JPH01151688A - ボーリング用ヘッド - Google Patents

ボーリング用ヘッド

Info

Publication number
JPH01151688A
JPH01151688A JP30928887A JP30928887A JPH01151688A JP H01151688 A JPH01151688 A JP H01151688A JP 30928887 A JP30928887 A JP 30928887A JP 30928887 A JP30928887 A JP 30928887A JP H01151688 A JPH01151688 A JP H01151688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical body
head
window
hole
hollow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30928887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0546433B2 (ja
Inventor
Shigeru Noyama
野山 茂
Tsuchio Abe
阿部 槌雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHOKO SANGYO KK
Original Assignee
SHOKO SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHOKO SANGYO KK filed Critical SHOKO SANGYO KK
Priority to JP30928887A priority Critical patent/JPH01151688A/ja
Publication of JPH01151688A publication Critical patent/JPH01151688A/ja
Publication of JPH0546433B2 publication Critical patent/JPH0546433B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は杭打用の孔を掘削するためのボーリング用ヘッ
ドに関するものである。
〈従来技術とその問題点〉 現場打杭用の孔を掘削するために従来からアースオーガ
ーなとの先端に取り付けられる種々のヘッドが使用され
ている。
例えば、第1図および第2図に示すものが広く用いられ
ている。 両図において、ヘッド10は掘削用の水また
はエアーなどの流体を通すための貫通孔11を存する中
空管12を有L、貫通孔の下端には調節弁13が設けら
れている。  14は孔を推進するための先端刃である
中空管12には第1図に示す例ではスパイラル状の、第
2図に示す例では槍状の翼15が固着され、この翼の下
方には掘削爪16が多数取り付けられている。 また、
中空管には、これらの爪16に加えて、正転時(掘削時
)には閉じ、逆転時には開く拡大用羽17が取り付けら
れたものもある。
これらの従来のヘッドにおいて、前者の爪16のみを有
するヘッドは、プレボーリング工法、セメントミルク工
法などに用いられ、後者の爪16に加えて拡大羽根17
を有するヘッドは、二−ディング工法、ローデックスエ
法、CMG工法、NAX工法などに用いられている。
上述したヘッドに例示される従来のヘッドでは、掘削用
オーガーの土中へ埋設していく軸部分およびこの先端に
取り付けられたヘッドの中心出し精度が良くない。 す
なわち、上記軸部分およびヘッドが掘削深度が深くなる
につれて垂直方向からの偏りが大きくなる。 す なわ
ち、垂直方向下方へまっすぐな、しかも径が一定の孔を
掘削することができない。 これは土中深度が深くなる
につれて、ヘッドの位置が徐々に垂直方向から幾分斜の
方向へ、すなわち水平方向にずれてしまうためである。
さらに土中には玉石、旧ベースのコンクリート片、岩盤
、などのヘッドの土中への進行に対する障害物が多数あ
り、これらによってもヘッドの垂直方向下方への掘削方
向が斜下方にずれてしまう。
したがって、従来のヘッドでは土中深度が深くなるにつ
れて掘削孔の径が大きくなったり、あるいは斜方向下方
の孔が形成されたりする。
このような孔は杭打には好ましくないために、掘削をや
りなおすなどの不便を生じている。
〈発明の目的〉 したがって、本発明の目的は、掘削時にヘッドが斜方向
に進行したり、そのために深くなるにつれて孔径が大き
くなるなどの事態が生じず、所要の深さまで(支持層ま
で)孔径が一定でしかも垂直方向下方にまフすぐな孔を
掘削することのできる、いわゆる中心出し精度のよいボ
ーリング用ヘッドを提供しようとするにある。
本発明の更に他の目的は、旧ベース、岩盤などの地中障
害物をカットして掘進でき、また連続柱列掘削、拡底掘
削など応用範囲の広いボーリング用ヘッドを提供しよう
とするにある。
〈発明の構成〉 本発明は、通水用の貫通孔を有する中空管と、この中空
管と同心的に配設された中空の円筒体と、前記中空管と
