JP3332793B2 - 釣り銭自動払出装置 - Google Patents
釣り銭自動払出装置Info
- Publication number
- JP3332793B2 JP3332793B2 JP09865097A JP9865097A JP3332793B2 JP 3332793 B2 JP3332793 B2 JP 3332793B2 JP 09865097 A JP09865097 A JP 09865097A JP 9865097 A JP9865097 A JP 9865097A JP 3332793 B2 JP3332793 B2 JP 3332793B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coin
- coins
- payout
- section
- dispensing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
Description
置に関する。
納部を平行に配列し、これらの硬貨収納部に1円・5円
・10円・50円・100円・500円等の硬貨を収納
し、POS端末(Point Of Sales)やECR(Electronic
Cash Register)からの指令により釣り銭がある場合に
は、硬貨収納部内の硬貨をベルト構成の硬貨払出部によ
り硬貨払出口に払い出すようにした釣り銭自動払出装置
がある。このような釣り銭自動払出装置では、ベルト構
成の硬貨払出部の硬貨払出口側の上面は押え板により覆
われている。この押え板は、未払いの硬貨を隠すととも
に硬貨が重なって払い出されないようにするために設け
られている。
払出装置では、払い出される硬貨を一枚ずつ計数するた
めに一列に整列させる必要がある。そのために、硬貨払
出部の硬貨払出口側の先端付近には、金種毎に硬貨の直
径と略同じ幅のガイドを備えているが、外径の大きい異
種の硬貨が混入した場合にガイドの間に硬貨が詰まるこ
とがある。このように硬貨が詰まると釣り銭の払い出し
を行うことができない。一方、釣り銭の払い出しができ
ない原因には、硬貨収納部における硬貨の欠乏、前述し
たように硬貨払出部の先端付近での硬貨の詰まり、その
他の搬送経路中での硬貨の詰まり等があるが、これらの
原因を確認する作業が面倒で時間もかかる。
で、硬貨払出部における硬貨詰まりの状態を目視で確認
することができ、これにより、硬貨が払い出せない原因
究明の容易化に寄与し得る釣り銭自動払出装置を提供す
ることを目的とする。
硬貨収納部に金種別に収納された硬貨を硬貨払出部によ
り搬送して硬貨払出口に払い出すようにした釣り銭自動
払出装置において、硬貨収納部と硬貨払出口との間に、
硬貨払出部からの硬貨の浮きを押える透光性の押え板を
着脱自在に支持して設け、押え板の内面には、硬貨搬送
方向進行側に向けて次第に幅が狭くなるように傾斜され
て硬貨を一列に整列させる案内部を形成した。従って、
硬貨は、硬貨払出部により硬貨払出部に向けて搬送され
る過程で、硬貨払出部からの硬貨の浮きが押え板により
防止されるとともに、押え板の案内部により少しずつ幅
寄せされて一列に整列される。この場合、透光性の押え
板を用いているため、硬貨払出部における硬貨の搬送状
態の良否が目視により確認される。硬貨が詰まっている
ことが確認された場合には、押え板を取り外すことによ
り硬貨を手で整列させて詰まり状態を解消することが可
能となる。
づいて説明する。図1は中央部で断面にした縦断左側面
図、図2は全体の平面図、図3は全体の外観を示す斜視
図、図4は硬貨収納部と硬貨払出部とを示す斜視図、図
5は硬貨払出部と押え板との関係を示す平面図、図6は
押え板を水平に断面にして硬貨排出部との関係を示す一
部の平面図である。
の右側手前に硬貨Cを一括して投入する上方に開口した
硬貨投入口2が設けられている。この硬貨投入口2に
は、光電的に硬貨Cの有無を検出する複数組の投入セン
サ3が設けられている。そして、硬貨投入口2の一端に
は投入ローラ4が設けられ、この投入ローラ4と硬貨投
入口2とにより投入部5が形成されている。投入ローラ
4は硬貨Cを一列にして搬送する投入ベルト6の真上に
1枚分の硬貨Cが通る隙間をあけて対向配置されてい
る。また、この投入ローラ4は、投入ベルト6上に硬貨
Cが重なった場合には最下層の硬貨C以外の硬貨Cを硬
