JPH0144857B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0144857B2
JPH0144857B2 JP58044937A JP4493783A JPH0144857B2 JP H0144857 B2 JPH0144857 B2 JP H0144857B2 JP 58044937 A JP58044937 A JP 58044937A JP 4493783 A JP4493783 A JP 4493783A JP H0144857 B2 JPH0144857 B2 JP H0144857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cistern
valve
water
switch
toilet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58044937A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59170336A (ja
Inventor
Yasukyo Ueda
Takashi Kashimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4493783A priority Critical patent/JPS59170336A/ja
Publication of JPS59170336A publication Critical patent/JPS59170336A/ja
Publication of JPH0144857B2 publication Critical patent/JPH0144857B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は水洗便器の水洗装置に関する。
従来例の構成とその問題点 従来の最も一般的な便器水洗装置は、シスター
ンの壁に設置されシスターンの下部に設けた弁を
開放するためにシスターンの壁を貫通して設けら
れた貫通軸を手動レバーで駆動して便器内に水を
流す構成を有しているが、弁にシスターン内の水
圧が印加されるため手動レバー操作に相当な力が
必要であり、力の弱い子供や老人にとつて使いづ
らいものであつた。
そこで、その欠点を解消するものとして、第1
図〜第4図に示すように電気的に弁を開放して水
洗を行う構成も考えられた。
第1図はその構成図であり、1は便器、2は便
座、3は便器1内を水洗する水を貯えるシスター
ン、4はシスターン3の下部に設けられた弁、5
は弁4に一端を接続された鎖、6は鎖5の他端に
接続されたアーム、7はシスターン3の壁を貫通
して設けられ、一端をアーム6に結合されている
貫通軸、8はシスターン3の外壁に設置され貫通
軸7をシスターン3の外部から回転駆動すること
によつてアーム6も回転させ鎖5を引き上げて弁
4を開放し便器1内に水を放出するロータリーソ
レノイド、9は電線、10は便座2に人が座つて
ないときには便座2の後部を押し上げた状態でオ
フしており便座2に人が座るとその体重によつて
オンする第1のスイツチ手段である座検出手段と
してのマイクロスイツチ、11はマイクロスイツ
チ10のオフ信号によつてロータリーソレノイド
8を付勢する付勢手段、12は便座2の後部にあ
つて便座2を回転自在に支持するとともにマイク
ロスイツチ10や付勢手段11を収納する収納ボ
ツクスである。
第2図は同従来例における貫通軸、ロータリー
ソレノイド部の分解断面図であり、13はシスタ
ーン3の壁に設けられた四角形の貫通口、14は
固定金具である。前記固定金具14は、シスター
ン3の壁に当接する円形のツバ15と、貫通口1
3に収まり固定金具14の回転を防止する四角形
のはめ合い部16と、ネジ部17と、後述の回転
角規制ピンがはまる切欠部18と、ネジ穴19,
20とを有している。21はゴムパツキン、22
はナツト、23は貫通軸7に設けられた回転角規
制ピン、24は嵌合用のセレーシヨン凸部であ
る。26は結合金具であり、セレーシヨン凹部2
7と、断面D型口28と、ネジ穴29とを有して
いる。30はロータリーソレノイド8を保持する
保持金具、31はロータリーソレノイド8の回転
軸であり先端32は結合金具26の断面D型口2
8に嵌合するようにD型カツトされている。33
〜35は止めネジ、36,37はナツトである。
組立方法は、シスターン3に設けられた貫通口1
3に外壁側から固定金具14をはめ込み、内壁側
からゴムパツキン21を介してナツト22で壁に
固定する。次に内壁側から貫通軸7を固定金具1
4内に貫通させ、外壁に突き出たセレーシヨン凸
部24に結合金具26のセレーシヨン凹部27を
嵌合させ、止めネジ33で抜けないように固定す
る。次にロータリーソレノイド8と保持金具30
とをナツト36,37で固定した状態で結合金具
26のD型口28にロータリーソレノイド8のD
型カツト部32を嵌合させ、止めネジ34,35
で固定金具14に固定して組立を完了する。
第3図は同従来例におけるアーム部の斜視図で
あり、シスターン3の内壁側から見た状態を示
し、アーム6は弁開放時にaからbに角度α分だ
け移動し、その移動量は切欠部18と回転角規制
