JPH01154368A - 回転ヘッド式テープレコーダーのデータ記録再生方法 - Google Patents

回転ヘッド式テープレコーダーのデータ記録再生方法

Info

Publication number
JPH01154368A
JPH01154368A JP31346687A JP31346687A JPH01154368A JP H01154368 A JPH01154368 A JP H01154368A JP 31346687 A JP31346687 A JP 31346687A JP 31346687 A JP31346687 A JP 31346687A JP H01154368 A JPH01154368 A JP H01154368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
tape
recording
circuit
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31346687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2538295B2 (ja
Inventor
Hisao Uehara
上原 久夫
Mitsugi Kobayashi
貢 小林
Yukinori Takada
高田 幸典
Yoshitaka Murase
村瀬 善孝
Goji Yoshida
吉田 剛司
Hiroyuki Kusaka
日下 弘幸
Osamu Nishimura
理 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP62313466A priority Critical patent/JP2538295B2/ja
Publication of JPH01154368A publication Critical patent/JPH01154368A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2538295B2 publication Critical patent/JP2538295B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、例えば回転ヘッド式ディジタルオーディオテ
ーブレフーダー(R−DAT)を情報機器の記憶装置と
して使用するためのデータ記録再生方式に関するもので
ある。
(ロ) 従来の技術 従来、R−DATでは回転ヘッドにてヘリカルスキケン
されるテープの各トラックのトレース中央部にディジタ
ル変換された音楽信号を記録する情報の記録領域を形成
すると共に、この情報の記録領域の両側に即ち各[・ラ
ックのトレース始端部とトレース終端部とに夫々トラッ
キング領域(ATF領域)と共にサブコード領域を形成
している。そして、このトラッキング領域にはトラッキ
ング制御のためのサーボ信号を記録し、サブコード領域
には曲番や時間情報等と共に曲の頭部を示すスタートI
D等を記録していた。
ところが、最近では斯るR−DATを情報機器の記憶装
置として使用することが考えられており、例えば120
分テープ使用のR−DATで約IGバイトの記憶容量を
実現することが出来るため、従来記憶装置として用いら
れていたMT装置やハードディスク装置に比べて低価格
、大容量、小スペースの記憶装置を提供することが出来
る。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点具体的に、斯る
R−DATをJa報機器の記憶装置として用いる場合そ
のトラックフォーマットはオーディオ用に準拠して前述
の情報の記録領域に音楽信号に替えてプログラムやディ
ジタルデータを記録する訳であるが、音楽信号の記録時
と同様にテープの始端から複数のプログラムやディジタ
ルデータを順次終端まで記録したのでは、記録後のプロ
グラム或いはディジタルデータの読み出し時の応答性が
ディスク装置に比べて極端に悪くなるため、応答性が良
いデータ記録再生方式の実現が望まれていた。
また、ディスク装置のFORMAT命令と同様にテープ
全面に初期化しようとすると、120分テープでは12
0分記録しなけれはならず非常に時間がかかると謂う問
題点があった。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明は上記した問題点を解決するために、回転ヘッド
にてヘリカルスキャンされるテープ上に、データ領域と
そのデータ領域内に記録されるプログラムやディジタル
データの目録を記録する目録領域とを形成してなる回転
へンド式テープレコーダーであって、その目録領域のテ
ープ上流側に隣接してマージン領域を形成し、このマー
ジン領域に目録領域のサーチ時のサーチ目漂となる検索
信号やトラッキング制御のだめのサーボ信号を記録する
ようにしたものである。
〈ホ)作用 上記した本発明のデータ記録再生方式に依れば、目録領