前記円筒体との間に張設された複数個の隔壁と、前記円
筒体および/または前記隔壁上に設けられた複数個の爪
と、前記円筒体の周壁に形成された少なくとも1個の窓
と、この窓内に、ヘッドを掘削(正転)方向に回転させ
た時に閉じ、逆転方向に回転させた時に開くよう取り付
けられた扉とを有L、前記円筒体の長さをL1直径をR
1肉厚をTとしたとき、 L≧− RR −≧T≧□ であり、前記円筒体に設けられる窓の水平方向から下方
への傾斜角をαとしたとき、0≦α≦45°であり、前
記円筒体および/また前記隔壁上に設けられる爪の傾斜
角αは水平方向からO≦α≦45°であることを特徴と
するボーリング用ヘッドを提供するものである。
本発明はまた、通水用の貫通孔を有する中空管と、この
中空管と同心的に配設された中空の円筒体と、前記中空
管と前記円筒体との間に張設された複数個の隔壁と、前
記円筒体および/または前記隔壁上に設けられた複数個
の爪と、前記円筒体の周壁に形成された少なくとも1個
の窓と、この窓内に、ヘッドを掘削(正転)方向に回転
させた時に閉じ、逆転方向に回転させた時に開くよう取
り付けられた扉と前記中空管の貫通孔に連通L、前記窓
に向けて注水するように前記中空管に形成されてバイパ
ス路を有L、 前記円筒体の長さをL1直径をR1肉厚をTとしたとき
、 L≧− O であり、前記円筒体に設けられる窓の水平方向から下方
への傾斜角をαとしたとき、O≦α≦45°であり、前
記円筒体および/また前記隔壁上に設けられる爪の傾斜
角αは水平方向からO≦α≦45″″であることを提供
するものである。
以下に本発明のボーリング用ヘッドを図面に対する好適
実施例につき詳細に説明する。 図面では従来と同様の
部分については同じ番号を付して示す。 本発明のボー
リング用ヘッドと従来のヘッドとの板木的相異は中空管
と同心的、に配置された中空の円筒体を設けた点にあり
、この円筒体の作用によりたとえ土中障害物があっても
ヘッド全体を土中に横(水平)方向の偏りなく垂直方向
下方にまっすぐに掘進させることができる。
まず、本発明のボーリング用ヘッドの第1の態様を、第
3図に側面図で、第4図に平面図で示す。
第3図および第4図に示すように、本発明のボーリング
用へラド20は、中空管12のまわりに所定の角度(第
2図では120°)で配設されている全ての隔壁28の
外周端を囲むように円筒体21を有する。 隔壁2Bに
は爪6が矢印22で示す正転方向に突出すように設けら
れている。 また、爪6は隔壁28上にだけでなく、円
筒体21上に取り付けてもよい。 また円筒体21の内
側にも爪6を設けるのがよい。
円筒体21の外周壁には円周方向に所定の枢の窓23が
形成され、これらの窓には窓に適合する大きさの開閉扉
24が枢支ビン25により開閉自在に枢支されている。
 これらの!fi24は矢印22で示す正転方向にヘッ
ドが回転する時には閉じて掘削が行われ、そして逆転方
向にヘッドが回転する時には開いて拡底掘削を行うよう
に配設されている。
本発明のボーリングヘッドにおいて、円筒体21に設け
られる扉は従来技術につき説明した拡大羽根17の機能
を果すものである。
本発明のボーリング用ヘッドの第2の態様を、第5図に
側面図で、第6図に平面図で示す。
上述した本発明の第1の態様と第2の態様のボーリング
用ヘッドとの差異は、中空管12の通類用貫通孔11か
らバイパス路26を前記窓23の数に対応して設けた点
にある。
バイパス路26は掘削暗中空管12の貫通孔11の通水
中に、バイパス路26を経て土などが付着している窓2
3にめがけて矢印27で示すように注水L、屏24を確
実に閉じて掘削を効率的に行わしめると同時に上部のロ
ッド又はスクリューの引抜きを円滑に行わせるためのも
のである。
また、拡底掘削には確実に扉24を開くようにするため
のものである。
以上説明した本発明の第1および第2の態様のボーリン
グ用ヘッドにおける種々の構成部分について説明する。
(a)円筒体 第7図に示すように、円筒体21の長さをり、直径をR
1肉厚をTとしたとき、 L≧−・・・・・・・・・(1) RR −≧T≧□ ・・・・・・・・・(2)にするのが好適
である。 このような条件を満たさない時は掘削時に円
筒体が損傷または破壊してしまってヘッドの用を足さな
くなる。
また、円筒体21に設けられる窓23およびこれに取り
付けられる扉24の枢は任意であるが、窓23および扉
24の円筒体21への配設角度は水平方向から下方への
傾き角αを0≦α≦45°、とするのがよい。 この角
度範囲であれば、正逆転時に屏の開閉が確実に行われる
とともに、開いた時の屏によって拡底掘削が良好にかつ
効率的に行われる。
(b)円筒体内の隔壁 中空の円筒体21と中空管12との間に張設される隔壁
28は、第1および第2の態様を示す第4図および第6
図では、中空の円筒体21の上端から下端にかけて設け
られた複数の直根である。 しかL、隔壁28はこのよ
うに直根である必要はなく、円筒体の上端から下端にか
けてスパイラル状にねじれて設けられた曲板であっても
よい。 そのねじれ角度はいかなるものでもよい。
(C)隔壁および円筒体上の羽根 掘削のために隔壁28およびまたは円筒体21上に設け