ピン23によつて規制される。
第4図は同従来例における付勢手段11の回路
図であり、38は電源、39はタイマーを構成す
るコンデンサ、40はコンデンサ39の充電抵
抗、41,42は基準電位用抵抗、43はコンデ
ンサ39の放電抵抗、44はコンパレータ、45
はプルアツプ抵抗、46は入力Iの電位がLow
からHiに反転したときに出力φから短時間(0.5
秒位)のパルスを発生させるワンシヨツトマル
チ、47はベース抵抗、48はトランジスタ、4
9はロータリーソレノイド8の逆起電力吸収用ダ
イオードである。
上記第1図〜第4図の構成において、便座2に
使用者が座ると、マイクロスイツチ10がオンし
てコンデンサ39の電荷を急速に放電し、コンパ
レータ44の出力、つまりワンシヨツトマルチ4
6の入力Iの電位をLowにする。従つてワンシ
ヨツトマルチ46の出力φはLowを維持しトラ
ンジスタ48はオフのままである。使用者が用便
を終え、便座2から立ち上がつて一定時間、例え
ば3秒間経過すると、コンデンサ39の電位が上
昇してコンパレータ44の出力がHiに反転する。
その瞬間ワンシヨツトマルチ46の出力φから短
時間のパルスが発生し、瞬時ロータリーソレノイ
ド8を付勢して貫通軸7を回転駆動し、アーム6
をaからbに移動させて弁4を開放する。アーム
6はその後aの位置に戻るが、弁4はシスターン
3内の水の排水力によつて開放を維持し、便器1
内の水洗を継続するがほとんどの水が排出されて
排水力が落ちると、自重によつて自動的に閉止
し、再度シスターン3内に水を貯える。なお、上
記の第1のスイツチ手段としては座検出としての
マイクロスイツチ10の替りか、もしくは付加部
品として、便座2に座つた人が操作できるように
収納ボツクス12にスイツチを設け、このスイツ
チを手で操作することによつてワンシヨツトマル
チ46の入力I電位をHiにして水洗を行う構成
も考えられる。
上記構成では、使用者が用便を終了して便座か
ら立ち上がつたとき、もしくは収納ボツクスに設
置されたスイツチを操作するだけで、電気的に貫
通軸を回転付勢し弁4を開放して水洗を行うの
で、力の弱い子供や老人にとつても容易に使える
ものであり、従来の欠点を解消するものである
が、新たな問題が提起された。それは、便座使用
時、つまり、男性の大用および女性の大・小用時
においては、必ず紙を使用するのでその紙を流す
ためにシスターン内の水を全て排水させる必要が
あるが、便座を使用しないつまり紙を使用しない
男性小用時においては必ずしもシスターン内の水
全てを排水させる必要はなく、少量の水を流すだ
けで目的を達する場合があり、実際従来の手動レ
バー方式では大用と小用の2つのレバーを有し、
小用レバー操作作時には弁を微開放して少量の水
を連続して排水させる構成のものもあつた。この
場合には排水力が小さいので弁が一気に開放され
てしまうことはなく、小用レバーを操作し続ける
ことにより連続して少量の水を排水できるもので
あり、これによつて節水が図れるものであつた。
しかし前記従来の第1図〜第4図の構成では操作
は楽になるものの、常にシスターン内の水全てが
排水されてしまうので、水の無駄な使用が多いと
いう欠点を有していた。
発明の目的 本発明はかかる従来の問題を解消するもので、
男性小用後にスイツチ手段を操作したときには、
少量の排水が行われるようにすることを目的とす
る。この時注意すべきことは、大用時も小用時も
単位時間当りに流す流量は同一で小用時に流す時
間だけを短くするのは本来の目的に添わず不便に
なつてしまうことである。つまり小用時には臭気
やはね返りを防止するために、小用中少流量を流
す使い方が多く、そのため流す時間を短くするこ
となく単位時間当りの流量を少なくすることを目
的とせねば本来の目的を達成できないことにな
る。
発明の構成 この目的を達成するために本発明は第2のスイ
ツチ手段を設け、前記第2のスイツチ手段からの
信号によつても付勢手段を介して弁を開放できる
ように構成するとともに、前記第2のスイツチ手
段操作と連動して弁の開放度合を規制する規制手
段を設けたものである。この構成によつて、男性
小用後には前記第2のスイツチを操作することに
より、弁を微開放して少量の水を排水できるよう
にしたものである。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例を、第5図〜第10図
を用いて説明する。
第5図は本発明の便器水洗装置の一実施例にお
ける男性使用状態図であり、50は男性使用者、
51は第2のスイツチ手段用ツマミである。他は
第1図の従来例と同様であり、この状態では便座
2は立てられている。
第6図は同実施例における貫通軸、ロータリー
ソレノイド、第2のスイツチ手段部の分解断面
図、第7図は同外観図であり、52は第2のスイ
ツチ手段であるマイクロスイツチ、53はツマミ
51と一体になつたカム状棒、54はツマミ51
を突出させるバネ、55はマイクロスイツチ5
2、カム状棒53、バネ54を支持する支持金
具、56は第2図の止めネジ33の替りに貫通軸
7と結合金具26とを抜けないように固定すると
ともにツマミ51の操作時に結合金具26の回転
角を規制する規制止めネジであり、実際には後述
の第8図、第9図に示すように斜めに設置され
る。他に第2図と異る点は、保持金具30の上部
