JPH01155248A - はんだ付け検査装置 - Google Patents

はんだ付け検査装置

Info

Publication number
JPH01155248A
JPH01155248A JP31587987A JP31587987A JPH01155248A JP H01155248 A JPH01155248 A JP H01155248A JP 31587987 A JP31587987 A JP 31587987A JP 31587987 A JP31587987 A JP 31587987A JP H01155248 A JPH01155248 A JP H01155248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
defect
slit light
soldering
circuit board
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31587987A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirobumi Kishida
博文 岸田
Shinichi Uno
宇野 伸一
Mitsuji Inoue
井上 三津二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP31587987A priority Critical patent/JPH01155248A/ja
Publication of JPH01155248A publication Critical patent/JPH01155248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects
    • G01N21/95684Patterns showing highly reflecting parts, e.g. metallic elements

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、回路基板に各部品を装着しはんだ付けしたと
きのはんだ付け状態を検査するはんだ付け検査装置に関
する。
(従来の技術) 電気機器やOA機器に使用される回路基板は小型化が進
み、このような回路基板には抵抗やコンデンサ等の各チ
ップ部品、IC(集積回路)などの各部品が高密度で実
装されている。そして、これら部品の回路基板への実装
は部品を回路基板に対して装着し、この後はんだ付けを
行なうようになっている。ところで、このように各部品
を実装した場合、例えばチップ部品とチップ部品との間
やICの8足の間のはんだ付けが繋がってショ−卜する
いわゆるはんだ付けのブリッジと称する欠陥を生じるこ
とがある。このため、はんだ付けの後には各部品が欠福
無く実装されたかの検査が行われる。この検査はほとん
どの場合、検査員の目視により行われているが、検査結
果に個人差等が生じることから検査を自動化した技術が
ある。
この技術は光を回路基板に対して所定方向から照射し、
この状態の回路基板を撮像装置によって撮像してその画
像データを得、そしてこの画像データの濃淡レベルから
ブリッジとなった欠陥部分を検出したり、又パターンマ
ツチングを行なって欠陥を検出している。
しかしながら、このような技術ではブリッジ以外のもの
を欠陥として誤検出することがある。例えば、ICの8
足の間の回路基板上に傷が有ったり、又これら足の間に
回路パターンが形成されたりしていると、この傷の形状
がブリッジの欠陥と同一形状となってパターンマツチン
グされたり、回路パターンからの反射光強度がブリッジ
の欠陥からの反射光強度と同一となって誤検出してしま
う。
(発明が解決しようとする問題点) 以上のようにはんだ付けの欠陥ではない傷や回路パター
ンをはんだ付けの欠陥として誤検出してしまう。
そこで本発明は、はんだ付けの欠陥のみ確実に検出でき
るはんだ付け検査装置を提供することを目的とする。
[発明の構成] c問題点を解決するための手段) 本発明は、回路基板に対して各部品を装着しはんだ付け
したときの各はんだ付け部間の状態を検査するはんだ付
け検査装置において、回路基板に対して所定角度で光を
照射する照明装置と、回路基板の各はんだ付け部間に対
して斜め方向からスリット光を照射するスリット光照射
手段と、回些基板を撮像する撮像装置と、照明装置によ
り光が照射されている回路基板を撮像装置により撮像し
て得られる画像データの濃淡レベルから前記はんだ付け
部間に欠陥が有るかを判断する第1欠陥判断手段と、こ
の第1欠陥判断手段により欠陥と判断された場合にスリ
ット光照射手段を作動させるスリット光走査開始手段と
、このスリット光が走査照射されている回路基板を前記
撮像装置によりi像して得られる画像データからスリッ
ト光の照射ラインを検出してはんだ付け部間の欠陥内容
を判断し、この判断結果からはんだ付けによる欠陥のみ