貨投入口2側に戻すように回転方向が定められている。
めて所定の隙間をあけてそれぞれの硬貨Cを送ることが
できるように搬送速度を速めた搬送ベルト7が連設さ
れ、さらに、別の搬送ベルト8が連設されている。搬送
ベルト7部分には、硬貨Cの外径をチェックする外径チ
ェック部9や硬貨Cの金種を判別する金種判別部(図示
せず)が設けられている。この外径チェック部9の先に
はリジェクト・オーバーフロー部10が設けられてい
る。このリジェクト・オーバーフロー部10は、搬送さ
れる硬貨Cが正貨でない場合、あるいは、後述する硬貨
収納部が満杯である場合に、硬貨搬送を中断して搬送中
の硬貨Cを排除するものである。さらに、搬送ベルト8
の終端部分には、搬送方向を直角に変換して硬貨Cを硬
貨選別位置に搬送する搬送ベルト11が設けられてい
る。そして、投入ローラ4、投入ベルト6及び搬送ベル
ト7,8,11によって、硬貨投入口2に投入された硬
貨Cを硬貨選別位置まで搬送する硬貨搬送部が構成され
ている。
幅寸法が拡大する金種毎の選別穴12が設けられ、ここ
に硬貨選別位置に位置する硬貨選別部13が形成されて
いる。選別穴12は、1円・5円・10円・50円・1
00円・500円のそれぞれの金種に対応するように6
個設けられている。そして、各選別穴12毎に計数セン
サ14が設けられている。そして、選別穴12のそれぞ
れに連通させて仕切板15で硬貨C毎に仕切られた上方
開口の硬貨収納部16が設けられている。
ぞれの金種毎の底面部分には、払出ベルト17が駆動ロ
ーラ18と従動ローラ19とに懸け渡されて設けられて
いる。この払出ベルト17は、長短二本のエンドレスベ
ルトの一組によって構成されており、硬貨搬送方向下流
側に向かうに従い高さが高くなるように傾斜配置されて
いる。そして、硬貨収納部16の出口部には、硬貨Cを
一枚毎に分離する分離ローラ20がすべての出口部を横
断するように配設されており、かつ、所定枚数の硬貨C
を一列に整列させて待機させる硬貨待機部21が金種毎
に設けられている。払出ベルト17のうちの長い方は、
硬貨待機部21にも延出し、硬貨待機部21を通り越し
て硬貨払出位置まで到っている。また、硬貨待機部21
には、払出ベルト17の上部に2枚以上の硬貨Cが重な
らないように寸法を定めた押え板22が設けられてい
る。
17の先端付近の上部には、それぞれ金種別に硬貨Cを
一時的に停止させるとともに必要枚数の硬貨Cを送り出
すように動作制御がなされる硬貨シャッタ23が支軸2
4を中心に回動自在に支持されている。これらの硬貨シ
ャッタ23は、一端23aで払出ベルト17上の先頭の
硬貨Cを押えているが他端に連結されたシャッタソレノ
イド25が駆動されたときに支軸24を中心に回動して
指定された枚数だけ硬貨Cを払い出すように構成されて
いる。さらに、各硬貨シャッタ23の直後には、金種毎
に払い出された硬貨Cの枚数を計数する払出センサ26
と、金種毎に払い出された硬貨Cの材質を検査して正貨
であるか否かをチェックする払出チェックセンサ27と
が設けられている。これらの払出チェックセンサ27
は、金属に反応する近接スイッチ等の磁気センサの一種
である。ここに、硬貨収納部16に収納された硬貨Cを
金種別に搬送して硬貨払出位置に落下させる搬送ベルト
構造の硬貨払出部28が構成されている。
払出部28の払出ベルト17によって硬貨Cが金種別に
落下させられる硬貨払出位置には、上面が開口した筐体
状の硬貨払出口29が配置されている。そして、本体ケ
ース1の内部において硬貨払出部28の一構成要素とな
る払出ベルト17及び硬貨払出口29の下方に生じた空
間には、ドロワを構成する引出し30(図3参照)が図
示しないPOS端末/ECRからの制御によって引き出
し自在に設けられている。さらに、本体ケース1の左側
手前には、表示器31及び各種の操作部32が設けられ
ている。
に、硬貨収納部16を形成するフレーム部材33の底部
に螺子34により着脱自在に取り付けられている。この
押え板22は、透明であることには限られないが可視光
を通す透光性の材料により形成され、それぞれ長い方の
払出ベルト17に対向する複数の小判型の開口窓35を
有している。また、この押え板22の内面には、図6に
示すように、硬貨搬送方向進行側に向けて次第に幅が狭
くなるように傾斜されて硬貨Cを一列に整列させる案内
部36が形成され、これらの案内部36の前方には、指
定された硬貨Cよりも大きくて厚い異種の硬貨Cや他の
コイン状の物体の搬入を阻止するゲート36aが形成さ
れている。
入口2に投入されると、投入センサ3がその硬貨Cを検
出し、この検出信号により投入ローラ4、投入ベルト
6、搬送ベルト7,8、搬送ベルト11が駆動される。
このため、硬貨投入口2に投入された硬貨Cは、投入ロ
ーラ4と投入ベルト6との間で1枚ずつ分離されて搬送
され、搬送ベルト7でそれぞれの硬貨Cの間隔を広げら
れて搬送される。その過程で、外径チェック部9や図示
しない金種判別部等で正貨であるか偽貨であるかの判別
がなされ、正貨でない場合や硬貨収納部16がオーバー
フローの場合には、硬貨Cがリジェクト・オーバーフロ
ー部10にリジェクトされる。
合、正貨と判断された硬貨Cは、搬送ベルト8から搬送
ベルト11に方向転換されて搬送され、硬貨選別部13
で金種毎の選別がなされる。すなわち、金種に応じて選
別穴12に落とされ、硬貨収納部16に収納される。選
別穴12から落下した硬貨Cは、計数センサ14により
その数がカウントされる。また、硬貨待機部21に硬貨
Cがない場合には、払出ベルト17が駆動されて硬貨待
機部21に所定枚数の硬貨Cが常に存在するように動作
制御がなされる。
処理がなされ、POS端末/ECRより硬貨Cの払出命
令があった場合には、払出ベルト17が駆動されるとと
もに、金種毎に硬貨シャッタ23がシャッタソレノイド
25によって駆動されるため、必要枚数の硬貨Cが送り
出される。このように送り出された硬貨Cは、硬貨払出
口29に払い出される。
17によって搬送された硬貨Cは、押え板22の内面に
より払出ベルト17上での重なりが阻止され、また、一
列に配列されていなくても案内部36により次第に一列
に整列されて硬貨シャッタ23に向かう。このように、
硬貨Cが案内部36により少しずつ幅寄せされて一列に
整列されるため、押え板22に進入する際に詰まりにく
くなる。
種の硬貨Cが混入した場合には、その硬貨Cは押え板2
2の案内部36で詰まることがあるが、その結果釣り銭
の払い出しができない場合には、本体ケース1の上面カ
バーを外すと、押え板22下の硬貨Cの様子を透光性の
押え板22を通して目視で確認することができるので、
その部分での硬貨Cの詰まりを知ることができる。
には、開口窓35に指を差し入れて硬貨Cを整列させる
ことができ、異種の大きな硬貨C等を硬貨収納部16の
奥に向けて弾き返すこともできる。これにより、一時的
に釣り銭払出の業務を続けることができる。また、螺子
34を緩めて押え板22を外すことにより、硬貨Cを手
でを整列させたり異種の大きな硬貨Cを取り除くことも
できる。
開口窓35を通して硬貨Cの整列状態を確認することが
でき、且つ、開口窓35に指を差し入れて整列状態に直
すことができるので、必ずしも透光性の部材で形成した
り、着脱自在に支持しなくてもよい。
種別に収納された硬貨を硬貨払出部により搬送して硬貨
払出口に払い出すようにした釣り銭自動払出装置におい
て、硬貨収納部と硬貨払出口との間に、硬貨払出部から
の硬貨の浮きを押える透光性の押え板を着脱自在に支持
して設け、押え板の内面には、硬貨搬送方向進行側に向
けて次第に幅が狭くなるように傾斜されて硬貨を一列に
整列させる案内部を形成したので、硬貨払出部からの硬
貨の浮きを押え板により防止することができる。また、
透光性の押え板を用いることにより、硬貨払出部におけ
る硬貨の搬送状態の良否を目視により確認することがで
きる。硬貨が詰まっていることが確認された場合には、
押え板を取り外すことにより硬貨を手で整列させて詰ま
り状態を解消することができる。さらに、硬貨を硬貨払
出部により硬貨払出部に向けて搬送される過程で、押え
板の案内部により少しずつ幅寄せして一列に整列させる
ことができる。従って、押え板に進入する過程での硬貨
の詰まりを未然に防止することができる。
断面にした縦断左側面図である。
る。
る。
を示す一部の平面図である。
Claims (1)
- 【請求項1】 硬貨収納部に金種別に収納された硬貨を
硬貨払出部により搬送して硬貨払出口に払い出すように
した釣り銭自動払出装置において、 前記硬貨収納部と前記硬貨払出口との間に、前記硬貨払
出部からの硬貨の浮きを押える透光性の押え板を着脱自
