JPH0115456B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0115456B2
JPH0115456B2 JP57173600A JP17360082A JPH0115456B2 JP H0115456 B2 JPH0115456 B2 JP H0115456B2 JP 57173600 A JP57173600 A JP 57173600A JP 17360082 A JP17360082 A JP 17360082A JP H0115456 B2 JPH0115456 B2 JP H0115456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknote
banknotes
dispensing
conveyance path
detection sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57173600A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5964448A (ja
Inventor
Akira Maeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP57173600A priority Critical patent/JPS5964448A/ja
Publication of JPS5964448A publication Critical patent/JPS5964448A/ja
Publication of JPH0115456B2 publication Critical patent/JPH0115456B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/20Controlling associated apparatus

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (a) 発明に関連する技術分野 この発明は紙幣類を内部に収納し、取外し可能
な紙幣類カートリツジを備え、その紙幣類カート
リツジの繰出し口から紙幣類を取り出し、取り出
した紙幣類を搬送路を経て放出口に払い出す紙幣
類払出装置に関する。
(b) 従来技術とその欠点 従来、紙幣、葉書、定形用紙などの紙幣類を所
定枚数払い出すために、紙幣類収納部から繰り出
すための摩擦ローラ等の繰出しローラを内部に有
し、その繰出しローラによつて繰出し口より一枚
ずつ紙幣類を繰出す紙幣類カートリツジを備えた
紙幣類払出装置が実用に供されている。このよう
な紙幣類払出装置において、紙幣類払出処理が終
了したときなど払出しに必要でない紙幣類の一部
が紙幣類カートリツジの繰出し口より出てしまう
エラーが発生する。これは、紙幣類管理上好まし
くなく、また紙幣類カートリツジを取り外して移
動するときに露出した紙幣類を粉失する可能性が
あるので、通常、操作者の手によつてエラー紙幣
類を取り出して回収することが行われている。そ
して、このエラー発生検出のために、従来の紙幣
類カートリツジには、繰出しローラとの間に紙幣
類の有無を検出する検出手段が設けられ、その検
出手段が紙幣類ありを検出したときその紙幣類を
回収している。しかし、このように紙幣類カート
リツジに検出手段を設けることはカートリツジの
構造が複雑になるとともに価格が高くなる欠点が
あつた。
(c) 発明の目的 この発明の目的は、安価かつ簡単な構成で、繰
出しエラー回復処理が確実に、かつ自動的に行わ
れ、しかも紙幣類管理上の信頼性が向上する紙幣
類払出装置を提供することにある。
(d) 発明の構成および効果 この発明は、要約すれば、 紙幣類払出処理時か否かを判定する判定手段
と、紙幣類カートリツジの繰出し口と搬送路入口
との間に紙幣類があるか否かを検出する紙幣類検
出手段と、前記搬送路の一系路に設けた紙幣類回
収口と、前記紙幣類払出処理時でなく、かつ前記
繰出し口と前記搬送路入口との間に紙幣類がある
とき少なくとも一回前記繰出しローラによる紙幣
類繰出しを行い、そのとき繰り出した紙幣類を前
記紙幣類回収口に導く回収手段とを、有し、前記
紙幣類払出し処理時でないとき、自動的に払出し
に必要でない紙幣類を回収するようにしたことを
特徴とする。
そして、この発明によれば、 紙幣類払出処理時でなく、かつ紙幣類カートリ
ツジの繰出し口と搬送路との間に紙幣類があると
き、少なくとも一回繰出しローラによる紙幣類繰
出しが行われ、払出しに必要でない紙幣類が回収
されるので、繰出しエラー回復処理が確実に、か