が第2のスイツチ手段を設けるために変形し、か
つ止めネジ34,35の装着される位置が第7図
のようにずれた点であり、他は同様である。
第8図、第9図は第6図の側から見たツマミ
と規制止めネジとの動作関連図であり、第8図が
ツマミ51を操作していない状態、第9図は操作
している状態を示し、第8図ではカム状棒53が
引つ込んでいるので結合金具26が回転しても規
制止めネジ56はカム状棒に当たらず、したがつ
て回転角規制ピン23と切欠部18とで定まる角
度α分一杯に回転することができ、第9図ではカ
ム状棒53が押されているので、結合金具26が
回転しようとすると規制止めネジ56がカム状棒
に当り、前記αより小さい角度βに回転が規制さ
れる状態を表す。
第10図は同実施例における付勢手段11の回
路図であり、従来の第4図と異る点は、電源38
のプラスとトランジスタ48のベース間に、第6
図で示したマイクロスイツチ52と抵抗57との
直列回路が接続された点であり、他は同様であ
る。
上記構成において、男性使用者50が小用後、
ツマミ51を指で押して操作すると、カム状棒5
3が第9図に示す位置まで押されると同時に、マ
イクロスイツチ52がオンする。そこで抵抗57
を介してトランジスタ48がオンし、ロータリー
ソレノイド8が付勢されて結合金具26が回転し
ようとするが、第9図に示すように規制止めネジ
56がカム状棒53の先端に当り、その回転角度
はβに規制される。従つて弁4は微開放の状態に
なつて少量の水を排水し、排水力によつて一気に
全開になることはないとともに、男性使用者50
がツマミ51を押し続けて操作している間はマイ
クロスイツチ52がオンし続けてトランジスタ4
8をオンしロータリーソレノイド8を付勢し続け
るので、少量の水の連続排水が行われ、ツマミ5
1の操作を止めるとロータリーソレノイド8が消
勢されて弁4が自重で戻り排水を停止するもので
ある。したがつて男性使用者は小用後ツマミ51
を操作することにより排水量を調節でき、節水を
行うことができる。座検出スイツチとしてのマイ
クロスイツチ10からの信号による排水は従来通
り、第8図に示すように結合金具26はαの回転
角度が得られ、弁4を全開放にしてシスターン3
内の水を一気に排水することができるものであ
る。
なお、上記実施例では弁開放手段としてロータ
リーソレノイドを用いたが、別の型のソレノイド
やモータなどを利用することも可能であり、また
弁を全開放にする第2のスイツチ手段として座検
出用マイクロスイツチを用いたが、本文中でも述
べているような収納ボツクスに設けられた手動ス
イツチや、リモートコントロールスイツチでも同
様の効果を得ることができ、この例に限定される
ものではない。
発明の効果 以上のように本発明の便器水洗装置は、水洗便
器のシスターン弁を開放して前記シスターン内の
水を前記便器に放出する弁開放手段と、少なくと
も第1および第2のスイツチ手段と、前記第1の
スイツチ手段もしくは前記第2のスイツチ手段か
らの信号によつて前記弁開放手段を付勢する付勢
手段と、前記第2のスイツチ手段の操作と連動し
て前記弁の開放度合を規制する規制手段とを有
し、男性の大用、もしくは女性の大・小用後には
前記第1のスイツチ手段を操作して前記弁を全開
放してシスターン内の水を前記便器に一気に放出
し、男性の小用後には前記第2のスイツチ手段を
操作して前記規制手段を作動し前記弁を微開放の
状態にしてシスターン内の水を大用の場合に較べ
て少ない流量で放出できるので、力の弱い老人や
子供でも容易に水洗操作を行うことができるとと
もに、便器の使用状態に合わせて単位時間当りに
流す流量を少なくし、使い勝手を良くすると同時
に節水を図ることができる特長を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の便器水洗装置の構成図、第2図
は同従来例における貫通軸・ロータリーソレノイ
ド部の分解断面図、第3図は同従来例におけるア
ーム部の斜視図、第4図は同従来例における付勢
手段の回路図、第5図は本発明の便器水洗装置の
一実施例における男性使用状態図、第6図は同実
施例における貫通軸・ロータリーソレノイド、第
2のスイツチ手段部の分解断面図、第7図は同外
観図、第8図、第9図は第6図のA側から見たツ
マミと規制止めネジとの動作関連図、第10図は
同実施例における付勢手段の回路図である。 1……便器、3……シスターン、4……弁、5
……鎖、6……アーム、7……貫通軸、8……ロ
ータリーソレノイド、10……座検出用マイクロ
スイツチ(第1のスイツチ手段)、11……付勢
手段、18……切欠部、26……結合金具(5,
6,7,8とで弁開放手段を構成)、51……ツ
マミ、52……マイクロスイツチ(第2のスイツ
チ手段)、53……カム状棒、56……規制止め
ネジ(53とで規制手段を構成)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 水洗便器のシスターン弁を開放して前記シス
    ターン内の水を前記便器に放出する弁開放手段
    と、少なくとも第1および第2のスイツチ手段
    と、前記第1のスイツチ手段もしくは前記第2の
    スイツチ手段からの信号によつて前記弁開放手段
