JPH0115659B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0115659B2
JPH0115659B2 JP58061628A JP6162883A JPH0115659B2 JP H0115659 B2 JPH0115659 B2 JP H0115659B2 JP 58061628 A JP58061628 A JP 58061628A JP 6162883 A JP6162883 A JP 6162883A JP H0115659 B2 JPH0115659 B2 JP H0115659B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toilet
cistern
shaft
flushing
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58061628A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59102027A (ja
Inventor
Yasukyo Ueda
Takashi Kashimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6162883A priority Critical patent/JPS59102027A/ja
Publication of JPS59102027A publication Critical patent/JPS59102027A/ja
Publication of JPH0115659B2 publication Critical patent/JPH0115659B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は水洗便器の水洗装置に関する。
従来例の構成とその問題点 従来の便器水洗装置を、第1図〜第6図に従つ
て説明する。
第1図は最も一般的な便器水洗装置の構成図を
示す。1は便器、2は便座、3は前記便器1内を
水洗する水を貯えるシスターン、4は前記シスタ
ーンの下部に設けられた弁、5は前記弁4に一端
を接続された鎖、6は前記鎖5の他端に接続され
たアーム、7は前記シスターン3の壁を貫通して
設けた貫通軸であり、一端を前記アーム6に結合
されている。8は前記シスターン3の外壁に設置
され前記貫通軸7をシスターン外部から回転駆動
することによつて前記アーム6も回転させ前記鎖
5を引き上げて前記弁4を開放して前記便器1内
に水を放出する水洗レバーである。
第2図は上記従来例における貫通軸および水洗
レバー部分を分解断面図である。9は前記シスタ
ーン3の壁に設けられた四角形の貫通口、10は
固定金具であり11は前記シスターン3の壁に当
接する円形のツバ、12は前記貫通口9内に納ま
り固定金具の回転を防止する四角形のはめ合い
部、13はネジ部、14は後述の回転角規制ピン
がはまる切欠部である。15はゴムパツキン、1
6はナツト、17は前記貫通軸7に設けられた回
転角規制ピン、18は嵌合用のセレーシヨン凸
部、19はネジ部である。20は前記水洗レバー
8に設けられた嵌合用のセレーシヨン凹部、21
はネジを通す丸穴、22は止めネジである。組立
は、前記シスターン3に設けられた前記貫通口9
に外壁側から前記固定金具10をはめ込み内壁側
から前記ゴムパツキン15を介して前記ナツト1
6で壁に固定する。次に内壁側から貫通軸7を前
記固定金具10内に貫通させ、外壁に出た前記セ
レーシヨン凸部18に前記水洗レバー8のセレー
シヨン凹部20を嵌合させ、前記止めネジ22で
前記貫通軸7が抜けないように固定する。
上記構成において、水洗を行うときには前記水
洗レバー8を回転させることによつて前記貫通軸
7およびアーム6も回転し、前記鎖5が引き上げ
られて前記弁4が開放され、便器内に水を放出す
るものであるが、用便後は必ず水洗レバーを操作
する必要があり、使用者に煩雑感を与えるととも
に、複数の人間が水洗レバーに触れることになる
ので非衛生感もあり、かつ水洗レバー操作を忘れ
ると悪臭の発散が起こり、さらには背の低い子供
や力の弱い老人などにとつて操作しにくい等の多
くの欠点を有していた。
上記欠点を解消するものとして、特殊な便器も
開発された。その従来例を第3図に示す。これは
用便後の局部の洗浄を行う機能のついたシスター
ン一体型の便器であり、23は一体型の本体、2
4は前記弁4を引き上げ開放するソレノイド、2
5は前記本体23内に内蔵された洗浄装置、26
は足で踏むことによつて前記洗浄装置25および
ソレノイド24を操作するフツトスイツチ、27
は前記フツトスイツチ26を前記洗浄装置25に
接続する電線である。
上記構成において、使用者は用便終了後、前記
フツトスイツチ26を踏むことにより前記洗浄装
置25を作動して局部の洗浄を行うと同時に前記
ソレノイド24も作動し、便器の水洗も同時に行
うものであるが、やはり用便後に毎回フツトスイ
ツチを踏まねばならない煩雑感を使用者に与え、
また足が短くて床に届かない子供や力の弱い老人
にとつて使いにくい点は解消されなかつた。それ
らの欠点を解消するものとして、第4図〜第6図
に示すように便座から立ち上がつたことを検出し
て自動的に水洗を行う構成も考えられた。
第4図はその構成図であり、第1図の従来例と
同一部材には同一番号を付している。28は便座
2を回転自在に保持する後部ケースであり、ヒン
ジ部は上下にも若干動くように長穴によつて遊び
を設けている。29は前記後部ケース28内に設
けられた付勢手段、30は同じく前記後部ケース