つ自動的に行われる利点がある。しかも、払出し
に必要でない紙幣類が確実に回収されることによ
り、紙幣類管理上の信頼性が格段に向上する利点
もある。また、繰出し口と搬送路入口との間に設
けた紙幣類検出手段を用いるので、紙幣類カート
リツジに検出手段を設けなくてよく、構成が簡素
化され、かつ安価になる利点もある。
(e) 実施例の説明 第1図はこの実施例の紙幣類払出装置を示す構
造図、第2図は同紙幣類払出装置の制御ブロツク
図である。
紙幣類カートリツジ1は千円札、万円札などの
一金種の紙幣の束を収納する紙幣類収納部5と、
紙幣類収納部5から紙幣を1枚ずつ繰り出す摩擦
ローラ2および対向ローラ4とを内部に有する。
紙幣類収納部5に投入された札束6は押圧板5a
とバネ5bとの押圧作用によつて摩擦ローラ2に
押圧される。摩擦ローラ2は表面の一部に紙幣間
の摩擦係数より大きい摩擦係数を有した摩擦部を
備え、対向ローラ4に対接している。対向ローラ
4は摩擦ローラ2より小さい摩擦係数を有する。
摩擦ローラ2が回転すると、摩擦による制動作用
により最前列の紙幣から一枚ずつ紙幣は繰り出さ
れ、ガイド板3aにそつて繰出し口3より搬送路
10に繰り出される。摩擦ローラ2はこのローラ
と回軸に設けられている電磁クラツチ(図示せ
ず)がオンすることにより駆動部(図示せず)よ
り駆動力を受け回転する。このように、摩擦ロー
ラを用いて紙幣繰出しを行う繰出しローラが構成
されるが、摩擦ベルトを用いたものであつてもよ
い。
この紙幣類払出装置に設けられた搬送路は、繰
出し口3から繰り出された紙幣をストア部14に
導く搬送路10と、ストア部14にある紙幣をス
トア部14から放出口18aを経て放出部18に
導く搬送路16と、ストア部14にある紙幣をス
トア部14から回収口21aを経て回収箱21に
導く搬送路19とからなる。各搬送路は紙幣を挾
持して搬送するように対向配置された搬送ベルト
によつて形成されている。搬送路10の入口10
aと繰出し口3との間に繰出し紙幣検出センサ7
が配置されている。また、搬送路10には紙幣検
出用センサ8,11、重なり紙幣検出用センサ9
が配置されている。さらに、搬送路10の出口1
0bとストア部14との間に紙幣検出用センサ1
2が配置されている。ストア部14は搬送ベルト
からなり、ストア部14の出口には振分フラツパ
15が設けられている。振分フラツパ15はソレ
ノイド(図示しない)によつて搬送路16側また
は搬送路19側に切り換えられる。ストア部14
の出口近傍には紙幣検出用センサ13が配置され
ている。さらに放出口18a、回収口21aには
それぞれ紙幣検出用センサ17,20が配置され
ている。繰出し紙幣検出センサ7は繰出し口3か
ら10mm程度離れたところに設置され、紙幣類カー
トリツジ1からの繰出し紙幣枚数チエツクや余分
に繰り出された紙幣の有無チエツクなどを行うた
めのセンサである。重なり紙幣検出用センサ9は
繰り出された紙幣の二枚重なりを検出する周知の
センサである。紙幣検出用センサ8,11,1
2,13,17,20は紙幣の長さチエツク、紙
幣搬送渋滞チエツク、通過チエツク等を行うため
のセンサである。繰出し紙幣検出センサ7、紙幣
検出センサ8,11,12,13,17,20は
紙幣有りを検出したときオンとなり、これらのセ
ンサには投受光型の光電センサやマイクロスイツ
チを用いる。
この紙幣類払出装置における払出処理およびエ
ラー回復処理は制御部30によつて制御される。
制御部30には払出処理およびエラー回復処理を
行うためのプログラムを記憶するプログラム部
(図示せず)が含まれている。繰出し紙幣検出セ
ンサ7、紙幣検出用センサ8,11,12,1
3,17,20、重なり紙幣検出用センサ9の各
出力は制御部30に導かれる。また、制御部30
にはメモリ31、繰出し紙幣カウンタ33、タイ
マ35、払出し枚数設定部36が接続される。タ
イマ35は後述するように、繰出し処理時の繰出
し紙幣検出センサ7のオフ状態を監視するための
時間、払出し前の残留紙幣チエツク時間などを計
時する。メモリ31には、繰出し終了時のエラー
回復処理回数に対応したタイムアツプ回数を計数
するタイムアツプカウンタ31の、繰出し紙幣検
出センサ7がオフのときオンになるセンサ7オフ
フラグ31b、払出し枚数を記憶する払出枚数記
憶領域(図示せず)などが含まれている。払出し
枚数設定部36はメモリ31に払い出す紙幣の枚
数を設定するためのものである。繰出し紙幣カウ
ンタ33は紙幣類カートリツジ1から繰り出され
た紙幣の枚数を計数する。制御部30は摩擦ロー
ラ2を駆動する電磁クラツチ32に制御信号を出
力するとともに、搬送ベルト等の駆動を行う駆動
部34に駆動制御信号を出力する。
次に、この紙幣類払出し装置の動作を説明す
る。
第3図は払出処理動作の全体を示すフローチヤ
ートである。通常のエラー発生なし状態ではステ
ツプn1(以下ステツプniを単にniという)からn6
にて払出処理が実行される。まず、払出し枚数設
定部37によつて払い出す紙幣の枚数をメモリ3
1にセツト(n1)すると、後述するタイムアツ
プカウンタ30aに対応するリトライカウンタが
クリア(n2)される。次に、摩擦ローラ2が駆
動され、紙幣類カートリツジ1からの紙幣繰出し
処理(n3)が行われ、搬送路10を経て順次繰
り出した紙幣がストア部13にストアされる。ス
トア部13には払出し枚数分の紙幣がストアされ
る。これは紙幣検出用センサ12を通過した紙幣
の枚数を計数することによりチエツクされる。繰
出し処理終了後、n4にてエラー発生有無の判定
が行われ、正常ならば放出処理(n5)に移る。
放出処理時には振分フラツパ15が放出側にセツ
トされ、ストアされた紙幣は搬送路16を介して
放出口18aより放出部18に放出される。この
放出は紙幣検出用センサ17をストアした紙幣が
通過したか否かによつて確認され、通過しないと
きはエラー発生(n6)として後述のダウン処理
(n12)に移る。
この紙幣類払出装置におけるエラー回復処理は
n7からn12のステツプによつて実行される。この
装置では、繰出し処理(n3)終了時に発生する
エラーで、紙幣類カートリツジ1より余分の紙幣
の先端が露出するエラーをリトライ可能なエラー
とし、それ以外のエラーで搬送路中に紙幣が残留
する場合のエラーなどはリトライ不可能なエラー
とみなされる。このエラーの判別(n7)にて行
われ、リトライ不可能であればダウン処理
(n12)に移る。ダウン処理(n12)では、エラー
コードの表示、記憶などが行われる。また、リト
ライ可能なエラーであれば、リトライカウンタを
インクリメントする(n8)。このリトライ可能な
エラーは繰出し紙幣検出センサ7のオンにより検
出される。すなわち、リトライ回数の上限を2回
までとし、リトライ回数が3回になつてときはダ
ウン処理に移る。リトライ回数がオーバーしてい
ないときは、回収処理(n10)を実行する。回収
処理(n10)では、摩擦ローラ2を、駆動して紙
幣類カートリツジ1から露出している紙幣と次の
紙幣の繰り出しを行い、ストア部13にストアす
る。そして、振分フラツパ15を回収側に切換
え、既にストアされている紙幣とともに、取り出
した二枚の紙幣を回収口21aを経て回収箱21
に回収する。この回収は紙幣検出用センサ20を
ストアした紙幣が通過したか否かによつて確認さ
れ(n11)、通過していないときはエラー発生と
みなされダウン処理(n12)に移る。そのような
エラー発生がないときは再び繰出し処理(n3)
を実行する。
上記のように、この発明の回収手段はn7から
n10までの処理ステツプに対応する。また、摩擦
ローラ2をオン・オフする電磁クラツチ32のタ
イミングにより、繰出し紙幣検出センサ7によつ
て検出された紙幣の次に収納されている紙幣の先
端が、繰出し口3の近傍まで連れ出される可能性
があるので、この実施例では検出した紙幣とその
次の紙幣も回収するようにしている。
さらに、上記エラー回復処理動作を詳述する。
第4図および第5図は繰出し処理(n3)およ
びエラー回復処理を示すフローチヤートである。
設定された枚数の紙幣払出を行う前に、搬送路に
紙幣が残留しているか否かチエツクされる。この
残留紙幣検出のために搬送ベルトを所定時間作動
させ、その間に紙幣検出用センサ8,11,1
2,13,17,20の何れかがオンしないかチ
エツクする(n20〜n23)。何れかの紙幣検出用セ
ンサがオンになれば、残留紙幣があるか、または
センサ異常であるから前述のダウン処理(n12)
を実行する(n31)。残留紙幣等がなく、残留紙
幣チエツク時間が経過したならばタイマ35をク
リアし(n24)、さらに繰出し紙幣カウンタ33
をクリアする(n25)。続いて、第5図のフロー
チヤートに示す割込み処理(n26)を実行する。
制御部30からの繰出し要求によつて、タイム
アツプカウンタ31aおよびセンサ7オフフラグ
31bがクリアされ(n30)、電磁クラツチ32
がオンになる(n31)。電磁クラツチ32のオン
により紙幣類カートリツジ1から紙幣が取り出さ
れる(n32)。一枚の紙幣が取り出されると、繰
出し紙幣カウンタ33がインクリメントされ
(n38)、搬送路10の搬送ベルト駆動等のセンサ
7オン処理(n39)が実行される。繰出し紙幣カ
ウンタ33のカウンタ値が払出し設定枚数より小
さければ、タイマ35により繰出し紙幣検出用セ
ンサ7のオフ状態の監視のための計数を開始する
(n40、n42)。この発明における判定手段は、払
出しに必要な枚数の紙幣の繰出しの確認を行う処
理(n40)に対応する。所定時間内に繰出し紙幣
検出センサ7がオフになれば、オフ状態監視のた
めの計時を停止し(n43)、ストア部13への紙
幣搬送等のセンサ7オフ処理(n44)を実行す
る。このときタイムアツプカウンタ31aはイン
クリメントされず、またそのカウント値が0でな
ければ処理(n34)および処理(n35)を経て処
理(n36)に移る。処理(n36)では、払出しの
ために繰り出した紙幣がすべてストア部13にス
トアされたか否かを判定し、払出し枚数分繰り出
されていないときは紙幣繰出しが繰り返される。
繰出し紙幣カウンタ33のカウント値が払出し
設定枚数に等しくなれば(n40)、電磁クラツチ
32をオフするタイミング時間の計時を開始する
とともに、繰出し紙幣検出用センサ7のオフ状態
の監視のための計時を開始する(n41、n42)。電
磁クラツチ32をオフするタイミング時間は金種
別に異なり、万円札の場合最も大きくなる。所定
時間内に繰出し紙幣検出センサ7がオフすれば、
n33→n43→n44→n45→n34→n35と進み、電磁ク
ラツチ32が停止され、最後の繰出し紙幣がスト
アされることを確認して繰出し処理を終了する
(n36)。この終了動作時に、電磁クラツチ32を
オフするタイミングがずれると、最後の紙幣が繰
出し紙幣検出センサ7をオンしたままの状態や、
次の連れ出し紙幣が繰出し紙幣検出センサ7をオ
ンした状態で、オフ状態監視のための計時がタイ
ムアツプして電磁クラツチ32がオフされる可能
性がある。このようなエラー発生場合、n34から
n47に移り、エラー回復処理を行う。上記のよう
に繰出し紙幣検出センサ7をオンした状態で、オ
フ状態監視のための計時がタイムアツプしたなら
ば、その計時を停止し、また電磁クラツチ32を
オフする(n47、n48)。そして、タイムアツプカ
ウンタ31aをインクリメントした後(n49、
n50)、再度オフ状態監視のための計時を開始さ
せるとともに、電磁クラツチ32をオンする
(n51、n52)。この電磁クラツチ32の作動によ
り紙幣の繰出しが実行される。この実行によつて
繰出し紙幣検出センサ7がオフになれば、センサ
7オフフラグ31bをオンし、繰出し紙幣検出セ
ンサ7をオンしていた紙幣の通過を確認する
(n45、n46)。これに対し、センサ7オフフラグ
31bがオフのまま再度オフ状態監視のための計
時がタイムアツプしたときは、初回のタイムアツ
プで繰出し紙幣検出センサ7をオンしていた紙幣
がまだ残つているとみなし、ダウン処理に移る
(n47〜n50、n53〜n55)。また、オフ状態監視の
ための計時が3回タイムアツプすれば、無条件で
ダウン処理に移る(n47〜n50、n53、n55)。以上
のエラー回復処理でダウン処理(n55)に移らな
かつたならば、最後の紙幣がストアされたことを
確認した後(n36)、ストアした紙幣を回収箱2
1に回収する回収処理に移る。
上記の割込み処理(n26)の実行後、搬送ベル
トの駆動を停止し(n26)、さらに割込み処理
(n26)で繰出しが正常に終了したか否かチエツ
クし(n28)、正常終了コードまたはエラーコー
ドをセツトして終了する(n29)。
上記実施例では一金種を取扱うが、金種別の紙
幣類カートリツジを併設して、複数金種の払出し
を行うこともできる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例である紙幣類払出装
置を示す構造図、第2図は同紙幣類払出装置の制
御ブロツク図、第3図は同紙幣類払出装置の払出
処理動作の全体を示すフローチヤート、第4図お
よび第5図A〜Dは同払出処理動作中の繰出し処
理およびエラー回復処理を示すフローチヤートで
ある。 1……紙幣類カートリツジ、2……摩擦ローラ
(繰出しローラ)、3……繰出し口、5……紙幣類
収納部、7……繰出し紙幣検出センサ、10,1
6,19……搬送路、18a……放出口、21a
……回収口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 紙幣類収納部と、繰出しローラとからなる紙
    幣類カートリツジを備え、紙幣類払出処理時に前
    記紙幣類カートリツジの繰出し口から前記繰出し
    ローラによつて前記紙幣類収納部内の紙幣類を一
    枚ずつ搬送路に繰り出し、その取り出した紙幣類
    を放出口に払い出す装置において、前記紙幣類払
    出処理時か否かを判定する判定手段と、前記繰出
    し口と前記搬送路入口との間に紙幣類があるか否
    かを検出する紙幣類検出手段と、前記搬送路の一
    系路に設けた紙幣類回収口と、前記紙幣類払出処
    理時でなく、かつ前記繰出し口と前記搬送路入口
    との間に紙幣類があるとき少なくとも一回前記繰
    出しローラによる紙幣類繰出しを行い、そのとき
    繰出した紙幣類を前記紙幣類回収口に導く回収手
    段とを、有して成る紙幣類払出装置。
JP57173600A 1982-09-30 1982-09-30 紙幣類払出装置 Granted JPS5964448A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57173600A JPS5964448A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 紙幣類払出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57173600A JPS5964448A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 紙幣類払出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5964448A JPS5964448A (ja) 1984-04-12
JPH0115456B2 true JPH0115456B2 (ja) 1989-03-17

Family

ID=15963603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57173600A Granted JPS5964448A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 紙幣類払出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5964448A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6349895A (ja) * 1986-08-19 1988-03-02 株式会社日立製作所 紙葉類搬送制御方式
WO2001054078A2 (de) * 2000-01-24 2001-07-26 Wincor Nixdorf Gmbh & Co. Kg Geldautomat
WO2005064552A1 (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Billcon Corporation 紙幣払出機
CN103159091B (zh) * 2013-04-03 2016-05-11 广州广电运通金融电子股份有限公司 一种纸币存取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5964448A (ja) 1984-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5295675A (en) Sheet handling apparatus having controlled pressure rolls to ensure feeding of a single sheet
US4962919A (en) Bill handler
JPH0115456B2 (ja)
US5110105A (en) Sheet handling apparatus
TW319857B (ja)
JPS5920091A (ja) 紙幣受入装置における紙幣の受入制御方法
JP7052470B2 (ja) 媒体処理装置および媒体取引装置
JPS6054714B2 (ja) 紙幣プ−ル装置
JP6823450B2 (ja) 紙幣識別収納装置
JP6750466B2 (ja) 紙幣処理装置
JPS5925796Y2 (ja) 紙葉類処理装置
JP3818515B2 (ja) 硬貨入出金装置
JPH0688684B2 (ja) 紙葉類繰り出し制御装置
JP4953718B2 (ja) 硬貨払出装置
JP7465130B2 (ja) 紙葉類処理装置、紙葉類処理システムおよび紙葉類処理方法
JP4809823B2 (ja) 硬貨入出金装置
JPS6245249Y2 (ja)
KR880002154B1 (ko) 지폐 저장 장치에 있어서의 회수장치
JPS6341353A (ja) 紙葉類集積装置
JPH10228552A (ja) 硬貨入出金装置
JPH09265555A (ja) 硬貨入出金装置
JP3332793B2 (ja) 釣り銭自動払出装置
JPS6118669A (ja) 紙葉類収納装置
JPH0237083Y2 (ja)
JPS5824983A (ja) 紙幣放出装置のイニシヤル確認方法