られる爪第8図に示すように垂直方向から正転掘削方向
にかけての角度をαとしたとき、0くα≦45a1とす
るのが好適で、この範囲内の角度であれば、掘削を良好
に行う、ことができる。
〈発明の作用〉 本発明のボーリング用ヘッドは従来から一般に用いられ
ているアースオーガーなとのボーリングマシンの掘削先
端に取り付けて用いられる。
ヘッド20を正転方向に回転しつつ、中空管12の貫通
孔11より水またはエアのような流体を注入しつつ土中
に掘進せしめるL、まず円筒体21および/または隔壁
28上に設けられた爪6ならびに先端刃14が土を掘り
、土は円筒体内に入ってオーガーなどにより排土され、
ヘッドは土中に埋設していく。
この正転掘削時、円筒体21に設けられた窓23の5’
1124は円筒体21の窓23内に収納されて円筒体の
径の孔を掘削する。 掘削が進んで支持層まで到達した
ら、ヘッド20を逆転させると窓23から肩24が開い
て出てきて、拡底掘削を行う。
このような窓23からの扉の出し入れを円滑に行わせる
には中空管12のバイパス路26から窓23に向けて水
またはエアのような加圧流体を吹きかける。
このようにして本発明のヘッドを用いて掘削する時、本
発明のヘッドは周囲に円筒体を有しているため、この円
筒体が横方向偏位の防止体となって、土中の孔の深度が
深くなっていっても、目的とする孔の中心線よりずれる
ことがなく、芯出し精度の高い孔を掘削することができ
る。
また、本発明のヘッドが有している円筒体は極めて頑丈
で、掘削用の爪(刃先)も円筒体上にあって掘進す゛る
ため、旧ベース、岩盤にぶつかってもこれらを粉砕して
しまうから、これらによる横ぶれを防止でき、心出し精
度の高い孔を掘削することができる。
また、このようにして掘削した孔に一部重ならせて次の
孔を順次掘削していく連続柱列掘削を精度高く行゛うこ
とも、本発明のヘッドの掘削精度が高いから可能である
が、従来はこれが困難であった。
〈発明の効果〉 本発明のヘッドを用いて掘削する時、本発明のヘッドは
周囲に円筒体を有しているため、この円筒体が横方向偏
位の防止体となって、土中の孔の深度が深くなっ・てい
っても、目的とする孔の中心線よりずれることがなく、
心出し精度の高い孔を掘削することができる。
また、本発明のヘッドが有している円筒体は極めて頑丈
で、掘削用の爪(刃先)も円筒体上にあって掘進するた
め、旧ベース、岩盤にぶつかってもこれらを粉砕してし
まうから、これらによる横ぶれを防止でき、心出し精度
の高い孔を掘削することができる。
また、このようにして掘削した孔に一部重ならせて次の
孔を順次掘削していく連続柱列掘削を精度高く行うこと
も、本発明のヘッドの掘削精度が高いから万能であるが
、従来はこれが困難であった。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来のボーリング用ヘッドの側面
図である。 第3図および第4図はそれぞれ本発明のボーリング用ヘ
ッドの第1の態様の側面図および平面図である。 第5図および第6図はそれぞれ本発明のボーリング用ヘ
ッドの第2の態様の側面図および平面図である。 第7図および第8図はそれぞれ円筒体および爪を説明す
るための線図である。 符号の説明 10・・・従来のヘッド、20・・・本発明のヘッド、
11・・・貫通孔、    21・・・円筒体、12・
・・中空管、   22・・・正転方向、13・・・調
節弁、   23・・・窓、14・・・先端内、   
24・・・扉、15・・・翼、     25・・・枢
支ピン16・・・爪、     26・・・バイパス路
、17・・・拡大羽根、   27・・・注水方向、2
8・・・隔壁 特許出願人  商工産業株式会社 代理人 弁理士  渡 辺 望 稔−゛、三−:、、1
j”’ ・t′− FfG、3 F I G、 5 FIG、7 FIG、8

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)通水用の貫通孔を有する中空管と、この中空管と
    同心的に配設された中空の円筒体と、前記中空管と前記
    円筒体との間に張設された複数個の隔壁と、前記円筒体
    および/または前記隔壁上に設けられた複数個の爪と、
    前記円筒体の周壁に形成された少なくとも1個の窓と、
    この窓内に、ヘッドを掘削(正転)方向に回転させた時
    に閉じ、逆転方向に回転させた時に開くよう取り付けら
    れた扉とを有し、 前記円筒体の長さをL、直径をR、肉厚をTとしたとき
    、 L≧R/10 R/10≧T≧R/100 であり、前記円筒体に設けられる窓の水平方向から下方
    への傾斜角をαとしたとき、0≦α≦45°であり、前
    記円筒体および/また前記隔壁上に設けられる爪の傾斜
    角αは水平方向から0≦α≦45°であることを特徴と
    するボーリング用ヘッド。
  2. (2)通水用の貫通孔を有する中空管と、この中空管と
    同心的に配設された中空の円筒体と、前記中空管と前記
    円筒体との間に張設された複数個の隔壁と、前記円筒体