を判別する第2欠陥判断手段とを備えて上記目的を達成
しようとするはんだ付け検査装置で、ある。
(作用) このような手段を備えたことにより、照明装置により光
が斜め方向から照射されている回路基板を銀像して得ら
れる画像データの濃淡レベルから第1欠陥判断手段はは
んだ付け部間に欠陥が有るかを判断し、欠陥が有ると判
−断されるとスリット光走査開始手段はスリット光照射
手段を作動させる。これによりスリット光が回路基板に
照射されてその画像データが得られる。かくして、第2
欠陥判断手段はこの画像データからスリット光の照射ラ
インを検出してはんだ付け部間の欠陥内容を判断し、こ
の判断結果からはんだ付けによる欠陥のみを判別する。
(実施例) 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図ははんだ付け検査装置の構成図である。
回路基板1上にはIC2が装@されはんだ付けされて実
装されている。つまり、IC2の8足3゜4.5.6が
回路パターン7.8.9.10にそれぞれはんだ付けさ
れている。さて、この回路基板1の斜め上方には照明装
置11が配置され、この照明装置11から放射された光
がIC2の8足3〜6の伸びている方向に対して平行に
照射されるようになっている。又、同回路基板1の斜め
上方にはスリット光照射手段12が配置されている。
このスリット光照射手段12はスリット光13をIC2
の8足3〜6と交差させた状態でこれら足3〜6の伸び
ている方向に走査ξぜる機能を持ったものである。その
構成はスリット光発生器14とミラースキャナ15とか
ら成り、スリット光発生器14から放射されたスリット
光13がミラースキャナ15のミラー16で反射してI
C2の8足3〜6へ走査して照射されるようになってい
る。
一方、回路基板1の上方にはITV(工業用テレビジョ
ン)カメラ17が配置され、このITVカメラ17から
出力される画像信号が2値化回路18で2値化されて画
像データとして画像メモリ19に記憶されるようになっ
ている。
さて、20ははんだ付け判定装置であって、この装置2
0はIC2の各足3〜6間におけるブリッジのはんだ付
け欠陥を検出する機能を持ったものである。その構成は
次の通りである。主制御部21は各指令を発してはんだ
付け判定装置20全体の動作制御を行なう機能を持った
ものであり、第1欠陥判断部22は照明装置11により
光が照射されている回路基板1を撮像して得られる画像
データの2値化レベルから8足3〜6のはんだ付け部間
に欠陥が有るかを判断する機能を持ったものである。と
ころで、この第1欠陥判断部22で欠陥を判断する場合
、この判断する検査領域がIC2の8足3〜6の各間に
設定される。そして、これら検査領域は検査領域設定部
23に予め設定されており、第2欠陥判断部22はこの
設定部23に設定されている検査領域を使用して欠陥を
検出する。スリット光走査開始部24はこの第1欠陥判
断部22により欠陥と判断された場合にスリット光照射
手段12を作動させる作動開始制御信号をその駆動部2
5へ送出する機能を有するものである。第2欠陥判断部
26はスリット光13が走査照射されている回路基板1
を撮像して得られる画像データからスリット光13の回
路基板1上での照射ラインを検出してはんだ付け部間の
欠陥内容を判断し、この判断結果からはんだ付けによる
欠陥のみを判別する機能を持ったものである。
又、出力部27が設けられ、第2欠陥判断部26で得ら
れた欠陥判断結果がこの出力部27を通して外部の報知
装置28へ送られるようになっている。照明制御部29
は主制御部21からの指令によって照明装置11のオン
・オフを制御するものである。
次に上記の如く構成された装置の作用について説明する
。ここで、説明を容易にするためにIC2の8足3〜6
の間にはブリッジのはんだ付けによる欠陥G、傷30及
び回路パターン31が有るものとする。主制御部21は
照明制御部29に対して照明オンの指令を発し、この指
令を受けて照明制御部29は照明装置11をオン動作さ
せる。これにより、回路基板1には所゛定角度で光が照
射される。この状態にITVカメラ17はIC2の8足
3〜6を視野に入れて撮像しその画像信号を出力する。
この画像信号は2値化回路で2値化処理されて第2図に
示すような画像データとして画像メモリ19に記憶され
る。ここで、主制御部21は第1欠陥判断部22に対し
て動作指令を発すると、この第1欠陥判断部22は画像
メモリ19から画像データを読み出すとともに検査領域
設定部23から検査領域を読み取ってこの検査領域を画
像データに設定する。すなわち、この検査領域Q1、Q
2、Q3は第2図に示すようにIC2の8足3〜6の間
に設定される。しかして、第1欠陥判断部22はこれら
検査領域Q1、Q2、Q3の2値化レベルを判断して欠
陥の有無を判断する。この場合、欠陥G1傷30及び回
路パターン31が有ると、これら部分からの反射光強度
が強くなっているためにその2値化レベルが高くなって
いる。従って、第1欠陥判断部22は各検査領域Q1.