    を付勢する付勢手段と、前記第2のスイツチ手段
    の操作と連動して前記弁の開放度合を規制する規
    制手段とを有する便器水洗装置。
JP4493783A 1983-03-17 1983-03-17 便器水洗装置 Granted JPS59170336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4493783A JPS59170336A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 便器水洗装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4493783A JPS59170336A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 便器水洗装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59170336A JPS59170336A (ja) 1984-09-26
JPH0144857B2 true JPH0144857B2 (ja) 1989-09-29

Family

ID=12705392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4493783A Granted JPS59170336A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 便器水洗装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59170336A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5132895A (en) * 1974-04-13 1976-03-19 Arisawa Seisakusho Kk Garasuteepu no seizoho
JPS5910634B2 (ja) * 1975-08-01 1984-03-10 テレフオンアクチ−ボラゲット、エル、エム、エリックソン レジスタ−信号時の意図しない中断に対する保護手段を備えた自動電話システム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5910634U (ja) * 1982-07-14 1984-01-23 株式会社泉製作所 ベツトに装着したオ−バテ−ブル

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5132895A (en) * 1974-04-13 1976-03-19 Arisawa Seisakusho Kk Garasuteepu no seizoho
JPS5910634B2 (ja) * 1975-08-01 1984-03-10 テレフオンアクチ−ボラゲット、エル、エム、エリックソン レジスタ−信号時の意図しない中断に対する保護手段を備えた自動電話システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59170336A (ja) 1984-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4625342A (en) Device actuated by toilet flushing for dispensing deodorant
US5142708A (en) Footflush adapter for urinals
US5313674A (en) Flushing device
JPH0144857B2 (ja)
US9926694B2 (en) Operating device for flush water tank assembly, flush water tank assembly, and flush toilet
JPS59173436A (ja) 便器水洗装置
JPS59170337A (ja) 便器水洗装置
JPH0144858B2 (ja)
JPH0115658B2 (ja)
JPH1176105A (ja) 便蓋ユニットおよび便蓋ユニット付き洋式便器
KR101932477B1 (ko) 가정용 좌식 양변기 커버 및 시트 자동개폐 제어방법
JPH0115659B2 (ja)
JPS59187931A (ja) 便器水洗装置
KR100280648B1 (ko) 좌변기의 변기시트와 커버 자동 열림 및 변기시트 자동 안착장치
US3981029A (en) Dual level toilet flusher
JP2002285595A (ja) 止水栓用安全カバー
JPH0625428B2 (ja) 洗浄水タンク
JP2741932B2 (ja) 便器水洗装置
JPH0118219B2 (ja)
JP2585367B2 (ja) 水洗便所の節水装置
JPH0762362B2 (ja) 便器水洗装置
JPH0711682A (ja) 便器水洗装置
JPH0542794Y2 (ja)
JP3026808U (ja) 住宅用腰掛け式便器の自動水洗装置
JPH0714462Y2 (ja) 衛生装置