JPH01156438A - 切削工具用炭化タングステン基超硬合金の製造法 - Google Patents

切削工具用炭化タングステン基超硬合金の製造法

Info

Publication number
JPH01156438A
JPH01156438A JP62313798A JP31379887A JPH01156438A JP H01156438 A JPH01156438 A JP H01156438A JP 62313798 A JP62313798 A JP 62313798A JP 31379887 A JP31379887 A JP 31379887A JP H01156438 A JPH01156438 A JP H01156438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hard alloy
base sintered
cutting tool
sintered hard
sintering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62313798A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Yoshimura
吉村 寛範
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Metal Corp
Original Assignee
Mitsubishi Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Metal Corp filed Critical Mitsubishi Metal Corp
Priority to JP62313798A priority Critical patent/JPH01156438A/ja
Publication of JPH01156438A publication Critical patent/JPH01156438A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、特にすぐれた耐欠損性を有し、かつ耐摩耗
性にもすぐれ、切削工具として用いるのに適した炭化タ
ングステン(以下weで示す)超超硬合金の製造法に関
するものである。
〔従来の技術〕
一般に、we基超超硬合金切削工具として用いられ、こ
れが、所定の配合組成を有する圧粉体を。
10”2torr以下の真空中、1400〜1500℃
の範囲内の所定温度で焼結し、さらに必要に応じてこの
結果得られた焼結体に1例えば窒素雰囲気中、温度:1
350’C,圧力: 1000気圧の条件で熱間静水圧
プレス(I(IP)を施すことによシ製造されることは
良く知られるところである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、上記の従来法によって製造されたWCC超超硬
合金おいては、ボアが残存し、このボアを除去するため
にHIP処理を施すと、weを含め、硬質相形成成分が
粒成長を起すようになり。
いずれの場合も十分な耐欠損性が得られないのが現状で
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで1本発明者等は、上述のような観点から。
耐欠損性のすぐれたwe基超超硬合金製造すべく研究を
行なった結果、WCC超超硬合金、硬質相形成成分とし
て、 Ti 、 Ta 、およびNt)の炭化物、窒化
物、および酸化物、並びにこれらの2種以上の固溶体、
さらにこれらにWを含有させた固溶体(以下、これらを
総称して金属の炭・窒・酸化物という)のうちの1種以
上を含有するWCC超超硬合金特定した上で、その焼結
条件を。
雰囲気:Arガス。
雰囲気圧力:2〜200気圧。
m 度 二 1300〜1450 ℃ 。
とすると、この結果得られたWCC超超硬合金は。
ボアの残留がきわめて少なく、かつWCを含め。
硬質相の成長が著しく抑制されることから、すぐれた耐
欠損性を示すようにな91合せてすぐれた耐摩耗性を示
すという知見を得たのである。
したがって、この発明は上記知見にもとづいてなされた
ものであって、硬質相形成成分として金属の炭・窒・酸
化物のうちの111以上を含有する切削工具用WCC超
超硬合金製造するに際して。
その焼結条件を。
雰囲気:Arガス。
雰囲気圧力:2〜200気圧。
温度:1300〜1450℃、 とすることによって、それ自体のもつすぐれた耐摩耗性
を損なうことなく、耐欠損性を一段と向上せしめた点く
特徴を有するものである。
つぎに、この発明の方法において、焼結条件を上記の通
りに限定した理由を説明する。
(a)  雰囲気圧力 その圧力が2気圧未満では、ボア低減効果が不十分で、
所望の耐欠損性向上効果をはかることができず、一方そ
の圧力が200気圧を越えると。
再び耐欠損性が低下するようになり、これはWCC超超
硬合金中歪が残ることに原因があるものと推察きれ、こ
れらの理由から、その圧力を2〜200気圧と定めた。
fb)  温度 焼結温度は、真空焼結の場合に比して相対的に低くする
ことができるが、特に結合相形成成分としてのCOの含
有量が低い合金では、焼結温度が1300℃未満になる
と、焼結が十分く進行しないため、所望の強度が得られ
ず、一方硬質相形成成分としての金属の炭・窒・酸化物
の含有量が多い合金では、焼結温度が1450℃を越え
ると粒成長が起って、合金の耐欠損性が低下するように
なるものであり、かかる理由から焼結温度を1300〜
1450℃に定めた。
〔実施例〕
つぎに、この発明の方法を実施例によシ具体的に説明す
る。
原料粉末として、平均粒径:2.5μmを有するWC粉
末、同L2pmの(W、Ti)C粉末、同LOpmの(
W、 Ti、 Ta) C粉末、同1.0μmの(W、
Ti)CN粉末、同1.1μ+*の(W、Ti)C’N
O粉末、同1.5pmのTaC粉末、同1.2prs<
のNbC粉末、および同1.2μmのCOC粉末用意し
、これら原料粉末をそれぞれ第1表に示される配合組成
に配合し、ボールミルにて72時時間式粉砕・混合し、
乾燥した後、ユOkg /ru2の圧力にて圧粉体にプ
レス成形し、この圧粉体を800℃で脱ガス処理した後
同じく第1表に示される条件(焼結時間はいずれも0.
5時間)で焼結することによって本発明法1〜8.比較
法1〜4.および従来法をそれぞれ実施し、we基超超
硬合金製造した。
なお、比較法1−4は、いずれも焼結条件のうちのいず
れかの条件(S1表に※印を付す)がこの発明の範囲か
ら外れた条件で行なったものである。
ついで、この結果得られた各種のWCC超超硬合金つい
て、これを切削工具として用い、耐欠損性を評価する目
的で。
被削材: SN0M439(硬さ:aB2)0)の角材
切削速度: l OOrn/rlIL。
送?) : 0.35 M/ rev、。
切込み:3u。
切削時間:3M。
の条件で鋼の断続切削試験を行ない、10個の切刃のう
ちの欠損発生数を測定し、さらに耐摩耗性を評価する目
的で。
被剛材:SNCM439(硬さ:HB220)の丸棒。
切削速度:120m/醜。
送り二〇、3期/ red、。
切込み:1.5m。
切削時間:30m。
の条件で鋼の連続切削試験を行ない、切刃の逃げ面摩耗
幅とすくい面摩耗深さを測定した。これらの測定結果を
第1表に示した。なお、第1表には従来法で製造はれた
WCC超超硬合金、さらに窒素雰囲気中、温度:136
0℃、圧力:1OOO気圧、保持時間二0.5時間の条
件でHIP処理を施したものの測定結果も括弧を付して
示した。
〔発明の効果〕
第1表に示される結果から1本発明法1〜8で製造され
たWCC超超硬合金、いずれも従来法で製造されたもの
に比してすぐれた耐欠損性を示し。
かつすぐれた耐摩耗性を示すのに対して、比較法1〜4
で製造されたWCC超超硬合金見られるように、焼結条
件のうちのいずれかの条件でもこの発明の範囲から外れ
ると耐欠損性の劣ったものとなり、さらに焼結条件によ
っては耐摩耗性も低下するようKなることが明らかであ
る。
上述のように、この発明の方法によれば、耐欠損性およ
び耐摩耗性のすぐれたWCC超超硬合金製造することが
でき、したがってこれを切削工具として用いた場合には
、連続切削は勿論のこと。
特に断続切削ですぐれた性能を発揮するのである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 硬質相形成成分として、Ti、Ta、およびNbの炭化
    物、窒化物、および酸化物、並びにこれらの2種以上の
    固溶体、さらにこれらにWを含有させた固溶体のうちの
    1種以上を含有する切削工具用炭化タングステン基超硬
    合金を製造するに際して、その焼結条件を、 雰囲気:アルゴンガス、 雰囲気圧力:2〜200気圧、 温度:1300〜1450℃、 とすることを特徴とする切削工具用炭化タングステン基
    超硬合金の製造法。
JP62313798A 1987-12-11 1987-12-11 切削工具用炭化タングステン基超硬合金の製造法 Pending JPH01156438A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62313798A JPH01156438A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 切削工具用炭化タングステン基超硬合金の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62313798A JPH01156438A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 切削工具用炭化タングステン基超硬合金の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01156438A true JPH01156438A (ja) 1989-06-20