28内に設けられた座検出手段であつて、この例
ではマイクロスイツチを用いて非座時には前記便
座2を押し上げてOFFしており、前記便座2に
使用者が座子をONするものである。また31は
前記貫通軸7を駆動する電磁駆動手段であり、こ
の例ではロータリーソレノイドを用いている。3
2は前記ロータリーソレノイド31を前記付勢手
段29に接続する電線である。
第5図は上記従来例における電磁駆動手段部分
の分解断面図であり、第2図におけるシスターン
内壁部分における部品は共通である。33は第2
図の固定金具10の替りに用いられる固定金具で
あり、辺部にネジ部34,35を有している。3
6は第2図の貫通軸7と前記ロータリーソレノイ
ド31とを結合する結合金具であり、セレーシヨ
ン凹部37と断面D型口38とを有し、また前記
貫通軸7の抜け防止として止めネジ39が設けら
れている。40は前記ロータリーソレノイド31
を保持する保持金具であり、41,42のネジに
よつて前記固定金具33に固定されるとともに、
ナツト43,44で前記ロータリーソレノイド3
1を保持する。45は前記ロータリーソレノイド
31の回転軸であり、先端は前記結合金具36の
断面D型口38に嵌合するようにDカツトされて
いる。組立は第2図の従来例と同様に、前記シス
ターン3に設けられた前記貫通口9に外壁側から
前記固定金具33をはめ込み内壁側から前記ゴム
パツキン15を介して前記ナツト16で壁に固定
する。次に内壁側から貫通軸7を前記固定金具3
3内に貫通させ、外壁に出た前記ヒレーシヨン凸
部18に前記形合金具36のセレーシヨン凹部を
嵌合させ、前記止めネジ39で抜けないように固
定する。次に前記ナツト43,44で前記保持金
具40と前記ロータリーソレノイド31とを結合
し、次に前記ロータリーソレノイド31の回転軸
を前記結合金具に嵌合させ、前記ネジ41,42
で前記固定金具33に固定するものである。
第6図は上記従来例における付勢手段29の回
路図である。46は電源、47はタイマーを構成
するコンデンサ、48は前記コンデンサ47の充
電抵抗、49,50は基準電位用抵抗、51は前
記コンデンサ47の放電抵抗、52はコンパレー
タ、53はプルアツプ抵抗、54は入力Ιが
LowからHiに変化したときに出力φから短時間
(0.5秒位)のパルスを発生させるワンシヨツトマ
ルチ、55はベース抵抗、56はトランジスタ、
57は前記ロータリーソレノイド31の逆起電力
吸収用ダイオードである。
上記構成において、前記便座2に使用者が座る
と、前記マイクロスイツチ30がONして前記コ
ンデンサ47の電荷を急速に放電し、前記コンパ
レータ52の出力つまり前記ワンシヨツトマルチ
54の入力Ι電位をLowにする。従つて前記ワ
ンシヨツトマルチ54の出力φもLowを維持し、
前記トランジスタ56もOFFのままである。座
つている途中で腰を浮かし、短時間の間前記マイ
クロスイツチ30がOFFすることがあつても、
前記コンデンサ47の電位は急激に上昇しないの
で、誤動作によつて前記トランジスタ56がON
し水洗してしまうようなことは無い。使用者が用
便を終え、前記便座2から立ち上がつて一定時
間、例えば3秒間経過すると、前記コンデンサ4
7の電位が上昇し、前記コンパレータ52の出力
がHiに反転する。その瞬間前記ワンシヨツトマ
ルチ54の出力φから短時間のパルスが発生し、
瞬時前記ロータリーソレノイド31を付勢して前
記貫通軸7を回転駆動し、前記弁4を開放して水
洗を自動的に行う。
上記構成においては、用便を終了して立ち上が
つたときに自動的に便器の水洗を行うので、使用
者の手を煩わさず従つて煩雑感が無く清潔であ
り、また水洗操作を忘れて行われないということ
もなくなるので悪臭が発散することもなく、子
供、老人の別なく使用できる特長を有する。ま
た、最も一般的なシスターンに用いられている貫
通軸をそのまま利用し、シスターンの外壁に電磁
駆動手段を設置して前記貫通軸を駆動する構成で
あるため、既設の便器にとり付ける場合でも水洗
レバーに替えて電磁駆動手段を取り付け、便座に
座検出手段を取り付ける改良を行うかもしくは便
座を交換することによつてこの構成を得ることが
でき、便器ごとの交換は不要である。従つて工事
が容易で、部材費工事費共に安く仕上がり、しか
も電磁駆動手段がシスターンの外壁設置であるた
め、シスターン内の中の湿気による腐蝕も少なく
信頼性が高いという特長を有する。さらには付勢
手段にタイマーを有し、短時間便座から腰を浮か
しただけでは、すぐに水洗を行わない構成になつ
ているため、誤動作も少ない等の多くの特長を有
し、従来のほとんどの欠点を解消できる構成では
あつたが、長期の使用試験においてまた新たな問
題が提起された。それは、希ではあるが、停電が
発生したとき、もしくは回路故障時において、水
洗ができなくなり、便器使用不能になる点であ
る。便器は必需品であり、使用しないで暮らすこ
とは不可能であるため、希であつてもこのような
状態が起こり得ることは重大な問題であつた。
発明の目的 本発明はかかる従来の問題を解消するもので、
通常は使用者が便座から立ち上がつたときに自動
的に水洗を行うとともに、停電す回路の故障など
によつて自動的に水洗が行えなくなつたときには
手動でも水洗が行えるように構成した便器水洗装
置の提供を目的とするものである。
発明の構成 この目的を達成するために本発明は、便器上に
設置された便座に人が座つたことを検出する座検
出手段と、シスターンの壁に設置されシスターン
の下部に設けた弁を開放するためにシスターンの
壁を貫通して設けられた貫通軸を駆動する電磁駆
動手段と、同じく前記貫通軸を手動で駆動する手
動駆動手段と、前記座検出手段からの信号によつ
て前記電磁駆動手段を付勢する付勢手段を設けた
ものである。
この構成によつて、電磁駆動手段が作動不能時
でも手動駆動手段を操作することによつて水洗を
行うことができるようになり、便器使用不能とい
う最悪事態を回避できるものである。
実施例の説明 第7図は本発明の便器水洗装置の一実施例にお
ける電磁駆動手段部分の分解断面図であり、付勢
手段の回路図としては第6図に示した前記従来例
と同一である。この分解断面図において前記従来
例の第5図と異る点は、ロータリーソレノイド3
1′として両側に軸を有する両軸型を用い、前記
回転軸45の他方の軸に58で示すセレーシヨン
凸部を設け、従来の手動駆動手段である水洗レバ
ー8を固定できるようにした点である。
上記構成では、停電があつた場合でも前記水洗
レバー20を手で回転させることによつてロータ
リーソレノイドの軸を回転させることができ、停
電時に水洗できないという欠点を解消したもので
ある。
なお、座検出手段として実施例ではマイクロス
イツチを用いたが、体重印加によつて信号を発す
る圧力センサや、尻部皮フ表面の抵抗を利用して
検出するような、他の検出手段でも同様の効果を
発揮し、また、電磁駆動手段として実施例ではロ
ータリーソレノイドを用いたが、他の形式のソレ
ノイド、もしくはモータのようなものでも同様の
動作をさせ得ることは明白であり、上記実施例に
限定されるものではない。
発明の効果 以上のように本発明の便器水洗装置は、便器上
に設置された便座に人が座つたことを検出する座
検出手段と、シスターンの壁に設置されシスター
ンの下部に設けた弁を開放するためにシスターン
の壁を貫通して設けられた貫通軸を駆動する電磁
駆動手段と、同じく前記貫通軸を手動で駆動する
手動駆動手段と、前記座検出手段からの信号によ
つて前記電磁駆動手段を付勢する付勢手段を有
し、使用者が便座から立ち上がつたときに自動的
に貫通軸を駆動して水洗を行うとともに、手動駆
動手段を操作することによつても貫通軸を駆動し
て水洗を行うことができるので、子供、老人の別
なく誰でも容易に確実な水洗が行えるとともに、
停電や回路の故障などによつて自動的に水洗を行
うことができない状態においても手動で水洗を行
うことによつて、便器を使用できなくなるという
最悪事態を回避できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の最も一般的な便器水洗装置の構
成図、第2図は上記従来例における貫通軸および
水洗レバー部分の分解構成図、第3図は他の従来
の便器水洗装置の構成図、第4図は同他の構成
図、第5図は同従来例における電磁駆動手段部分
の分解断面図、第6図は同従来例における付勢手
段の回路図、第7図は本発明の便器水洗装置の一
実施例における電磁駆動手段部分の分解断面図で
ある。 1……便器、2……便座、3……シスターン、
4……弁、7……貫通軸、8……手動駆動手段
(水洗レバー)、29……付勢手段、30……座検
出手段(マイクロスイツチ)、31……電磁駆動
手段(ロータリーソレノイド)、54……ワンシ
ヨツトマルチ、56……トランジスタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 便器内を水洗する水を貯え、シスターンの壁
    を貫通して設けた貫通軸の駆動によつてシスター
    ンの下部に設けられた弁を開放して便器内に水を
    放出する構造のシスターン付便器に取り付けられ
    るものであつて、前記便器上に設置された便座に
    人が座つたことを検出する座検出手段と、前記シ
    スターンの壁に設置され前記貫通軸を駆動する電
    磁駆動手段と、同じく前記貫通軸を手動で駆動す
    る手動駆動手段と、前記座検出手段からの信号に
    よつて前記電磁駆動手段を付勢する付勢手段とで
    構成した便器水洗装置。
JP6162883A 1983-04-07 1983-04-07 便器水洗装置 Granted JPS59102027A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6162883A JPS59102027A (ja) 1983-04-07 1983-04-07 便器水洗装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6162883A JPS59102027A (ja) 1983-04-07 1983-04-07 便器水洗装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59102027A JPS59102027A (ja) 1984-06-12
JPH0115659B2 true JPH0115659B2 (ja) 1989-03-20

Family

ID=13176634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6162883A Granted JPS59102027A (ja) 1983-04-07 1983-04-07 便器水洗装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59102027A (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5079152A (ja) * 1973-11-13 1975-06-27
JPS54119743A (en) * 1978-03-08 1979-09-17 Sakon Itsushi Odorless toilet stool
JPS5521309B2 (ja) * 1973-05-01 1980-06-09
JPS5626063U (ja) * 1979-08-06 1981-03-10
JPS5716213A (en) * 1980-07-01 1982-01-27 Caterpillar Mitsubishi Ltd Discharge device of blow-bye gas
JPS5716214A (en) * 1980-07-01 1982-01-27 Caterpillar Mitsubishi Ltd Catalytic muffler cleaning exhaust gas
JPS5731380B2 (ja) * 1977-06-13 1982-07-05
JPS57187438A (en) * 1981-05-11 1982-11-18 Taizou Yamamoto Automatic flushing apparatus of toilet

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2260369A1 (en) * 1974-02-13 1975-09-05 Commissariat Energie Atomique Pulse plate column for liq-liq extraction - has coalescing plates increasing retention, specific flow rate and stability of operation
JPS5634060Y2 (ja) * 1978-05-15 1981-08-12
JPS5521309U (ja) * 1978-07-24 1980-02-12
JPS6013892Y2 (ja) * 1980-03-26 1985-05-02 株式会社 陽栄製作所 遠隔操作装置
JPS5731380U (ja) * 1980-07-25 1982-02-18

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5521309B2 (ja) * 1973-05-01 1980-06-09
JPS5079152A (ja) * 1973-11-13 1975-06-27
JPS5731380B2 (ja) * 1977-06-13 1982-07-05
JPS54119743A (en) * 1978-03-08 1979-09-17 Sakon Itsushi Odorless toilet stool
JPS5626063U (ja) * 1979-08-06 1981-03-10
JPS5716213A (en) * 1980-07-01 1982-01-27 Caterpillar Mitsubishi Ltd Discharge device of blow-bye gas
JPS5716214A (en) * 1980-07-01 1982-01-27 Caterpillar Mitsubishi Ltd Catalytic muffler cleaning exhaust gas
JPS57187438A (en) * 1981-05-11 1982-11-18 Taizou Yamamoto Automatic flushing apparatus of toilet

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59102027A (ja) 1984-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5680879A (en) Automatic flush valve actuation apparatus for replacing manual flush handles
US6202227B1 (en) Automatic toilet flushing system
US8152135B2 (en) Automatic flush actuation apparatus
JPH0115659B2 (ja)
US20030116736A1 (en) Automatic flush valve actuation apparatus
JPH0115658B2 (ja)
JPH0144858B2 (ja)
WO1997013088A1 (en) Automatic flush valve
JP2534293Y2 (ja) 便器用フラッシュバルブの作動装置
JPS59187931A (ja) 便器水洗装置
JP2741932B2 (ja) 便器水洗装置
JPH0144857B2 (ja)
WO1997013086A1 (en) Automatic flush valve actuation apparatus
JPH1176105A (ja) 便蓋ユニットおよび便蓋ユニット付き洋式便器
JPS6043538A (ja) 便所用脱臭装置
JPH06306913A (ja) 自動水洗便器装置
JPH0447267Y2 (ja)
JPH0762362B2 (ja) 便器水洗装置
JPH0781294B2 (ja) 水洗便所用の擬音発生装置
JPS59170337A (ja) 便器水洗装置
JP2742459B2 (ja) 便器水洗装置
JP3922421B2 (ja) 便器装置
JP2007023767A (ja) 便器装置
JPS59173436A (ja) 便器水洗装置
JPH0435581B2 (ja)