JPH01153307A - 空気入りタイヤおよびその成形用金型 - Google Patents

空気入りタイヤおよびその成形用金型

Info

Publication number
JPH01153307A
JPH01153307A JP62312135A JP31213587A JPH01153307A JP H01153307 A JPH01153307 A JP H01153307A JP 62312135 A JP62312135 A JP 62312135A JP 31213587 A JP31213587 A JP 31213587A JP H01153307 A JPH01153307 A JP H01153307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
design
tire
mold
designs
pneumatic tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62312135A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Morikawa
森川 庸雄
Aiko Ameda
飴田 愛子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP62312135A priority Critical patent/JPH01153307A/ja
Publication of JPH01153307A publication Critical patent/JPH01153307A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C13/00Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof
    • B60C13/001Decorating, marking or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/72Side-walls
    • B29D2030/726Decorating or marking the sidewalls before tyre vulcanization

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、タイヤ加硫時に金型のベントホールによって
タイヤ表面に生ずるスピユーを有効に利用した空気入り
タイヤおよびそれを成形する金型に関する。
〔従来技術〕
自動車ユーザーの趣向の多様化に伴い、タイヤにも様々
な要求がなされている。外観の改良もそのひとつであり
、これによってユーザーの購買力の増加をもたらすこと
ができる。
従来、タイヤ成形用金型には、加硫時に未加硫タイヤと
金型との間に残る空気等の気体を抜くために、その成形
面にベントホールが設けられている。このために、タイ
ヤ加硫時にこのベントホールに未加硫ゴムが流入し、こ
れにより加硫後においてタイヤ表面にスピユーと称され
る管状突起が生じ、これが外観の悪化をもたらすことに
なる。そこで、加硫後において、スピユーをバリカン等
の刃物で削除するいわゆるトリミング処理を行わなけれ
ばならないので、手間がかかるという問題がある。また
、空気抜きの効果を高めるために、ベントグループと称
する溝をベントホールを起点として金型成形面に設ける
場合もあるが、この場合の外観悪化も避けることはでき
ない。
本発明者らは、種々研究した結果、上記べントグループ
を動植物等の凹凸模様のデザインに置き換え、このデザ
インの一部としてスピユーをそのまま利用することによ
り、上記トリミング処理を省くことができると共にタイ
ヤ外観を向上させ得ることを知り、本発明をなすに至っ
た。
〔発明の目的〕
本発明は、トリミング処理することなくスピユーを有効
に利用した空気入りタイヤを提供することを目的とする
。また、本発明は、このような空気入りタイヤを効率的
に生産することができる金型を提供することを目的とす
る。
〔発明の構成〕
このため、本発明は、表面にスピユーを有するタイヤに
おいて、タイヤ表面にデザインを形成し、前記スピユー
を該デ、ザインの一部として取り込んだことを特徴とす
る空気入りタイヤを要旨とする。また、本発明は、金型
の成形面にベントホールを設け、該ベントホールに連通
して凹凸状のデザインを前記成形面に形成したことを特
徴とする空気入りタイヤ成形用金型を要旨とするもので
ある。
本発明の空気入りタイヤは、ラジアルタイヤおよびバイ
アスタイヤのいずれであってもよい。また、本発明にお
いてタイヤ表面および金型成形面に施されるデザインと
は、主として模様、図形(例えば、動物、植物、機械等
)を対象とするものであるが、必要により英文字、和文
字、数字などの文字、或いはこれらの組み合わせなども
含むものとする。
以下、図を参照して本発明の構成につき詳しく説明する
第5図は、従来の空気入りタイヤの一例を示す半断面斜
視説明図である。第5図において、左右一対のビード部
2.2間にカーカス層1が装架されており、トレッド3
においてはカーカス層1の上に下側ベルト層4dと上側
ベルト層4uとの2層のベルト層がタイヤ周方向EE’
 に環状に配置されている。サイドウオール部5の表面
には、スピユー6が形成されている。スピユー6は、前
述したように外観向上のためにトリミング処理される。
第1図乃至第4図は、それぞれ、本発明の空気入りタイ
ヤの一例を示す半断面斜視説明図である。これらの図に
おいて、第5図におけると同様な箇所は、同じ番号で表
わす。
第1図では、サイドウオール部5の表面にイノシシのデ
ザイン10および自動車のデザイン11が形成され、ス
ピユー6がイノシシのキバおよび自動車のマフラーとし
てそれぞれのデザインに取り込まれ、一体化している。
第2図では、サイドウオール部5の表面にサソリのデザ
イン12およびトマトのデザイン13が形成され、スピ
ユー6がサソリの針およびトマトのへ夕としてそれぞれ
のデザインに取り込まれ、一体化している。
第3図では、サイドウオール部5の表面に木の幹のデザ
イン14および鬼の顔のデザイン15が形成され、スピ
ユー6が木の技および鬼のツノとしてそれぞれのデザイ
ンに取り込まれ、一体化している。
第4図では、サイドウオール部5の表面にピノキオ(漫
画)のデザイン16および矢の的のデザイン17が形成
され、スピユー6がピノキオの鼻および矢の穂先として
それぞれのデザインに取り込まれ、一体化している。
上述したようなデザインを得るためには、このタイヤを
成形する金型のサイドウオール部成形面にベントホール
を設け、該ベントホールに連通して凹凸状のデザインを
該成形面に形成すればよい。
第6図は本発明の空気入りタイヤ成形用金型の一例、す
なわち2つ割りモールドの部分断面説明図である。第6
図において、20は金型本体であって、この金型本体2
0の内面のサイドウオール部の成形面21の一部には、
第1図乃至第4図に対応するように、デザインおよびス
ピユーが形成されている(図示せず)。
22は、ボルト23によって金型本体20に取り付けら
れたビードリングである。なお、デザインおよびスピユ
ーの形成は、常法によりポンチ、ドリル又はNC加工等
の手段で行えばよい。本発明の金型は、2つ割りモール
ド、セクショナルモールドのいずれであってもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、スピユーをタイヤ
デザインの一部として用いたので、トリミング処理を省
くことが可能となり、かつ、タイヤ外観を向上させるこ
とができる。
また、金型にあっては、ベントホールに連通して凹凸状
のデザインを成形面に形成したため、加硫時の空気抜き
の効果をいっそう高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図はそれぞれ本発明の空気入りタイヤの
一例を示す半断面斜視説明図、第5図は従来の空気入り
タイヤの一例を示す半断面斜視説明図、第6図は本発明
の空気入りタイヤ成形用金型の一例の部分断面説明図で
ある。 1・・・カーカス層、2・・・ビード部、3・・・トレ
ンド、4d・・・下側ベルト層、4u・・・上側ベルト
層、5・・・サイドウオール部、6・・・スピユー、1
0・・・イノシシのデザイン、11・・・自動車のデザ
イン、12・・・サソリのデザイン、13・・・トマト
のデザイン、14・・・木の幹のデザイン、15・・・
鬼の顔のデザイン、16・・・ビノキオのデザイン、1
7・・・矢の的のデザイン、20・・・金型本体、21
・・・成形面、22・・・ビードリング、23・・・ボ
ルト。 代理人 弁理士 小 川 信 −

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、表面にスピューを有するタイヤにおいて、タイヤ表
    面にデザインを形成し、前記スピューを該デザインの一
    部として取り込んだことを特徴とする空気入りタイヤ。 2、金型の成形面にベントホールを設け、該ベントホー
    ルに連通して凹凸状のデザインを前記成形面に形成した
    ことを特徴とする空気入りタイヤ成形用金型。
JP62312135A 1987-12-11 1987-12-11 空気入りタイヤおよびその成形用金型 Pending JPH01153307A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62312135A JPH01153307A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 空気入りタイヤおよびその成形用金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62312135A JPH01153307A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 空気入りタイヤおよびその成形用金型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01153307A true JPH01153307A (ja) 1989-06-15

Family

ID=18025676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62312135A Pending JPH01153307A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 空気入りタイヤおよびその成形用金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01153307A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004136617A (ja) * 2002-10-21 2004-05-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ金型及び空気入りタイヤ
US7490647B2 (en) * 2005-06-10 2009-02-17 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JP5421489B1 (ja) * 2013-06-13 2014-02-19 株式会社ブリヂストン タイヤおよびその製造方法
JP2019123469A (ja) * 2018-01-19 2019-07-25 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ及びタイヤ金型

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004136617A (ja) * 2002-10-21 2004-05-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ金型及び空気入りタイヤ
US7490647B2 (en) * 2005-06-10 2009-02-17 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JP5421489B1 (ja) * 2013-06-13 2014-02-19 株式会社ブリヂストン タイヤおよびその製造方法
WO2014199550A1 (ja) * 2013-06-13 2014-12-18 株式会社ブリヂストン タイヤおよびその製造方法
JP2019123469A (ja) * 2018-01-19 2019-07-25 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ及びタイヤ金型

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7524175B2 (en) Method and apparatus to vent a mold
JP3699362B2 (ja) タイヤ加硫金型、及びタイヤの製造方法
KR960033721A (ko) 타이어의 제조방법
JP2009255734A (ja) 空気入りタイヤおよびタイヤ成形金型
DE69813873D1 (de) Luftschlauch und reifen sowie verfahren zur herstellung
JP4169571B2 (ja) タイヤ金型及び空気入りタイヤ
JPH0195905A (ja) 注型タイヤ
JPH01153307A (ja) 空気入りタイヤおよびその成形用金型
EP1551618B1 (en) Segmented tire mold to reduce flash
JP4615824B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法及びそれに用いる加硫金型
KR20160070264A (ko) 공기배출구가 개선된 타이어 가류 몰드
JP3789952B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2001179751A (ja) タイヤ加硫成形用金型の製造方法
KR200141864Y1 (ko) 타이어성형용 금형의 공기배출구조
JPH11207745A (ja) タイヤの加硫金型及びそれを用いたタイヤの製造方法
JPH05220748A (ja) タイヤ加硫成形用金型
JPH1134060A (ja) タイヤ成形用金型及び空気入りタイヤ
JPH05220753A (ja) タイヤ加硫成形用金型の製造方法
JP2000016031A (ja) トレッド・パターンから延長して延びる溝がサイドウオールの表面に形成された空気入りタイヤ
US3467988A (en) Vibration vented tire mold
JP2006110954A (ja) タイヤ成形用金型、タイヤ成形用金型のベントホールに使用するプラグ、及びこのタイヤ成形用金型を用いて製造したタイヤ
KR20140001561A (ko) 타이어 성형용 몰드
JP4236525B2 (ja) タイヤ成形用金型
JP2652157B2 (ja) 空気入りタイヤ
KR100411018B1 (ko) 벤트리스 타입 금형의 트레드 링 인서트