域の手前にマージン領域を形成するようにしているので
、テープの始終端間を複数領域に分割して各分割領域の
先頭に夫々目録領域を形成するような場合、このマージ
ン領域を目録領域とデータ領域間の緩衝用として用いる
ことが出来ると共に、この目録領域サーチ時のサーチ用
やサーチ後直ちに目録領域の記録再生を行なわせるため
のトラッキング用として用いることが出来る。
くべ) 実施例 以下、本発明の一実施例について図面と共に説明する。
即ち、本発明データ記録再生方式に依ればテープの始終
端間を等間隔にて複数領域に分割して、各分割領域の先
頭部分にその各分割領域内に記録されるデータの目録を
記録する目録領域を形成し、テープの分割管理が出来る
ようにしたものである。更に、この各目録領域のテープ
上流側に隣接してマージン領域を形成し、この各マージ
ン領域に目録領域サーチ時のサーチ目標となる検索信号
やトラッキング制御のためのサーボ信号を記録するよう
にしたものである。以下、この分割領域をクラスと称す
ると共にその目録領域をTOC(table of c
ontent’s)領域と称し、このクラスのTOC領
域を除いたデータ領域ではその各トラックの情報の記録
領域にプログラムやディジタルデータが記録され、サブ
コード領域にはそのクラス番号、TOC領域かデータ領
域かの識別信号等が記録されることになる。更に、この
サブロード領域には2トラツクを1フレームとじ8フレ
ームを1セクタと規定してデータ領域を断るセクタの集
合体で表わす際のセクタ番号が記録されることになる。
また、各クラスのTOC領域は50セクタ分に相当しそ
の各トラックの情報の記録領域には、データ領域中の何
れのセクタが使用きれているか否かを示すセクタマツプ
、データ領域中の何れのセクタが使用不可能かを示すB
ADセクタマツプ、各プログラムの名称各プログラムの
セクタサイズ等が記録され、サブコード領域には上記デ
ータ領域でのサブコード領域と同じ内存が記録されるこ
とになる。更に、各TOC領域に隣接して形成されたマ
ージン領域はテープ始端側を除いて200セクタ分に相
当し、その各トラックのサブコード領域にはそのセクタ
番号が負の整数で記録され、情報の記録領域はオール1
0.が記録されることになる(第1図参照)、ここで、
各トラックの残りの領域、例えばATF領域等は才一デ
ィ才用DATのトラックフォーマットにそのまま準拠す
るものとする。そして、この様にテープの始終端間を複
粒クラスに分割し℃使用する分割管理方式を、本発明で
は1クラスフオーマツト」と呼称する。
具体的には、テープをその種類に応じて第2図に示すご
ときテープ分割数で分割するようにしたものであり、そ
のテープ分割数としては1.2.3.4.6.8の61
1類を設定し、テープ種類としては15分、30分、4
5分、 60分、90分、120分の6種類を選定して
いる。ここで、rl、は指定可能な分割数、「O」は指
定出来ない分割数を表わしており、本発明では標準の記
録再生モード(テープ走行速度8.1511H1l /
s、シリンダー回転数2000r pm )で15分間
テープ走行される区間を最小分割区間とし、この最小分
割区間の正の整数倍になるよう分割数を設定した。
次に、上記したクラスフォーマットを実現するためのシ
ステム構成例について第3図及び第4図を用いて説明す
る。即ち、図における(1)はオーディオ用のR−DA
Tと同じ構成のメカニズムで、該メカニズム(1)には
回転シリンダー、キャプスタンモータ、リールモータ等
が配設されている。(2)は回転シリンダーに180’
 1111れて配された2個の記録再生用回転・\ラド
(A、Bヘッド)どの間で記録再生信号の授受を行なう
録再アンプ、(3)は1フレ一ム車位で記録時に記録信
号にエラー訂正符号の附加、インターリーブ等を施L5
再生時に再生信号にエラー訂正、デイインターリーブ等
を施すフレーム内信号処理回路、(4)は1セクタ単位
で記録時にエラー訂正符号の附加、インターリーブ等を
施し再生時にエラー訂正、デイインターリーブ等を施す
セクター内信号処理回路、(5)は回転シリンダーを駆
動制御するシリンダーサーボ回路、(6)はリールモー
タを駆動制御するリールサーボ回路、(7)はキャプス
タンモータを駆動制御するキャプスタンサーボ回路、(
8)は再生時にフレーム内信号処理回路(3)を通じた
録再アンプく2〉の出力からATF領域の信号を抽出し
てトラッキングエラー信号を生成するATF回路で、こ
のエラー信号はキャプスタンサーボ回路(7)に供給き
れてキャプスタンモータの回転速度制御に用いられる。
く9)は再生時にフレーム内信号処理回路(3)を通じ
た録再アンプ(2)の出力からザブコード領域の信号を
抽出するサブコード処理回路、(10)は各穐操作キー
人力やサブコード処理回路く9)からの出力、或いは後
述する指令回路からの出力によりセクタ内信号処理回路
(4)、フレーム内信号処理回路(3)、シリンダーサ
ーボ回路(5)、リールサーボ回路く6)、キャプスタ
ンサーボ回路(7)を制御するシステム制御回路、(1
1)はテープの始終端部に設けられている透光性非磁性
体部(以下、リーダーテープ部)を光学的に検出するテ
ープ始終端センサー、(12)はリールモータのFGパ
ルスをカウントするリールFGカウ〉・夕、そして、(
13)はホストコンピュータへの入出力ターミナルとな
る入出力装置、(14)はこの入出力装置(13)を通
したホストコンピュータからの命令に応じてシステム制
御回路(10)に指令を与える指令回路で、該指令回路
(14〉は第4図に示す如く構成されている。即ち、(
15)はテープ種類に応じて指定可能なテープ分割数が
予じめ記憶されている第1クラスメモリで、具体的には
第2図に示ずようなマトリクス表が記憶されている。 
(16)はテープ種類に応じて指定可能なテープ分割数
の各分割時点より200セクタ前を示すテープ始端から
ののリールモータのFGパルスカウント数が予じめ記憶
されている第2クラスメモリで、具体的には第5図に示
すようなマトリクス表が記憶きれている。ここで、数字
はR−DAT用テープの分割時点より200セクタ前、
即ち各クラスの始端より200セクタ前におけるリール
モータのFGパルスカウント数を表しており、「×」は
分割時点と関係のない領域であることを表わしている。
また、ここで謂うテープ始端とは記録再生可能な非透光
性の磁性体部分での始端を指し、テープ終端とはその磁
性体部分での終端を指している。 (17)は現在デー
タの記録再生が行なわれているクラスのTOC領域内に
記録されたTOC情報が一時的に記憶されるTOCメモ
リ、(18)は記録(セーブ〉時にホストコンビ二一タ
から送られて来るプログラムやディジタルデータを一時
蓄え再生(ロード)時にテープから再生されたプログラ
ムやディジタルデータを一時蓄えるデータバッハメモリ
、 (19)はホストコンピュータからの命令を解読し
て後述する制御回路に出力する命令解読回路、(20)
は命令解読回路(19)からの出力を受けて第1、第2
クラスメモリ(15)(16)、TOCメモリ(17)
、データバッハメモリ(18)、システム制御回路(1
0)を制御する制御回路である。
次に、斯るシステム構成例の動作をブランクテープを例
にして説明する。即ち、上記したクラスフォーマットを
実現するためにブランテープの場合は、ホストフンピユ
ータからのデータを記録する前に先ずそのテープ始終端
間をクラス分割してその各クラスのTOC領域及びその
前のマージン領域の記録(以下、初期化と称す〉を行な
わなければならず、以下その初期化を第6図のフローチ
ャートに従って説明する。
先ず、ホストコンピュータ側のキーボード操作によりテ
ープ種類(使用するブランクテープの種類)並びにテー
プ分割数の指定が行なわれ初期化命令が出されると、ス
テップク21)でその初期化命令が入出力装置(13)
から指令回路(14)に入力され、その命令解読回路(
19)で−旦解読された後制御回路(20)に入力され
ることになる。そして、この制御回路(20)からの指
令によりシステム制御回路(10)が各サーボ回路(5
)(6)(7)を制御し千R−DATのメカニズムを一
旦巻戻し状態に設定して巻戻しを開始しくステップ(2
2))、テープ始端にあることがテープ始終端センサ(
11)にて検出されると、ステップ(23)に進んでそ
のテープ始端から記録状態に移行して、第7図に示す如
くマージン領域1の記録を開始すると共にリールFGカ
ウンタ(12)によりリールモータのFGパルスカウン
トを開始する。尚、このマージン領域1は次に記録され
るTOC領域1をサーチする時の高速化を計るための領
域であり、またそのサーチ後のT。
C領域1の記録再生時にトラッキングを掛けるための領
域でもある。具体的にこのマージン領域1における各ト
ラックのサブフード領域には−20〜−1のセクタ番号
を記録し、情報の記録領域には「O」を記録し、他の領
域にはオーディオ用のトラックフォーマットに準拠する
記号(例えば、ATF領域にはサーボ信号)を記録する
。そして、マージン領域1の記録が終了するとステップ
(24)に進んでクラス1のTOC領域1を記録する。
尚、このTOC領域1内における各トラックのサブコー
ド領域には0〜49のセクタ番号及びクラス番号、分割
数等を記録し、情報の記録領域にはセクタマツプ、BA
Dセクタマツプ、各プログラムの名称及びサイズ等を記
録し、他の領域にはオーディオ用のトラックフォーマッ
トに準拠する信号を記録する。そして、TOC領域1の
記録が終了するとステップ(25)に進んで指定した分
割数が1か否かの判定を行ない、1の場合はステップ(
26)に進んで初期化を終了し、1以上の場合はステ・
yブ〈27)に進んで早送り状態に移行し、ステップ(
28)にて次のクラスN(この場合はクラス2)の始端
より200セクタ前を示す第2クラスメモリ(16)内
のFGパルスカウント数とリールモータより得られるF
Gパルスカウント数とが一致したと判定されるまで早送
りを続行する。そして、ステップ(28)でFGパルス
カウント数が一致したと判定されるとステップ(29)
に進んで記録状態に移行しで第7図に示す如くマージン
領域2の記録を開始する。尚、このマージン領域2は2
00セクタに設定し、その各トラックのサブフード領域
には−200〜−1セクタ番号を記録し、他の領域には
マージン領域1の場合と同じ信号を記録する。そして、
マージン領域2の記録が終了するとステップ(30)に
進んでクラス2のTOC領域2の記録を開始する。尚、
このTOC領域2内における各トラックのサブコード領
域には0〜49のセクタ番号及びクラス番号、分割数等
を記録し、情報の記録領域にはセクタマツプ、BADセ
クタマツプ、各プログラムの名称及びサイズ等を記録し
、池の領域にはオーディオ用のトラックフォーマットに
準拠する信号を記録する。そして、TOC領域2の記録
が終了するとステップ(31)に進んでクラス番号Nが
指定した分割数に達したか否かの判定を行ない、達した
場合はステップ(36)に進んで初期化を終了し、達し
ない場合はステップ(27)に戻って達するまでF2し
た力作を繰り返えす。
従って、上記した初期化を終わったブランクテープにお
いて特定のクラスをサーチする場合、そのデータ領域内
には何も記録されていないためそのTOC領域だけから
の信号(セクタ番号)に基づいて正確なサーチを行なう
ことは困難であるが、そのTOC領域に隣接したマージ
ン領域からの信号(セクタ番号〉を活用することで誤り
のないサーチを行なわせることが出来る。ここで、テー
プ始端側のマージン領域を20セクタと小さく設定して
いるのは、テープ終端側からのサーチ時に誤って見過ご
したとしてもテープ始終端センサにて確実に停止させる
ことが出来るためである。尚、初期化終了したブランク
テープにおいてそのマージン領域はテープ始端側を除い
て200セクタ分取らえているが、この200セクタ分
のマージン領域は第8図に示す如く隣接するデータ領域
の一部とじて使用することが可能であり、その場合トラ
ッキングを行なうに必要な残余マージンを残しておく必
要がある。これは、データ領域とマージン領域とのつな
き°目で生じるトラックズレによるトラッキング外れを
吸収するためである。また、この様にマージン領域の一
部がデータ領域として使用され残余マージンだけになっ
た場合でも、その残余マージン内のセクタ番号とデータ
領域後端部のセクタ番号を監視することでサーチ誤りを
防ぐことが出来、これは残余マージンのセクタ番号が負
の整数で表わされまたデータ領域のセクタ番号が正の整
数で表わされ最小でも3000以上の値なるためである
(ト)発明の効果 上記した本発明データ記録再生方式に依れば、プログラ
ムやディジタルデータの管理を各クラスごとに行なうこ
とが出来、またその記録再生の開始時点もテープ分割数
に応して増やすことが出来るので、応答性の大幅な改善
が計れる。また、テープ初期化においても高速化が計れ
、その初期化におけるマージン領域をデータ記録時には
データ領域の一部として使用することが出来る。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示し、第1図はそのテープ分割
を示す図、第2図はテープ穐類に応Cたテープ分割数を
示す図、第3図はそのシステム構成例を示す図、第4図
はその指令回路の具体的構成例を示す図、第5図はテー
プ分割時点より200セクタ前でのFGパルスカウント
数を示す図、第6図は初期化を実行するためのフローチ
ャート、第7図はその初期化例を示す図、第8図はマー
ジン領域をデータ領域の一部として使用した場合を示す
図である。 (10)・・・システム制御回路、(11)・・・テー
プ始終端センサ、(12)・・・リールFCカウ〉・夕
、(13)・・・入出力装置、(14)・・・指令回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転ヘッドにてヘリカルスキャンされるテープ上
    に、データ領域とそのデータ領域内に記録されるプログ
    ラムやディジタルデータの目録を記録する目録領域とを
    形成してなる回転ヘッド式テープレコーダーであって、
    その目録領域のテープ上流側に隣接してマージン領域を
    形成した事を特徴とする回転ヘッド式テープレコーダー
    のデータ記録再生方式。
  2. (2)前記マージン領域に、目録領域のサーチ時のサー
    チ目標となる検索信号を記録するようにした事を特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の回転ヘッド式テープレ
    コーダーのデータ記録再生方式。
  3. (3)前記マージン領域に、トラッキング制御のための
    サーボ信号を記録するようにした事を特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の回転ヘッド式テープレコーダーの
    データ記録再生方式。
JP62313466A 1987-12-10 1987-12-10 回転ヘッド式テ―プレコ―ダ―のデ―タ記録再生方法 Expired - Fee Related JP2538295B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62313466A JP2538295B2 (ja) 1987-12-10 1987-12-10 回転ヘッド式テ―プレコ―ダ―のデ―タ記録再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62313466A JP2538295B2 (ja) 1987-12-10 1987-12-10 回転ヘッド式テ―プレコ―ダ―のデ―タ記録再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01154368A true JPH01154368A (ja) 1989-06-16
JP2538295B2 JP2538295B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=18041643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62313466A Expired - Fee Related JP2538295B2 (ja) 1987-12-10 1987-12-10 回転ヘッド式テ―プレコ―ダ―のデ―タ記録再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2538295B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0554551A (ja) * 1991-08-29 1993-03-05 Hitachi Ltd 磁気テ−プ制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01113960A (ja) * 1987-10-28 1989-05-02 Hitachi Ltd 磁気記録方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01113960A (ja) * 1987-10-28 1989-05-02 Hitachi Ltd 磁気記録方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0554551A (ja) * 1991-08-29 1993-03-05 Hitachi Ltd 磁気テ−プ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2538295B2 (ja) 1996-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5081548A (en) Data storage apparatus and method
EP0323890A2 (en) Data storage method
JP2740217B2 (ja) 記録媒体検索方法及び記録媒体検索装置
JPH01154368A (ja) 回転ヘッド式テープレコーダーのデータ記録再生方法
JP2550139B2 (ja) 磁気記録装置
JPH01151080A (ja) 回転ヘッド式テープレコーダーのデータ記録再生方式
JP2619131B2 (ja) テープ初期化方法
JP2595096B2 (ja) 磁気テープ装置とバッファメモリの制御方式
JPH03183050A (ja) データ記録方法とエンドサーチ方法とつなぎ記録方法
JP2666409B2 (ja) 検索装置
JP2538294B2 (ja) 回転ヘッド式テ―プレコ―ダ―のデ―タ記録再生方法
JP2756796B2 (ja) ビデオ信号及びタイムコードの記録方法
JPS601670A (ja) デ−タ記録方法及びその実施に使用するデ−タレコ−ダ
JPS61153880A (ja) 記録再生装置
JP2591032B2 (ja) データレコーダ
JPS6342083A (ja) デジタルテ−プレコ−ダにおけるプログラム監視装置
JPH02282978A (ja) データレコーダの記録再生方法
KR0176240B1 (ko) 데이터 레코더
JPS60237692A (ja) デイジタルテ−プレコ−ダ
JPS60207938A (ja) 磁気テープ装置の記録方式及び磁気テープ装置のアクセス方法
JPH0834044B2 (ja) ヘリカルスキャン形磁気テープ記憶装置
JPH03144949A (ja) データ記録再生装置の制御方法
JPH035942A (ja) コントロールid消去装置
JPH0194569A (ja) データ記録装置
JPH03296947A (ja) 磁気記録再生装置におけるデータ記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees