JPS6341353A - 紙葉類集積装置 - Google Patents

紙葉類集積装置

Info

Publication number
JPS6341353A
JPS6341353A JP61186071A JP18607186A JPS6341353A JP S6341353 A JPS6341353 A JP S6341353A JP 61186071 A JP61186071 A JP 61186071A JP 18607186 A JP18607186 A JP 18607186A JP S6341353 A JPS6341353 A JP S6341353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
storage box
control
storage
storage case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61186071A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasumune Yamazaki
康旨 山崎
Ichiro Kubo
一郎 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP61186071A priority Critical patent/JPS6341353A/ja
Publication of JPS6341353A publication Critical patent/JPS6341353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H83/00Combinations of piling and depiling operations, e.g. performed simultaneously, of interest apart from the single operation of piling or depiling as such
    • B65H83/02Combinations of piling and depiling operations, e.g. performed simultaneously, of interest apart from the single operation of piling or depiling as such performed on the same pile or stack
    • B65H83/025Combinations of piling and depiling operations, e.g. performed simultaneously, of interest apart from the single operation of piling or depiling as such performed on the same pile or stack onto and from the same side of the pile or stack
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/04Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates
    • B65H31/06Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates the articles being piled on edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1912Banknotes, bills and cheques or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 くイ)発明の分野 この発明は、例えば、銀行業務に用いる自動預金支払礪
のような自動取引機に内蔵される紙葉類集積装置であっ
て、さらに詳しくは、複数の紙葉類収納箱を設け、各収
納箱内に紙葉類を押圧板と[1−ラの間に挟持して集積
収納する紙葉類集積装置 (ロ)発明の背景 上記紙葉類集積装置にあっては、収納箱内にJ3いて、
収納紙葉類に対し押圧板による集積押If力を適正に保
つために、収納箱に紙葉類が入紙されることを紙センサ
で検知する毎に上記押圧板の位置を制御することが行わ
れる。
しかし、従来の方法では、′Fi数の収納箱の押y1:
板を甲−の駆動源で制御するものであって、各々独立に
動作させることが不可能な場合で、複数の収納箱へほぼ
同時に入紙がある時は、1時間的に先に入紙を検知した
収納箱について抑圧板制御が行われる結果、その他の収
納箱の抑圧板制御を先行する抑圧板制御処理が終了する
まで待たされることになっている。そのため、多数の紙
葉類の集積を必要とする収納箱にd5いて、その押圧板
I?rll 011の持たされる回数が多くなると、入
紙と同期をとって集積押圧力を適正に保てない事態が頻
発し、集積時の紙詰りの原因となる。
(ハ)発明の目的 この発明は、?!12数の収納箱の抑圧板制御を行うに
あtこり、集積時の紙詰りを防止できる紙葉類集積装置
の提供を目的とする。
(ニ)発明の要約 この発明は、複数収納箱に同時に紙葉類の入紙が検知さ
れる時に、多数の紙葉類の集積が予想される収納箱から
順番に集積押圧制御する手段を設けた紙葉類集積装置で
あることを特徴とする。
(ホ)発明の効果 この発明によれば、複数の収納箱に優先順位を設け、複
数収納■にほぼ同時に入紙があるような場合、優先順位
の高い収納箱の抑圧板を先に制御し、(ハ)先順位の低
い収納箱の押圧板制御を後にまねずので集積時の紙詰り
を一番発生しやすい、かつ多数の紙葉類の集積を必要と
する収納箱において、集積時の紙詰りを穫力防止するこ
とができる。
(へ)発明の実施例 この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳述する。
第1図はこの発明の紙葉類集積装置の実施例である紙幣
集積装置の眠略構造を表ザ正面図て゛ある。
100は収納箱であり、この内部下方に一%]のプーリ
ー12J3よび13に張架されたベルト2が配設され、
このベルト2に取付金!01aを介して押圧板1が固定
され、該押圧板1から下方に向う突設部1bには他端を
図示しない本体側取付部に保谷された]イルスプリング
3の一端が取付りられる。
10はこの発明におりるローラに相当する搬送ローラで
あり、上記叩圧阪1との間に紙幣11を集積する。
前記プーリー12は紙幣集積装置本体に軸支されたシャ
フト15に取付けられ、このシャフト15が後述するギ
ヤ、電磁クラッチ等を介してモータと結合される。そし
て、モータの回転によってプーリー12が図中矢印C′
右方向回転づる■I、押圧板1がコイルスプリング3に
抗して後退[!11も左方向へ移動して紙幣11に対す
る押圧力を弱める。また、プーリー12が矢印C方向に
回転するようにモータを駆動した場合、押圧板1は前進
即ち、右方向に移動し、紙幣11に対する押圧力が高く
なる。しかし乍ら、この押圧力はコイルスプリング3の
張力で定まる位置まで押圧板1が移動した後はワンウェ
イクラッチ4の作用によってプーリー12が停止したま
まシャフト15が自由に回転するようになる。
従って、要素4.12.13等は押圧板の後退移動手段
を構成する。
6は前記搬送ローラ10をベルト9を介して回転させる
ための駆動側のプーリーで、これの回転によって搬送ロ
ーラ10が図中矢印り方向に回転されて、紙幣が図中矢
印F方向に送り込まれた時、その紙幣は既に集積されて
いる先頭の紙幣と搬送ロー510との間に送り込まれ、
集積される。尚、7a63よび7bはこの間に紙幣が送
り込まれたことを検知するフォトインタラプタよりなる
紙センサである。
8は既に集積されている先頭の紙幣を下方から外部へ繰
出すための送りローうであり、図中矢印Eh向に回転さ
せることによって、摩擦力の作用で先頭の紙幣だけ下方
へ送り出される。
第2図は市1図に示した紙幣集積装置の要部平面図で、
装置本体21aの内側に取付けられた軸受22aにより
シャフト15が受支され、このシャフト15にギヤ17
が結合され、該ギ1717が他のギヤ18.19に噛合
される。ギヤ1つは電磁クラッチ20aを介してプーリ
ー21と連結されている。このプーリー21はベルト2
3を介して他のプーリー22に連結される。
24は上記プーリー22を回転心動するエータであって
、前記電磁クラッチ20aがオン状態、即ち結合状態の
時、モータ24の回転力はシャフト15に伝達される。
電磁クラッチ20aがオフの時はモータ24の回転にか
かわらずシ1?フト15は自由回転する。従って、電磁
クラッチ20aがA)の状態では第1図に示したように
コイルスプリング3の張力によって押圧板1が1)ff
方に移動し、紙幣11を最も高い圧力で押圧した状態で
停止する。
尚、第2図はモータ24が電磁クラッチ20aを介して
プーリー12のみ駆動する箇所を表しているが、このモ
ータ24は複数の収納箱に対する駆動瞭として用いられ
る。即ち、モータ24は図示しない他の複数の電磁クラ
ッチとも連結していて、必要に応じてこれら電磁クラッ
チをオン・オフすることによって、モータの駆動力を選
択的に個々の収納箱のプーリーに入力することができる
第3図は前記搬送ローラ10の移動と検知スイッチ25
aとの関係を示す図で、押圧板1が右方向に圧力を加え
ることによって紙幣11は圧縮され、それと共に搬送ロ
ーラ1oが右方向に移動する。この様子は第1図におい
て搬送ローラ10が矢印B方向に移動することによって
対応する。この搬送ローラ10の回転軸に連結体27が
支持されていて、この連結体27の先端に、中心軸Oを
中心として回転するアクチュエータ26が当接している
。ぞして搬送ローラ10が右方向に移動することによっ
て、アクチュエータ26が図中矢印F方向に回転し、ア
クチュエータ26の他方の端部に設()られた遮光板2
6aが回転づ−る。
このことによってフ第1−インクラブタよりなる検知ス
イッチ25aがオン状態となって、紙幣11が予め定め
られた一定値以上の圧力ぐ抑圧されていることを検知す
る。
第4図は上記紙幣集積装置の制御部のブ[1ツク図で、
この制御部の全体の制御はCPU30のプログラム制御
によってなされ、その制御プログラムはROM31に予
め記憶されている。RAM32はぞの制御ブ1」グラム
の実行に際してワーキングエリアとして用いられるメモ
リであり、後述するようにメモリの一部のエリアを一定
時間の経過を計時するタイマ用のレジスタとして用いら
れる。
モータ制御回路34は前記モータ24の止転、逆転およ
び停止の制御を行う回路である。
検知スイッチ25は、第3図に示したように、搬送ロー
ラ10が予め定められた位置より右方内に移動した時、
即ち、紙幣11が予め定められた以上の圧力で押圧され
ている状態を検知するスイッチである。
この検知スイッチは各収納箱ごとに設置)られ、25a
を含む複数の検知スイッチよりなる。
fd ヒンサ7は、第1図に示したように、新たに集積
すべき紙幣が送り込まれてきたことを検知するセンサで
あり、この紙センナも各収納箱ごとに設けられる。
クラッチ制御回路35は、第2図に示したように、モー
タ24の回転力をプーリー12に入力するか遮断するか
を制御する複数の電磁クラッチ20の制御回路であり、
これらはI10ボート33を介してCPtJ30によっ
て制tIIされる。
第5図【よこの発明を適用した紙幣集積を備えている紙
幣入出金機の概略構成を示している。
41は没入/出金口、42は鑑別部、43は入金時に正
常に鑑別した紙幣を一時スドアしておく鑑別札一時スド
ア部、44は鑑別不能と判定した入金紙幣を一時スドア
しておく鑑別不能札一時スドア部である。45.46は
万円、千円の各金種の紙幣を保管あるいは出金するため
のカートリッジである。
これらのカートリッジには、レットづる前に予め運用上
の取扱い金種に応じた金種の紙幣が収納され、運用開始
時に係員によってセラ1〜される。
投入/出金口41、鑑別札一時スドア部43、鑑別不能
札一時ス1〜ア部44、カートリッジ45゜46には紙
幣を出し入れJ゛る入出金機構が設()られている。
鑑別部42は紙幣の真偽および金種を判定する。
48は回収箱、49〜54は装置各部に紙幣を搬送づる
ために紙幣を搬送路にa3いて振り分けるフラッパであ
り、これらのフラッパはそれぞれソレノイド(図示せず
)の駆動で作動する。紙幣の搬送は搬送ベルトからなる
公知の搬送装置で行われる。
搬送路は入金と出金との両方に対する紙幣搬送を行うこ
とができるにうに設けられている。入金時に投入/出金
口41より繰出された紙幣はまず鑑別部42に搬送され
た112、鑑別部42の鑑別結果に応じて鑑別札一時ス
ドア部/13または鑑別不能札一時スドア部44にスト
アされるように搬送される。
入金を正常に終了した時には、鑑別孔一時スドア部43
の正常孔は再び鑑別部42を通過するように搬送され、
鑑別部42で判定された金種に応じχカートリッジ45
.46に振り分けられて所定のカートリッジに収納され
る。鑑別不能札は投入/出金口41に搬送されて顧客に
返u!される。
出金時にはこれと異なる搬送路を通じて紙幣の出金が行
われる。即ち、出金額J3よび出金紙幣の金種に応じて
各カートリッジから紙幣を繰出し、鑑別部42で鑑別し
た後、正常孔を投入/出金口41に出金すると共に、鑑
別不能札を回収箱48に回収する。
第6図は第4図のRAM上に記憶されるデータで、処理
中フラグd1は紙幣挿入時の集積押圧制御処理を実行中
であるかどうかを示ザフラグである。種別データd2は
上記処理中フラグd1がセット時のみ有効であり、複数
の収納箱のうち、どの収納箱において押圧fi制御処理
中であるかを示すデータである。
d3J7よびd4の入紙ノjウンタは、各収納箱入口に
設けられに組ピンサにJ、り紙幣の入紙枚数を計数Jる
データであり、収納箱の個数分用厄される。この実施例
にJ3いて【よ、2つの収納箱をもつ場合を対象として
いるため、2個の入紙カウンタが各収納箱A、Btij
に用意される。
優先度データd5は、複数収納箱へ同時に紙幣の入紙が
ある場合における集積arll Ill処理の順番を決
定する優先順位を表わす。
一時スドア部紙幣カウンタd6およびd7は、第5図の
鑑別孔一時スドア部に集積されている紙幣の金種別の枚
数を表わす。
そして、このd6.d7のデータをもとにしてd5の優
先)1データが決定される。
尚、d5〜d7の各データは、鑑別孔一時スドア部内紙
幣を全て収納箱A又はBに集積した後、クリアされる。
第7図〜第11図は前記CPUの処理手順を表わす70
ヂ17−トである。
このうち、第7図は入金取引時において、第5図の鑑別
孔一時スドア部43へ集積される紙幣の金種別枚数デー
タd6.d7を編集する手順を表わし、ステップn1で
紙幣が投入されると、この紙幣を操出して搬送し、かつ
鑑別処理して(ステップn2.n3.n4)、取扱不可
能な紙幣であれば、ステップn5から鑑別不能孔一時ス
ドア部へ集積処理しくステップn11)、そうでなけれ
ば万円孔か千円札か判定し、それぞれ万円孔カウンタ、
千円札カウンタd6.d7を更新しくステップn5.n
ら、n7.n8.n9)、これらを一時スドア部43に
集積処理する(ステップnIQ)。
第8図は第6図の一時スドア部紙幣カウンタd6、d7
のデータをbとにして優先度データd5を編集づる手順
を表わす。この処理は、鑑別孔一時スドア部43内の正
常孔を収納箱A、Bに振り分けて集積する処理に先立っ
て行われる。即ち、一時スドア部の万円孔カウンタと千
円札カウンタとを読出して枚数の大小を比較しくステッ
プn20゜n21. n22) 、万円孔数が千円札数
よりも大きければ収納箱Aを収納箱Bに対し優先するデ
ータをセラ1−シ(ステップn23. n24) 、そ
うでない時は、逆の優先度データをセラ1−する(ステ
ップr)25)。
第9図は紙センリフにて新たな紙幣の挿入を検知した時
の入紙カウンタの更新手順を表わづフローチャートであ
る。尚、このフローチャートは収納箱AにJ3いて記述
しているが、収納箱Bにおいても同様の処理が行われる
まず、ステップr)30で集積押圧a、IJ御処理が実
行中かどうかを判定し、実行中でな【ノれば無条件に入
紙カウンタを更新する(ステップn31)。実行中であ
れば、どの収納箱において実(1中であるかを調べ、収
納箱At1″なければ入紙カウンタを更新する(ステッ
プn32. n33)。これは収納箱E3において集積
押圧制御実行中に収納箱Aに紙幣挿入がある場合に相当
する。
第10図はこの発明の集積制御手段に相当し、紙幣を収
納箱へ集積する場合の集積押圧制御処理をどの収納箱に
おいて実行すべぎかの選択と、開始、中1fi”’;を
管理σる制御子段を表わす。
この処理は、紙幣搬送用モータを駆動することによって
一定周期で発生づる;8気侭号パルスを基準とし、−・
定時間毎に起動される。そして、この実施例にj′3い
ては、紙センサ7により紙幣の入紙を一定枚数検知する
毎に、集積押圧制御を実行するものどじて記述している
まず、収納箱Δおよび収納箱Bの入口に設けられた紙セ
ンサ7によって各々の収納箱A、Bに一定枚数の入紙を
検知したかどうかをチエツクし、一定枚数を検知した場
合は、フラグfaまたはfbを“1″にセットするくス
テップn41〜n46)。
イして、この処理によりセットされたフラグfa。
fbの状態をステップn47で判定し、以下の処理が振
り分ける。
■フラグfa、fb共に110 IIの場合、(ステッ
プn56−→n58)即ち収納箱A、B共に一定枚数の
入紙を検知していない場合、何もせず終了する。
■フラグfa=1t’、f b=o(7)場合、即ら、
収納箱Aにおいて一定枚数の入紙を検知しており、収納
箱Bにおいては一定枚数の入紙を検知していない場合は
、収納箱Aについて集槓押I!−制御を実行づる。その
ため収納箱へにおいて集積押圧制用1中かどうかを判定
しくステップn56−→n57)、制御中であれば、何
もせず終了りる。制御中でなければ処理中フラグをセッ
トして(ステップn67)、種別データd2に収納箱A
であることを記憶しくステップn54)、収納箱Δの押
圧制御をスタートざヒる(ステップn55)。
■フラグfb=1、[a=0の場合(ステップn56→
n58)、即ち、収納箱Bにおいて−・定枚数の入紙を
検知しており、収納箱△にJ3いては一定枚数の入紙を
検知していない場合(よ、収納箱Bについて集積押圧制
御を実行する。
ぞのため、以下上記■とl+コ1様の処理をスヲーツプ
n59. n66、 n64. n65で行う。
■フラグfa=1、フラグ「b−1の場合、即ち、収納
箱A、B共に一定枚数の入紙を検知している場合は同時
に複数収納箱の集積押圧制御を実行できないため、優先
度データd5を参照し、どの収納箱に対して集積押圧制
御を実行するか、ステップn49で選択する。
収納箱Aの方が8に比較して優先度が高い場合を説明す
るど(逆の場合も同様の処理となる)、既にいずれかの
収納箱において集積押圧制御中であるかどうかを判定し
くステップn50)、制御中でなければ収納箱Aの集積
押圧制御を開始する(ステップn67、 n54. n
55)。
制御中であれば、どの収納箱で制御中であるかを判定し
くステップn51. n52) 、収納箱Aであれば何
ちせず終了する。しかし収納箱Bであれば、優先順位が
収納箱への方が高いため、収納箱Bの制御を中断し、収
納箱Aの集積押圧制御を開始する〈ステップn53. 
n54. n55)。
第11図は新たな紙幣挿入が行われる挿入モード時にお
ける収納箱への抑圧板を適正位置に制御する集積押圧制
御手順である。この処理手順においては種々の方法が考
えられるが、この発明の要旨ではないため一例をあげる
収納箱Bについてし同様の処理どなる。
第10の処理手順中、ステップn55において押圧制御
スタートとあるが、この詳細が第11図の処理手順で、
以下これを第12図を参照しつつ説明する。
第12図は挿入モードにお()る紙センυ7、検知スイ
ッチ25aSE−タ24およσ゛電磁クラッチ20aの
関係を表わずタイミングチャートである。前記ステップ
n16J5よびn17にJ3けるモータ24の動作時間
は第12図においてはTaに相当する。
モータ24を逆転し、一定時間経過後、七−タ24をオ
フし、その後、検知スイッチ25aの状態を判別するく
ステップn70〜n73)。検知スイッチ25aがオン
状態であれば、搬送ローラ10に対する紙幣の押圧力が
高いので、モータ24の逆回転を開始する(ステップn
74)。このことによって抑圧板1を後退移動させて押
hカを低下させる。その結果、ある時間を経過した後、
検知スイッチ25aがオフする。この時間は第12図に
お【ノる一r bに相当するが、既に集積されている紙
幣のボリューム(枚数、紙幣の皺や座屈等の痛み具合Q
J>に応じて変動する。
検知スイッチ25aがオフした後も一定時間モータの逆
回転を継続する(ステップn75)。この時間は第12
図においてはTOの時間に相当する。
その後、モータ24をオフしくステップn76)、第5
図の処理中フラグd1、種別データd2、収納箱への入
紙カウンタd3の各データをクリアして(ステップn7
7、 n78. n79) 、紙幣一定検数分の集積押
圧制御を終了する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示し、 第1図は紙幣集積装置の概略構成図、 第2図は第1図の要部平面図、 第3図は搬送ローラと検知スイッチの関係を示す図、 第4図は紙幣集積装置の制御ブロック図、第5図tよ紙
幣人出合間の概略構成図、第6図はRA Mに記憶され
るデータの構成図、第7図は鑑別孔一時スドア部の金種
別枚数カウント処理を人わ1jフローチヤート、 第8図は収納箱への集(S1時の優先度f−タヒット処
理を表わ1」ノローチ17−ト、 第9図は収納箱Aの紙センサにおける入紙検知時処理を
表わす)[−1−チャート、 第10図は紙幣集積時の集積押1’E aI制御処理を
表ねり)1]−チャート、 第11図は押入モード時にお【ノる収納箱Aの集積押圧
制御処理を表わ寸フローチャート、第12図は第11図
のタイミングチャートである。 1・・・押J、E板      7・・・紙センサ10
・・・搬送【]−ラ   24・・・モータ25.25
a・・・検知スイッチ 30・・・CP U (中央情報処理回路)32・・・
](ΔM(リードΔンメモリ)100・・・収納箱 24・・・王−夕 第2図 第1図の中部平面図 1a 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数の紙葉類収納箱を設け、各収納箱毎に紙葉類の
    入紙を検知する紙センサを備える と共に、各収納箱内に紙葉類を押圧板とロ ーラの間に挟持して集積収納する装置であ って、 上記複数収納箱に同時に紙葉類の入紙が検 知される時に、多数の紙葉類の集積が予想 される収納箱から順番に集積押圧制御する 手段を設けた 紙葉類集積装置。
JP61186071A 1986-08-06 1986-08-06 紙葉類集積装置 Pending JPS6341353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61186071A JPS6341353A (ja) 1986-08-06 1986-08-06 紙葉類集積装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61186071A JPS6341353A (ja) 1986-08-06 1986-08-06 紙葉類集積装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6341353A true JPS6341353A (ja) 1988-02-22

Family

ID=16181877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61186071A Pending JPS6341353A (ja) 1986-08-06 1986-08-06 紙葉類集積装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6341353A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0240683U (ja) * 1988-09-12 1990-03-20
WO2016031002A1 (ja) * 2014-08-27 2016-03-03 グローリー株式会社 紙葉類処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0240683U (ja) * 1988-09-12 1990-03-20
WO2016031002A1 (ja) * 2014-08-27 2016-03-03 グローリー株式会社 紙葉類処理装置
CN106794953A (zh) * 2014-08-27 2017-05-31 光荣株式会社 纸张处理装置
JPWO2016031002A1 (ja) * 2014-08-27 2017-06-01 グローリー株式会社 紙葉類処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5271613A (en) Apparatus for loading and picking sheets
JP2010044717A (ja) 紙葉類処理装置
EP0565254B1 (en) Apparatus for loading sheets into a receptacle
JPH0479037B2 (ja)
JP3477996B2 (ja) 紙葉類集積装置および紙葉類処理装置並びに取引処理装置
KR100883283B1 (ko) 매체 취급 장치
JPS6341353A (ja) 紙葉類集積装置
JP5274303B2 (ja) 紙葉類取扱装置
JP6490482B2 (ja) 紙幣取引装置、動力伝達機構
JP5329259B2 (ja) 紙葉類取扱装置
JP3931165B2 (ja) 紙葉類取扱装置
JP5208802B2 (ja) 紙葉類取扱装置
JP2604196Y2 (ja) 現金カセットからの連続入金処理装置
JP3952530B2 (ja) 媒体処理装置および紙幣処理装置
JP2000182120A (ja) 紙葉類取扱い装置
JP3225989B2 (ja) 紙幣処理装置
JP5139872B2 (ja) 紙葉類取扱装置及び紙葉類取扱方法
JP2002117433A (ja) 紙葉類処理装置
JPS6236590B2 (ja)
JPH07315612A (ja) 紙葉類の搬送装置
JP2001328742A (ja) 紙葉類払出し装置
JP2006260485A (ja) 紙葉類収納装置
JPS6118669A (ja) 紙葉類収納装置
JPH0640634A (ja) レセプタクルへの用紙装填装置
JPS60251493A (ja) 自動券売機の紙幣収容箱