在に支持して設け、 前記押え板の内面には、硬貨搬送方向進行側に向けて次
第に幅が狭くなるように傾斜されて硬貨を一列に整列さ
せる案内部を形成した ことを特徴とする釣り銭自動払出
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09865097A JP3332793B2 (ja) | 1997-04-16 | 1997-04-16 | 釣り銭自動払出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09865097A JP3332793B2 (ja) | 1997-04-16 | 1997-04-16 | 釣り銭自動払出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10289347A JPH10289347A (ja) | 1998-10-27 |
JP3332793B2 true JP3332793B2 (ja) | 2002-10-07 |
Family
ID=14225389
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP09865097A Expired - Fee Related JP3332793B2 (ja) | 1997-04-16 | 1997-04-16 | 釣り銭自動払出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3332793B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3865310B2 (ja) * | 2002-12-16 | 2007-01-10 | 東芝テック株式会社 | 硬貨入出金装置 |
-
1997
- 1997-04-16 JP JP09865097A patent/JP3332793B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10289347A (ja) | 1998-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0472277B2 (ja) | ||
JPH0338635B2 (ja) | ||
JP3332793B2 (ja) | 釣り銭自動払出装置 | |
WO2008072545A1 (ja) | 硬貨処理装置 | |
JP3418291B2 (ja) | 硬貨収納投出装置 | |
JPS626396A (ja) | 循環式硬貨入出金機 | |
JP6660263B2 (ja) | 硬貨収納繰出機構および硬貨処理装置 | |
WO2018066428A1 (ja) | 硬貨選別機構および硬貨処理装置 | |
JP3530364B2 (ja) | 釣銭自動払出装置 | |
JPH10241005A (ja) | 釣り銭自動払出装置 | |
JP3507656B2 (ja) | 釣り銭自動払出装置 | |
JP2000222617A (ja) | 釣り銭自動払出装置 | |
JP3276483B2 (ja) | 一体型紙幣・硬貨入出金機 | |
JP4119141B2 (ja) | 硬貨払出装置 | |
JP3308445B2 (ja) | 釣り銭自動払出装置 | |
JPH10302114A (ja) | 釣り銭自動払出装置 | |
JPH10289344A (ja) | 釣り銭自動払出装置 | |
JP6585343B2 (ja) | 硬貨処理機 | |
JPH09274678A (ja) | 釣り銭機等の硬貨払出装置 | |
JPH10228583A (ja) | ドロワ機能付き釣り銭自動払出装置 | |
JP3647782B2 (ja) | 硬貨払出装置 | |
JP3659584B2 (ja) | 硬貨選別装置 | |
JP3374032B2 (ja) | ドロワ機能付き釣り銭自動払出装置 | |
JP4185298B2 (ja) | 硬貨選別装置 | |
JP2023172134A (ja) | 硬貨処理装置及び自動取引装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120726 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |