロツドに伝えら
れるガバナフオースは非常に小さいため、その内
燃機関の始動時にその燃料噴射量の制限を行なわ
ずに燃料を増量させるための始動時燃料増量装置
を使用すると、従来から使用されているトルクス
プリングを兼用するような始動時燃料増量装置で
は充分な始動時の燃料増量が得られないという欠
点があり、これがこのようなガバナ装置における
一つの構造的な特徴ともなつている。
いて、そのガバナ装置のガバナウエイトが回転
し、その遠心力によつてガバナウエイトが開いて
くる力と、ガバナスプリングとの釣合量の差だけ
がガバナフオースとなつて、ガバナスピンドルを
移動し、その移動量をフローテイングレバー、リ
ンク部材、コントロールレバーを介してユニツト
インジエクタの燃料噴射量を制御するコントロー
ルロツドを燃料噴射量の増量または減量方向に移
動させる場合、そのコントロールロツドに伝えら
れるガバナフオースは非常に小さいため、その内
燃機関の始動時にその燃料噴射量の制限を行なわ
ずに燃料を増量させるための始動時燃料増量装置
を使用すると、従来から使用されているトルクス
プリングを兼用するような始動時燃料増量装置で
は充分な始動時の燃料増量が得られないという欠
点があり、これがこのようなガバナ装置における
一つの構造的な特徴ともなつている。
そこで機関を始動する際に、自動的に全負荷以
上の燃料を噴射させて始動を容易にすると共に、
始動後の正常運転状態においては、噴射する燃料
の最大量を、全負荷を超えないように制限するた
めのデイーゼル機関用燃料噴射ポンプの噴射量制
限装置に関する実公昭40−14965号の考案がなさ
れているが、この場合、送油ポンプの送油圧変化
に応動する可撓膜に噴射量制限装置を連結しなけ
ればならず、仕様の異なる機関に対してそれぞれ
異なる可撓膜及びスプリングを取付けねばなら
ず、その汎用性が少ないという問題がある。
上の燃料を噴射させて始動を容易にすると共に、
始動後の正常運転状態においては、噴射する燃料
の最大量を、全負荷を超えないように制限するた
めのデイーゼル機関用燃料噴射ポンプの噴射量制
限装置に関する実公昭40−14965号の考案がなさ
れているが、この場合、送油ポンプの送油圧変化
に応動する可撓膜に噴射量制限装置を連結しなけ
ればならず、仕様の異なる機関に対してそれぞれ
異なる可撓膜及びスプリングを取付けねばなら
ず、その汎用性が少ないという問題がある。
また、上記と同様な目的で燃料調節桿とガバナ
装置とをシリンダとピストンで連結し、調節桿の
燃料増方向の移動をばね力で、また調節桿の燃料
減方向の移動をシリンダ内に供給され、かつばね
力に抗して作用する機関始動直後に発生する油圧
で行なわせるようにした噴射式内燃機関用燃料増
量装置に関する実公昭47−20593号の考案もある
が、この場合も前記の考案のごとく汎用性が少な
いと共に、ラツク内にピストン及びばね等が内蔵
されており、ラツク回りの質量が大きくなり、応
答性に問題があり、即ち、機関の最低速が下ら
ず、急減速時にエンストする等の不具合が発生す
る。
装置とをシリンダとピストンで連結し、調節桿の
燃料増方向の移動をばね力で、また調節桿の燃料
減方向の移動をシリンダ内に供給され、かつばね
力に抗して作用する機関始動直後に発生する油圧
で行なわせるようにした噴射式内燃機関用燃料増
量装置に関する実公昭47−20593号の考案もある
が、この場合も前記の考案のごとく汎用性が少な
いと共に、ラツク内にピストン及びばね等が内蔵
されており、ラツク回りの質量が大きくなり、応
答性に問題があり、即ち、機関の最低速が下ら
ず、急減速時にエンストする等の不具合が発生す
る。
そこで本考案は、前記のごとき構造のガバナ装
置のガバナフオースに連動して、ユニツトインジ
エクタの燃料噴射量の制御用のコントロールロツ
ドを移動させている内燃機関における欠点を解消
するためになされたものであり、内燃機関の始動
時にはコントロールロツドの燃料増量方向への移
動を制限せずに、燃料噴射量を充分増量すると共
に、機関に負荷がかかつている状態においては、
そのコントロールロツドの燃料増量方向への移動
を所定の位置に制限可能な、その内燃機関の作動
油圧によつて自動的に作動するレバーからなる始
動時燃料増量装置を提供することを目的としたも
のである。
置のガバナフオースに連動して、ユニツトインジ
エクタの燃料噴射量の制御用のコントロールロツ
ドを移動させている内燃機関における欠点を解消
するためになされたものであり、内燃機関の始動
時にはコントロールロツドの燃料増量方向への移
動を制限せずに、燃料噴射量を充分増量すると共
に、機関に負荷がかかつている状態においては、
そのコントロールロツドの燃料増量方向への移動
を所定の位置に制限可能な、その内燃機関の作動
油圧によつて自動的に作動するレバーからなる始
動時燃料増量装置を提供することを目的としたも
のである。
即ち、本考案の内燃機関の始動時燃料増量装置
は、コントロールロツドを介してユニツトインジ
エクタの燃料噴射量を制御している内燃機関にお
いて、該コントロールロツドを垂直状に配置する
と共に、自重による下方への移動が噴射量増量方
向への移動に設定し、該内燃機関の負荷時にのみ
該コントロールロツドの燃料増量方向への移動を
制限するための該内燃機関の作動油圧により作動
するピストンが一端に係接するレバーを設け、該
レバーを挾んで前記ピストンとは反対側に出力調
整用のストツパを外部から調節可能に設けた点を
特徴とする。
は、コントロールロツドを介してユニツトインジ
エクタの燃料噴射量を制御している内燃機関にお
いて、該コントロールロツドを垂直状に配置する
と共に、自重による下方への移動が噴射量増量方
向への移動に設定し、該内燃機関の負荷時にのみ
該コントロールロツドの燃料増量方向への移動を
制限するための該内燃機関の作動油圧により作動
するピストンが一端に係接するレバーを設け、該
レバーを挾んで前記ピストンとは反対側に出力調
整用のストツパを外部から調節可能に設けた点を
特徴とする。
以下図面を参照して本考案の一実施例を説明す
る。
る。
まず、第1図の概略側面図によつて本考案の実
施例として船外機用内燃機関について説明する
と、小形船舶の船尾1に装着された船外機は、内
燃機関2及びドライブユニツト3からなり、この
内燃機関2によつてドライブユニツト3の下部に
設けられたプロペラスクリユウ4を回転させ、こ
の小形船舶を矢印Aの進行方向に推進させると共
に、この船外機の前方に突出した操舵ハンドル5
を船上にて左右に動かすことにより操舵するよう
になつている。
施例として船外機用内燃機関について説明する
と、小形船舶の船尾1に装着された船外機は、内
燃機関2及びドライブユニツト3からなり、この
内燃機関2によつてドライブユニツト3の下部に
設けられたプロペラスクリユウ4を回転させ、こ
の小形船舶を矢印Aの進行方向に推進させると共
に、この船外機の前方に突出した操舵ハンドル5
を船上にて左右に動かすことにより操舵するよう
になつている。
この内燃機関2は、クランク軸6が垂直軸にな
つており、従つてピストン7は水平に滑動し、そ
のピストン7の頂部側の燃焼室に対向してユニツ
トインジエクタ8がシリンダヘツド9に装着さ
れ、このユニツトインジエクタ8からの燃料噴射
による燃焼によりピストン7を水平方向に往復動
させ、垂直方向に設けられたクランク軸6を回転
させるようになつている。
つており、従つてピストン7は水平に滑動し、そ
のピストン7の頂部側の燃焼室に対向してユニツ
トインジエクタ8がシリンダヘツド9に装着さ
れ、このユニツトインジエクタ8からの燃料噴射
による燃焼によりピストン7を水平方向に往復動
させ、垂直方向に設けられたクランク軸6を回転
させるようになつている。
また、この内燃機関2の各ユニツトインジエク
タ8には、第1図の−方向の拡大正面図であ
る第2図に示すユニツトインジエクタ8の図示さ
れていないプランジヤに固着された燃料噴射量制
御用のレバー11が設けられており、これらレバ
ー11は、クランク軸6と平行に上下に移動す
る、即ち垂直方向に移動するコントロールロツド
12に固着されたフオーク13により回動され、
下方向即ち矢印E方向への移動時に燃料噴射量が
増加し、上方即ち矢印D方向への移動時に燃料噴
射量が減ずるように操作されるようになつてい
る。
タ8には、第1図の−方向の拡大正面図であ
る第2図に示すユニツトインジエクタ8の図示さ
れていないプランジヤに固着された燃料噴射量制
御用のレバー11が設けられており、これらレバ
ー11は、クランク軸6と平行に上下に移動す
る、即ち垂直方向に移動するコントロールロツド
12に固着されたフオーク13により回動され、
下方向即ち矢印E方向への移動時に燃料噴射量が
増加し、上方即ち矢印D方向への移動時に燃料噴
射量が減ずるように操作されるようになつてい
る。
次に、この内燃機関2の上部には、このクラン
ク軸6により、第1図を裏側から見た要部の拡大
側断面図である第3図に示すタイミングベルト1
0を介して回転されるガバナプーリ14が軸受1
5により回転自在に支持されており、このガバナ
プーリ14と共に回転されるガバナ軸19の下部
に、ガバナウエイト16及びガバナスピンドル1
7からなる遠心式のガバナ装置18が設けられて
いる。
ク軸6により、第1図を裏側から見た要部の拡大
側断面図である第3図に示すタイミングベルト1
0を介して回転されるガバナプーリ14が軸受1
5により回転自在に支持されており、このガバナ
プーリ14と共に回転されるガバナ軸19の下部
に、ガバナウエイト16及びガバナスピンドル1
7からなる遠心式のガバナ装置18が設けられて
いる。
この内燃機関2の回転に伴つて、ガバナ装置1
8が作動してガバナウエイト16が開くと、ガバ
ナスピンドル17が下方に移動し、そのため、軸
20を支点に回動するフローテイングレバー21
が回動し、更にこのフローテイングレバー21の
一端に回動自在に連結されたリンク部材22を介
して第3図の左側の弁腕室9に設けられ、かつ軸
24を支点に回動するコントロールレバー23を
通じて上記ガバナスピンドル17の動きがコント
ロールロツド22の燃料噴射量減の方向Dに変え
られるようになつている。
8が作動してガバナウエイト16が開くと、ガバ
ナスピンドル17が下方に移動し、そのため、軸
20を支点に回動するフローテイングレバー21
が回動し、更にこのフローテイングレバー21の
一端に回動自在に連結されたリンク部材22を介
して第3図の左側の弁腕室9に設けられ、かつ軸
24を支点に回動するコントロールレバー23を
通じて上記ガバナスピンドル17の動きがコント
ロールロツド22の燃料噴射量減の方向Dに変え
られるようになつている。
ここで、矢印D−Eに移動するコントロールロ
ツド12には、ユニツトインジエクタ8の燃料噴
射量制御用のレバー11を回動させるフオーク1
3が取り付けられている他、この内燃機関2のア
イドリング状態の時に作動する図示されていない
スプリングがコントロールロツド12を矢印Eの
燃料噴射量増の方向に付勢するように設けられて
いる。
ツド12には、ユニツトインジエクタ8の燃料噴
射量制御用のレバー11を回動させるフオーク1
3が取り付けられている他、この内燃機関2のア
イドリング状態の時に作動する図示されていない
スプリングがコントロールロツド12を矢印Eの
燃料噴射量増の方向に付勢するように設けられて
いる。
次に、この内燃機関2の負荷時にのみこのコン
トロールロツド12の燃料噴射量増の方向Eへの
移動を、第3図の矢印Xの位置で制限するため
の、軸25により回動自在に支持されたレバー2
6が、コントロールロツド12の燃料噴射量増の
方向E側の端部に当接するように設けられてい
る。そしてこのレバー26は、シリンダヘツド9
に設けられたシリンダ27内をこの内燃機関2の
作動油圧である潤滑油の矢印Lの油圧により滑動
するピストン28の作動で回動される。内燃機関
2の始動時には、潤滑油の油圧Lがかかつていな
いので、ピストン28は作動せず、従つて上記レ
バー26は実線の状態となつている。したがつ
て、コントロールロツド12は自重により下方に
移動しその端部は、矢印Yのごとく燃料噴射量増
の方向E側に移動しているから、始動時には、自
動的に増量状態となつている。
トロールロツド12の燃料噴射量増の方向Eへの
移動を、第3図の矢印Xの位置で制限するため
の、軸25により回動自在に支持されたレバー2
6が、コントロールロツド12の燃料噴射量増の
方向E側の端部に当接するように設けられてい
る。そしてこのレバー26は、シリンダヘツド9
に設けられたシリンダ27内をこの内燃機関2の
作動油圧である潤滑油の矢印Lの油圧により滑動
するピストン28の作動で回動される。内燃機関
2の始動時には、潤滑油の油圧Lがかかつていな
いので、ピストン28は作動せず、従つて上記レ
バー26は実線の状態となつている。したがつ
て、コントロールロツド12は自重により下方に
移動しその端部は、矢印Yのごとく燃料噴射量増
の方向E側に移動しているから、始動時には、自
動的に増量状態となつている。
そして、始動が完了し、内燃機関2の油圧Lが
上昇すると、ピストン28は作動し、レバー26
はストツパ29の規制位置まで外部からの操作で
回動し、コントロールロツド12の端部を矢印X
で示す位置に押し戻し、燃料噴射量を制限した状
態で機関は運転されることになる。
上昇すると、ピストン28は作動し、レバー26