Family

ID=18045651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62313798A Pending JPH01156438A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 切削工具用炭化タングステン基超硬合金の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01156438A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996022399A1 (en) * 1995-01-20 1996-07-25 The Dow Chemical Company Cemented ceramic tool made from ultrafine solid solution powders, method of making same, and the material thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61227147A (ja) * 1985-03-28 1986-10-09 フリード・クルツプ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 超硬合金およびその製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61227147A (ja) * 1985-03-28 1986-10-09 フリード・クルツプ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 超硬合金およびその製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996022399A1 (en) * 1995-01-20 1996-07-25 The Dow Chemical Company Cemented ceramic tool made from ultrafine solid solution powders, method of making same, and the material thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4022584A (en) Sintered cermets for tool and wear applications
JPH02131803A (ja) 耐欠損性のすぐれた耐摩耗性サーメット製切削工具
EP1462534A1 (en) Compositionally graded sintered alloy and method of producing the same
JPH01156438A (ja) 切削工具用炭化タングステン基超硬合金の製造法
JPS62193731A (ja) 耐摩耗性のすぐれたサ−メツト製切削工具の製造法
JPS6152102B2 (ja)
JP3292949B2 (ja) 微粒超硬合金及びその製造方法
JPH0530881B2 (ja)
JP3118857B2 (ja) 高強度炭化タングステン基超硬合金製切削工具およびその製造方法
JPS6056782B2 (ja) 切削工具および熱間加工工具用サ−メツト
JPS59229430A (ja) 高硬度高靭性サ−メツトの製造法
JP2512973B2 (ja) 切削工具用炭化タングステン基超硬合金の製造法
JPH0121214B2 (ja)
JP3078427B2 (ja) 切削工具用サーメット
JPS61266550A (ja) 強靭性焼結硬質合金
JPS6146542B2 (ja)
JPS63262443A (ja) 切削工具用炭化タングステン基超硬合金
JPS63266029A (ja) 切削工具用炭窒化チタン基サーメットの製造法
JPS62250134A (ja) 炭化タングステン基超硬合金の製造法
JP2626005B2 (ja) 耐欠損性のすぐれた立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料製切削チップ
JPH0271904A (ja) 耐欠損性のすぐれた炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JPS59195582A (ja) 切削工具用複合炭窒化合物固溶体系セラミックスおよびその製造法
JPS6036464B2 (ja) 耐摩耗性および耐衝撃性にすぐれた炭化タングステン基超硬合金
JPS6356298B2 (ja)
JPS6399103A (ja) すぐれた耐摩耗性と靭性を具備したサ−メツト製切削工具およびその製造方法