    および/または前記隔壁上に設けられた複数個の爪と、
    前記円筒体の周壁に形成された少なくとも1個の窓と、
    この窓内に、ヘッドを掘削(正転)方向に回転させた時
    に閉じ、逆転方向に回転させた時に開くよう取り付けら
    れた扉と前記中空管の貫通孔に連通し、前記窓に向けて
    注水するように前記中空管に形成されてバイパス路を有
    し、 前記円筒体の長さをL、直径をR、肉厚をTとしたとき
    、 L≧R/10 R/10≧T≧R/100 であり、前記円筒体に設けられる窓の水平方向から下方
    への傾斜角をαとしたとき、0≦α≦45°であり、前
    記円筒体および/また前記隔壁上に設けられる爪の傾斜
    角αは水平方向から0≦α≦45°であることを特徴と
    するボーリング用ヘッド。
JP30928887A 1987-12-07 1987-12-07 ボーリング用ヘッド Granted JPH01151688A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30928887A JPH01151688A (ja) 1987-12-07 1987-12-07 ボーリング用ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30928887A JPH01151688A (ja) 1987-12-07 1987-12-07 ボーリング用ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01151688A true JPH01151688A (ja) 1989-06-14
JPH0546433B2 JPH0546433B2 (ja) 1993-07-13

Family

ID=17991190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30928887A Granted JPH01151688A (ja) 1987-12-07 1987-12-07 ボーリング用ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01151688A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011021466A (ja) * 2009-06-15 2011-02-03 Heitaro Fukuda 岩盤用ドリルヘッド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011021466A (ja) * 2009-06-15 2011-02-03 Heitaro Fukuda 岩盤用ドリルヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0546433B2 (ja) 1993-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4046205A (en) Earth auger and method for driving piles and the like by means of said earth auger
JP2554451B2 (ja) 地中連続壁用掘削装置のエンドレスチェーンカッターおよび地中連続壁用溝の掘削方法
JPH01151688A (ja) ボーリング用ヘッド
JP2724548B2 (ja) 2段拡大ヘッド
JPH01280196A (ja) 拡底杭用回転掘削装置
JPH0448898B2 (ja)
JP2586919B2 (ja) 連続掘削孔の施工方法および地中掘削用装置
JPH0254019A (ja) 拡径孔工法及び拡径節杭工法及びその装置
JPH05179880A (ja) 掘削穴底部の拡径用底浚えバケット
JP3023950B2 (ja) 全旋回式ケーシング掘削工法における拡底工法及び掘削ケーシング
JP3326723B2 (ja) 杭穴掘削ヘッド
JP2729940B2 (ja) 掘削装置
JPH06173566A (ja) アースドリル工法に使用されるドリリングバケットの掘削刃装置
JPH0762656A (ja) 回転式オールケーシング工法用掘削装置
JP2594645Y2 (ja) 杭穴掘削ヘッド
JPS5817835Y2 (ja) 掘削用拡張ヘツド
JPS635550B2 (ja)
JP3007755U (ja) 拡大ヘッド
JPS636314Y2 (ja)
JPS5827400B2 (ja) 大口径掘削孔の掘削方法およびその装置
JPH0519433Y2 (ja)
JPH032489A (ja) 場所打ち杭用のアースオーガおよびそのオーガヘッド
JPH0711635A (ja) 礫層用掘削装置
TR2023009474A2 (tr) Bi̇r dönerek kazici, toplayici ve tahli̇ye edi̇ci̇ i̇ş maki̇nesi̇ ataşmani ve çalişma yöntemi̇
JPS6013120A (ja) スクリユ−オ−ガ−