Q2、Q3に欠陥が有ると判定する。
なお、この第1欠陥判断部22で各検査領域Q1、Q2
、Q3にそれぞれ欠陥が無いと判断すれば、IC2の8
足は良好なはんだ付けが成されたと判定する。
さて、ここでは欠陥有りと判定されたので、主制御部2
1はこの判定結果を読み取ってスリット光走査開始部2
4に走査開始指令を発する。これにより、スリット光走
査開始部24は駆動部25に対して走査開始制御信号を
送出する。かくして、駆動部25はスリット光発生器1
4に照明オン信号を送出するとともにミラースキャナ1
5にスキャン開始信号を送出することによりスリット光
13が放射されてミラー16で反射してIC2の8足3
〜6に照射される。なお、このとき、ミラー16は矢印
(イ)方向に回動しているためにスリット光13は矢印
(ロ)方向に移動している・又、このスリット光13は
ミラー16の角度を設定して所定位置に照射されるよう
にしてもよい。
さて、この状態にITVカメラ17はIC2の8足を視
野に入れた絵を撮像してその画像信号を出力し、この画
像は2値化されて画像データとして画像メモリ19に記
憶される。主制御部21は画像データが記憶されたこと
を判断すると第2欠陥判断部26を作動させる指令を発
する。これにより、第2欠陥判断部26は画像メモリ1
9に記憶された画像データから各検査領域Q1、Q2、
Q3に相当する部分の各部分画像データを取り出す。と
ころで、欠陥G、傷30及び回路パターン31にスリッ
ト光13を照射すると、このスリット光13の照射状態
は次のようになる。先ず、第3図に示すように欠陥Gに
対してスリット光13が照射されると、スリット光13
の照射状態はITVカメラ17から見ると第4図に示す
ように足5,6に照射されたスリット光13a、13b
と欠陥Gに照射されたスリット光13Gとから成る。こ
こで、欠陥Gが無ければ、スリット光13はスリット光
13dとして回路基板1上に照射される。そして、スリ
ット光13Cと136との間隔差f1はスリット光13
が矢印(ロ)方向への走査により判断される。次に第5
図に示すように傷30に対してスリット光13が照射さ
れると、スリット光13の照射状態はITVカメラ17
から見ると第6図に示すように傷30の部分でIC2の
本体方向に向かって曲げられたスリット光として照射さ
れる。次に第7図に示すように回路パターン31に対し
てスリット光13が照射されると、スリット光13の照
射状態はITVカメラ17から見ると第8図に示すよう
に回路パターン31の部分でIC2の本体から逆方向に
曲げられたスリット光として照射される。しかして、第
2欠陥判断部26は照射されたスリット光13Cと13
dとの照射位置の差f1から欠陥Gがあるとともにこの
欠陥Gの高さを得る。又、第6図に示すスリット光の照
射状態から深さの有る傷と判断するとともにその深さを
スリット光の曲がり度合f2から得る。さらに、第8図
に示すスリット光の照射状態から高低差の少なくもの、
つまりはんだ付けにより欠陥でなく傷か回路パターンで
あると判断する。
なお、この場合、第2欠陥判断部26はスリット光13
の走査により走査全体に亙って同一の照射状態を示すこ
とから回路パターンであると判断する。この結果、第2
欠陥判断部26はIC2の8足5.6の間にはんだ付け
による欠陥Gが有ると判断する。そうして、この判断結
果は出力部27を通して外部の報知装置28に送られる
このように上記一実施例においては、光が所定角度で照
射されている回路基板1をl1iilして得られる画像
データの2値化レベルからはんだ付け部間に欠陥が有る
かを判断し、欠陥が有ると判断されるとスリット光を回
路基板1に走査照射してその画像データを得、この画像
データからスリット光の照射状態を検出してはんだ付け
部間の欠陥内容を判断してはんだ付けによる欠陥Gのみ
を判別するようにしたので、はんだ付けによる欠陥Gと
傷301回路パターン31とを確実に分けてはんだ付け
による欠陥Gのみを検出できる。従って、はんだ付け状
態の検査の信頼性を向上させることができる。又、この
検査の際、先ず第1欠陥判断部22により欠陥が有るか
否かの大まかな判断を行なうので、欠陥が無い場合に次
の検査に直ぐに進ごとができて検査の能率を向上できる
なお、本発明は上記一実施例に限定されるものでなくそ
の主旨を逸脱しない範囲で変形してもよい。例えば、ス
リット光走査装置12は回路基板1に実装されている全
てのIC2の8足の伸びている方向にそれぞれ設けてこ
れら方向からスリット光を照射するようにしてもよい。
又、ICの各足間におけるはんだ付け状態を検査するの
でなく、各チップ部品等の間におけるはんだ付け状態を
検査するのに適用してもよい。
[発明の効果] 以上詳記したように本発明によれば、はんだ付けの欠陥
のみ確実に検出できるはんだ付け検査装置を提供できる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わるはんだ付け検査装置の一実施例
を示す構成図、第2図は同装置で得られる画像データの
模式図、第3図乃至第8図は同装置の欠陥内容の判別作
用を説明するための図である。 1・・・回路基板、2・・・IC,3〜6・・・足、7
〜10・・・回路パターン、11・・・照明装置、12
・・・スリット光走査装置、17・・・ITVカメラ、
19・・・画像メモリ、20・・・はんだ付け判定装置
、21・・・主制御部、22・・・第1欠陥判断部、2
3・・・検査領域設定部、24・・・スリット光走査開
始部、26・・・第2欠陥判断部。 出願人代理人 弁理士  鈴江武彦 第2図 第3図 第4図 ts5図 第6図 第7図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回路基板に対して各部品を装着しはんだ付けしたときの
    各はんだ付け部間の状態を検査するはんだ付け検査装置
    において、前記回路基板に対して所定角度で光を照射す
    る照明装置と、前記回路基板の各はんだ付け部間に対し
    て斜め方向からスリット光を照射するスリット光照射手
    段と、前記回路基板を撮像する撮像装置と、前記照明装
    置により光が照射されている前記回路基板を前記撮像装
    置により撮像して得られる画像データの濃淡レベルから
    前記はんだ付け部間に欠陥が有るかを判断する第1欠陥
    判断手段と、この第1欠陥判断手段により欠陥と判断さ
    れた場合に前記スリット光照射手段を作動させるスリッ
    ト光走査開始手段と、このスリット光が走査照射されて
    いる前記回路基板を前記撮像装置により撮像して得られ
    る画像データから前記スリット光の照射ラインを検出し
    て前記はんだ付け部間の欠陥内容を判断し、この判断結
    果からはんだ付けによる欠陥のみを判別する第2欠陥判
    断手段とを具備したことを特徴とするはんだ付け検査装
    置。
JP31587987A 1987-12-14 1987-12-14 はんだ付け検査装置 Pending JPH01155248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31587987A JPH01155248A (ja) 1987-12-14 1987-12-14 はんだ付け検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31587987A JPH01155248A (ja) 1987-12-14 1987-12-14 はんだ付け検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01155248A true JPH01155248A (ja) 1989-06-19

Family

ID=18070699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31587987A Pending JPH01155248A (ja) 1987-12-14 1987-12-14 はんだ付け検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01155248A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012108134A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Koh Young Technology Inc ブリッジ接続不良検出方法
WO2020121784A1 (ja) * 2018-12-11 2020-06-18 本田技研工業株式会社 ワーク検査装置及びワーク検査方法
JP2021004864A (ja) * 2019-06-27 2021-01-14 株式会社キーエンス 検査装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012108134A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Koh Young Technology Inc ブリッジ接続不良検出方法
US8837809B2 (en) 2010-11-18 2014-09-16 Koh Young Technology Inc. Method for detecting a bridge connecting failure
WO2020121784A1 (ja) * 2018-12-11 2020-06-18 本田技研工業株式会社 ワーク検査装置及びワーク検査方法
JPWO2020121784A1 (ja) * 2018-12-11 2021-10-07 本田技研工業株式会社 ワーク検査装置及びワーク検査方法
US11711615B2 (en) 2018-12-11 2023-07-25 Honda Motor Co., Ltd. Workpiece inspection device and workpiece inspection method
JP2021004864A (ja) * 2019-06-27 2021-01-14 株式会社キーエンス 検査装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0572961B2 (ja)
KR101129349B1 (ko) 부품 실장기판 검사 장치
US7355692B2 (en) System and method for inspecting electrical circuits utilizing reflective and fluorescent imagery
JPH03160347A (ja) はんだ外観検査装置
JPH01155248A (ja) はんだ付け検査装置
JPH02212747A (ja) 実装基板検査装置
JP2005223006A (ja) クリーム半田印刷検査方法
JP2629798B2 (ja) 基板検査装置
JP2570508B2 (ja) はんだ付検査装置
JPH10160426A (ja) 被検査物体の検査装置及び被検査物体の検査方法
JP3124603B2 (ja) チップ部品の半田付け検査方法
JP2556180B2 (ja) はんだブリッジ検査装置
JPS6168676A (ja) プリント板部品実装検査方法
JPH02278105A (ja) 半田付検査装置
JP2765338B2 (ja) チップ部品実装検査装置
JPH0656292B2 (ja) はんだ付検査装置
JPS5970947A (ja) 印刷配線基板のパタ−ン検出方法
JPH02190750A (ja) はんだ付け検査装置
JPH05109858A (ja) Tabはんだ付け検査装置
JPH08184407A (ja) 実装済印刷配線板自動検査装置
JP3754144B2 (ja) リード浮きの検査方法
JPH04140650A (ja) プリント板検査装置
JPH0354404A (ja) Fic実装状態検査装置
JPH04311053A (ja) 欠陥判定器
JP2001074427A (ja) Ic検査装置