はストツパ29の規制位置まで外部からの操作で
回動し、コントロールロツド12の端部を矢印X
で示す位置に押し戻し、燃料噴射量を制限した状
態で機関は運転されることになる。
上記のごとく、本考案の始動時燃料増量装置で
は、機関負荷時にのみその内燃機関2の作動油圧
によりコントロールロツド12の燃料増量方向E
への移動を所定の位置に制限すると共に、機関始
動時にはその制限が自動的に解除される結果、コ
ントロールロツドは自重で噴射量増量位置に移動
するので、内燃機関2の作業機側のクラツチに連
動してそのクラツチがオンになつた時だけコント
ロールロツド12の燃料噴射量の増量方向Eへの
移動を所定の位置に制限可能とするようなクラツ
チ装置がないような場合でも、機関始動時の増量
と運転時のコントロールロツド12の移動の所定
の位置での制限が自動的になされることとなる。
そしてストツパ29の調節が外部から行えるの
で、出力制限が外部から調整できることになる。
は、機関負荷時にのみその内燃機関2の作動油圧
によりコントロールロツド12の燃料増量方向E
への移動を所定の位置に制限すると共に、機関始
動時にはその制限が自動的に解除される結果、コ
ントロールロツドは自重で噴射量増量位置に移動
するので、内燃機関2の作業機側のクラツチに連
動してそのクラツチがオンになつた時だけコント
ロールロツド12の燃料噴射量の増量方向Eへの
移動を所定の位置に制限可能とするようなクラツ
チ装置がないような場合でも、機関始動時の増量
と運転時のコントロールロツド12の移動の所定
の位置での制限が自動的になされることとなる。
そしてストツパ29の調節が外部から行えるの
で、出力制限が外部から調整できることになる。
従つて、本考案を適用すれば、その内燃機関の
始動時においては、その燃料噴射量を自動的に充
分増量すると共に、機関に負荷がかかつている状
態においては、そのコントロールロツドの燃料増
量方向への移動を所定の位置に制限することがで
きることになる。
始動時においては、その燃料噴射量を自動的に充
分増量すると共に、機関に負荷がかかつている状
態においては、そのコントロールロツドの燃料増
量方向への移動を所定の位置に制限することがで
きることになる。
その結果、本考案を適用した内燃機関では、そ
の始動性能が向上することになる。
の始動性能が向上することになる。
なお、本考案は主として垂直状に配置され、下
方への自重による移動が噴射量増量方向への移動
であるコントロールロツドを介してユニツトイン
ジエクタの燃料噴射量を制御している内燃機関、
例えば船外機用内燃機関に対して有効に適用する
ことができる。
方への自重による移動が噴射量増量方向への移動
であるコントロールロツドを介してユニツトイン
ジエクタの燃料噴射量を制御している内燃機関、
例えば船外機用内燃機関に対して有効に適用する
ことができる。
第1図は本考案の一実施例における船外機用内
燃機関の概略側面図、第2図は第1図の−方
向の要部拡大の正面図、第3図は第1図の裏側か
ら見たガバナ装置要部拡大の側断面図である。 2……内燃機関、8……ユニツトインジエク
タ、11……レバー、12……コントロールロツ
ド、18……ガバナ装置、21……フローテイン
グレバー、22……リンク部材、23……コント
ロールレバー、26……レバー、L……油圧。
燃機関の概略側面図、第2図は第1図の−方
向の要部拡大の正面図、第3図は第1図の裏側か
ら見たガバナ装置要部拡大の側断面図である。 2……内燃機関、8……ユニツトインジエク
タ、11……レバー、12……コントロールロツ
ド、18……ガバナ装置、21……フローテイン
グレバー、22……リンク部材、23……コント
ロールレバー、26……レバー、L……油圧。
Claims (1)
- コントロールロツドを介してユニツトインジエ
クタの燃料噴射量を制御している内燃機関におい
て、該コントロールロツドを垂直状に配置すると
共に、自重による下方への移動が噴射量を増量す
る方向への移動に設定し、該内燃機関の負荷時に
のみ該コントロールロツドの燃料増量方向への移
動を制限するための該内燃機関の作動油圧により
作動するピストンが一端に係接するレバーを設
け、該レバーを挾んで前記ピストンとは反対側に
出力調整用のストツパを外部から調節可能に設け
たことを特徴とする内燃機関の始動時燃料増量装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2280382U JPS58127136U (ja) | 1982-02-22 | 1982-02-22 | 内燃機関の始動時燃料増量装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2280382U JPS58127136U (ja) | 1982-02-22 | 1982-02-22 | 内燃機関の始動時燃料増量装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58127136U JPS58127136U (ja) | 1983-08-29 |
JPH0115873Y2 true JPH0115873Y2 (ja) | 1989-05-11 |
Family
ID=30034864
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2280382U Granted JPS58127136U (ja) | 1982-02-22 | 1982-02-22 | 内燃機関の始動時燃料増量装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58127136U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7479608B2 (en) * | 2006-05-19 | 2009-01-20 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Force switch |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5024926U (ja) * | 1973-06-29 | 1975-03-20 |
-
1982
- 1982-02-22 JP JP2280382U patent/JPS58127136U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58127136U (ja) | 1983-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3211624B2 (ja) | 航空機用推進機関の制御装置 | |
US3640258A (en) | Governor for internal combustion engines of injection type | |
JPH02199211A (ja) | 内燃機関の潤滑状態調整装置 | |
JPH0115873Y2 (ja) | ||
US4706627A (en) | Speed governor for injection pumps in internal combustion engines | |
JPH0465214B2 (ja) | ||
JPH0465213B2 (ja) | ||
KR930005154B1 (ko) | 내연 기관용 조속기 | |
JPH0312651B2 (ja) | ||
JPH0239616B2 (ja) | ||
US3370579A (en) | Control apparatus for fuel-injection type internal combustion engine | |
JPS59185826A (ja) | 内燃機関用ガバナの速度変動率可変装置 | |
JPS6246827Y2 (ja) | ||
JP2857940B2 (ja) | 内燃機関用遠心力式ガバナ | |
JPS6212389B2 (ja) | ||
JPS60198339A (ja) | 船外機等用内燃機関のガバナ装置 | |
SU1038513A1 (ru) | Центробежный регул тор частоты вращени дизел | |
JPS5823951Y2 (ja) | 分配型燃料噴射ポンプ | |
JPS6246830Y2 (ja) | ||
JPH088255Y2 (ja) | ディーゼルエンジンの急加速時スモーク低減装置 | |
KR900009305Y1 (ko) | 열형 연료분사 펌프 조속기의 (+)앵글라이히 장치 | |
JPH041318Y2 (ja) | ||
JPH029179B2 (ja) | ||
JPH048264Y2 (ja) | ||
JPS59168224A (ja) | 分配型燃料噴射ポンプの噴射量調整装置 |